• ベストアンサー

ケアマネについて

ケアマネはやはり朝8時ぐらいから夕方までの勤務態勢しかないんでしょうか。正社員しかないんでしょうか。いずれ事業所に属さない仕組みも出来ると聞いたのですが教えてください。ケアマネの仕事に就きたいと思っていますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiailife
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.2

ケアマネの仕事は、相談・サービス調整・帳票作成・給付管理などであり、担当者で無いと行えない仕事と事務方に任せて行える仕事があります。非常勤(パート)の形態で就労してみえる方も多く、給与体系は時間であったり歩合であったりその事業所ごとになります。但し、歩合の場合は、一元管理の問題が残りよほどきちんと行わないと減算の対象となるのでご注意ください。 現在では、居宅支援(ケアマネの事業所)は、法人格が必要ですので事業所に属さないでは行えず、今後においてもこの縛りはなくなることは考えにくいと思いますが。

nekochu
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。すみません。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私の住んでる地域では、4~5時間や週3日くらいのパート待遇がありますが、地域によって違うのかもしれません。 求人広告等に載っていなくても事業所に問い合わせてみれば、パートで募集している事もありますので一度問い合わせされる事をお勧めします。

nekochu
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。すみません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケアマネの勤務形態として、派遣はありですか?

    皆さまの情報を頂けると嬉しいです。お願いいたします。 当方、数ヶ月のケアマネ勤務の後に退職したため、ケアマネ歴は3か月しかありません。 先日、正社員募集の有料のケアマネ面接に行って来ました。 色々聞かれて最後の方に、 「考え方は当社に近いものがあるので、いいなとは思うけれど、 職場の移動回数やや在職期間の事を考えると、正社員としての次の面接には通らないだろう」と 言われました。正社員には本社の面接があるようです。 直接その場で言ってくださる会社は無かったので、ある意味有り難い話でした。 そこで、話が終わると思いきや 「希望しているケアマネの職種で派遣社員という働き方はどうか」という提案を頂きました。 正社員では入職しづらいが、派遣なら入り易い、何カ月かの実績を積んだ後に 常勤になっては、という趣旨のようです。 勤務形態として、パートや件数制という働き方は聞いたことがありますが、 派遣社員としてのケアマネは聞いたことはありません。 (派遣で施設で介護の仕事をするというのは聞きますが) 訪問の現場が長いため周りに聞いても、もちろん話を聞いた事がある人も無く・・・ 施設としては、あり得る話なのでしょうか?

  • ケアマネの権限

    こんにちは。私は福祉用具貸与事業所に勤務している者ですが、先日ケアマネから「担当者会議を明日AM11:00に行うので利用者宅に来てくれ」と前日の夕方にTELで言われ、その時は次の日の午前中予定が空いていたので、「行きます」と返事したのですが、翌日の朝になって妊娠中の妻が急に具合が悪くなり、産婦人科に行った所、緊急入院で手術しなければ行けなくなり、私も付き添うことになったので、10:30頃「急用が出来たので担当者会議に出席出来ない」とケアマネに伝えたところ 「直前になって言われても困る!レンタル業者はお宅だけじゃないから他に変えさせてもらう!」と怒鳴られてレンタル品の引き上げを命じられました。 確かに約束した担当者会議を直前になってキャンセルした事についての非は認めますが、ケアマネの権限でこのような事って認められるのでしょうか?納得いかないので皆様のご意見お聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 在宅のケアマネは休日にも・・

    ケアマネについてお聞きしたいことがありまして、よろしくお願いします。 知り合いに聞いた話なのですが、在宅のケアマネ(正社員)は休日にも利用者に何かあった場合は電話で呼び出されるのでしょうか?その場合会社にもよるかもしれませんが休日手当とか付きませんよね? 仕事とプライベートを完全に分ける事はとても重要だと思うのですが、在宅のケアマネだとそうはいかないんですか?手当もなく休日にも呼び出されるなら給料も割に合いませんよね? というか休日に仕事の電話に出なくてはいけないものなのでしょうか? この考えではケアマネは務まりませんか? 質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

  • ケアマネを替えようとしたら

    東京都内のある区内の指定居宅介護支援事業者であるケアサービスの会社に母の介護ケアを依頼しました。母は好き嫌いのある性格の難しい人でしたが快諾頂き喜んでおりました。それというのも現在母が依頼している他社のケアマネの対応が非常に不満足であるため、保健福祉センターから頂いたリストで他の指定介護支援業者を探していたところだからです。翌月曜日朝にその会社の別の人から電話がありました。その内容は『他社のケアマネに世話になっておきながら、そのケアマネの知らない間に、私達の会社との話が出来上がっているというのが良くない。あなたはどういうつもりでうちの会社へ介護ケアの依頼をしてきたのか。本来は、ケアマネを変える時は、そのケアマネの所属している会社に相談して、その中で他のケアマネに変えてもらうとかして、社内で調整してもらうのが普通です。その結果、不可能であるならばその会社やケアマネから他のケアマネを紹介してもらうのが慣例だ。あなたのような現在のケアマネをだまし討ちにするようなやり方は、どう考えてもおかしい。』と叱責されてしまいました。はじめ聞く内容なので、びっくりしてしまいました。本当なのでしょうか?

  • 初めてのケアマネ業務

    どなたか教えてください。 来月より初めてケアマネとして勤務するのですが、新規で立ち上げて事業所のためわからないとこだらけです。 とくに困っているのは業務スケジュールのたて方です。1ヶ月の流れというか、何日を目安に何をしたらいいのかなど教えてください。 現在、プラン数は1件ですが、20~30件は持ちたいと考えています。請求や事務的なことはやってくれえる人がいるので大丈夫です。

  • こんな人でもケアマネは務まるんですか?

    複合型福祉士施設の特養に勤務する介護士です。 今年の10月にケアマネを受験し、もし合格したら、同じ組織の居宅介護支援事業所に異動を願い出るつもりでいます。 実は、同じ特養の介護職員がケアマネの資格を取得し、居宅介護支援事業所 の方に異動になりました。 その職員は50代の女性なのですが、挨拶をしても一切無視で、他の職員からもすこぶる評判の悪い職員でした。同じユニットではないので、一緒に働くことはなかったのですが、話を聞くと、とにかく機嫌次第で態度がコロコロ変わり、利用者に対しても乱暴な介護をして怖がらせたり・・・、 と、悪評ばかりが目立つ人物でした。 こんな人間的にも問題ばかり目立つような人物に、ケアマネなんて務まるものなのでしょうか? 今年、念願のケアマネ試験に合格し、希望通り、ケアマネとして働ける部署に異動できたとしも、その人と同じ部署で働くなんて、悪夢としかいいようがありません。

  • ケアマネとの確執

    初めて書き込みをします。 私は訪問介護事業所に勤めていますが、こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?教えてください。 始めはケアマネージャが給付管理票を提出しない事を再三請求しても「提出します」って言ったきり、現在に至りました。 今月、保険局に相談し、調べてもらった結果、数カ所こちらの実績誤りが見つかりました。 実績誤りの詳細は、数日の間、施設に入った初日と終日に誤りがありました。初日は実際には1時間のみ介護保険適用の部分が3時間ついていました。終日は急遽施設から退去し、事業所に連絡が入り、ヘルパーの手配が間に合わなかったにも関わらず、3時間ついていました。 その事に関してケアマネは今まで指摘せずにただ給付管理票の提出をしなかっただけです。 その後、福祉局の話をしたらケアマネが「事業所が不正請求をしているので荷担はできない」のような文書を保険局に送ったらしいです。 確かに実績を誤ってつけたまま介護請求をしていたので、不正だと言われても言い返せないです。 その事でこちらの非を認めて、謝罪文を入れ、ケアマネの指示に従いますので、連絡下さい。という文を書面で送ったところ、音沙汰がありません。 こちらからは積極的に書面にて連絡を入れているのですが、ケアマネから連絡がない場合はどうすればよいのでしょうか?このまま、問題を放置するわけにもいかないので、再度国保連に請求するにしても、事業所だけ勝手にやる訳にはいかず、ケアマネからの連絡を待っていて、何もできない状態できず、困っています。 ちなみに、このケアマネとは現在、仕事の付き合いがなく(違うケアマネに移った)、未提出の給付管理票の件が最期に請け負った案件です。 また、このケースは事業所だけが悪く、ケアマネは悪くないのでしょうか? そして、請求はしたが、保険が下りていない場合も、やっぱり不正請求にあたるのでしょうか? 不勉強で申し訳ありませんが、何卒、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ケアマネの力量とは?

     ケアプラン作成時に利用者一人にケアマネが一人が原則と聞きましたが、見積もりみたいに何人かでケアプランを立てれませんか。  介護認定もケアマネ次第と聞くと、いい人に当たれば良いのですが、いい加減なケアマネで地獄を見るのも介護保険の世界と聞き背筋が凍る思いで、介護保険を利用している家族から聞きました。  結局、事業所を変えて納得出来たとか。  そんなのが現実ですか。

  • 在宅未経験で居宅ケアマネ

    37歳男性です。 現在施設介護歴7年で昨年ケアマネを取得しました。今後、ケアマネでの仕事を考えているのですが、在宅未経験で居宅ケアマネというのは勤まるものなのでしょうか。 これまでの経験を考えれば施設ケアマネが良いのでしょうが色々思うところがあり、居宅ケアマネを考えています。 事業所によって研修の量・質も違いが大きいとききますが在宅未経験というのはやはり難しいところが大きいのでしょうか?まずは在宅で介護経験を積んだほうが良いのか考えたりもしますがどうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ケアマネの試験を受けることについて。

    ケアマネの試験を受けることについて。 30代半ばのものです。看護職から離れて7年経ちます。 2-3年後、医療系の仕事復帰ができたらと漠然と思っており、その時のことを想定して ケアマネの資格をとろうか迷っています。 合格自体が難しいとのことですが、頑張って合格してもケアマネとして すぐに職に就かないことには資格としては活かされないのでしょうか? 極端な話、合格から6年とか10年とか経ってからケアマネをしたいと思った場合など、 その資格は活かされるのでしょうか(更新制度があると聞いたので) ケアマネ以外の介護系の仕事に看護師として復帰するとしたら、持っておいたほうがいいのでしょうか? あともし受かったとしても以前の職場である地元を離れており、いま身近に医療系の仕事をしている知り合いもおらず、また介護を受けている方もいない。(レポートなど提出するのに大変?) ということでも受験を迷っています。 ちなみにケアマネを受験する基準は満たしています。