• ベストアンサー

アメリカ支配について

こんにちは。今回ディベートをするにあたり、「世界はアメリカに支配されているかどうか」という議題で、私は「支配されていない」という立場で議論することになりました。 そこで、アメリカ支配されていないというのを示す事例を探しています。事例ひとつに関しても捕らえ方により反対という立場にも使えると思うのですが、どうも思いつきません。 また、「支配されていない」という立場であれば、「アメリカ支配」とはどのような定義付けができると考えますか? どのようなことでも構いませんので回答頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ststeps
  • ベストアンサー率26% (57/217)
回答No.1

支配とは何をもって支配と言うのか?誰もが思い浮かぶのは植民地支配であろう。どういう状態が支配なのか?これがディベートのための戦略になるのでは? 経済・政治・文化・軍事・宗教について・・・ 一番簡単な宗教から。当然支配されていない。 文化。日本はハリウッド映画に支配されているが、韓国では自国の映画の方が人気があるようですし、ヨーロッパではさらにその傾向が強い。しかし世界で最も権威ある賞(アカデミー・エミーなど)はアメリカが決定するので映画・音楽などではアメリカに支配されてると言えるかもしれない。クラシック音楽やその他の芸術ではその限りではない。 経済。自由主義経済なので支配されていない。しかし日本では昔から経済摩擦が問題となっている。これはギブアンドテイクでありながら日本の方が黒字が多かったためで、他の国ではあまりない。 政治。もちろん内政干渉になるので支配はない。日本では政治家に圧力をかけてアメリカに有利な立法もあっただろうが、それは政治の駆け引きであって、支配ではないとつっぱねる。 軍事。国連主導だからアメリカ支配ではない。常任理事国には支配されてそう。(笑) まとめ。以上はアメリカ対他の先進国であって、発展途上国を含めると立場が悪くなります。最初から先進国同士の支配に話を持っていきましょう。相手が発展途上国を持ち出したら日本だって東南アジアを支配しているとか、規模が違うから同じ土俵ではかれないとかいって逃げましょう。(笑) 題目としては簡単で、相手の出方も想像がつきますから、支配とは何か?何を持って支配と言うのか?の方向に持っていくのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「支配」とは影響力の巨大なことを言うと思いますが、どの程度の影響力があれば「支配」になるのか、これをまず反対の立場の人と話し合いで決めないことには話がかみ合わなくなると思うのですが、、、。 支配=世界の誰もが服従するような絶対的影響力 と勝手に定義付けてしまえば何とでも言えてしまいます。 これをなあなあにしてしまうと同じ事例を出してきても、支配しているかどうかの判断が付かなくなります。 アメリカだってイラク戦争の時、一応国連決議を得る努力は見せているわけで、実質的に国連を無視しても、少しは考慮しただろう、ということで支配していない、と言えます。逆に国連の枠組みを無視する力を持っているから支配的だ、と認定することもできます。 リージョナリズムといいますか、EUなど国家の枠組みを超えて地域として共同体を作ることにより、軍事的、経済的にアメリカに拮抗するような勢力が出ている。ということはアメリカの一極支配を和らげているではないか、といえるかもしれません。 最後に『デモクラシーの帝国』藤原帰一 岩波新書802は結構参考になります。アメリカの一極支配のことが書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • relaxador
  • ベストアンサー率42% (91/214)
回答No.2

こんにちは。 大分資料を見ておられると思うので、 僕が感じていることを述べます。 「アメリカに支配されていない」という立場でディベートを行うわけですから、どうなったら「アメリカに支配されているのか」ということを考えておられると思います。 そして結論的には「Yes」「No」が立ち並ぶということになるのでしょうが、それでは以前にはこんな状況があったのか(パックス・ロマーナ、ブリタニカ、モンゴル、イスラームなど)と比較してみたらいいのでは? そこから違う点は引っ張ってこれるでしょう。 また同じ点や対立(抗争)の理由の変化なども見ておくといいでしょう。 経済的にもアメリカとイギリスの金融市場、通貨でのUSドルの位置づけなどを考え、それらに対して各国の対応、変遷(ユーロなどの動き)を見てみても面白いかもしれません。そして現在のRTA(地域貿易合意、日本ではFTA自由貿易協定のほうが通りがいいかもしれません)がどうなるのか。第一次世界大戦以降、問題視され、ガットやWTOが行ってきたことはどうなのかという、解決できていない現在の問題点もリストアップしておけばいいのではないでしょうか。 以上、整理できていないことですが、 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女が世界を支配すると、なぜ世界は滅びるのか

    高校生のとき、国語の先生が授業中に雑談で、 「女が世界を支配すると、世界は滅びる。」と言っていましたが、 私はその時、授業と関係ない雑談だったので、注意して聞いていなくて、 先生が、なぜそうなのか話したことを聞き漏らしてしまったのですが、 最近、気になってしょうがありません。 なぜ、女が世界を支配すると、世界は滅びるのでしょうか? 今となっては、その先生に会って聞くこともできないのですが、 なぜだか、理由を思い付く人は、教えてください。 女性差別だとか、そんなことは回答には書かないで下さいね。そんな議論はしたくありません。 その先生個人の意見にすぎない、という回答も書かないで下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 18歳は成人?

    こんばんは! 学校で、成人を18歳からにすることに賛成か反対か。という議題でディベートを行うことになりました。 アンケートの結果を資料として役立てたいと思っています。 皆さんの意見を聞かせてください! 07年に成立した憲法改正の国民投票の投票権者を18歳以上としたことに伴い、 成人を20歳から18歳に引き下げるかということが政府で議論されていますが、皆さんはこのことに賛成ですか?反対ですか? 欧米諸国やロシア、中国といった主要国は成人を18歳からとしています。 また、子どもの権利条約でも18歳未満を子どもとしているそうです。 これらのことからも、世界では18歳成人が主流のようです。 もしよかったら、回答なさる時に年齢を書いていただけると嬉しいです^^ 回答よろしくお願いします!

  • アメリカの銃規制について

    本日もアメリカの銃規制についてニュースでやっていましたが、「規制すると治安が悪くなるから反対」とか、逆に「規制が緩いから反対」いろいろ意見が出てきます。 しかしながらこの問題は経済的側面からも十分検討の上議論されるべきではないでしょうか? 大幅規制をして、銃が売れなくなれば、銃メーカーは売り上げ低下、失業率上昇。治安悪化するかもしれません。現在アメリカの銃関係の市場規模かよくわかりませんが、あるいは世界経済に影響する規模かもしれませんし。アメリカの銃メーカーは新たな市場を求めて政情不安な地域に販売攻勢をかけるでしょう。(あるいはもう考えられるところは攻勢かけまくりで、残るは日本だけとか?) 現在議題にはなっていませんがTPPは大丈夫か?という不安も感じます。 アメリカの銃規制すべきと考える人は、この辺を数字で説得できる根拠をお持ちでしょうか?

  • ディベートで核兵器を肯定する立場に....

    大学のクラスでディベートをするのですが、 日本は核兵器を保有し、国を守るべき という議題に対して肯定の立場をとることになってしまいました。 リサーチをしているのですが、ほぼ100パーセントの情報が、 核を持つことは日本が世界的に悪印象になる というものばかりです。 これでは全く勝ち目がないばかりか、どうすればディベートとして成り立つ反駁ができるかわからず作業が止まってしまいピンチです! どうすればいいでしょうか?困ってます。。お願いします。

  • こういう討論の仕方はアメリカ式なのでしょうか。

    アメリカに住んでいます。こちらで出会ったアメリカ人のデート相手がいるのですが、彼と話しているとまともな議論にならないのが嫌です。 二人で話していて私が反対意見を述べた時の対応が好きになれないのです。 ・ 反対意見に対して聞く耳を持たず頭から否定してかかる ・ 無理な論理を通そうとする ・ 興奮して早口でまくしたてる ・ 議題をすり替える、自分の都合の悪い展開になると話をそらす などです。 特に、早口でまくしたて議題を次から次へとすり替えられるのと、英語がそれほど得意ではない私は、勢いに押されてつい引いてしまいます。彼は常々「自分の意見を持っている女性が好き」「頭が良くてまともに議論ができる人が好き」と言っていますが、、、。 普段のなにげない会話は楽しく趣味も合うのですが、恋人となると話し合わなければならない問題も出てくるはずです。そんな時、彼のように自分の意見だけを一方的に押し通そうというタイプとはやっていけないと思い、彼に別れを告げました。ところが彼は「今度からは冷静に話をするから捨てないでくれ」と言っています。 彼のように、反対意見を聞けない、冷静な討論ができないキレるタイプの人でも、心がけ次第でまともに討論できるようになると思いますか。実際に自分が変わったという方はいらっしゃいますか。 また、こういう討論の仕方はアメリカ式なのでしょうか。(私の職場では論理的冷静な討論をする人ばかりなのですが、職場とプライベートは違う可能性もあるでしょうし。)お互いにとって初めての外国人の恋人なので、文化の違いを感じているだけで、そのうち解決する問題なのでしょうか。

  • 言語学習の臨界期について教えてください。

    こんにちは。僕は、高校一年生です。来週の月曜日に国語の授業で「公立小学校での英語教育を義務化するべきか!?」という議題でのディベートをする予定です。ちなみに僕は、これに肯定の立場から議論をしなければなりません。このディベートでは、いかに有力な資料を集めるかということが鍵となっています。そこで、資料を探していたのですが、「言語学習の臨界期」ということについての資料があまりないので誰かいい資料を教えてくれませんか?よろしくお願いします。

  • アメリカに日本は侵略されている

    何故日本人はアメリカに侵略され、支配されている事実を肯定するのでしょうか? 中国の侵略にあれ程反対し、自国の安全保障を謳うのであれば、日米安保・地位協定を改定し、自立したらよろしいのではありませんか。 アメリカは日本の為に何もしません。ただ搾取するだけです。 あなたたちのいう、これから中国が日本にやろうとしていること、を今アメリカはやっているのに、アメリカ支配に反対すると怒るのは矛盾しています。 ああ、中国よりアメリカの方がマシと本気で考えているなら、この質問にそういう風に回答するかもしれませんね。

  • 法学部ゼミでの議題

    今度初めてゼミで発表することになった法学部生です。 今回の質問内容は「何を発表するか(テーマ)」ではなく、 「討論・ディベートで何を議題とすべきか」です。 法学部における議論(法律的な観点からの議論)では何をすべきかがわからないのです。 自分なりに精一杯考えてみても、『制度自体の是非』や『法益の衝突しているがどちらを優先すべきか』くらいしか思いつきません。 どうかご教示ください。

  • 英国に支配されたインドにおける西洋的な考えの影響

    世界史に関する質問です。インドの植民地時代に、西洋的な考え方(Western Opinion)がインドに与えた良い点と悪い点を教えてください。 歴史の授業で、ディベートをやるための資料を作らなくてはなりません。18世紀にイギリスがインドの植民地化を始めましたが、イギリスの支配はインドの社会を大きく変えたと言われています。特にその西洋的な考え方がインドに与えた影響の良い点と悪い点について具体的に教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 英語でいうdebateは日本のディベートとは違う?

    debateという単語がありますよね。 「討議」の意味ですが、 日本のディベートというと、学校でやった、賛成派と反対派に分かれて、 どちらかの立場に立って、議論を戦わせるアレを連想するのですが、 英語で使ったら、日本と同じニュアンスになるんですかね? それとも、A、B、C、D、E…と結論が様々にありうる状況において 単に結論をみんなで検討するときにも、ディベートっていうんですかね? お詳しいかたご指導宜しくお願いします。