- 締切済み
- 暇なときにでも
石焼ビビンバの鍋ってどういう料理に使いますか?
知り合いに石焼ビビンバの鍋を頂いたのですが、こちらでは今まで使うことがありませんでした。何の料理にでも使えると言ってましたが、果たして何を作るときに使えばいいのでしょうか。また都会の方ではこの石焼きビビンバ鍋を欲しがっている方はおられるのでしょうか。
- itosetu
- お礼率0% (0/5)
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 回答数2
- ありがとう数36
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fukuyori
- ベストアンサー率45% (38/83)
職場近くの焼き肉屋に行くと、よく石焼きユッケビビンバを注文します。旨いんですよ、これがまた。 ビビンバ(=韓国風五目ご飯。その店では、ご飯の上に甘い味付けの山菜が乗ってます)、ユッケ(=生肉)、生卵が、熱く焼いた石のどんぶりに入って登場。全体をぐちゃぐちゃとかき混ぜて、スプーンの背でどんぶりに押しつけしばらく待ちます。すると、石に接した部分が実に香ばしく美味しいお焦げに。 他の人の食べ方を見ていると、この「ぐちゃ混ぜ、押しつけ」をやらない人が多いですが、石焼きの醍醐味はお焦げを作る所にあります(私は『クッキングパパ』でこのやり方を知りました)。是非お試しを。
- 参考URL:
- 『クッキングパパ』および経験
関連するQ&A
- 石焼ビビンバの鍋
石焼ビビンバの鍋には石製の物と陶器製のものがありますが みなさんはどちらをお使いですか?またどちらが良いのでしょうか? メリットでデメリットなどがあれば教えてください。 今後購入する際に参考にしたいのでいろいろな回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 石焼きビビンバ鍋のひび割れ
韓国製の石焼きビビンバ鍋を5~6回使用した所でひび割れが生じました(水を入れるとにじみ出てくるくらいの)もうこのままでは使用できないのでしょうか。再生法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 石焼ビビンバの鍋の手入れ
石焼ビビンバの鍋は、サラダ油を塗って保存すると説明書にありますが 内側だけでいいんでしょうか?外側に塗るとベトベトになってしまう・・・ 大体サラダ油を塗る事自体、意味があるのか?って感じです。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 石焼ビビンバに変わる石焼レシピを…
こんばんわ~。 最近、家族のものがフライパンで石焼ビビンバたるフライパンビビンバを作って食べていました。しかし…石焼な感じは好きなんですが、私はキムチや豆板醤やナムルなど韓国系の食べ物が嫌いで食べれません。 ですが、石焼な感じな食べ物を食べたいです。そこで石焼ビビンバに変わる石焼レシピがありましたら教えて下さい。 嫌いな食べ物は、韓国系の食べ物とピーマンがもっとも嫌いです。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 美味しい石焼ビビンバ
美味しい石焼ビビンバのお店を探しています。 過去1店だけ美味しいお店を発見しました。 市ヶ谷のジェ・イルです。 そこ以外、どこで食べても美味しくありません。 (そんなに食べ歩いているわけではありません。) 石焼ビビンバが美味しいお店を教えて下さい!! 好みとしては、 辛味噌が甘ったるいのはイヤです。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- 石焼ビビンバのスープはどうする?
焼肉屋で石焼ビビンバを頼むと必ずスープが付いてきます。 あれって、石焼ビビンバにかけるものなんですか? そんなことするとオコゲができないように思うんですが、、
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
補足
回答ありがとうございました。 私の知り合いが直接韓国からビビンバ鍋を仕入れています。 1人前3,500円、2人前5,000円です。(税込・送料込)石蓋付です。 楽天市場では8,000円で載ってました。(蓋なし) もしよろしければいかがでしょうか・・・