• ベストアンサー

年間の収入が103万円以内と以上の違い

hesonooの回答

  • hesonoo
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

1 103万円以内であれば確定申告で所得税が全額戻ってきます。以上だと所得税がとられます。 しかし申告すればあなたは親の扶養なので、住民税がかかってくることになります。 2 そのとおりです 下記サイト参考にしてください。よくわかります。

参考URL:
http://www.kctu.jp/handbook/part/zeikin.htm
noname#12692
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年間収入を129万円以内にするための計算

    主人の特別扶養控除から外れないために収入を129万円以内にしたいのですが 私は2箇所からの収入があるので、面倒です。 計算するのは、1月から12月に働いた分のお金でしょうか? それとも1月から12月に受け取った分のお金ででしょうか? (例えば1月から働き始めるとお給料をいただくのは2月からですよね) あと交通費は入れて計算するのですか? 年内働ける日数を職場に聞かれ、算出しなければなりません、 どなたか教えていただけますか?

  • 被扶養者の年間収入について教えてください。

    今年の4月1日で協会健保の被扶養者に認定されました。103万円ぐらいの収入になるので「12か月見込収入) この夏、夏休みのアルバイトをしようとしています。年間収入130万円以内とありますが、いつからの収入が130万円になるのでしょうか? 具体的にいうと3月までは自分で健康保健・年金を支払っていました。この夏バイトをすると25年1月から12月までの年間収入は130万円を少しオーバーします。しかし、4月からの被扶養者に認定されてからの収入なら130万円以内になります。 どんなふうに考えればいいのでしょうか?4月からの収入見込みで考えるなら7,8月のバイトで20万円ほど働くことは可能ですか?どなたか教えてください。

  • 年間103万円以内?

     働きかたについて 私はパート(時給)で働いています 社会保険等には未加入です 未婚で親(年金受給者)の扶養家族です 会社側から年末近くなると 調整して!!とうるさく言われます 旦那の扶養に入っていてパートに来ている(つまり妻自身は会社の社会保険等には未加入者)は パート代を年間103万円以内に抑えなくては(??) なんですよね? 私のよぅな 親(年金受給者)の扶養家族も同じく なのでしょうか 今、給料明細書を見ながら計算していたのですが ・・・今年(平成24年)1月~12月までの パート代(交通費・差し引き分)を計算、 といぅことで 間違いないのでしょうか ・・・会社側にも聞くに聞けずで(詳しく教えてくださるよぅなかたがいないので) ・・・うとくてお恥ずかしいのですが よろしくお願い致します

  • 主婦(現在無収入)が、不動産収入(賃貸収入)で年間38万円以上の収入が

    主婦(現在無収入)が、不動産収入(賃貸収入)で年間38万円以上の収入があった場合は、 これまで通り、継続して夫の扶養に入ることはできないのでしょうか? ちなみに、パートの方の場合は100万ほどまでは、扶養範囲で認められているとのことを税務署に確認しています。 しかし、わたしのようなケース(不動産所得)は、パート収入と同じ計算にはならないようで、 38万以上の場合はもちろん確定申告も必要ですが、それ以外に、扶養に入ることもできないようなことを聞いた気がしますが、少し曖昧でわからないので、詳しくご存じの方がおれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 副収入を年間20万円に抑えた場合の税金について教えてください。

    本業、副業バイトが両方とも給与所得になる場合は 本業側に隠しとおせないことを教えていただき よくわかりました。 ですがバイトの契約をしてしまったので 今日からバイトに行ってきます。 月5~6万円の収入になると思いますが 副業側が年間20万円以上になる前に辞めようと思っています。 副業側が年間20万円以上になる前に辞めれば 来年の確定申告はしなくていいのですよね? 副業側が年間20万円以内の収入しかなければ 住民税にはかかわってこないのでしょうか? 副業側の収入に対してはなにもしなくていいのでしょうか? 確定申告はしなくていいけどコレはしなくてはいけないと いうことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養範囲(年間130万円以内)で働きたいのですが

    パートで年間130万円以内で働ければと思うのですが 面接の際に『皆さん103万以内と言われますよ』と言われました。 主人に確認した所、家族手当は減らされないようなので 130万以内と希望したのですが、103万を超えた場合の 所得税・住民税はそんなにひかれるものなのでしょうか? もし103万以内が賢い働き方なのであればそうしたいのですが。 又130万以内の場合、毎月の収入を108,000円以下に保つべきなのでしょうか? 108,000円を超える月が何回かあっても年間で130万以下なら 扶養でOKですか?(確定申告をしなくてはいけませんよね?) 交通費は入れずに考えるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳御座いませんが宜しくお願いします。

  • 被扶養者の収入

    バイトを始めようと思っています。 たくさん稼ぎたいですが、扶養控除に   ならないよう、年間100万円や103万円を 超えないように働くつもりです。 もしバイトやパートを始めるのが4月や 12月まで数ヶ月しかない場合も 12月末に計算されるのでしょうか? それとも始めた月から1年間ですか? 1月から12月までの収入で100万を超え ないとしたら毎月8万弱が上限です。 でも1年以内で辞めたら、月10万円以上 稼いでて計算上年間100万円を超えて いても税は引かれないのですか?

  • 収入が130万円を越えると…

    今年高校を卒業した18歳です。 今は父親の扶養(?)を受けています 今年の4/2からアルバイトをはじめます 日給1万円で日曜日と祝日が休みなので、1万円×約20日で月に約20万円稼ぐことになります 20万×12ヶ月でおよそ240万円になります 年間130万円を越えると親の扶養から外れて、保険などを自分で支払わなければならないと聞いてネットで色々と調べたのですが、今まで保険や税金のことなど気にしたことも無かったので全く理解できず、ここで質問させてもらいます。 アルバイトは今年1年間だけで、2013年の4月からはアルバイトをやめて、専門学校に通います ・これらの条件だと、今年は税金や保険などで、1年間で稼ぐ額(240万円)からいくら引かれるのでしょうか? ・来年から収入が無くなる事になるわけですが、そうなったら今までのように父親の扶養に戻り、税金など自分で払う必要はなくなるのですか? 分かりにくい文章ですみません 知識が全くないので、分かりやすく、具体的な額を出して説明してもらえると助かります もし都道府県などで税率など異なるのであれば、どこか1つ例をあげて計算してもらえると助かります 皆さんよろしくお願いします

  • 扶養内のパート収入について

    先月より夫の扶養に入ってパート勤務をしています。 月収入は時給1,300円×5時間/日×4日/週×4週/月=104,000円で、扶養範囲内と考え、この計算式を記載した収入見込証明書をパート先から発行してもらい、夫の健保組合に提出し、扶養が認められました。 しかし、週4日の勤務日を曜日で決めると、月によっては勤務日が17日になってしまい、月収入が11万円を越えてしまうことに気付きました。実際、先月の収入は11万円を越えてしまいました。 そこで、以下についてお伺いしたいのです。 (1)先月の収入は11万円を越えてしまったが、今月以降は勤務日を月16日以内に調整すれば、扶養を抜ける等の手続きは必要ないのでしょうか。 (2)しかしながら、もし来月夏休み(有給休暇はまだありません)をもらったり、年末年始の休暇があるために、年間130万円の収入には到達しないとすれば、月によっては10万8千円を越えてしまっても、年間で130万以内であれば問題ないのでは?と考えたりもしますが、年間130万と月10万8千円はともに守るべき基準なのでしょうか? 不勉強で困っています。ぜひお知恵を拝借させてください。よろしくお願い致します。

  • 130万以内と130万以上、どちらがお得ですか?

    8年間勤務した会社を辞める予定なのですが、 4月までにするか、5月までにするかを迷っています。 現在妊娠中で、5月には妊娠8カ月になります。 通勤も往復3時間はかかるので、体調も考えて、できれば4月ごろ退職したいのです。 ただ、家計のためには少しでも稼いでおきたいので、質問させていただきます。 ■主人はサラリーマンで年収500万円ぐらい。 ■現在の私の月々の総支給が、だいたい24万円。 ■4月まで勤務したとすると、24万×4か月=96万円。 うちの会社は退職金が多くて10万程度なので、多く見積もっても今年に入ってからの総支給は110万円ぐらいになります。 ■5月まで勤務したとすると、24万×5か月=120万円。 その場合、ボーナスも支給されます。多くても20万円ぐらいだと思いますので、退職金10万も合わせて150万円ほどだと思われます。 扶養控除について全く分かっていません。 そもそも、1月からの総支給額の計算でいいんでしょうか? 扶養に入ると金額的にどのぐらいのメリットがあるのでしょうか? 130万円以内の場合と、130万円以上になった場合で、控除額がどれぐらい違うのか、そのあたりを教えていただけないでしょうか。 もし4月末までの勤務での控除額が少なく、5月まで働いたほうが収入が多くなるのであればがんばって5月まで頑張って働こうと思っています。 もしくは、103万円以内になる、3月に退職したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。