前立腺がんの密封小線源療法について

このQ&Aのポイント
  • 前立腺がんのホルモン療法、放射線治療、密封小線源療法についての質問です。
  • 父親の前立腺がんでホルモン療法を行っており、放射線治療を検討しています。
  • 小線源療法について、抜去と永久留置のどちらが良いか、また関西地域での実施機関について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

前立腺がんの密封小線源療法について

先日、父親の前立腺がんの件で相談させて戴いた者です。 ネットや本などでも色々調べた結果、心臓の悪い父親のことなので、摘除手術はやめることとして、先週からホルモン療法としてLH-RHアナログ注射を4週に1回ということで開始しました。 年明け早々に2回目の注射をするのですが、このままホルモン療法で様子を見ながら放射線治療を行うかどうか考えるとしました。 担当の先生曰く、手術しないのなら放射線治療がよい(ステージBでグリソンスコアは3+4です)、外照射はおすすめできない、組織内照射が良い、と言われ小線源療法を考えています。 小線源療法には線源を抜去するものと永久留置するものがあるようですが、どちらが良いのでしょうか。 また、永久留置する密封~の方は東京以外では実施機関が少ないようですが、私の父親は兵庫県在住であり、関西近辺では無いでしょうか。 どなたかご存知であれば、教えて下さい。

noname#34238
noname#34238
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.2

再び、NO.1です。 前回とは内容が(お父様の状態)が、変わられたようですし、質問の内容も違うから締め切って、「医療」へ行かれても大丈夫だと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

元医療関係者です。 但し、医師や放射線技師では有りませんので、普通よりちょっと知っている程度と思ってください。 小線源、抜くものと留置するものの違いですが、線源の違いと思ってください。留置するものは、半減期が比較的短いものです。体内に入れてそのままです。 一方、抜去するものは、半減期が長く、治療のときだけ特別の部屋で治療します。線源は、パイプのようなもので体内に送り込み、後に抜き取ります。 留置する場合、放射線源を体内に残すわけですが、ほかの人への影響はまず考えなくても良いです。 どちらがより効果的かは、その場合によって異なる、と思います。体への負荷、何度も治療する方が大きいかもしれませんが、線量をコントロールしやすいでしょう。 このあたりは、主治医の先生と相談されて決めるしかないと思います。

  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.1

こんばんわ。 前回、回答させて頂いた者ですが、その後私もいろいろ新聞記事のバックナンバーを調べたりしてみたのですが、どうにも探し当てる事ができませんでした。 どうやら、非常に複雑な問題のようですので、このカテではなく「医療」のカテだったら、ひょっとしたら良い回答が得られるかもしれませんよ。 力不足ですいません。

noname#34238
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。わざわざバックナンバーまで調べていただいたりしてありがとうございます。 医療のカテで質問しようとしましたが、同じ内容の質問を複数のカテで質問できないようでした。。。

関連するQ&A

  • 前立腺がんの小線源療法について

    先日、父親の前立腺がんの件で相談させて戴いた者です。 ネットや本などでも色々調べた結果、心臓の悪い父親のことなので、摘除手術はやめることとして、先週からホルモン療法としてLH-RHアナログ注射を4週に1回ということで開始しました。 年明け早々に2回目の注射をするのですが、このままホルモン療法で様子を見ながら放射線治療を行うかどうか考えるとしました。 担当の先生曰く、手術しないのなら放射線治療がよい(ステージBでグリソンスコアは3+4です)、外照射はおすすめできない、組織内照射が良い、と言われ小線源療法を考えています。 小線源療法には線源を抜去するものと永久留置するものがあるようですが、どちらが良いのでしょうか。 また、永久留置する密封~の方は東京以外では実施機関が少ないようですが、私の父親は兵庫県在住であり、関西近辺では無いでしょうか。四国がんセンターが最短?なのでしょうか。 どなたかご存知であれば、教えて下さい。

  • 前立腺がんの治療法

    父が前立腺がんになりました。 心臓病を患っているので出血の多い手術となる全摘除術は思いとどまりました。 いろいろ本を読んでみようと思い、前立腺がんに関する最新の本を見たのですが「ステージA,Bの10年生存率が何も治療しないで77%、放射線療法で76%、全摘除手術で87%の報告がある。ステージCの何も治療しない10年生存率でも74%の報告あり」といった事が書かれてありました。 放射線療法は、直腸に穴があいてしまうこともあると、泌尿器科の先生からも聞き、これは絶対避けたいと父親は言っておりますし私もそう思います。実際どうなのでしょうか。 やはりホルモン療法が一番良いのでしょうか。 こういうケース(心臓病を患っていて前立腺がんを治療する)の場合、どういう治療法を取る事が多いのでしょうか。

  • 【前立腺がんの治療方法について】教えてください。

    父(72歳)が前立腺がんと診断されました。グリソンスコアは4+3で7、PSA値は22.7、ステージT3aです。担当医師の方からは、治療方法として ホルモン療法→手術(全摘除術)→ホルモン療法の順で行うと言われましたが、前立腺がん治療の本を読むと最近では、まずはじめに手術(全摘除術)を行ってから次にホルモン療法と記載されいます。どちらの治療法が根治する確立が高いのでしょうか? また、、手術等の治療をお願いする病院を探しているのですが、有名な先生は、2ヶ月待ちくらいとなってます。前立腺がんは進行が遅い癌と言われてますが、骨への転移等が避けたいため極力早く治療を受けさせたいのですが、あせって手術経験の少ない先生にお願いするのも避けたいので、どのくらいまで病院決定しなければならないのでしょうか? なお、平成23年2月でPSA値が22.7と判明し、グリンスコアが4+3で7と判明したのが平成23年6月下旬です。 血液検査から生検やるまで、かなり期間があいてしまったのは、事の重大さに気ずかずに放置してしまったからです。

  • 前立腺がん治療開始

    前立腺の針生検を7月に受けました66歳のおじさんです。検査結果のすべては 測定時のPSAは8.5でグリソンスコアは4+3=7でした。CT・MRI・RI検査の結果転移は認められませんでした。しかし前立腺の大きさが54ccあるとゆうことでした。密封小腺源+外照射放射線治療をお願いしようと考えておりましたが先生のほうからまず容積を40cc以下にしないと密封小線源は無理があるからホルモン治療をまず行い3カ月くらいの予定でその結果を見ましょうとのことでした。早速今日(8月27日)飲み薬カソデックス錠80mgを処方して頂きました。10日先に今度は、注射開始の予定です完全な治療は解りますがやはり勃起障害が少し気になります。もう少し性生活に未練が有りますゆえそこで経験者もしくは、よくご存じの先生にお尋ねしたく………よろしくお願いいたします。ED薬で勃起可能でしょうか

  • 【前立腺がんの治療方法について】教えてください。

     父(72歳)が前立腺がんと診断されました。グリソンスコアは4+3で7、PSA値は22.7、ステージT3aです。現在、ホルモン療法を始めてから3ヶ月程経過しています。担当医師の方からは、治療方法として ホルモン療法→手術(全摘除術)→ホルモン療法の順で行うと言われましたが、重粒子線治療も手術と同等の効果があるので、重粒子線治療についても、考えて見てくださいと言われました。 それで、重粒子線治療の担当医の方の診察を受けたのですが、どちらがすぐれてるかが結局わかりませんでした。やはり、ほとんど再発率等を含めて同等の治療法なのでしょうか?    なお、体の負担は、手術の方が大きいのは理解してますが、父は健康のため、手術の体の負担は 特に考えてません。また、重粒子線治療の方が治療費が約350万円と非常に高額ですが、金銭的な事も選択する際に特に、考慮に入れてません。 手術と重粒子線治療のどちらが治療法として最善なのでしょうか? 個人的には、手術ができる場合は、原則手術を行うの原則とも本に記載してあったので、 手術かなとも思ってます。

  • 前立腺がんについて

    お世話になります。70歳の父のことでご相談します。 父は生検で前立腺がんと診断され半年前に全摘除手術を受けました。早期がんだったため、術前術後もなんら困った症状もなく元気です。 しかし、術後の腫瘍マーカー(PSA)テストの結果、0.03から0.13と右肩上がりになり、再燃が疑われ、主治医から放射線治療を勧められています。 そこで質問させてください。 放射線治療の副作用がひどくQOLが損なわれるデメリットよりも治療を受けるメリットがある根拠は何なんでしょうか。主治医は、放置しておけば、3年後には骨、肺などに転移するリスクが大変高いといいます。そう言われれば頷かざるを得ません。 しかし、放置した場合と、治療した場合の生存年数をお聞きしても明確なお答えをいただけませんでした。 どなたか、調べるすでなどをお教えください。

  • 前立腺がん治療について

    私の父は58歳です。1年前に前立腺がんと診断されました。細胞は低分化がんと悪性なもので、骨転移・リンパ節転移はないものの精嚢や膀胱に浸潤してきているため手術はできず、この一年カソデックス内服とリュープリンの注射をしてきました。PSAは当初95でしたが一旦2まで下がったものの最近は上昇してきており35になっています。ホルモン療法では効果は期待できない状態で今後ホンバンの点滴・放射線療法そしてその後は去年USAで認可された抗がん剤の投与を主治医は考えているようです。抗がん剤はあまり効かないと聞くので心配ですがそのUSAで認可された抗がん剤は有用なのでしょうか。今後の治療についてかなり不安です。アドバイス聞かして下さい。

  • 前立腺がんの治療について

    平成12年10月頃、PSA値が900近くあり、すぐに精巣の摘出手術を受け、その後、放射線治療やホルモン治療を受けました。その後15年間位はホルモン治療として、カソデックスを服用していました。現在までPSAは多少の上下をしながらも0.4位で推移していました。 昨年4月に、主治医が転勤になり、新しい医師は10月にPSA値が0.5になると、「君の病気は今までと様子が変わった。PSA値が『2』なってから抗がん剤治療をしましょう」と言われ、現在はPSA値を計るためだけに病院に通っています。 先生は「抗アンドロゲン薬交替療法」は古くなって、現在はみんな『2』になるまで治療はしなくなった」と言われますが、ただ病気が悪化するのを待っているようで、心配が募ります。 PSA値「0.2」から「2」になるまでの間にする治療ってないものでしょうか。

  • 79歳での前立腺癌の治療の選択

    79歳の私の父が前年の11月健康診断でたまたまPSAを測定したところ40ng/mlとの結果が出たため、ある病院の泌尿器科を受診して前立腺癌と診断されました。病院で行われた検査結果は、私が直接結果を聞いたのではなく両親からの情報ですが、次の通りです。 前立腺針生検 検体8本 Gleason score 3+3=6が一本、3+4=7が一本、4+4=8が二本、3+5=8が一本 CT検査 被膜外へわずかに進展(おそらく片葉)、リンパ節への転移は見られない 骨シンチグラム 異常集積なし これらの検査の結果ホルモン療法が選択され、12月24日に、LH-RHアナログの注射が月に一回の予定で開始され、カソデックス錠の内服も併用で始まりました。 今後は、PSAの測定を定期的に行い経過を観察するとのことです。 父は79歳ですが、非常に元気で山登りを趣味としており、自分で車を運転して出掛け2~3泊の山登りの縦走をするほどです。身体的な合併症はありませんし、認知症の症状なども見られていません。 前立腺癌の病期は、T3a、N0、M0、になると思います。 年齢を考慮しなければ、標準的な治療法の選択は、放射線治療(外照射法)に、場合によってはホルモン療法や放射線療法(密封小線源療法)を組み合わせるのではないかと思います。 ここで問題となるのは、父の年齢であると思います。79歳の前立腺癌に対して、どのように考えて治療の選択を行うのが良いのでしょうか。現在治療中の病院の方針に従いホルモン療法のみでよいのでしょうか。それとも、外照射法を組み合わせて積極的に治療を行う方が良いのでしょうか。

  • 心臓病を患っての前立腺がん治療方法

    私の父は75歳で狭心症の気があり、毎日点滴を施しながら血管を広げる飲み薬を飲み続けています。 先月、針生検で前立腺から8箇所の組織採取の結果、片側3箇所に癌細胞が認められました。 その後、骨シンチ、CT、腎臓レントゲン(?)検査の結果、今日「転移は無く、早期の癌です。」と先生から言われました。 次いで治療方法の説明と各々の副作用についての説明がありました。手術に関しては75歳未満を対象としていると説明がありましたが、心臓病を患っているため手術に耐えうるかどうか疑問であり、気丈な父本人は「根治できるのであれば手術で取る。」と言っています。が、話の中で息子の私にはボソッと「お前はどう思う?」と聞いてくるなど、本人は実は「迷っている」んだなと感じます。母はやみくもに「高齢で心臓が悪いのに手術なんて駄目。」と言っています。 結局、(1)心臓病で現在かかりつけの外科(胃腸科)の先生に父の心臓病の診断書を作成して戴き、(2)今日もお世話になった前立腺がんの先生にも診断書を作って戴いて、この2つを循環器科の先生にみて戴いて、アドバイス戴いては、という事になりました。 私自身も心臓の悪い父にとって全摘除手術が良いのかそうでないのかわかりません。 あと、放射線治療、ホルモン療法について副作用も含めてどの選択肢をとってよいものか、とも思っています。 寿命に対する捉え方によっても判断は変わってくるものと思いますが、大事な父のため、できるだけ良い助言を息子としてしてやりたいと思っています。 こういうケースの場合、どういう治療法を取る事が多いのでしょうか。どなたかご存知であれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう