• ベストアンサー

母の考え方!?

いつも皆様にはお世話になってます。 ちょっと愚痴らせてください。 今日、やっとまともな賞与をいただきました。(勤続7年) 私は既婚者で共働きで子供2人居ます。 普段、かぎっ子にしたくないので、校区内に住んでいる実家へ子供を下校させています。 平日は実家で夕食を食べさせてもらい、子供を連れて自宅に戻っています。 旦那の食事の分は持ち帰っています。 毎月食費も込みで旦那から月7万円渡していますが、子供が長期休み(春・夏・冬休み)には出費も多いだろうと、私から+2万円多く渡しています。毎年、夏の賞与の時は2万円渡してます。 両親は現在無職です。父は数年前に早期退職し、今はバイト生活してます。 数年で年金生活できますが… 今回、やっと賞与をまともにもらったので、私の気持ちとして母に5万円渡したところ、封筒の中身を見て「ありがと」と、もらって当たり前のような言い方をされました。 (大奮発したのに…もっと渡せば喜んでくれるの!?わたしも子供の将来も考えて貯金もしたいです) 気持ちってこんなものでしょうか???ちょっと納得いきませんっっ! 母に頼りっぱなしかも知れませんが、それなりに出来る範囲で両親を支えてるのですが… 皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9360
noname#9360
回答No.9

1番です。お礼ありがとうございます。 やはり諸事情があったのですね。 自分の親は子供が何かをしてくれる事を感謝してくれるのが普通ですが、心のどこかにはそれは当たり前と言う心は誰でも在ると思います。 多分お母さんは50~60代だと思います。 もっと年を取って身体が思うように動かなくなって介護をしてもらった時初めて自分の子供に対してありがたみがわかると思います。これは子供も親がそんな姿になった時を見て親に苦労をかけたねとお互い思うと思います。 自分達の生活だけでやってみるという意見もたくさんありそれはそれで良いとは思います。でも家庭にはそれぞれ事情があります。 今の状態でお母さんがお金に対して感謝してくれないだけが問題だけなら、小さな事ではないですが、大したことではないとと思って目をつぶる。 ご主人が今の状態で不満が無ければそれで良いと思います。もちろん子供さんも不満が無ければです。 お母さんから孫を取り上げると、暇で、お父さんのあら捜しをしてお父さんの事が気になって仕方ないと思います。 お父さんへの関心を少なくする為にも、質問者さんの家庭は今の状態をしばらく続けても良いと思います。 孫は直ぐに成長します。 中学生・高校生位になる頃には、お母さんも年齢がいって、面倒を見る事が無くなると思います。 その後はお母さんの趣味などを楽しめばよいと思います。今は孫育てが趣味みたいなものだと思います。 孫が離れて行く時までには何か趣味を持って、そうなった時に寂しくないようにしてあげてください。 祖父母育ちの子供は甘やかしているから駄目だという意見も世にはあります。 しかし、質問者さんは祖父母・両親から育てられているようですから良いと思います。 おじいさんおばあさんも居る家庭で育った子は優しい子になる話は聞きます。 質問者さんの状況の家庭なら今の状態でも良いと思います。この状況で子育てできない人はたくさんいます。 良い状況があることに感謝する気持ちを忘れなければ良いと思います。 お金のお礼の件は、姑が嫁に対する場合は、ありがたい言葉を述べると思いますが、実の親子だから、当たり前のことになってしまっているのは、この世の中では珍しい事ではありません。 割り切りさえ出来れば良いのです。

noname#9400
質問者

お礼

お礼文も1000文字までと制限されているので、なかなか思うような文章が書けませんでしたが、再度、回答いただきありがとうございます。 現在、母は57歳です。父は58歳です。 人生80年とすれば、まだまだ若いと思います。 私も21歳で結婚し22歳で第一子を産み24歳で第二子が産まれ、両親にとっては初孫とあって今日までとても可愛がってもらっています。 >今の状態でお母さんがお金に対して感謝してくれないだけが問題だけなら、小さな事ではないですが、大したことではないとと思って目をつぶる。 確かに母に対して感情的にムッとしてしまいました。 何故かまだまだ私を認めてもらえてないと思ってしまいました。反省しなければいけませんね。 >ご主人が今の状態で不満が無ければそれで良いと思います。もちろん子供さんも不満が無ければです。 子供達も「ジージとバーバ」にとてもなついています。子育てや、食事に主人は不満は無いわけではありませんが、いつまでもこの状況のままでは世話になりっぱなしで頭が上がらないと思ってると私なりに感じていますが、主人は言葉や行動にはしたことがないです。 上手く役割分担が出来ればいいと思ってます。 あと数年で上の子供も中学に上がります。そうなった時、急に今の生活を変えるのではなく、子供の成長と共に徐々に両親との関係や環境も変えていかなければならないと考えているのですが、今の母にしてみればいつまでもこの状態でいてほしいようです。 母は孫達が私から離れていくと考えているのかもしれませんが、私は近くに住んでるのだから、行き来は今より減ったとしても、突き放すことはしないです。 こんな家庭環境で居られることにいつも感謝しています。両親が健康であるから今の状態が続けられると。 両親の夫婦関係は少しずつですが時間が解決してくれると思っています。 >お金のお礼の件は、姑が嫁に対する場合は、ありがたい言葉を述べると思いますが、実の親子だから、当たり前のことになってしまっているのは、この世の中では珍しい事ではありません。 割り切りさえ出来れば良いのです。 割り切ることも必要ですね。 私も大人気なかったと思います。 今回、ここで質問し、色んな方の回答アドバイスをいただけて私なりに考えさせられ、反省する点がありました。 二度に渡る回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.8

いや~その気持ちよ~く解る!!!育ててもらって感謝しても仕切れない気持ちに変わりなくても人としてどうなの?って所家の母親には多々有りますもん。 人から何かして貰ったらちゃんとありがとうって心をこめて言いなさい。って貴方が言ったんだよね~ってなのにその態度はいかがな物なの?って時にそう思うの当ったり前だと思う。 私の母は父の日と母の日に送ったお花は気に入ったらしくありがとうって言ってたけど、父の誕生日うっかり忘れて母に誤ったら、誤るまで忘れてたのに急に怒鳴られ(他の兄弟姉妹は父の日母の日に誰も何も贈ってない、家は家族が無茶多いのでそうゆう文化は無かったのです)急いで贈ったお花、しかも私のダーリンと連名で贈ったお花でダーリンに母は散々お世話になってるのに散々怒鳴った割には届いても連絡もしてこない。てっきり届いてないのかと電話したら「届いてるよ、あ~ありがと」私「・・・あのそれ彼と一緒に贈ったんだけどね、どう?」「ん~?まぁまぁ」次はもっと良いの贈ってね。」・・・。はぁ?何だそれ?批判される為に贈ったわけじゃないんだけど!って最高頭に来ましたね。贈ってない人には何も言わず贈った人には文句言う。。 (これは序の口でもっと凄いのは虚しくてかけないですが・・) なので姉の孫を猫ッ可愛がりしてる母に「そうゆう態度って孫にも伝わるから改めないと周りが迷惑するんだけど、変えないなら孫と関るのやめたら?子供にだからそうするって言うのなら、子供の事は傷つけても構わないって事?それも解らないのならチョッと自分が鈍くなってる事自覚したら?」ってキツイ事言いましたよ。 まあ馬事唐風、馬の耳に念仏、かえるの面に・・・。暖簾に腕押し。。まーったく変わらない。 家は兄が跡取で母の面倒は兄が見る事になっているので面倒みたりする義務は無いけれど、それでも好きだから嫌いになれないし、感謝もしてる自分も居るからもどかしくてイライラしてくる。 人から何かして貰ったら感謝しろ!って人として当たり前!支えてもらってる事に目を向けろ~! って母に対して思います。子供としての役割果たしてるから言うんじゃなくて、人として当り前だから。 孫を預けてる事に感謝してる、普段もありがとって思ってる、だからこそ喜んで欲しくて、奮発したのにその態度は何なのって思う気持ち解るよ。怒り通り越して悲しくなるよね。。気持ちのキャッチボール出来なくなったんだって思うと凄く虚しいよ。。 ちなみに兄弟姉妹5人いますが、母のこの態度で腹が立ったこと無い人はいません、でも皆意見は全く違うので解決策は家も模索中ですが、親だから腹を立てるのはおかしいって思う事は全く無いです。人間だし家族だもん!愛があるから肉親だから余計そう思うってあるよ! あれ・・なーンの解決策にもなってないや、、でも人としていかがな物って事には親も子も関係ない!って事だけは絶対そう思う。面倒見てたらその態度で良いの?子供は親に育ててもらったら何されても腹立てたらいけないの? そんな遠慮した関係おかしい。大人だからむやみに怒ったり、簡単に切れたりなんてする訳無い。 逆に親だと限界まで理解しようとして頑張ると思う。それでもそう思うんだからそれは有り。だと思うけどなぁ。。 答えになってなくてごめんなさいm(_ _;)mこの通り

noname#9400
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご兄弟が沢山いらっしゃるんですね。賑やかなのでしょうね。ちなみに私には一つ下の妹が居ます。が、2年前に離婚して戻ってきました。今は実家から道路隔てて50M離れた場所にアパートを借り、一人で暮らしています。 今回、母とほんの些細なことだったのですが、母の反応に拍子抜けしてしまって…親子の金銭問題。愚痴ってしまいました。こういう場で書くことではなかったのかもしれません。 私も母だから甘えている面がたくさんあると思ってます。 馴れ合いの生活してるなぁと思いつつ、お互いが依存しあって。 両親の誕生日、両親の結婚記念日、父の日、母の日など、両親に関係のある日には私なりの色んなイベントも感謝の気持ちを込めて考えて接してきています。 食事の面では「たまには週末、私の家でご飯食べよう」とか、「今日は外食にみんなで行こう。高い料理はご馳走出来ないけど」と毎日食事を作ってもらって子供の面倒も見てもらってるので、両親を誘ってそれなりに母の負担も軽くしてきたつもりです。 両親が揃って旅行に出かけたり、友達と出かけたり、どんどん自分達の時間を利用した上で、私(娘)の家族をサポートしてくれていると思ってたのですが、共働きで子供(孫)の面倒を見させていると思われているのでしょうね。 世間ではこの歳になってもまだ親離れしてないの!?って思われている事が今回とても感じました。 反省すべき点ですね。 私の幼馴染グループのママ友や、学生時代の友達には、私の環境を知ってて共感したり、理解してもらえて当然ですが… でも少しでも共感していただけて嬉しいです。 アドバイスありがとうございました。

  • MUU74
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.7

ありゃりゃ、なんか厳しいご意見多数のようですね。 ご両親とあなたのどちらが大変と言う比較でなく、あなた自身もこのご時世働きつづけてたいへんなのはよくわかります。 でも、そんながんばっているのに身内がねぎらってくれなければちょっと愚痴ってしまう気持ちも私は理解できますよ。 勤続7年お疲れ様でした。 まともな賞与がでたことで格別な思いもあるでしょう。 もしこれがご両親へのご意見でなく「がんばってます」的な話だったらこの少子化で子育てしながら働きつづけることの大変さから賞賛すべき話だったはず。 ただね、ちょっと愚痴る相手を間違えてそれをネットに出しちゃったから厳しい意見が多数しめちゃってると思われます。 ここはひとつ、働きつづけることが出来るひとつに、ご両親の助力があった事を再認識して見ましょうよ。 だって結構安いお金でお孫さん見てもらっているわけですから。 これからもがんばれっ!

noname#9400
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 両親(特に母)には、いろんな面で感謝しています。 子供が居る環境にもかかわらず、ここまで働けたのも親の協力なしでは出来なかったと思ってます。 母はいつも「働けるだけ働きなさい。子供の面倒は私がしてあげるから」と言ってくれていたものの、ここまで母に負担させてもいいものか。 と思っていましたが、先のお礼文にも書いたように、母は孫が生きがいのようで。 >だって結構安いお金でお孫さん見てもらっているわけですから。 もっと収入があれば渡せるのですが…やはりまだまだ安いですか??? アドバイスありがとうございました。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.6

 金額については自分の子供からなので確かめただけじゃないでしょうか。金額の多い、少ないではなく、お渡しになるときに「いつもありがとう。少ないけれど取っておいてね」って心から言えましたか。  もしかして「ハイ」って感じで渡されたのではありませんか。親ですから子供の気持ちはスーッと感じますしね(違ったらすみません)。  鍵っ子にしたくないならあなたが家に居ればいいことではないでしょうか。結婚してまでご両親に頼るのはどうかと思います。たまの休みに見てっていうのはいいでしょうが、自分が働くから見てって、お母さんはあなたの何ですか、いいかげん、楽させてあげてください。  子供の相手というのは疲れるんですよ。うちの両親も孫が来たときはすごく喜びますが、やはり帰った後はぐったりです。あなたは若いからわからないんかもしれませんが、ほんとにしんどいですよ。  何があっても感謝です。お金を渡せばいいというものではないでしょう。

noname#9400
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 質問文には抜けていましたが、 母には、お金を渡す時「お母さん、いつもありがとう。今回は多く貰えたから気持ちも含めて受け取ってね」と言って渡したのですが… 以前に何度か、私も「そろそろ子供も高学年になってきたので、下校後、自宅に帰らせたい」と言ったところ、母は「私から孫を取るつもりか!?」と言われました。 私にとっては自立していきたいのですが、これがなかなかさせてもらえそうにないです。 母にとっては孫が生きがいになってしまっているのでしょう。 私は母から引き離すつもりも無いですし、近くに住んでいるのだからいつでも会える距離なのですが… いつも母には感謝してます。 渡し方に気持ちを込めて渡したのですが… アドバイスありがとうございました。

回答No.5

相手が実母じゃなく、姑さんだったらどうでしょう? 同じような態度でしょうか?お金を渡す時一言ねぎらいの言葉など付け足されるのではないですか? 夕食を実家で食べられると言うことですが、何時に帰宅されるのでしょうか? 実家や頼られる方がいない兼業主婦のかたは、仕事から帰り夕食の準備、家事などされているのですから、出来ないことはないと思うのです。 #2の方が書かれているように、お母様の行動が制約されていることは間違いないです。たまにはゆっくりとお友達とお出かけ(買い物、食事、旅行など)したくても「孫が帰ってくる時間」には家にいないといけない・・。これは結構なプレッシャーですよ。 姑のお友達の娘さんの中に貴女と同じように子供を実家に預け働いておられる方がいます。そのお友達は、「3時になったら学校から帰ってくるから・・」と姑たちの集まり(年に何回かのことですが、ただランチしてお喋りするなんてオバちゃんの集まり)にも、「○○さん3時までに帰らないといけないから・・」と気にして計画していますよ。 もしも、ご両親のどちらかが病気や怪我などで入院なんてことになったらどうされますか? 子供さんも小学生のようですのでイロイロと心配な事件などありますが「実家を頼らないでやってみる」ことをしてみればよいとおもいますが・・。 仕事と家事と子育て両立する自信なく「専業主婦」やってますオバちゃんでした。両立している兼業主婦を尊敬してますが、貴女は尊敬できませんよ。

noname#9400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに質問文には感情的に書いてしまいました。 >相手が実母じゃなく、姑さんだったらどうでしょう? 全く考えたことがありませんでした… 実母と同じ態度は取れません。 >お金を渡す時一言ねぎらいの言葉など付け足されるのではないですか? 母には、お金を渡す時「お母さん、いつもありがとう。今回は多く貰えたから気持ちも含めて受け取ってね」と言って渡したのですが… >夕食を実家で食べられると言うことですが、何時に帰宅されるのでしょうか? まっすぐに帰れば17:30ですが、#1様のお礼欄に書いたとおり、父を迎えに行ってから帰るので、18:15頃に実家へ帰ります。 以前に何度か、私も「そろそろ子供も高学年になってきたので、下校後、自宅に帰らせたい」と言ったところ、母は「私から孫を取るつもりか!?」と言われました。 私にとっては自立していきたいのですが、これがなかなかさせてもらえそうにないです。 母には何度も、「予定がある時は私達のことは心配しなくていいから出かけてね」と言ってます。 これからは実家を頼らず両立します。 回答ありがとうございました。

回答No.4

ご両親がかわいそうですね。 やっと子育てが終わったと思ったら孫をずっとですか? お金を渡すにしても感謝の気持ちを一筆そえて「いつもありがとうございます。二人が元気でいてくれてうれしい。これで旅行でも行ってリフレッシュしてきてください」とでも言えればよいのにと私は思います。 助けられてるのは、あなたの方でしょ? 根本が間違ってます!

noname#9400
質問者

お礼

アドバイズありがとうございます。 以前に何度か、私も「そろそろ子供も高学年になってきたので、下校後、自宅に帰らせたい」と言ったところ、母は「私から孫を取るつもりか!?」と言われました。 私にとっては自立していきたいのですが、これがなかなかさせてもらえそうにないです。 母に孫を育ててもらっているのはありがたいと思ってます。助けてもらってます。 本文に書かなかったのですが、お金を渡す時「お母さん、いつもありがとう。今回は多く貰えたから気持ちも含めて受け取ってね」と言って渡したのですが… ありがとうございました。

回答No.3

回答ではないですが一つ気になったことがあります。 お子さんを鍵っ子にしたくないとのことですがだった共働きしなければいいんじゃないんですか? 共働きでなければ生活が大変ということであったとしてもなんだかわがままに思えます。 学童保育などもありますよね? 親に頼っているのが気に掛かります。 ご両親だって子供が自立してこれからが楽しい時期なのではないでしょうか。 だからってお孫さんもかわいいでしょうから引き受け手しまっているんじゃないんでしょうか。 それから旦那さんのご飯まで作ってるということですよね? まるであなたのご両親がお手伝いさんみたいに見えます。 ここまでしてあなたが(今の時代は旦那さんが家にいることも普通ですのでどちらでも良いですが)働かなくてはならない理由はなんですか。 私は結婚もしていませんし当然子供もいませんが生活できるなら仕事はしたくても子供優先にします。 老いていく親を支えるのは子供として当然の事です。『私は親を支えているのに見返りがなんでないの?』という意見に取れてしまいます。 ご両親がかわいそうに私個人としては思います。

noname#9400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共働きに関してですが、最初はパートで働いていましたが、「会社側から正社員で働かないか」と言われ、迷っていたところ、母が「働けるうちにあなたも働きなさい。子供(孫)の面倒は私(母)がするから」 と後押ししてくれました。 就学前は保育所に預けていましたが、子供が小学校に上がってから、学童保育に入れる話も母に言ったところ、やはり母は「私が見てあげるから」と、かって出てくれました。 環境的に、とてもありがたいことだと思ってます。 母をお手伝いさんと思ったことはないです。 私が働く理由は、今の結果的には自分自身も向上するためでもありますが…。 結婚当初は、専業主婦の時ももちろんありました。 子供が産まれて1年後に、たまたま働いていた今の会社から連絡があり、「人が居なくなって仕事を手伝って欲しい」というきっかけで働きに出たのです。 旦那は「せっかくのチャンスだし、働いてみては」と言ってくれました。 今回、母に見返りを求めたわけではないです。 母にはいつも感謝しています。 回答ありがとうございました。

noname#9400
質問者

補足

共働きの理由として、付け加えると、阪神大震災で家が半壊し、改装の修理が約500万円かかり、その上、車も壊れ、買い替えたのに約250万円かかりました。同時期のローンを組んだので、家計がかなり厳しかったです。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

そもそも、お母様に渡している金額って、お互い相談の上で決めたものなのでしょうか? でないとしたら、お母様は、その5万円が質問者様が奮発してくれたんだ、ということに 気づかなかっただけでは? 今回はいつもの金額に”色”をつけたんだよー、ということをアピールされましたか? 質問者様の親子関係や支え、支えられている内容の詳細までわからないので、 いつもお渡しになっている金額が妥当かどうかについては判断しかねますが、 こういうことって、金額だけの問題じゃないですよね。 孫を預かることについて、私がお母様の立場だったら、孫と会えるのは嬉しいけど、 自分の行動が制限されて面倒だな、困ったな、と思う時もあるかも? でもそれを言わず、見てくれているというのは、お母様の娘を想う気持ちですよね。 「子供を見てもらって面倒かけてるけど、お金はちゃんと払ってるし・・・」 という気持ちが、質問者様の心の中に、少しでもないでしょうか? それが相手を通して、「孫の世話をしてあげてるんだから、貰ってあたりまえ」と ご自分にかえってきた、ということはないですか?

noname#9400
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 母とは相談の上、金額を設定してきました。 ただ、今回の件に関しては相談せずに「お母さん、いつもありがとう。今回は多く貰えたから気持ちも含めて受け取ってね」と言って渡したのですが… 返ってきた言葉が「ありがと」と言ってくれたものの、気持ちが全くこもってなかったので、拍子抜けしてしまいました。 いつも、母には子供の面倒を見てもらってるので、なるべく母の予定を優先してもらって、その上で私達のことを出来る範囲でしてくれればいいから。と言ってきています。 子供が居てフルタイムで働けるのも、母のおかげと思ってますし。母には「いつも感謝してるよ」と言ってるのですが… 食事に関しては、平日は作ってもらっているので、ありがたく食べさせてもらってます。細かいことですが、全員も配膳と後片付けはもちろん私がしてから帰ってます。 食べ逃げはしていないです… 確かにお金だけじゃないですが… アドバイスありがとうございました。

noname#9360
noname#9360
回答No.1

>それなりに出来る範囲で両親を支えてるのですが… 例えばでよいので、支えている内容を少し教えて下さい。 アドバイスの内容も変わってきます。 無理な事ですが、一度1ヶ月でも良いので子供を親に預けないで、食事も全て、質問者さんが帰宅後全てやって一切親に頼らない生活をやってみてはどうですか? そして親はお金を一切もらわないわけですから、どれだけ大変か? 食費7万は大きいか小さいか? 親が自分達のお金で食費をまかなってそれで生活してゆけるか? 子供の面倒を見ない時間、楽か?退屈か? お互いわかると思います。 7万もらっている金額で食費はあまるのか?余ったらその金は育児分の賃金か?

noname#9400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親を支えている― これは、父の早期退職後すぐ父の不倫が発覚し、私が父と母の中継役になってしまいました。 夫婦の問題のはずなのに、私が母の精神的なサポートをしていました。夜中に夫婦喧嘩をしていて何度と無く呼び出しの電話がかかってくるか。ひどい時は日曜日の夜中です。 その度に明け方近くまで両親の間を取り持ち、母の気持ちが落ち着くまで話を聞き… 細かいことになりますが、父のバイトの帰りに、最寄り駅まで車で平日毎日18:00に迎えに行くのが私の役目になっています。 理由は母がまだ父に対して不信感があるので、私が迎えに行くことによって、寄り道させないように私に見張らせているのかもしれません。(母は免許を持っていません) 私は車通勤しているので、父を迎えに行かないで直帰すれば、17:30には家に着けるのですが… >一度1ヶ月でも良いので子供を親に預けないで、食事も全て、質問者さんが帰宅後全てやって一切親に頼らない生活をやってみてはどうですか? 無理なことではないです。子供が就学前は保育所に預け、母も勤めに出ていましたので、食事は自宅で毎日作っていましたから。 食事を毎日作ることに対しては、大変さを十分知っています。 ・平日の夕食代(土日祝日除く)として私達の家族分を渡しているのですが… 子供たちを見てもらっているという思いもあり、そいう金額の設定をしています。 ・父は早期退職しているので、まとまった退職金もあり、それなりの貯えはあると思っています。 なので、私が食費を渡していなくても年金生活するまでの生活は出来ると思っています。 ・子供の居ない生活は考えられません。見ていなかったら退屈に感じるでしょう。 私は帰ったら子供とのコミュニケーションを取ることにしています。今日一日の学校での出来事や、授業の内容など、会話をしています。 一度、私も「そろそろ子供も高学年になってきたので、下校後、自宅に帰らせたい」と言ったところ、母は「私から孫を取るつもりか!?」と言われました。 私にとっては自立していきたいのですが、これがなかなかさせてもらえそうにないです。 父と二人の生活が嫌なのか?と思える位、孫を手元に置いておきたいようです。 以上を踏まえた上でもう一度お返事頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう