• ベストアンサー

不審船?工作船の一般公開について

数日前のニュースで不審船?工作船?が公開されていると聞いたのですが、現在も一般の方に公開されているのでしょうか? 昔は、お台場の方で公開しているのを知っているのですが、現在はどうなっているのかな、と思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

前は台場の船の科学館にありましたが、今は横浜みなとみらいにあります。

参考URL:
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/kouhou/jcgm_yokohama/index.html
noname#209216
質問者

お礼

回答有難う御座います! アドレスも参考になりました! 今は横浜にあるんですね…。有難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北朝鮮の不審船の一般公開

    横浜で不審船の一般公開をしているとのことですが、横浜のどこかご存知の方、教えていただけますか。

  • 工作員の工作とは?

     先日、北朝鮮の工作員のニュースを見ている時に思ったのですが、工作員とは何なのでしょうか。  というのもニュース等一般の情報を聞いたりしているだけでも内容は分かるのですが、そもそも工作員の工作とはどういう意味があるのでしょうかという疑問に辿り着きました。  そこで国語辞典で調べると工作という意味で、ある目的の達成のため、あらかじめ関係者に働きかけを行うこととありました。そこでこのことを具体的に北朝鮮の工作員という言葉で当てはめるとと考えてみたのですが上手く説明出来ません。  そもそも工作員とは、そのような一般的な意味ではない特殊な言葉なのでしょうか。  熟知していらっしゃる方、どうか宜しくお願いします。

  • 今でも不審船は来てる?

    北朝鮮からの不審船などが大々的ににぎわったのも、だいぶ過去の話となりました。最近ではそういったニュースはありませんが、工作船や不審船はこっそり来ているのでしょうか。そして、海保や海自はそれを把握しているのでしょうか。

  • 一般用電気工作物と自家用電気工作物

    一般用電気工作物と自家用電気工作物の違いがよくわかりません。 現在、電気工事士免許の勉強をしています。 しかし、なかなか法律を読んでも理解できないのでわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • お台場の北朝鮮工作船

    お台場で今、北朝鮮の工作船が一般公開されていますが、ご覧になったかたはどのぐらいいらっしゃるでしょうか?? もしご覧になった方がいらっしゃいましたら、どのような感想をもたれたか教えてください! 詳しい方のご感想、なんとなく見に行った方のご感想、何でも結構です☆見に行った方がどのような感想をもたれたか教えてください!!

  • Vista SP2が一般公開されましたが・・・

    お世話になります。 Vista SP2が一般公開されたようですが 私はRTM段階で既に導入しています。 この場合一般公開されたものを再度インストールする必要はないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ADSLの不調と不審者ってどういう関係があるのですか?

    どうも、ADSLを使用しています。 ADSLの帯域調整の事を検索して、とある質問で「不審者 ADSL、 工作は簡単」と言うような感じの事を回答者の方が書かれていました。 ちょっと意味がよく分かりません、どういう意味ですか? 工作ってなんですか?

  • 大会の一般非公開について

    質問です。 あまりスポーツの大会の観戦に行った経験がありません。 今回観戦に行こうと思っていた大会の概要欄をみると下の方に、一般,並びに報道非公開とありました。 これは、関係者以外は会場に入れない、観戦はできないということでしょうか?

  • ブログ一般公開

    私はブログを管理しています。 まだ始めたばかりなんですがブログを一般公開したいと思っています。 そのためにはどのような作業が必要なのでしょうか。 検索しても分らないのでお聞きしました。 どうか知っている方がいましたら教えてください。 ※gooブログです。

  • 日本で不審死はこれから増えるか?減るか?

    内閣府職員の不審な死がニュースになっています。 この前は原発作業員の焼死体が発見されました。 これからの日本はどうなるでしょいか? 不審死は増えるでしょうか?減るでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiで接続できないDCP-J562Nのトラブルについて相談したい
  • Windows環境での無線LAN接続の問題があり、ひかり回線を使用している
  • 関連するソフトは無線LANである
回答を見る