- ベストアンサー
自然な日本語に添削していただけないでしょうか(町の中の人々の服)
日本語を勉強している中国人です。 とても書きずらい、言いずらい文があります。最近、秋が近づいてくるにつれて、町の中の人の様子を見て気付いたことを日本語でうまく表現できません。町の中の人は一人あたり着ている服が多くなったという現象を、どのように作文に表現するのか、友達と話をする時にどのように言うのか、非常に困っています。 私の文章はとても幼稚でおかしい文章になると思いますので、添削していただけませんか。また、ネイティブの皆さんの書き方としゃべり方も教えていただければとても有り難いと思います。最後に、以上の文章とまったく違う季節の春の場合、一人あたり着ている服がだんだん少なくなる状態の文の書き方としゃべり方も教えていただけませんか。 作文 「だんだん肌寒くなるにつれて、人あたりの着ている服は多くなっている。」 親しい友達に言う文 「最近、冷えてきたね。なんか町の中の人々はだんだん多めに着てるような気がする。」 作文が上手になりたいと思っていますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、【「だんだん肌寒くなるにつれて、人あたりの着ている服は多くなっている。」】 a.「~につれて」は「少しづつ」「だんだん」という意味を含んでいます。 重複になるので、『だんだん肌寒くなってきて』か『肌寒くなるにつれて』としたほうが良いでしょう。 b.「人あたりの」は「一人あたりの」だと思いますが、「~あたり」は「限られたものを分配する」というニュアンスがあります。 「着ている服」に対して使うのは不自然ですから、「それぞれ」という意味も含んでいる『みんな』という言葉を使うほうが良いでしょう。 「一人あたりが服に使うお金は、収入の約○%です。」などという場合は自然に聞こえます。 c.寒くなってきて暖かい格好をするようになることの表現は色々あります。 すっかり寒くなっている状況ではないので、awayuki_chさんのおっしゃるように「多めに着る」や、既に出ていますが「厚着になる」「厚手のものを着る」「一枚上に羽織る(はおる)」などが適当でしょう。 ◎ 『肌寒くなるにつれて、みんな多めに着込むようになっている。』 『肌寒くなるにつれて、上に一枚羽織る人が目立つようになった。』 『だんだん寒くなってきて、次第に厚着をする人が増えてきた。』 2、【「最近、冷えてきたね。なんか町の中の人々はだんだん多めに着てるような気がする。」】 a.「町の中の人々は」より、『街で見る人たちも』『街を行く(ゆく)人たちも』のほうがよいでしょう。 もっと改まった書き言葉であれば『街行く人々』でも良いですが、話し言葉では少し不自然かもしれません。 ・「町」は単なる行政区画という印象が強いようです。「街」は「人々が行き交う街路」というイメージです。 ・「は」ではなく「も」を使うと、awayuki_chさんが「冷えてきた」と感じているのに対して、「街の人々も」同じように感じている、というニュアンスが伝わります。 b.「だんだん」は「動作を形容する言葉」です。 例文では「多めに」という動作以外の言葉を形容しているので不自然に感じます。 ◎ 『最近、冷えてきたね。なんか街を行く人たちもだんだん厚着になってきているような気がするよ。』 『最近、冷えてきたね。なんか街でも厚手のものを着ている人たちを良く見るような気がするんだけど。』 『最近、冷えてきたね。なんか街で見ても厚手のものを着ている人が多いような気がするな。』 3、<春> 「肌寒くなる」→「暖かくなる」「水温む(ぬるむ)頃になる」 「多めに着る」→「軽やかな(かろやかな)装い(よそおい)になる」「軽装になる」 「厚着になる」→「薄着になる」 「厚手のものを着る」→「薄手のものを着る」 「一枚上に羽織る(はおる)」→「着ていたものを脱ぎ捨てる」 ◎ a.『だんだん暖かくなってきて、みんなも軽やかな装いになってきているようだ。』 『暖かくなるにつれて、次第に薄着の人が増えているみたいだ。』 『水温む頃になってきた最近では、軽装で歩く人が多くなっているように思う。』 b.『最近、暖かくなってきたね。なんか街で見る人たちもだんだん薄着になってきているような気がするよ。』 『最近、暖かくなってきたね。なんか街でも軽装の人たちを良く見るようになった。』 4、<ご質問文の内容について> a.【しゃべり方】は親近感のある言い方で良いのですが、こういう質問の場では『話し方』と普通の表現の方がベターです。 b.【添削していただけませんか。また、ネイティブの~~有り難いと思います。最後に、~教えていただけませんか。】 この「また」と「最後に」の使い方は上手だと思います。 しかし、「最後に」の代わりに「また」を使いたい時は、『直前に使った「また」』を外す方法もあります。 『添削していただけませんか。ネイティブの~~有り難いと思います。また、~教えていただけませんか。』 でも「ok」ということです。 特に不自然にはなりませんから、一度試してみてください。 c.【以上の文章とまったく違う季節の春の場合】 『以上の内容とは逆で、季節が春の場合』とした方が良いでしょう。 「寒くなる」と「暖かくなる」なので、「まったく違う」とおっしゃったのだと思います。 ただ、季節は4つよりないので、その限られた選択肢の中で「まったく(違う)」という表現は不自然な印象を与えます。 秋以外の場合は「以上の内容とは違って」で良いでしょう。 d.一応添削はさせていただきましたが、awayuki_chさんは、大変難しい事柄を適確に文章にしています。 内容が正確ですし、意味も良く伝わっています。
その他の回答 (9)
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
>作文 「だんだん肌寒くなるにつれて、人あたりの着ている服は多くなっている。」 人あたり・・ここが、ちょっと意味が通じないですね。 一人ひとり(個々の)人々と言う事を言いたいのかな? 作文 「朝晩の冷え込みが増してきて肌寒くなってきたこの頃、人々は一枚二枚余計に服を着込むようになった気がします。」 親しい友達に言う文 「最近冷えてきたよね。町で見掛ける人たち、みんな厚着になってきたと思わない?(前に比べて1枚余計に着てると思わない?)(もう半袖は着れないよねぇ)」
お礼
いつもお世話になっております。 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。ご例文の中の頻出表現「余計に」の使い方が良く分かりました。また、おっしゃったとおりで、「人あたり」は「一人ひとり(個々の)人々と言う事を言いたい」と思います。とても下手な日本語で、ごめんなさい。いろいろと大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
- JunYosh
- ベストアンサー率32% (29/89)
私が書くとしたら… ・文語(書き言葉) レベル1 「だんだんと肌寒くなるにつれて、町の人々は厚着になっていく。」 レベル2 「肌寒くなるにしたがって、町を行き交う人々は多く着込むようになる。」 レベル3 「秋が深まると(=肌寒くなり)、町行く人々の姿は冬の装いへと様変わりする。」 ・口語(話し言葉) 一般的には… 「最近、冷えてきたね。町の人を見ると、厚着の人が多くなって来たような気がするよ。」 やや丁寧に… 「最近、ずいぶん冷え込むようになりましたよね。町でも重ね着が目立つ季節ですね。」 若者風に… 「ねぇねぇ、最近マジ寒くねー?てゆーか、回りみんな厚着だし。やべ」 春の場合は、上の文で寒いことがらに関する言葉を暖かいことがらに変えればOKだと思います。 例えば、「肌寒い」を「暖かい」、「厚着」を「薄着」に変えるなど。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「町を行き交う人々」、「町行く人々」、「冬の装い」などの言い方は全部初めての表現です。チャンスがあれば、使ってみます。大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
#6です。なんか違和感を覚えて戻ってきたら、季節を間違えたようです。失敬。 でも「秋が近づく」と「肌寒くなる」と「冷えてくる」というのは時候として綺麗に一致しませんね。あくまで「秋の初め」なら、 「肌吹く風の心細さに皆いちまい上へ羽織るようになった。」 ってとこでしょうか。秋が徐々に深まるにつれての変化なら、 「秋の深まりとともに人々は一枚また一枚と暖かく重ねていった。」 これだとボンヤリ暈けてると思われるならこんなふうにも言えます。 「秋の深まりとともに人々は一枚また一枚と暖衣を身に加えていった。」 気のおけない相手に語りかけるなら、 「もう秋で、みんな秋の装いだねえ。」とか「私も一枚羽織るものがほしーい。」とか。 あと、春を迎えて薄着になることを「重い服を脱ぎ捨てる」とか「身軽になる」とか表現します。
お礼
再びありがとうございます。 いつも素晴らしい例文に感心します。とても参考になりました。 ありがとうございました。
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
書き言葉なら、 「寒さが募るにつれて、誰もが枚数を着込むようになった。」 「肌に寒さがこたえるようになると、みな幾重にも重ね着するようになった。」 「骨身にしみる寒さに、道行く人々は例外なく着ぶくれている。」 くだけた話し言葉なら、 「めっきり寒くなったねえ。なんかこうして見渡してもみんなしっかり着込んじゃってモコモコだねえ。」 「ここんとこ冷えるねえ。もうすっかりみんな冬のこしらえになったねえ。」 「近ごろ冷えてきたらみんな正直に厚着だね。」 春から初夏にかけての服装の変化は、「薄着になる」と「軽装になる」「半袖の人がいた」などが頻用されます。
お礼
いつもお世話になっております。 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。「募る」、「着込む」、「骨身にしみる寒さ」、「道行く」、「着ぶくれ」、「モコモコ」、「ここんとこ」、「こしらえ」、「軽装になる」などの言い方は全部初めての新表現です。とても嬉しいです。大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
- koke01
- ベストアンサー率40% (9/22)
確かに”着ている服が多くなった”とは表現しませんね。服が多くなることを”厚着(あつぎ)”と言います。但し、ご質問の文では”だんだん肌寒くなるにつれて、暖かい服装をしている人が多くなった。”が適当と思われます。どちらかと言えば”厚着”は自分の服装に使うことの方が多いと思われます。勿論、”厚着の人が多くなった。”でも間違いではありません。次の文章でも”最近~だんだん厚着になってきた。”でも不自然ではありませんが、よく使うのは”今日は寒くなりそうなので厚着してきた。”あたりでしょうか。複数の相手に言う場合は”暖かい服装”の方が良いでしょう。
お礼
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。複数の相手に言う場合は「暖かい服装」の方が良いんですね。大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
こんばんは。 「だんだん肌寒くなるにつれて、みんな少しづつ厚着になってきている。」 書き言葉と話し言葉は変わらないと思いますよ。 厚着には、何枚も重ねて着るという意味と、厚手のものを着るという2つの意味があります。 さらに厚着が行き過ぎると「着ぶくれ」となります。 春は「だんだん薄着になる」でいいと思います。 他にはおかしい所はありません。
お礼
いつもお世話になっております。 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。厚着には、おっしゃった二つの意味があるんですね。また、「厚手」や「着ぶくれ」などの言い方をいただいてとても嬉しいです。私には全部初めての新表現です。大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
>作文 > 「だんだん肌寒くなるにつれて、人あたりの着ている服は多くなっている。」 この文章は事実を客観的に述べるだけで論文調。自分がどう感じたかの感想があると作文調になる。と、思う 「最近、皆の服も変わってきて、秋の訪れを感じる」なんてのはどう? >親しい友達に言う文 >「最近、冷えてきたね。なんか町の中の人々はだんだん多めに着てるような気がする。」 自分の意見の押し付けで会話が成立しない。相手に対しての問いかけが無い。 「最近皆の着ているものが変わっていると思ったら、結構冷えるよね? 私は今日ズボンできちゃった。あなたは全然変わったように見えないけど、毛糸のパンツでも穿いてるの?」ってのはどう? 「うん、そうだね?」「うっそー!」とかの相槌が自然と入らないと、会話が成立しないのでは?
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「秋の訪れを感じる」はなかなかいい表現ですね。また仲がよい友達に言う一文も大変参考になりました。おもしろいです^^ 本当にありがとうございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
「だんだん肌寒くなるにつれて、人あたりの着ている服は多くなっている。」 →「肌寒くなるにつれ、人々は厚着をするようになっている。」 「最近、冷えてきたね。なんか町の中の人々はだんだん多めに着てるような気がする。」 →「さいきん、冷えてきたね。なんか町中の人は厚着になっているような気がする。」 こんな所でしょうか?あと × 書きずらい ○ 書きづらい × 言いずらい ○ 言いづらい >一人あたり着ている服がだんだん少なくなる状態 薄着になっていく
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。添削してくださったところに今後気をつけます。また、質問文までも貴重なアドバイスをいただきとても有り難いと思います。いろいろと大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
- chacha0902
- ベストアンサー率20% (11/53)
最近、肌寒くなってきましたね。街の人たちを見ていると、厚着をしている人が増えたように思えます。 でいかがでしょう?
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「厚着をする」という言い方はあるんですね。大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
お礼
いつもお世話になっております。 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。とても詳しいです。大変感激です!間違えたところも一つずつ説明してくださり、大変参考になりました。質問文の「また」の件もとても感謝いたします。『直前に使った「また」』を外す方法もあるんですね。書く時に、確かにここで困りました。hakobuluさんに感心いたします。 本当にありがとうございました。