• 締切済み

★カード(銀行・キャッシュカード類)の保存・保管方法★

_hana_の回答

  • _hana_
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

私は、自宅に置いておくものは、缶や箱に入れていますが、落ち着いたら金庫を購入しようとも思っています。 普段持ち歩いている物は、お財布には入りきらないので、別のお財布を持ち、大きなお札や、カード等を入れています。特に問題はなく、お財布がカードだらけで、出すのに時間がかかるときよりは、今の方が楽です。 磁気が気になるのであれば、磁気を防ぐ物で、昔ではフロッピーケースなどがあったので、そいうのに入れて置くのがいいと思います。 また、フロッピーケースが透明のプラスチックになっているので、カセットテープの、丸い所を折り、入れるのはどうでしょうか?フロッピーケースでもいいかもしれません。 効果の程はわかりませんが、もしよかったら試してください。

関連するQ&A

  • 銀行のキャッシュカード

    以前、銀行のキャッシュカードが使えなくなった際通帳と共に一緒についている袋(?)の中で保管しておらず、磁気が切れてしまったからだと言われたことがあったのですが、財布の中にカードだけいれておくと使えなくなってしまうのですか? ちょっとした出先などでお金を引き落とすときに財布の中にカードだけ入っていたら便利だなーと思うのですが、どうなのでしょう。 よろしければ回答お願いしますm(._.)m

  • 銀行のカードの保管方法

    銀行のカードは、よくATMを利用するので持ち歩いてます。 しかし、私の場合、磁気と相性が合わないのか、 外見はきれいなのに、取り扱いできなくなることが多いのです。 体に合わない人っているのでしょうか? 複数のカードを重ねて所持しないようにしたり、 色々工夫するのですが、人より早く駄目になってしまいます。 完璧な保管方法や、お勧めの保管方法ありましたら ぜひご一報下さい。

  • 新生銀行のキャッシュカードは磁気が弱い?

    新生銀行を利用しています。 しかしよくキャッシュカードが磁気エラーを起こし再発行をしてもらってます。 同じ財布に入ってる他のカードは使えるのに新生銀行のキャッシュカードだけが何度もエラーを起こしてしまいます。 新生銀行のキャッシュカードは磁気が弱いんでしょうか? それとも本来新生銀行のターゲットはATM手数料に集まる貧乏人ではなく金持ちをターゲットにしてると 聞いたことがあります。なので預金残高が少ない人には故意にエラーを起こしているんでしょうか?(考えすぎ?) ちなみに一回目は無料。二回目はカラーキャッシュカードに一回交換無料をやっていたので再発行手数料無料でした。 今回また再発行してもらうと今度は手数料がかかるんでしょうか?

  • 三井住友銀行の口座開設(キャッシュカード)

    口座開設時に、キャッシュカードを選べるのですが、 ICキャッシュカードと、キャッシュカード(磁気)があります。 この違いは何でしょうか? 自分なりに考えたのは、ICキャッシュカードは、キャッシュカード(磁気)しか対応していないATMでもお金を下ろす事が出来るようなので、ICキャッシュカードを選ぶ人が大半。 それなら、なぜキャッシュカード(磁気)があるのか疑問です。 ご存知の方、よろしくお願いします。 尚、生体認証ICキャッシュカード は、使えるATMが限られるし、万が一、家族が降ろそうにも出来ないと思うので、選択肢から外しました。

  • いきなり銀行のキャッシュカードが使えなくなった

     今日、大急ぎでお金をおろして持っていかなければならなくなり、普段使っていない銀行のキャッシュカードを戸棚から出し、銀行に行ってATMに通すと暗証番号を押すまでに「そのカードではお取引できません」と出てきました。別のATM機でもダメだったんですが、その銀行の普段持ち歩いてる別のキャッシュカードは通りました。  私の母は銀行員の窓口に長年いたので、どういうことかと聞いてみると、そういうことはたまにあることだと言いました。母の説明だとカバンの中の磁石や携帯電話が影響してカードの磁気がおかしくなるといっておりましたが、確かに携帯電話の入ったセカンドバッグにカードを入れて銀行に行きました。 しかし、カードは裸でしたが、バッグの中で携帯とは別の場所に入っており、こんなことでカードがダメになってしまうものか、疑問に思いました。 普通、バッグにはサイフと携帯電話を多くの人が入れると思うのですが、こんなことでダメになってしまうものなのでしょうか? ちなみにそのダメだったカードは、5日前には正常に使えていました。

  • 銀行のキャッシュカード

    口座開設から6年経ち、二つ折りの財布に入れているため、キャッシュカードの磁気テープ部分が最近ひび割れてきました。今のところ問題なく使えるのですが、 新しいもカードを作ってもらう場合、無料で作ってもらえるのでしょうか? またその際に通帳も持って行くのかわかれば教えてください。

  • ゆうちょ銀行のキャッシュカード

    今日、郵便局に行きATMでキャッシュカードを 使用したのですが、磁気が弱まったのか引き出しが 出来ませんでした。もう窓口は時間外だったので 後日にでもと思っていたのですが、仕事があるので なかなか窓口に行けそうにありません。 そこで質問なのですが、キャッシュカードを新しく してもらうのは本人以外、たとえば母親とかに 行ってもらっても再発行はしてもらえるのでしょうか? やはり本人が行かないとダメですか? 早急にカードを使用したいので…。どなたか ご存知の方がいましたらお願いします。

  • キャッシュカード

    他の人も質問していますが、私も磁気不良になったことがあります。 2枚のキャッシュカードを隣同士に入れたらやばいとも聞いたことがあります。 現在4枚財布に入れてますが、大丈夫ですか?

  • キャッシュカードが使えません。

    キャッシュカードをATMに入れたらこのカードではお取引できませんとすぐ出て来ます。暗証番号を入力する前にです。磁気不良によるものでしょう? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 古いキャッシュカード

    数日前にテレビで、10年以上前のキャッシュカードにはカードの磁気部分に暗証番号が入っているので新しいカードに交換したほうがいいと言っていました。それで、私も10年以上使っているキャッシュカードがあったので銀行に申し出たところ、カードを作ってから一度も使っていなければ磁気情報に暗証番号が残っているが、使っていれば消えていると言われました。 テレビと銀行、どちらが正しいのでしょうか。

専門家に質問してみよう