• ベストアンサー

工面という言葉

「お金を工面する」の「工面」という字はなぜこういう漢字を当てるのでしょうか。由来なども教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

お金を工面するとは、問題を永久に解決することではなく、ある局面を逃れるために一時的に金のやりくりをすることです。 『工』とは物をつくったり、加工したり工夫(手段を考える)したりすること、『面』は物事の一端、一面、つまり全体ではなく部分を指すもの、そこから金のやりくりをすることを工面と書き表すのではないかと思います。

fuhyon
質問者

お礼

ありがとうございました。 「面」という字には部分をさす意味があったのですか。なるほどですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • relaxador
  • ベストアンサー率42% (91/214)
回答No.1

こんばんは。 工面は工夫とほぼ同じ言葉のようです。 【工夫】 物事をなしとげるために、手段を講じたり、思慮をめぐらす。また、そのような考え・努力。『工面クメン』「始知名画有工夫=始メテ知ル名画工夫有ルヲ」*コウフ *仕事と人夫。〔俗〕暇。時間。〔国〕土木工事をする人。 【工面】 〔国〕「工夫」と同じ。金銭のやりくり。 出典:学研 漢字源 ご参考まで。

fuhyon
質問者

お礼

工夫と同じなのですか。「面」と「夫」には同じ意味があるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1:言葉・2:漢字の由来??が解るサイト

     当方あまり「学」が無いもので、表現に自信がありません・・・うまく質問の意図が伝わるか不安ですが、コレで解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  タイトル通りなのですが、1「言葉の~由来」に関しては、例えば「火事場の底力」→「土壇場で普段の力以上の力の発揮」みたいな言葉の意味を知りたいのでは無く、「なぜ、この様な場合に、この言葉『“火事場”の“底力”』を引用する様になったのか・・・?」を、知りたいのです。まぁ言ってみれば、『TV マンガ日本昔話』みたいな事です・・。  もう一つ、2「漢字の~」ですが、コレは、“読んで字のごとく”で、それぞれ漢字そのものが、意味を持って漢字になっていると思うのですが、例えば“思う”の『思』という漢字・・・。「心」の上に「田」  “田”と、“心”の組み合わせで「思」という漢字になってますよね・・。なぜ?どういう意味合いでこの『思』という漢字になっているのか・・・?  では『薬』・『字』・『語』・『木』という漢字は・・・?等。  もっとつっこめば、『言葉』・という漢字の由来は?(“言う”と、葉っぱの“葉”?で、なぜ“言葉”という漢字に?など・・。  といった形で、“言葉・漢字の誕生した由来・・”とでも言うのでしょうか、コレが知りたいのです・・。“言葉・漢字の意味”ではありません。←は、辞典等調べれば解ると思います・・。  ・・・“言葉・漢字が誕生した由来”この様な事がより多く解るサイト等ありましたら、教えて頂けないでしょうか・・・?

  • がたいという言葉

    「がたいがいいね」とかいう がたい ってどうゆう由来を持っているのでしょうか? がたいってあてはめる漢字もないですよね。 とても気になっています。 わかるかたよろしくおねがいします!!

  • あまねくということば

    1. “あまねく”という副詞的なことばはよく出会います。多分古文や文語の単語なのでしょう。それでではこのことばにも、やはり“已然”“命令”“終止”“連体”という使われ方というのはあるのでしょうか?  2. このことばは多分日本語なのでしょう。白川静さんの字統を見ると、これを書くというか、これに宛てる漢字たたくさんあります。そして 字統も白川静さんのご研究である、字の由来の紹介が詳しく出ております。他の字典をみればいいのでしょうが、それが許されない状況です。白川静さんの掲げている17の漢字のうち、≪(1)周、(2)普、(3)遍≫という三つは、私達の文中に使用しても皆様にはそれほど奇異でも、難しくもないかと存じます。でもその使い分けはどう区別されるべきなのでしょうか?或はこの質問をお読みのかたには、これをどうして調べないの!という、お思いもあろうかと存じますが、どうかご教示のほどをお願いします。

  • 凡人にとって、お金の工面は奨学金だけ?

    日本の大学院を卒業して更にアメリカの大学院に留学したいのですが お金の工面にアクセクしてます。 お金を借りる事についてのより多くの情報を探してます。 凡人とって教育資金を借りるのは奨学金以外はないのでしょうか? (勿論、奨学金も検討中ですが) ご意見たくさんいただけましたら幸いです。

  • 専業主婦の方はお金をどう工面されてますか?

    専業主婦の方に質問です。 自分の遊ぶお金はどこから工面してますか? 洋服、ランチ、旅行など自分の為のお金はどうやって調達してますか? 旦那さんのお給料からですか?もしそうだとしたら申し訳ないなあとか思ったりしますか?

  • 「あくまで」「あくまでも」の由来?

    「あくまでも○○である」とか「あくまで○○だ」等に 使われる「あく」とは漢字で書くとどのような字になるのですか? また、語源と言いますか由来も教えていただきたいです。

  • 「素敵」という言葉の由来は?

    「素敵」という言葉は、漢字は当て字のようですが、「ステキ」という発音も何となく大和言葉ではないよう気がしますが、どのような由来があるか教えてください。

  • 宝塚の言葉について

    宝塚ファンの方のブログなどを読んでいると読めない漢字の言葉がよく出てくるんですけど、あれは何と読むんですか?それとどういう意味なんですか?「貝」の1本線がない字が3つ「森」みたいな感じで並んでて、もう一文字が「員」という字に似ている漢字です。 例えば「○○(うえの漢字)の組であろうがなかろうが・・・」や「○○は○○さんです❤」など・・・。 分かりにくくてすいません(>_<)

  • 「曜」という漢字について

    「曜」という漢字の右上の部分はカタカナのヨを2こ並べるのですか、それとも「羽」という字を書くのでしょうか。子供が学校で習った漢字をみてふと疑問を感じました、また「曜」の字のできた由来も教えていただければ大変嬉しいです。

  • 貴方が好きな漢字、言葉の語源を教えてください。

    漢字、言葉、字には語源があります。 貴方が好きな漢字、言葉、字の語源を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。