• ベストアンサー

日本語・熟語に詳しい方教えてください

Virgo74の回答

  • Virgo74
  • ベストアンサー率12% (19/152)
回答No.3

微妙ですが・・・。 「再燃」はいかがですか? ブームはこれ、使いますよね。

vanillatte
質問者

お礼

再燃はやはり一度火が消えきった感じがしてしまいます。 でも使わせていただきます。 どうもありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 綺麗・素敵な言葉・単語・熟語

    綺麗・素敵な言葉・単語・熟語 綺麗・素敵、お気に入りの 言葉・単語・熟語・一言 等々を教えて下さい。 オススメのサイトも歓迎です。 月(暦)の昔の呼び方、 色んな雨の呼び方、 色の名前のサイトは見つけました。 ちょっと古いですが、発言小町というトコロの記事 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0611/188498.htm?o=0&p=1 に感銘を受けてきたところです。 今まで漫画しか読まずに、 世間に興味を持たない、 知識無しの出不精です。 こんな私にでも分かる、 読みやすい本などがありましたらご紹介下さい。 よろしくお願いします。  

  • 日本経済、製造業、技術流出

    サムスンの勢いがものすごいことになっています。 日本の電機メーカーの純利益をたしてもサムスンに追いつけません。ここ数年でここまで成長するということは一体何があったのでしょうか? 日本の技術者がかなり関係していると聞いているのですが、やっぱりそうなのでしょうか? 今の日本には、欧米みたいに産業スパイ法などそういうたぐいのものがありません。日本でも国の利益が損なわれないような法律はできないのでしょうか?このままだと日本のメーカーはどんどん衰退していくような感じがしてしまいます。今後中国のメーカーも伸びてくるだろうし、いくら日本の技術が優れてるといってもあっというまに抜かされてしまうんじゃないでしょうか。

  • 時代錯誤的熟語教えて下さい

    昔風・時代錯誤的な語を教えて下さい。 2字3字4字問いません・・ 漢字だけで意味を伝えたいと思っています。 今早急に知りたい意味は、 ★素直・無邪気という意味 ★とても愛しているという意味 ★心が痛い・疲れているという意味 例えば、懶惰 阿諛 狡猾 憤怒 脆弱 等・・・ 普段あまり使用しない言葉でお願いします。 知識不足の為、このような言葉を調べるのに良いサイト・書籍等ありますか? 宜しくお願い致します。

  • HTML>JSとやってきたものはPHPを学ぶ?

    HTML>JSとやってきたものはPHPを学ぶのが良いのでしょうか? http://mikumikuplay.com/it/beginner_should_learn_javascript_and_php/ より 同じJSだからNodejsがそのままの文法やメソッドで一番簡単で覚えることも少ないと思ったのですが、PHPもCを親に持っていて文法がそっくりなので、むしろこちらの方が簡単なのでしょうか? PHPは古い言語でできる人がいくらでもいるので、今からやっても価値も仕事量に対しての需要もあまりなく、新しいNodejsでないと後から追っかける人は絶対に勝てないのでこちらの方がいいに決まっていると思ったのですが、そうでもないのでしょうか? PHPの場合これからやるならLaravelが一番新しくて勢いがあるので良いですかね? こちらがJSでいうreactとかんがえてよいでしょうか? Cakephpは古いがまだ使われているjqueryという位置ですかね? >>> これからは「CakePHP」と「Laravel」がPHPの2大フレームワークとして競争することとなりそうです。現在はCakePHPが主流ですが、数年前から少しずつ検索数が減り始めており、注目度が下がりはじめているのは間違いなさそうです。とは言うものの、今の日本でもっとも使用されているPHPフレームワークだということも事実ですので、今後1~2年で一気に衰退するということは無いと思われます。 しかし、もっと長期的な目で見てみると将来的にも需要の高いPHPフレームワークであるとは必ずしも言い切れないようになってきました。対してLaravelはリリース当初から徐々に注目度が上がってきており、現在もCakePHPに迫る勢いで人気を獲得し続けていますので、今後もさらに人気が上がると思われます。 最後にDBは相変わらずmysqlがいいそうですね。mongodbは中小規模では使われていないんですよね。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 日本の言葉、まちがっている!

    皆さん、職場や学校やテレビで「KY」という言葉を 一度でも聞いた事があると思います。 いきなりですが、おかしいと思いません?! KY=空気読めない。ですが 大の大人がテレビなどでこんな間違っている言葉を使うことに 私は今怒りを隠しきれません。 私はまだ中学3年ですが、大人になったときを考えると こんな嫌な言葉がある世の中で生きていきたくはないな、と思います。 大体言われたら傷つくし、空気って読むものじゃなくて 吸うものでしょ。 お堅いことを言っているのかもしれませんが、 日本の言葉について大人が考えて欲しいから ここに書きました。 皆さんはどう思いますか?否定的なことでもいいので コメントお願いします。

  • 日本の文化に親しんでいますか?

    昨日は「文化の日」でしたが、あなたは、何か日本の文化に親しんでいますか? わが家には、祖父母から貰った「紋付羽織袴」が有ります。 これは親父も結婚式に着たらしいのですが、僕もそれを少し直して結婚式に着ました。 今は娘二人しかいないので、着る予定が有りません。 もう一つ男物の大島の着物が有りますが、全然着ていません。 一度着てみようとは思うのですが、なかなか機会と勇気が有りません。 このままでは一生着ることが無いかもしれないので、思い切って普段着として、芥川龍之介風に気取ってみようかとも思っています。

  • 結局、世の中、金と学歴かー。

    結局、世の中、金と学歴かー。 つまらなーい日本になったものですなー。 元は、鎖国さえして、自給自足の生活が国を支えていたのに、今は輸入品に頼りっぱなしになって…。 我が国の第一次産業は衰退するばかりよのぅ…。第一次産業だけが取り柄の田舎と、デスクワークの東京様とじゃ格差も貧富も何もかも差がつくばかりやわ。 大体、所得額が最下層を突っ走る県民が東京の学校に行こうとしたって、収入額が違うのにどうやって行けるのかしら~。所得額の差を補助してくれないかなー。 不公平な世の中よ~。 むしろ不公平じゃないことってあるんかいなー。 日頃の愚痴を書いてみました。 田舎の、お山の人間が書いたことなので気になさらず。気分を害された方には謝罪申し上げます。 誠にすみませんでした。

  • 産業カウンセラーと離婚カウンセラー、将来性があるのはどっち?

    産業カウンセラーと離婚カウンセラー、将来性があるのはどっち? カウンセラーの資格を取りたいと思っています。 今はパートで働いている50代の主婦ですが、定年後も働ける仕事がないものかと探していた ら、昔少し勉強したことがあるカウンセラーの資格を取りたいと思うようになりました。 カウンセラーにもいろいろな種類があります。今、興味を持っているのは産業カウンセラーと 離婚カウンセラーなのですが、将来性があるのはどちらなのか、また、これから需要があるの は何カウンセラーなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 標語・・・今の社会に合わせて、変えてみると?

    標語も、時代によってだんだん使われなくなってくるものが多いですネ。 でも、せっかく昔の人が考えた標語ですから、リメイクして使っていきたいものです。 そこで、最近あまり聞かなくなった標語を、今の世の中に合ったものに変えてみていただきたいのです。 例えば・・・ 「マッチ一本 火事の元」 最近はマッチも需要が減っているし、「ライターひと押し、火事の元」と思ったんですけど、ライターも減っていそう? 「気をつけよう 甘い言葉と 暗い道」 いまどき男性の甘い言葉でだまされる女性は、少なそうです。 「気をつけよう 真似た言葉の 振込め詐欺」・・・ う~ん、いまいち・・・ 皆さんのアイデアで、埋もれかけていた評語が再生できて、もう一度役に立つといいな、と思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • インフォームド・コンセントの…

    なぜ今インフォームドコンセントは言われるようになったんですか? 昔からずっとその言葉はあったのに、今また注目されていますね。 なぜ、今ふたたび言われるようになったのでしょうか。 インフォームドコンセントのあるなしで何が変わってくるのでしょうか?? ぜひ教えてほしいですm(_ _)m