• ベストアンサー

90歳の祖母が貧血・・

先日祖母がかかりつけの病院にて貧血を診断されました。 ヘモグロビンが6という数値ですぐにでも入院し 輸血をしたほうがいいとの事でした。 貧血にも種類があるみたいですが 祖母はどの分類に入るかは定かではありません。 今の所、外出は病院以外ありませんが家の中では 普通に暮らしております。(元気な方です) しかし、入院しそのまま寝たきりになるのでは? と家族のみんなで心配しております。 輸血自体にも不安があります。 薬や食事などで回復するには難しいのでしょうか・・?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

#2です。お礼ありがとうございます。 少し、補足?にきました^^; >輸血=大事!!って感じにとらえてしまってますので 私の感覚ですが^^; 私も大事のような気がします。 しかし、おばあ様の年齢、体力、血液の数値などを考慮して医師は「輸血」という選択肢を言ったのだと思います。 若い方であれば、食事や薬で期間がかかってもいいのかもしれませんが、年齢的に早めに対処したほうがいいのかもしれません。 これに関しては、医師に詳しく聞いたほうがいいとは思います。 最近、輸血での感染がよくNEWSで言われます。 私自身もこれがあるから、感覚的に大事なことだと思ってしまいます^^; ですから、#2でも言ったように、ご家族からの輸血でしたら血液の出所もハッキリしますし安心度が高まるのでは?と思ったわけです^^;

chiyu0705
質問者

お礼

またまたありがとうございました。 年齢的に食事療法とかは確かにむずかしいかもしれないです・・。 やはり偏食やなにより小食ですので。 すぐに下痢になりやすかったりで 食事も食べたくても食べれない物があるそうです。 家族からの輸血の方が確かに安心しますものね^^ 色々ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

私の祖母と同じくらいのあばあ様ですね^^ その世代の方は精神的にとても強いので弱音(どこが痛い、少し辛いなど)をそうそう言わないことが多いので^^; それは良いことでもあり、言ってほしいと思うことも多々あります^^; さて、鉄分ですが食事や薬でも補うことは可能です。 でも、年齢を考えると輸血という手が一番早くて、確実なのだと思います。 女性は特に閉経したあとも気をつけたほうがいいのが、鉄分とカルシウムです。 (もちろん、閉経前でもそうですが^^;) 一応、鉄分に関してどんな食物がいいかなどが記載のあるサイトを貼っておきますね^^ http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/tetsu.html タンニンがよくないので珈琲などは控えたほうがいいですよ^^ あと、輸血のどの部分が心配なのかわかりませんが、 もし、肝炎(感染)などの心配があるのであればご家族からの輸血も可能かもしれません。 一度、病院に聞いてみるといいと思います。 (もちろん、そのご家族の血液検査もしてくれると思いますので。一応、「検査してください」なり病院に言って確かめるという方法もあると思います) 寝たきりになるかどうかは、ご家族に必要とされているという気持ちがどこかにあれば、確率的には少なくなると思います。 やはりおばあ様だけではなくて、ご家族にも協力、頑張ってほしいと思います^^

参考URL:
http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/tetsu.html
chiyu0705
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 輸血ってそんなに不安になることじゃないのですかね・・^^; 輸血=大事!!って感じにとらえてしまってますので どうにか大事は避けたいって感じなのです。 URLまで貼っていただきありがとうございました。 私たちが一緒に同居してるのではないのですが 差し入れなどして、顔を出してあげて 元気になって欲しいと願っております・・

回答No.1

私のおばあちゃんは80すぎて白血病で亡くなってしまいました。 貧血と聞いてなんとなく思い出したので書いてみました・・・。 こんな書き込み、迷惑だったらごめんなさい。 ただ、私のおばあちゃんも元気だったもので・・・ ですから、病院に入院されたほうがいいかと思います。 入院しても元気な人は静かにベッドでグゥグゥ寝てませんよ・・・ お見舞いに行ったら、また部屋にいない!みたいな。 今、元気だからという考えは、後々、怖いことになるかも(あくまで“かも”です)しれませんから!><

chiyu0705
質問者

お礼

そうそうお返事ありがとうございました^^ 迷惑だなんて思ってません ほんとありがとうございました。 いつまでも元気でいる事は難しいですが いつまでも元気な姿を私たち家族は見ていたいものですね・・

関連するQ&A

  • 高齢者の貧血にともなう輸血

    85歳の父についてです。6月に脳梗塞で倒れ、左半身まひで現在回復期リハビリ病院に入院し12月に自宅介護になる予定です。7月の検査で貧血(8くらい)と診断され輸血をしました。その後9月の検査でも輸血をし、今回11月の検査で7くらいと診断されました。倒れてからかなり弱ってはきてますが、貧血の自覚症状はなくこのままですと輸血を繰り返すことになるのではと心配しています。他に良い対処の仕方がありましたらアドバイスをお願いします。輸血をすると10から12くらいには回復します。

  • 重度の貧血

    家の猫が肝リビドーシス、膵炎を併発しており、重度の貧血です。 数値的には以下のとおりです。 赤血球262(正常値550~1000) ヘモグロビン4.1(正常値8~14) ヘマトクリット13.1(正常値30~45) もう起き上がることもできません。 19日夜より入院加療(24時間の輸液)を続けておりますが、本日お願いして、増血剤も打っていただきました。 ただ、それは血をつくる能力がない子用のものであって、血をつくる能力はあるけど体内疾患のために赤血球等が破壊され貧血におちいってる子に効果はあるかどうか・・・というお話でした。 今、わらにもすがる気持ちです。 数値がどれほど悪いのかネットで調べてみて、輸血が必要なほど・・生命が脅かされるほどなのだ・・と愕然としております。 家には犬(ゴールデンレトリバー)がおりますが、犬から猫への輸血というのはできるものでしょうか? やはり、猫のものでなければダメなのでしょうか? また、重度の貧血からこのようにして回復した、等のお話があればお聞かせください。 希望を捨ててません。 私が希望を捨ててしまったら・・・あの子がかわいそうです。 今も病院でひとりぼっちで闘っています。 ストレスなのか・・・首にハゲができてました。 涙がとまりません。。。

    • ベストアンサー
  • 鉄欠乏性貧血

    高1女子です 病院で鉄欠乏性貧血と診断されました ヘモグロビン値は10.7と通常より少し低いくらいなのですが、鉄の数値が20でした 医者にこの数値は危険だよと言われ、鉄剤を飲んでいます よく、鉄欠乏性貧血でヘモグロビン値については聞くのですが、鉄自体について聞いたことがないのでわかりません 立ちくらみ 吐き気 疲れやすさ 頭痛 などがあります この数値は深刻なのでしょうか?

  • 貧血

    私は極度の貧血です。 月曜日に体育で3キロ走ります。 貧血で3キロ、走っても大丈夫でしょうか? ちなみに輸血寸前と診断され、今はヘモグロビン?が8ぐらいです。 貧血は鉄欠乏性貧血と起立性の貧血?(病名はわかりませんが、いきなりたったりすると、いきなり低血圧になります。) 長い時間たっていると、体がふわふわ(フラフラ)しているのが自分でもわかります。 座っていてもフラフラしているのがわかります。 原因というと、あっているかはわかりませんが、生理が始まってからです。

  • 貧血

    私はSLE患者です。 貧血が進んでいるとの診断。ただ妊娠を希望しているので 先生の判断で貧血の薬をやめていました。 貧血の薬を飲んでて妊娠したらやめるではだめなのか先生も 悩んでいました。 データーは鉄(Fe)9・・基準は60~160  ヘモグロビン 7.2・・基準は11.5~14.7 食べ物だけでは補えません。実はふらつくときもあります。 薬は飲んだほうがいいのでしょうか?    

  • 犬の先天性貧血?について

    我が家に来て2日(生後1ヶ月半)のMダックスなのですが、2日目で元気が無くなり、病院へ連れて行き検査をした所、極度の貧血と診断されました。 すぐに入院をして精密検査をした所、どうやら先天性のものでは無いかとの診断でした。 先生は酸素室に入れて下さり、注射とお薬で何とか元気にしているけれど、いつどうなるかわからないと言っていました。 手術も出来ないとの事で、どうにか助けてあげられる手立ては無いものでしょうか? ちなみに血液検査の結果、通常は50%という数値が8%しかありませんでした。

    • 締切済み
  • 95歳の祖母に輸血治療が必要なのですが。

    95歳の祖母が、老衰による造血機能の低下により輸血が必要な状態で、現在、輸血治療を受けていますが、入院からおよそ一月後の今月23日に、二度目の輸血が行われた後で、人手不足により内科ではなく外科である担当医から、「入院から17日を過ぎて、これ以上当病院にいることは出来ない。このままいても血液在庫の問題で、輸血治療の継続は無理だ。何れにせよ、どの他院でも無理だろう。介護施設に移ってほし い。」と言われました。 輸血治療が受けられないならば、移った介護施設で死を待てというのかと尋ねると、「そういうことだ。年齢からしてもう十分だし、いずれ我々皆土にかえるということを親族の皆さんで受け入れるべきだ。」と言われました。 祖母の家系は大変な長寿で、祖母もこちらへ貧血症状を訴えるまでは大変元気で、90過ぎくらいまでは炊事洗濯身の回りの事など全て自力でこなすほどでしたので、現在も輸血を受けてしばらくまでは、元気で食欲もあり、記憶思考とも明晰と言って良いくらいです。そんな祖母が、超高齢なのと病院側の理由で、希望があるのに治療を諦めなければならないのかと思うと残念でなりません。 世間一般からみて超高齢なのは承知の上ですが、本当にこのまま現在入院している病院の言う通り、輸血治療を諦めて、老人施設へ移らなければならないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 貧血かもしれない

    現在高3の女です。 もともと胃腸が悪く、風邪などもかかりやすいのですが、中学生の時からよく吐き気を感じます。 嘔吐することはめったにないのですが、食欲も少なくなります。 夏の暑い時期は吐き気や嘔吐が特にひどく、病院で点滴をうつこともありました(高校生になってからは点滴はありません)。 体育や階段を昇るだけで息切れ、最近なにもしていないのに動悸がしたりします。 めまいは頻繁には起こりませんが、たまにふわっとしためまいがしてふらつきます。 小学生の時に他の病気で通院していて、検査で採血をしたときに貧血だと言われ、薬を出してもらったのですが結局全部飲みきらないままにしてしまいました。 そのときは輸血してもおかしくないぐらいに数値が低かったみたいです。 気持ちが悪くて病院へ行くといつも胃腸風邪と診断され、ドンペリドンという薬をもらうのですがそれもあまり効きません。 胃のあたりというか、鎖骨の下あたりがもやもやして気持ちが悪くなります。 これって貧血でしょうか? 病院で検査してもらったほうがいいですか? 受診したときに何と言えばいいんでしょう?

  • 子宮筋腫→貧血 (数値6.5)

    ドックで貧血が分かり、原因が子宮筋腫とわかりました。 ドックでの数値は7.2で、約半月後、違う病院で、6.5の結果でした。 婦人科で、手術を進められたので、念のため他の病院も受診しました。 筋腫の診断は双方変わらなかったのですが、貧血の数値を見て、最初の病院では、かなりひどいけど、とりあえずMRI取るまではなんともいえないとのことで、現在気をつけなければばらばいことありますか?と尋ねると、「何もない」・・・と答えられました。 次に行った病院では「立ってられるのが不思議なくらいの数値。たぶん月経で少しづつ減ってるから、身体が慣れてきているんだろうけど、本来なら、輸血を必要とするすうちだから、入院してもいいくらい」・・・といわれました。 コンビニでパートしているので、立ち仕事なので、主人は仕事をすぐにやめるように言うのですが、身体は、階段を登るのは少しきついですが、歩く程度なら全然へいきなのですが・・・。 どちらの先生の意見を信じたらいいのでしょうか?

  • 貧血について

    貧血についてお伺いいたします。 50代後半の女性です。 若いころから貧血と診断されていたため、貧血に伴う諸症状が現れたら鉄分を継続して3カ月ほど飲むのを習慣にしていました。しかし鉄分を飲んでもヘモグロビンが12を超えたことはありません。 最近鉄過剰症が気になりフェリチンを調べてもらいました。結果は134と多めです。 よって鉄欠乏症ではないといううことだと思います。 ヘモグロビン11、赤血球数365、MCV100、肝機能の数値は正常範囲です。この結果から悪性貧血の可能性はないのでしょうか? その場合、精密検査をしたほうが良いのでしょうか? ご教示ください。 最近疲れ気味なので気になり質問いたしました。

専門家に質問してみよう