• ベストアンサー

派遣で知っておくべき事(初心者)

あまり派遣に関して知らないため質問がおかしいようでしたらすいません・・ この前初めて派遣に登録して、紹介予定派遣で紹介を受けたのですが、どうしても今後正社員としてやっていけるようでもない内容でしたのでお断りました。 次にまた紹介いただいたのですがその担当者から「今度は絶対断らないでください」といわれました・・なので今顔合わせに?行く前によく考えています。 派遣として働くのでしたらはじめてなので皆さんにお伺いしたいのですが、 ・他の会社と平行で選考を進めてはいけないのか? ・派遣で働くなら注意しておいた方がいい事 ・派遣で働いてこんな嫌なことがあった  。。。などありましたら、是非教えてください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

派遣社員です。 次回は絶対に断るな・・・とは、ひどい派遣会社ですね。 何のために面接や顔合わせをしているんだかわかりません。 ましてや、紹介予定派遣なら、派遣以上に慎重に選択していいと 思いますよ。 他の派遣会社と並行して職探しですが、探すのはOKで、本来は 顔合わせまで進んでいる話が出た時には、合否が出るまで別の話は 断るのが良いそうです。 ただ、顔合わせの話も消えたりしますし、私は待たずに「進んでいる 話はありません」と言ってますね。 同じ日に2社の顔合わせに行ったこともありますし、ある派遣会社は 同時進行で仕事をいくつも紹介してくれます。 派遣会社内でも「不採用になった場合の候補」をキープしているようです。 ただ、顔合わせに行って受かって「行きます」と言ったら、もっと 良い話が決まっても、「行く」と言ったところを断るのはマナー違反だと 思います。 派遣で働くなら・・・の注意ですか??? 交通費が出ない場合が ほとんどなので、なるべく近いところの仕事をする・・・というのが 最初にありますが、働く上では「私は派遣だからここまで」とか そういうのは派遣先によって意識を変えたほうがいいです。 派遣先によっては「派遣はここまで(言われたことだけやればいい)」 というところもありますし、社員と変わらない仕事の場合もあります。 後者のほうが多い気がします。 派遣で働いて嫌なことは、派遣というだけで、社員から見下されたことが あります。

noname#151215
質問者

お礼

こちらの欄をおかりして皆様におれいを申し上げます! 色々おしえていただきまして有難うございます。こちらを参考にして頑張ります。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

派遣から正社員になることは可能ですよ。 質問者さんの「紹介予定派遣」というのがそれに当たり、将来的に正社員として契約するのを前提としてまず派遣からスタートするというものです。 >どうしても今後正社員としてやっていけるようでもない内容でしたのでお断りました。 これは、顔合わせの後、就業開始前の段階のことでしょうか?それともお仕事がスタートしてからですか? スタート後だとやっぱりちょっとマズイですが、スタート前でどうしても自分に合わないという事であれば、断ることは有り得ます。顔合わせは、就業先の雰囲気などをこちらが知るための機会でもあるんです。 (もちろん、顔合わせ後一度OKの意志表示をしてしまってからでは断るのは無理ですが) 前の紹介をどういう状況で断ったのかは分かりませんが、「絶対に断らないでください」って派遣元はおかしいですね・・ 顔合わせをしてからこちらの希望(やっぱり合わなさそうなので断りたい、とか)を言える派遣会社もありますので、他を探すのも手かもしれません。 ・他の会社と平行で選考を進めてはいけないのか? 基本的には、やめておいて下さい、と言う派遣会社が多いです。でも自分の大事な仕事ですから、顔合わせの日程が決まってから断る・就業決定後に断る、などのマナー違反さえしなければ、平行してもいいと思います。 ただ、紹介された時や顔合わせの日程など、タイミングが難しいですが・・ ・派遣で働くなら注意しておいた方がいい事 あらかじめ自分の希望をしっかり派遣会社に伝えておくことです。紹介を受けた時点で仕事内容に不安があったら「それはちょっと無理です」とハッキリ言った方がいいです。それで紹介が減ることはないです(私の経験ですが)。 ・派遣で働いてこんな嫌なことがあった 派遣会社さえしっかりしていれば特にはありませんでした(派遣会社の評判はこの「教えて!goo」にも載っているので検索してみてください)。 嫌な事というか、派遣のままで生活していけるだろうか・・っていう漠然とした不安はありますね。 こればっかりは仕方ないですけど(^^;) いいお仕事に巡り合えるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jolly1173
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

私は今、派遣での仕事を行っていますが、私自身もあまり派遣の事をよく分かっていません。 ですので、参考までにお聞きください。 まず『派遣と正社員はまったくの別物』です。 もちろん、登録された会社と実際に働きにいく会社とは別会社です。 派遣先の会社が人手不足等の理由により、派遣元(派遣会社)に人を貸してくださいと依頼するようなシステムになってます。 どちらかというと、パート、アルバイトに近いと思います。 質問内容に関して『今後、正社員としてやっていける内容ではなかった』との事ですが、派遣から正社員になる事は不可能なのではないでしょうか? あくまで人材派遣なので、パートから正社員への登用みたいにはいかないと思います。 それと派遣会社によっては『派遣先が固定されてるもの(一つの業種、あるいは少数の派遣しかしていない長期職)や派遣先がいくつもあるところ(工場や会場設営、資材搬入搬出等の短期職)まで、いろんなパターンがある』ので、これは選ぶ派遣会社によっても労働条件は変わってきます。 『他の会社と平行で選考を進めてはいけないのか?』との質問についてですが、上記の特定業種しか扱ってない(派遣先が一つしかない)ようなところだと、仕事事態が選べない事もあります。 当日、派遣された先で『辞めます』みたいなのはNGだと思います。 前日確認等が必要なところであれば、前日確認した時点で派遣会社との契約(正式には契約ではないが、似たようなもの)が成立します。 そうなると、あなたには『その日はそこでの仕事を受ける責任』が生じてきます。 極端な話、もしあなたが当日キャンセルをしたことで『派遣先の会社に「納期が間に合わなかった」等の損害が出た、もしくは派遣元(派遣会社) に「信頼が失われた」等による損害が出た時、最悪の場合は「派遣先会社から派遣元会社、または派遣元会社からあなたへの損害賠償を求められる」可能性がある』のです。 やはり仕事ですから、派遣に限らず嫌なことはたくさんあります。 注意点としましては『社会人としての責任感を持つ』事が大事なのではないでしょうか? 今は『この仕事が嫌だから』と簡単に仕事を辞める事も可能かもしれませんが、特に男性の場合でしたら『奥さん、子供の生活』も肩にかかってきます。 いつまでも親を頼りにするわけにもいかないですし、そういったしがらみがあっても、生活するために必死に頑張るのが社会人の責任なのではないでしょうか? 私も最初は『パート、アルバイトをするよりも給料がいい』といった理由で派遣会社に登録しましたが、実際に感じたのは『給料がいいところには、それなりの辛い部分がある』との事です。 こんな不景気ということもありますし、どんどん年齢を重ねるにつれて『生きるのが辛い』と感じたりします。 ですが、私を必要としてくれている人のためにも、必死に頑張って生きてますよ。 どんな事があっても、本当に辛い事があっても、そこから逃げ出さずに我慢するということは、あなた自身の人間性を大きくすることと思います。 頑張ってみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.1

ご参考に

参考URL:
http://haken.en-japan.com/qanda/index.cfm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣について。

    こんばんは。お聞きしたいことがあります。 私は、官庁で今まで非常勤として働いていました。しかし、この前、雇用契約満了のため、解雇されました。そこで、派遣で働くことを考えました。 今、困っていることは・・・。リクナビ派遣で新規に登録したところでエントリーしたのが、学校事務なのですが、人気みたいで、週明けに社内選考の結果が出ます。しかし、以前に登録した派遣会社からお仕事を紹介され、とんとん拍子に顔合わせまで行っています(一般事務)。顔合わせは、社内選考の結果が出る同じ日の11時からです。また、そこの派遣先には、顔合わせの翌日から働いてもらう予定だからと言われています。 私は、顔合わせの結果は当日中に出るだろうと思っているのですが。その結果で、大変悪いことをしているのは分かっているのですが、始めに書いたエントリーをお断りしようと思っています。 私は、どのように対応すればいいのでしょうか。また、顔合わせの注意点などもお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣で顔合わせ後、また社内選考ってどういうこと?

    こんにちは。 派遣会社の方、派遣会社の内情に詳しい方がいましたらお聞きしたいのですが、 先日とある案件の顔合わせに行って来ました。社内選考後の顔合わせです。派遣会社の担当は競合はないので安心して下さいと言っていました。 派遣先の会社は、派遣を雇うのが初めてで社員の方の退職の引き継ぎとして人員を急募していました。顔合わせは、普通に何事もなく終わりました。 そして顔合わせの後、営業担当に「それではこれからまた社内選考に入りますので」と言われ、意味がわからないと思いました。社内選考後の顔合わせ、そのあとまた社内選考ってどういうことなんでしょう。 2日後、今回は残念ながら不採用と言われました。 不採用の通知は留守番電話に入っており、今回の顔合わせ後の流れのこともありなんとなく腑に落ちなかったので、担当の方に選考は派遣先の会社の選考ですか?と問い合わせたところ、そうではなく今回の案件がなくなったようですと言葉を濁していました。まだどうなっているかよくわからないとも言っていました。派遣会社内での競合があったのかとも聞きましたがそうではないそうです。 今のところ、同じ案件で再度求人を出している気配はありません。 まったく意味がわかりません。 これはどういうことでしょうか? 派遣先が、顔合わせをしたものの私が合わないと判断or派遣会社に払う費用等の事でやはり今回は派遣で頼むのはやめようという結論を出したんですか? それとも、派遣会社内でこの人はうちから紹介するのはやめようという結論を出したということですか? こんなことは初めてですが、よくあることなんでしょうか。 私も数社派遣登録をしていますが、社内選考を突破した後の顔合わせのあとにまた社内選考なんて聞いたことがありません。

  • 派遣について

    こんにちは。 今月より派遣会社に登録して、14日~勤務という案件にエントリーし、社内選考も通過して顔合わせの日程調整中です。 ここで質問です。 派遣元の営業からは顔合わせは今日9日にしてほしいといわれていたのに、昨日8日になってまだ派遣先の担当者と連絡が取れていないとのことでした。 私は11日に車の免許の試験を取りに行くので、9日か10日でないと顔合わせは難しいです。(前もって営業にも伝えています) もし派遣先企業が顔合わせはどうしても11日しかダメだ、といった場合はお断りしようと思います。そうした場合でも、またきちんと違う仕事は紹介していただけるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 派遣の面接について

    私は26歳の女です。 この前、派遣の登録をして、今度企業さんとの 顔合わせをします。顔合わせと言っても面接のようなのですが、派遣の面接ってどんな内容なのでしょうか? 普通の正社員と同じ感じのちゃんとした面接なのでしょうか? または、パートやアルバイトのような簡単な面接なのでしょうか? したことがないのでどういう感じで、 または、聞かれそうな内容についても教えてください お願い致します。

  • 派遣会社

    現在、求職中です。3月末で、A社からの派遣が終わりましたが、次の仕事を他社に依頼したところ(T社・R社・M社・N社)から紹介がありません。 ・T社→後任ということで仕事を引き受けたことがあるが、顔合わせの前に断ったことがある。 ・R社→他社から紹介があり、何度も紹介を断ったことがある。  (逆に派遣先との顔合わせの結果、断られたことがある。) ・M社→一旦紹介を引き受けたが、時給(1,150円)が悪くよく考えた結果営業担当との顔合わせの当日に断ったことがある。     一旦紹介を引き受けたが、場所がガラ悪く顔合わせ当日、どうも場所が嫌で、営業担当に言ったところ、営業担当が「どうしても嫌だったら続かないと思うので断ってもよい」言われ断った。派遣会社から初めて紹介を貰ったとき、     A社→契約社員M社→派遣(断ったらM社から「こちらから行ってもらえると思ってた」と言われた。) 私は35歳という年齢で(未婚)早く仕事を決めたいと思っているのですが、派遣会社に対してとても失礼なことをしたのでしょうか?それとも年齢のせいでしょうか?派遣会社はスキルが足りないと「他社競合です」と言いますか? また、今後派遣会社はどうなっていくと思いますか? それと、今の派遣社員について質が良いと思いますか?思われませんか?

  • 派遣の事に関して教えてください。(初心者)

    みなさんはじめまして。 初めて投稿させていただきます!本日、これもですが、初めて派遣の登録に行きました。 そこで、条件にあったお仕事をご紹介頂いて、自分も大変興味がもてましたので、面接?をお願いすることにしました。ですが、その時担当者の方とやらが席をはずされていましたので、本日中に内容など再度詳しいお話を担当者から連絡します・・との事でしたが、連絡がまだきません。そこで質問なのですが、 ・本日連絡がないという事は選考漏れになったのでしょうか? ・また本日これから連絡はくる可能性があるのでしょうか。 ・本日ない場合、明日連絡をしてもよいのでしょうか?  よくわからず、質問してすいません。はじめて&大変興味のある仕事でしたので、凄くきになりました。 派遣先は大手会社です。登録はお昼ごろ受けました。 回答頂ければうれしいです。宜しくお願いします。

  • 派遣について

    派遣会社に最近登録してきたのですが、選考を待ってもらっています。正直派遣のことが余りよくわかりません。いくつか聞きたいのでお願いいたします。 ・すぐに仕事に就かす登録だけして他(正社員)の仕事を探すのは可能なの でしょうか。 ・派遣で入社して契約更新前にやめることは、できるのですか。 よろしくお願いします。

  • 【派遣】やはりお顔合わせは1社に絞らないとダメ?

    31歳。女性です。 今年の3月末まで契約社員として働いており、契約満了の為、退職致しました。 正社員や契約社員で探していたのですが、なかなか決まらず 最近は、とうとう派遣も視野に入れて就職活動をしております。 派遣会社に登録するのはこの度、初めてで、3社に登録させて頂きました。 早速、ご紹介を頂いて、お顔合わせまでいけそうなのですが、 同じタイミングで他社様からも、希望条件に合ったお仕事をご紹介頂き、 どちらとも決め難い好条件です。 最初にお顔合わせが決まった派遣会社の担当様から、 『お顔合わせが決まりましたら、他のお仕事へのエントリーは一旦止めて下さい』 と、言われていたのですが、他社様からのご紹介案件も捨て難く、 また、お顔合わせに行っても確実にお仕事が決まるわけではない と、ネットなどで情報を仕入れているので 1つに絞るのがとても不安です。 もちろん、お顔合わせまでいって、逆にこちらからお断りするという状況が 失礼になってしまうのは分かるのですが、 かなりの就職氷河期なのを身にしみて感じていて 1日も早く働きたいと思っているので、 別の派遣会社様からご紹介頂いた案件と併願させて頂きたいというのが本心です。 でもやはりダメなのでしょうか・・・? 初めての派遣なので、ぜひ、ご経験談やアドバイスを頂ければと思います。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 紹介予定派遣:『就業先との顔合せ(面接)後に辞退』はできない?

    現在離職中であり、就職活動をしているものです。 現状、以下の状況にあります。  ・正社員の求人で1件と、紹介予定派遣の求人で1件、それぞれ応募しています。   (本命は、前者の正社員のほうで考えております)  ・現在、正社員の求人については書類選考をパスし、1次面接の結果待ちです。   紹介予定派遣のほうは派遣会社の書類選考をパスし、顔合せ(という名目の面接)待ちです。 そこで質問なのですが、紹介予定派遣について、『就業先との顔合せ(面接)後に辞退すること』はマズイでしょうか(派遣会社の面目等を考えると、常識的に許されない行為でしょうか)? 「紹介予定派遣の顔合せ後に、本命(正社員)のほうの内定が出た場合」のことが気になっています。 以上、恐れ入りますが、どなたかご教示よろしくお願い致します。

  • 派遣についてわからない事だらけです。

    皆様こんにちは 私は30代前半で求職中の身です。派遣会社に登録して派遣で頑張ってみようと思っていますが、今まで派遣をしたことがなく派遣会社にも登録をしたことありません。 友人の話を聞くと派遣は辞めとけと言われました、職場見学会の予定を他の会社に内定が決まったと断りの連絡をしたらさんざんな嫌味を言われたみたいですし、社員にすると言って雇い止めになったという話も聞きました。 私は正社員を希望しておりますのでこのまま派遣に登録をしようか迷っており紹介予定派遣なども調べましたが不安があります。 大手企業の派遣で働きながら社員を目指すか、今のまま正社員を探そうか考えています。 派遣で働いていた人の体験談などをお聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷ができなくなり困っています。プリンターのドアが開いているとエラー表示されますが、実際は閉まっています。また、プリンターのポートの構成を変更しようとすると、エラーが発生し操作できません。
  • 購入から1年数ヶ月経過しています。問題の解決方法を教えてください。
  • よろしくお願いいたします。
回答を見る