• 締切済み

めっきと高分子について

金属めっきと密着性の良い高分子があったら 教えて頂けないでしょうか。 対象は、すずめっきになります。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

ご質問は樹脂へ金属めっきをする場合に、最も密着性がよい樹脂ということで宜しいでしょうか。 樹脂めっき製品の90%以上はABSという樹脂です。 そういう意味では、ABSが一番よいと思います。

  • koji59
  • ベストアンサー率67% (53/79)
回答No.1

 無電解めっきをしようとされているのでしょうか?  無電解めっきで適した材料としては、スチレン系共重合体やエポキシ、フェノール系樹脂、不飽和ポリエステルなどが有名ですね。  どんな材料をご希望されているか知りませんが、メジャーな材料であれば、めっきグレード(めっきしやすいグレード)を用意してあるメーカーもありますよ。

関連するQ&A

  • 電気メッキのことで教えて下さい

    ニッケルめっきの上に部分すずめっきをしています。 すずめっき後にすず表面を溶解させる為に熱風をかける工程があるのですが、この工程後(だと思います)に、ニッケルめっきとすずめっきの境界部分が黒っぽくなってしまいます。 この理由を教えて頂けないでしょうか?

  • めっき初心者

    無電解ニッケルメッキについてです。 プラスチックの表面を祖化せずにめっきできる方法はないでしょうか? 高い密着力は必要としないのですが均一な金属被膜を必要としています。

  • 無電解めっきの密着性について

    無電解めっきの密着性について調べているのですが、 密着性をあげるにはどのようにしたらよいのでしょうか?? (非金属へのめっき) エッチングなどの接地面を増加させて密着性を高める方法はわかるのですが、化学結合としてはどのようにすればよいのでしょうか? 結合の強さは 共有結合>イオン結合 とのことなので 電気陰性度の差が大きければ密着性は高いのでしょうか? お願いいたします。

  • 錫(すず)めっきが黒くなるのはなぜ?

    銅のすずめっき(電線)が黒くなりました。 これは、すずの酸化ですか? もしくは、銅とすずが結合みたいな反応をしたのですか? 酸化すずは何色ですか? 素人です。お願いします。

  • ブリキのSNめっきはなんのため?

    よろしくお願いします。 化学で、めっきについて勉強していて、トタンとブリキを学習しました。 トタンは、鉄に亜鉛をめっきすることで、傷がいったときに、イオン化傾向が大きい亜鉛が先にイオン化するので、鉄がさびにくい、という効果があると習いました。 一方ブリキは、鉄にすずがめっきされたものですが、これはなんのためにめっきされているのでしょうか?イオン化傾向から考えると、すずよりも鉄のほうがイオン化傾向が大きいので、これでは、傷がいったときにすずよりも鉄がさきにイオン化してさびしてしまいます。 なので、質問です。ブリキのすずめっきはなんのためんですか?鉄の腐食防止ではないのですか?もしそうなら、どうして、腐食防止になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • すずめっき

    銅にすずめっきをしたものがあり、時間が経つと変色してきました。それも、部分的に黒くです。 これって、前処理が悪かったせいなのでしょうか? メッキの事よく判らないので教えて下さい。

  • ニッケルメッキとすずメッキの違いは?

    はんだ付けを前提にして銅板(材質の詳細は不明)にメッキを行なっています。 この際、ニッケルメッキとすずメッキの違いは何でしょうか? それぞれの特徴やコスト、また参考になるHPなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 亜鉛めっきの測定

    鉄線にめっきを施した亜鉛の重量を調べるのに良い方法はありますでしょうか? また、同様に銅線にすずをめっきした場合にも良い方法はないでしょうか?

  • めっきの密着性(Crめっき)

    Crめっきは母材硬度の高い材料にめっきすると必ず密着性が悪いです。この原因は何ですか?

  • めっきについて

    例えば金メッキが施されているものの中にある金属は どんな金属なのでしょうか? また、めっきは何層にも分けて蒸着(?)塗装(?)しているのでしょうか? 落ち難くする工夫などもありましたらお教えください。