• ベストアンサー

この24V仕様のカー用品は12V車で使用可能ですか?

 知人から24V仕様のホットヒータークッションを譲ってもらったのですが、これはこのまま普通自動車にて使用出来るのでしょうか?   ※ヒーター定格24V-48W・カーボンヒータータイプというものです。特に電子部品が付いているという商品ではないようです。  シガーライターソケット(ヒューズ入り)タイプでオン・オフできるスイッチが付いています。  単純に温かさが半分になるという安易な考えで使用していいのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 確かシガーライターの規格って12ボルトじゃないかと思いますが・・・? 仮に12ボルトだったとして、単純にニクロム線やカーボンなどの抵抗発熱体だけでしたら、仰るように熱が減るだけで使用できますが、熱は半分ではなく、四分の1になります。寿命などはメーカー保障外となります。 これは、24ボルトで48ワットなら、 48ワット÷24ボルト=2アンペア流れるはずの物ですから、抵抗は、 24ボルト÷2アンペア=12オームとなります。 12ボルトで12オームだと流れる電流は 12ボルト÷12オーム=1アンペアですから、 12ボルト×1アンペア=12ワットです。 48ワットの四分の1の熱しか出ません。 但し、これは適正温度になった時の数字ですので、温度が低い間はもうちょっと倍~3倍程度の電気が流れる場合もあります。 それでもシガーライターの出力電流には収まるでしょうから使って使えない事はないという事になります。 電圧が低いからといって長持するわけじゃないって事です。 適正電圧というものがあります。 まあ、貰い物という事で、保障もどうでもいいなら熱四分の一で使えると思って頂いていいでしょう。 但し、本当に調整回路がないかどうか気をつけてくださいね。スイッチ式のサーモスタットなら大丈夫でしょう。

Humumumu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ていねいな説明で文系人間にはとてもわかりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

 車内の中から電源を取ることは可能ですよ  シュガーライターの所からは最大10Aの機械まで使用できます  では大丈夫化の確認を計算します  24Vで10Aが最大です  すなわち  24V×10A=240W  そう240Wまでは使えるのです  ヒーター定格24V-48Wですから  比較します  ヒータが48W 使える最大は240W  遥かに小さいですね  てな訳で  使用は可能です   

Humumumu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。使用して良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6V車から12Vの電源とる方法

    6Vのバイクにクルマ用シガーライターソケット付けて、カーナビなど12V用品の電源とりたいのですが、以下の方法で出来るでしょうか。 そのバイク用6Vバッテリーをもうひとつ用意してバイクに付ける。 バイクが発電した電気を2個のバッテリーに並列に繋いで充電用配線を付ける。 2個のバッテリーを直列に繋いで12V出力用の配線を作りシガーライターソケットに繋ぐ。 これでうまくいきますか。ヒューズも付けます。キック始動のバイクです。

  • シガーライターのソケットに挿さずに使用できるFMト

    シガーライターのソケットに挿さずに使用できるFMトランスミッターを探しております。(ヒューズ直結タイプ) そんな製品は売られておりますでしょうか? ご存知の方がおられましたら、どうぞ教えてください。

  • カー用品に使われているガラス管ヒューズはなぜ

    私のシガーソケットで使うインパクトレンチや、後付けフォグランプのリレーに、250V15Aのガラス管フューズが使われているんです、なぜ12Vでないのですか?

  • 現在10Aの4連シガーソケットを2つ使用しているのですが、電源を取って

    現在10Aの4連シガーソケットを2つ使用しているのですが、電源を取っている場所がバッテリーとヒューズボックスではなくシガーライター(2カ所)から取っています。 シガーソケットを使いすぎでしょうか?ヒューズの容量は超えいないのですがヒューズボックスまたはバッテリーから電源を取ったほうがいいのでしょうか?

  • ソーラーバッテリーチャージャー

    ソーラーバッテリーチャージャーで ■簡単接続 (シガーライターソケットへの取付) エンジンを切ったときにシガーライターソケットが通電しているタイプの車の場合、駐車中の車のダッシュボードかフロントガラスにソーラーチャージャーSE-135(ソーラーパネル)を設置し、プラグをシガーライターソケットに差し込むだけの簡単接続です。 (車内ヒューズボックスへの取付) エンジンを切ったときにシガーライターソケットが通電していないタイプの車の場合、常時バッテリーの電気がきている車内ヒューズボックスのルームランプ等の回路にソーラーチャージャーのケーブルを接続してご使用いただけます。ヒューズボックスの回路への接続は、付属の車用ヒューズボックス配線キットを使用すれば可能です。 とありますが エンジンを切ったときにシガーライターソケットが通電しているタイプとはどのように調べればよいでしょうか?

  • ヒューズについて質問です

    定格入力 DC12V 1A と記載されている車載用DVDプレーヤーのシガー電源を作りたいのですが、シガーソケット保護回路のヒューズは、何アンペアのヒューズを使用すれば、いいのでしょうか? 単純に1Aのヒューズで良いのでしょうか?

  • AC100Vインバーター設置

    初心者ですがよろしくお願いします。 シガーソケット付きのインバーター(定格出力280w、本体ヒューズ40A)を購入しましたが、シガーソケットでなく直接配線したいのですが、可能でしょうか? 元々シガーソケットの裏に繋がっている配線を取って(ACC+と-アース?の2本)ギボシにつけかえ、そのままインバーター(+と-)につなげて問題ないか心配です。 シガー用コードは15Aヒューズ内蔵となっているので、同じ15Aヒューズを間にかませる必要がありますか?(+の方?)

  • ガラス管ヒューズの種類

    今の車本体はブレード(ミニ含む)ヒューズですね。平型ヒューズとも言いますね。 スペックも定格電圧32V以下 5A、10A とか になっています。(車を想定したDC用ですね) ところで、シガーソケット(プラグ側)にガラス管ヒューズが入っていますが、交換用を探すと、 定格が250V とか125V とかになっています。たぶんAC用なのですが、DC用のガラス管ヒューズというのはあるのでしょうか? どうも見つけられないのですが、、、。 シガー以外にも、テスター内のDC計測用ラインにも同じくガラス菅ヒューズがあります。 スイッチの定格などではAC125V と書いてあるならDCには使えない、とかDCの定格が記載してある物を選ぶように、と言われるので、、、。 ご存知の方お願いします。

  • 車のシガーライターソケットが使えなくなってしまいました。アドバイスお願

    車のシガーライターソケットが使えなくなってしまいました。アドバイスお願い致します。 私の車では、元々付いているシガーライターソケットに、3連ソケットを繋げ、さらにその3連から4連ソケットを繋いで使用していました。(合計7つのソケットが使用可能)そのうち3つのソケットに室内照明用のLEDプラグを繋いで使用していました。空いているソケットには差し込むだけで光るというプラグを差していました。 この状態で何ヶ月か何の問題もなく使用していたのですが、ある日突然、照明がつかなくなってしまいました。携帯の充電器などでも試した結果、ソケットから電源が取れていない事がわかりました。ソケットの配線もしっかり接続されている事を確認しましたが、何度やっても結果は同じでした。ちょうど別件でディーラーにお世話になる機会があったので、その時担当者に軽く聞いてみました。すると、もしかしたらヒューズがとんでしまっているかもしれないとの事でした。とりあえずヒューズボックスを空けて中を 確認してみたのですが、肝心のシガーライターのヒューズがどれだかわかりませんでした。なのでここで質問です。 シガーライターのヒューズは何というふうに表記されているのか教えて下さい。又、ヒューズがとんでいるかいないかはどのように判断すればいいのでしょうか?それと私の車は180SX(後期・タイプS)なのですが、ヒューズがある場所はボンネット開けたエンジンルーム内だけですよね?車の知識がないのでわかりやすく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • マジェスティCにシガーソケット取り付けについて。

    マジェスティCにシガーソケットを取り付けたいと思ってます。マジェスティCには元々グリップヒーター用のカプラーがついていますが、そのカプラーにつないでシガーソケットを使用する場合、シガーソケットに元々付いているヒューズを切って繋いで使用することはできますか? というのは、私の購入したシガーソケットには元々管ヒューズが付いていましたが、プラスマイナスを間違えて取り付けてしまい切れてしまいました。そのヒューズは私の家の近所ではあまり市販されていないようで、オークションやアマゾンから取り寄せるしかなさそうです。 もしマジェスティに元々付いてるグリップヒーター用のカプラーも、ヒューズを通っているならシガーソケットのヒューズは必要ないような気がするのですがどうなんでしょう?