• ベストアンサー

スーパーで最近自動販売している 純水装置について・・

RZ350RRの回答

  • ベストアンサー
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

あれは水を販売しているのでなく、容器を販売しています。貴方のところは違う方法かも知りませんが、、 変な言い方をすると純水の定義に騙されていることだと思います。何か純粋な水→体に良いイメージが勝手に刷り込まれているだけでは?と思います。 よく知っているもので昔、バッテリー補充水ということで子供の駄菓子に似た容器に透明の水が入れられて売られていましたがあれと中身は同じです。 ありえませんが理論的には純度100%の水です。 ミネラルウォータに代表されるミネラル分も入っていません。本当に純水であればあまり健康には良くありません。最初におなかを壊すでしょう。 基本的に個人宅のカートリッジよりも少しだけ高機能(何が高機能か予測は付きません。生産量か不純物濾過機能か)ということだけでしょうか? 個人的な感想ですが、すぐに廃れるでしょう。 最近は少なくなりましたが山の自然な水の方が数倍も美味しいでしょう。本来、純水はまずいです。

binmichiko
質問者

お礼

RZ350RRさん ありがとうございます 説明いただけて 助かりました

関連するQ&A

  • 純水とRO水について

    はじめまして。お世話になります。 RO水(RO膜で処理した水)と一般に言われております純水ではどちらが水質的によりよい水なのでしょうか? また、一般的な純水装置に装備されておりますイオン交換カートリッジで処理した水とRO膜にて処理した水ではどちらの水質がよいのでしょうか? RO膜は海水の淡水化などに使用されている為、溶解性物質の分離ができると認識しているのですが、先日見た資料にイオン交換水の方がRO水よりも電気伝導率が低いと書かれていたのですが・・・。 すみませんが宜しくお願い致します。

  • チラー(冷却装置)の純水使用のメリット

    レーザー装置に付属しているチラー(水循環冷却装置)があるのですが、それには”純水を使用してください”、と注意書きがされております。 循環する水に純水を使用すると腐り(?)やすそうですが、それでも純水を使用するメリットというのは何でしょうか? 機器メーカー標準の純水や専用フィルター等を購入するととても高価ですので、できれば水道水を使いたい、というのが本音です。 一般的に考えられる純水を使用するメリットと、水道水を使用するデメリットを教えていただけないでしょうか? また、例えば、スーパーの店頭にある無料の純水を使用することは、メーカーの純水を使用することと意味が違うのでしょうか?

  • 純水とか

    一般のスーパーやショッピングセンターなんかで、無料でもらえるアルカリイオン水や純水などのサービスありますよね(一部有料あり)どうしてそいうサービスを行うようになったのですか? また純水とミネラルウォーターって同じですか?それとも違いますか?

  • スーパーカミオカンデの純水の純水度は?

    現在、光電子倍増管の修理中のスーパーカミオカンデですが測定時は50000トンもの純水で満たされるようですがその純水はどの程度の純水なんでしょうか? 実験室で使う程度の蒸留+イオン交換程度なんでしょうか、それとも半導体洗浄用なみの超純水なのでしょうか?

  • 超純水って何ですか?

    超純水はイオン交換水をどう処理したものですか?

  • 純水の定義について

    先日、美味しい水についての科学的根拠を述べて、の質問に答えましたが、余計な事を言ってしまったかも知れません 先の質問者様がご覧になってくださっていることを祈り、質問させていただきます。 回答自体の答えはさほど問題のない答えだったのかも知れませんが、 『浄水器に活性炭カートリッジをつけて軟水器を通すと不純物のない純水ができる』 と補足してしまいましたが、 よく考えてみると、イオン交換樹脂が入っている軟水器を通すと、マグネシウム、カルシウムなどの金属イオンがナトリウムイオンに変換されているので、それはボイラーなどの工業的な言い方で純水であるだけで、正確には【ナトリウムイオン水】なのではないかと思いました。 イオン交換樹脂の再生は食塩を使いますし、一応樹脂は食品衛生法適当されていますが、塩分制限のある方は長期接種は好ましくないと言われているので、やはり純水の定義からは外れているように思うのですが・・・・ 純水とはどのようなものを言うのでしょうか?

  • 冷却水循環装置 純水使用について

    高熱部がある装置付属の冷却水循環装置の水交換を行うので取扱説明書を読んでいると、純水使用禁止!て書かれていました。回りの同僚に問い合わせたら今まで何年も純水を使用していたし水道水ではすぐに水垢が溜まってくるとの事でした。純水を使用していた時の水交換頻度は1/6ヶ月でした、見た目にサビなどは見えないので使用しても良いのでは?と悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?

  • 純水は錆びる?

    循環冷却水の改善を相談されまして、イオン交換樹脂で軟水化させた水やRO処理(逆浸透膜)の純水で配管内スケールや熱交換器のスケール対策で設置するとスケールは解決しても、配管が酸化傾向が強くなり、錆びや腐食が発生すると、他社の友人から聞きました。水がきれいになったのになぜ錆びるのでしょうか?本当でしょうか?ご教授下さい。

  • 純水とアルカリイオン水、どちらが身体にいい?

    近所の2つスーパーで純水とアルカリイオン水の無料サービスを行っています。 どちらが身体にいいのでしょうか? おいしさでは純水のほうが上と感じているのですが。 よろしくお願いします。

  • 【医学】精製水(純水)を飲んではいけない理由を教え

    【医学】精製水(純水)を飲んではいけない理由を教えて下さい。 純水は水をイオン交換法によって精製した精製水です。 純水はハングリーウォーターと呼ばれており、接触するものを吸収する性質があります。 純水を飲むと体の何か有益なものを吸収してしまうから飲んではいけないのですか? でもあらゆる接触するものを吸収するなら、体内の毒素も吸収してくれるということはないのでしょうか? あと飲み物で山の綺麗な純水を使用していますとかピュアウォーターとか書かれて売られていますが純水は飲んだら駄目なのでは?ピュアウォーターとか水が綺麗に精製化されているほど人間の体に良くないってことですか? それともイオン化が駄目なんですか? イオン交換式とはどういう意味ですか? でもイオンって体に良いんですよね?アルカリイオン水とか高級ですよね? アルカリイオン水も精製水と同じように実は体に悪いのですか? 質問 なぜ精製水(純水)を飲んではいけないのか教えて下さい。 イオン交換式で純水になっており、あらゆる接触するものを吸収するから飲んではいけないという意味がよく分かっていません。 なぜ飲んだらいけないのか教えて下さい。