• 締切済み

格闘技を習う事、どこにある?

Jon-F-Kenの回答

  • Jon-F-Ken
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.1

小学2年生で格闘技ですか?体が出来ていない時期にあまり体を酷使する競技をするのは良くないです。 ただパワーの発散という点、礼儀や上下関係であれば近くにある柔道・空手若しくはあるのでしたら合気道でいいのではないでしょうか?総合格闘技をしている人たちの基礎としてこの2つのどちらかを幼い時に習得していることが多いです。 どちらも体の柔軟性が必要な競技ですし、武道ですから精神の鍛錬にも良いと思います。 実際私自身も小学4年のときから中学まで剣道を修行しましたし、中学の後半からは柔道も修行しております。修行開始少しから同世代の中では、落ち着いていると周りの評判も良かったです。 私のことはさておき、ボクシング、キックボクシング、シューティング、テコンドー、プロレス、総合格闘技などプロの世界がある格闘技は危険性が高いのである程度大きくなってから出ないと入門が困難です。 アマレスは競技人口が少ないため、ジムは少ないです。 パワーの発散だけなら、サンドバックか何かを購入してはいかがでしょう?子供の力であれば十分に耐えられますから… 参考にならなかったかもしれませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。

rioon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 回答にも書かれている様に体が大きいとはいえ、まだ8歳なので、プロにとか勿論思っていませんが、初歩・基礎的なものが得られて、理解をしてもらえる仲間が出来たらなと。柔道等は近くにもあるのですが小さい頃から本人が訴えてる総合格闘技系のジム(道場)に入れてあげたいなぁと思い探していたのですが・・・。10代の頃自分が使っていた(A^^)道具が結構あるので、それは2~3歳頃から使っていますが、まだ独りで黙々は難しいなぁ。発散出来てるかは??

関連するQ&A

  • 日本で一番多い格闘技人口

    日本で一番多い格闘技人口は何の格闘技ですか? 空手、柔道、ボクシング、キックボクシング、レスリング、総合格闘技、テコンドーらへんが候補かなと思いますが どの格闘技が一番多いでしょうか? 特にボクシングとかはエクササイズやダイエット目的もあると思うので そのような人達は外して単純に強くなることを目的にしている人達のみでの統計がほしいですね

  • 格闘技と実戦

    いつもお世話様です。 柔道、剣道、空手、合気道、ボクシングなどの経験者の方は、修業した技を実戦で使いたくなりますか? もちろん道場では、そういうことをしないように指導されるでしょうが。

  • 格闘技の強い国

    ボクシングやレスリングなどが強い国はどこですか。 また、K1にオランダ出身の選手が多く、出身が別の国でも オランダ国籍にしている選手も多いです。 K1歴代王者でもオランダ出身の選手が多いんですが、オランダが K1などに強い理由はなぜでしょうか。 プロ・アマなど合わせれば格闘技(ボクシングやレスリング・柔道 ・空手など)をしている国はほぼ全世界でしょうか。 格闘技禁止の国というのは今ありませんか?

  • 格闘技で一番強いのは?

    プロレス、ボクシング、K1、空手、柔道、少林寺拳法、・・・・格闘技はたくさんありますが、一番強い格闘技は何だと思いますか?

  • ヨーロッパは何故、格闘技や武道がさかんなのですか?

    柔道、ボクシング、K1、レスリング、空手、相撲、 総合格闘技などをざっと観てきたのですが、ロシアなどの 旧ソ連や東欧、ドイツ、フランス、オランダなどの ヨーロッパにゆかりのある選手の活躍が目立ちますけど、 なぜヨーロッパは格闘技や武道がさかんなのですか? 理由を教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、 ご説明をお願いします。

  • もしするならどの格闘技?

    こんばんは。好きな格闘技って何ですか? トリッキーな寝技のブラジリアン柔術、 パワフルな投げが魅力のレスリング、 ハイキックが強烈なキックボクシング、 打撃ではピカイチの空手、 速さではピカイチの中国拳法、 ユニークな踊りのカポエイラ、 寝技も立ち技もある柔道、etc。 ぼくはするとしたらレスリングなんです。 総合格闘技でもレスリング出身者が一番強いですし。 するとしたらどの格闘技を練習してみたいですか?

  • 「格闘技」を外国語にしたい

    お世話になります。 「格闘技」という総合的な意味を持つ日本語を外国語にしたいのですが、適当な語句が見当たりません。英語でもドイツ語でもよいので、適当な語句があれば教えてください。 ※ここでいう格闘技とは、 ボクシングやレスリング、柔道や相撲や空手や太極拳といった、対一人で行うスポーツのことをいいます。 よろしくお願い致します。

  • 層の厚い格闘技

    国内で層の厚い格闘技と言えば柔道、空手、ボクシングのような気がするのですが、 これらの中で世界チャンピオンになるのが難しいのはどれですか? 柔道、空手はプロでは無いのでオリンピックの金メダル、 ボクシングはWBAでもWBCでもなんでもいいとします

  • 格闘技で習うべきなのは何ですか?

    高校生になり、何か格闘技をしてみようと思うのですが何がいいのでしょうか? ボクシングや柔道や空手などがありますがバランスよく体を鍛えていきたいと思います。 簡単にはいかないでしょうが頑張ろうと思うので良いアドバイスをお願いします。 読みにくい文章ですが回答してくださる人を待ってます!

  • 格闘技の未来

    総合格闘家がボクシング、大道塾で打撃を学び、 柔術やレスリング、柔道で組技を学ぶというように 打撃系格闘技や組技系格闘技は 総合格闘技の下請けみたいな存在になって 今後、生き残り、また、そうならないと 生き残っていけないようになるんでしょうか?