• 締切済み

化石について

生痕化石と体化石を研究する上で、それぞれどのような長所、短所があるんですか??

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • moe225
  • ベストアンサー率62% (210/338)
回答No.1

palooko様へ 長所・短所のお答えには、はっきりいってこんなのまったく参考にならない ことは存じていますが(ゆえに誠に恐縮ですが、申し訳ありません・・) お急ぎのようなのでとり急ぎ・・・ http://www.paleo-fossil.com/paleo/fossil/what_fossil/p_fossil.html http://www.sci-museum.niihama.ehime.jp/tayori/29/01.html http://www.sala.or.jp/~kay/kaseki/01fossil.html http://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/biology/evolve.htm http://www.nej.co.jp/tx-pfnp.htm このあと、詳しい方から適切なご回答が来るかと思いますが 万一来なかったときのために・・と思い、とりあえず貼り付けさせて いただきました。 詳しいことをお調べのようですので、忙しければこの投稿は無視して いただいてぜんぜんいいですよ。 研究 ?、どうかがんばってくださいね ! !

参考URL:
http://www.paleo-fossil.com/paleo/fossil/what_fossil/p_fossil.html
palooko
質問者

お礼

どうもありがとうございました。まだ、研究をしてないですよ!!少し興味が湧いたので...

関連するQ&A

  • 化石

    化石の説明についてわからないことがありますので、質問させてください。 化石は生物進化の過程を推測する上で重要な資料となるが、同時に化石になりにくい種がある、形質のうち化石になりにくい部分がある、見る化石の一部で中間型が見つからないことが多い、などの限界もある。 ここでいう中間型というのは、何と何の中間なんでしょうか。

  • 生痕化石

    生痕化石って、どういうものが、どんな環境で出来るんでしょうか。 身近な例なども知りたいです。 わかりやすいサイトなど、ご存知の方は教えてください。

  • 化石にある白線って何ですか?

    埼玉の秩父で貝の化石をとってきました。 化石には白い線がありますが、これは一体何なのでしょうか? 植物の茎なのかしら? 小学生の息子の自由研究で調べています。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • なぜ、生物が、腐らずに化石になるのですか。

    恐竜を初めとして、多くの種類の化石が残っていますが、なぜ、生物体が腐らず、石(多分、珪素化合物だと思うのですが)になってしまうのですか。 ほとんどの生物体は、腐るのですよね。 腐らないような環境、つまり、熱があったり、硫化水素などの防腐作用を持つものに触れていたりしても、ただ単に腐らないだけで、石になる、石に形を保ったまま置き換わると言う過程がとても不思議です。 どういう過程を経て、化石になるのでしょうか。

  • バイガイ、ギンエビス、トウカイシラスナガイの化石

    小学6年生です。自由研究で自分で採取した化石について調べています。バイガイ、ギンエビス、トウカイシラスナガイの化石について、年代や特徴を教えてください。

  • 現時点、恐竜の化石は世界中で何体ありますか?。

    福井県で草食恐竜イグアノドン類とみられる恐竜の下あごの化石を発見。(楽っ!)。2011.4.22.朝日新聞。現時点、恐竜の化石は世界中で何体(何頭?)ありますか?。(復元された時、ほぼ1体と呼べる部位の揃っているものを1体だとして。)

  • 会社の長所・短所について

    会社を企業研究したのですが、いまいち会社の長所・短所(特に短所)がわかりません。武田薬品、NTTドコモ、ソニーを受けるのですが、長所と短所をそれぞれ教えていただけないでしょうか?参考になるサイトでもかまいません。お願いします

  • 化石燃料のことで質問です

    植物が光合成をして有機物を作り、その有機物を動物が食べる。 その動物の死骸や排泄物が微生物によって分解される。 この時、発生する二酸化炭素を植物が光合成をする際に使うので、大気中の二酸化炭素は増減しない。 これはつまりカーボンニュートラルですよね(大まかに言うと) では、化石燃料がカーボンニュートラルじゃないのはなぜですか。 化石燃料も元をたどると動物や植物由来なわけですよね。 でも化石燃料を燃やすと二酸化炭素は増えます。 カーボンニュートラルとは、 吸収する二酸化炭素の量(光合成に使う二酸化炭素)=排出される二酸化炭素(微生物を分解する時などに出る二酸化炭素量) なので化石燃料がカーボンニュートラルじゃないということは、化石燃料は上の等式が成り立たない。ということになります。 なぜ、化石燃料はカーボンニュートラルではないのか、説明して下さるとうれしいです。

  • 黒米の長所・短所って?

    最近テレビなどでもよく見かけるようになった黒米。 その黒米の長所・短所について知りたいのですが、調べてみても栽培の長所・短所ばかりがヒットしてしまいます。 誰か、食べる上での黒米の長所・短所を教えていただけませんか? 細かいことから、大きなことまで、どんなことでもいいです。 たくさんの回答待ってます。 お願いします<(_ _)>

  • 「化石燃料」について教えてください。

    以前 「石油」は恐竜の絶滅により地下で油となった。 「石炭」は地球が隕石の衝突で火達磨になったとき地球上の森林が木炭になり化石化した。(これはなんかわかる気がする) と言うことをどこかで教わったことがあります。今更ながら素朴すぎる疑問というか愚問ではありますが、 「石油」について、これはホントなのでしょうか? 疑問1:油は水に浮く性質なのに何故海底地下に埋蔵されているのか? つまり恐竜は地上で絶滅したのに何故海底の下の更に地下に燃料となるものが入り込むことが出来るのか? 仮に海底生物が燃料化したにせよ同じ疑問が浮かびます。 疑問2:大変不謹慎と承知の上での疑問なのですが、2年ほど前東南アジアで大津波があったとき、20万人以上の人が海にさらわれてしまい帰らぬ命となってしまいましたが、あの被害に遭われた方たちはサメにかじられてしまう以外、化石燃料の一部と化していくのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いいたします。