• ベストアンサー

「るつぼ」という言葉について

いま、友達と議論になっているのですが、「るつぼ」という言葉を用いた文(使い方)として、 「興奮のるつぼ」 と 「人種のるつぼ」 では、どっちのほうが一般的(すぐに思い浮かぶ)だと思いますか? 私は「興奮のるつぼ」という言葉を中学校で習ったのでこちらではないかと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.6

 「興奮の坩堝(るつぼ)」に一票です。  この比喩は例えば、「ただいま哲人アベベがゲートをくぐって現れました。前人未到の大記録が成し遂げられんとするこの瞬間を迎えて、この国立競技場全体がどよめき、まさしく興奮のるつぼと化してしまっております。」といったように、会場全体が坩堝に例えられることで、その中の人々の興奮や熱気の高まりの凄まじさを比ゆ的に表わしています。  一方、「人種のるつぼ」の方は、元来が英語のメルティング・ポットの訳で、1908年の戯曲の題名にちなむもの。著者であるユダヤ系英国人I・ザングウェルは、当時の米国社会を指して「人種・文化のるつぼ」と表わしたしたことに始まるようです。  それから半世紀、1960年代の公民権運動や「新しい移民の波」の高まりと共に、単に溶け合う「同化」ではなく、多種多様な民族の同居するアメリカとしての「サラダ・ボール」という表現に換わられたのでしょう。  この"From a 'Melting Pot' to a 'Salad Bowl'"をいち早く訴えたのが、J・F・ケネディということになるようです。

disabled1128
質問者

お礼

清き一票をどうもありがとうございます。 それに詳しい例文起源までありがとうございます。 会場全体をるつぼに例えるなんてはじめて知りました。 この#6さんの回答を考えると、やはり興奮のるつぼのほうが幅広く使われてそうな気がします!

その他の回答 (6)

  • kuropy
  • ベストアンサー率13% (20/149)
回答No.7

「るつぼ」は小学校の理科実験で使い、6年生の担任が理科主任で掃除は教室と理科実験室。。 気持ち悪いのと楽しかったのを思い出します。。 さて、「人種の坩堝」はアメリカの歴史や文化を話すときの接頭語みたいな感じでいつもくっついてるのを思います。 「興奮の坩堝」は大阪万博の頃?東京オリンピックの頃、テレビで連呼されてたのを思います。。

disabled1128
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 どの使われ方も大体同じくらいで思い浮かばれるみたいですね。 興奮の坩堝だけで考えていた自分が小さく思われます。 お返事どうもありがとうございました。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.5

>個人的には興奮のるつぼのほうが多くなってくれることを望みます。 残念。私もどちらかといえば「人種のるつぼ」ですね。 でも、#3さんと同様、まずは白い小さい磁器で金属が真っ赤になっているのを思い浮かべます。 蛇足ですが、「興奮のるつぼ」の方は「興奮のるつぼと化す」で常套句として使うのしか聞いたことがないですね。 「興奮のるつぼだった」とか、「興奮のるつぼになる」とは言わないような気が・・・ 「化す」と同じ意味の「変わる」をくっつけて「興奮のるつぼに変わる」でもよさそうなものですが、なんかしっくりきませんよね。 一方で、「人種のるつぼ」の方は、「ニューヨークは人種のるつぼだ」とか、「東京も人種のるつぼになりつつある」という使い方をします。 「人種のるつぼ」はそれ自体で独立した意味を持つけど、「興奮のるつぼ」の方は常套句の一部なのでは?

disabled1128
質問者

お礼

説得力のある回答どうもありがとうございます。 確かにそうですね。興奮のるつぼはそれだけでは使えませんからね。 金属を入れるるつぼを考える人が意外と多いということにはなかなかびっくりです。 私は金属を入れるるつぼは見たことないですからね。 金属を入れるるつぼも選択肢に入れるとどの使い方も同数程度ですね。 やはり日本語は難しいですね。

  • oyaG
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.4

面白いご質問だったので,gooの辞書で調べてみました. 私は「人種のるつぼ」のほうがしっくりきますが,どちらでもあるんですね.勉強になりました. るつぼ 1 0 【〈坩堝〉】 (1)化学実験などで、物質を溶融し、または焙焼する場合に用いる耐熱性容器。石英製・陶磁製・金属製などがある。 (2)熱く激しい気分がみなぎっていることのたとえ。 「場内は興奮の―と化した」 (3)種々のものが混ざっている状態のたとえ。 「人種の―」

disabled1128
質問者

お礼

この場をお借りして皆さんにお礼を申し上げます。 いま、友人は勝ち誇った様子で帰っていきました。 悔しいです。どうやら人種のるつぼのほうが多いみたいですね。#3の方の金属を入れるるつぼが思い浮かんだということも含め同じ言葉でもこれだけ違う意味があり、人によって思い浮かぶ意味が違うということは日本語の難しさと面白さを感じさせると思いました。 この質問は締めないで残してこうと思います。 個人的には興奮のるつぼのほうが多くなってくれることを望みます。 早いレスポンス、本当にありがとうございました。

回答No.3

人種のるつぼです。 しかし、それより先に浮かんだのは金属を受けるるつぼです。

回答No.2

今父(43歳)が隣にいたのでどちらがすぐ思い浮かぶか聞くと 人種のるつぼだそうです。 私(21歳)は 興奮のるつぼでした。 年齢によるのかも?です。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.1

私は 人種のるつぼ ですね 中学のとき社会で アメリカは人種のるつぼって習ったので。

関連するQ&A

  • 「民族のサラダボール」

    昔は「人種のるつぼ」と言っていたものを、いまは「民族のサラダボール」と言うようです。 なぜ言い方が変わったのでしょうか。人種と民族、るつぼとサラダボールの違い、またこの呼称の故事来歴などをご存じに方は教えて下さい。

  • Pdを蒸着するためのるつぼを探しています

    Pdを真空蒸着するためのるつぼを探しています。タングステンバスケット(Φ0.8~Φ1mmくらいの太さのタングステンワイヤで3本のより線タイプ(単線ではパワーが足りませんでした)のバスケット)でアルミナコートされたものです。以前は生産もされていたようですが、今はなかなか探せません。在庫がなく、蒸着できずに困っています。入手方法や取扱業者、メーカーなどについてご存知の方がいらっしゃればご教示ください。大変困っております。

  • ルツボ 韓国映画の基となった実際の事件について

    ルツボの基になった実際の「2005年韓国で起きた聴覚障害児・虐待」について教えてください コンユさんが出演される「ルツボ」ですが、これは実際にあった事件を基に描かれているそうです。 私は聴覚障害者が友人にいます。 まさか・・ごく最近に近くの韓国で、虐待があったなんて今の今まで知りませんでした。 ネットで調べても詳しいことはわかりません。 映画を観る勇気もまだ出てきません。。 どんなことがあったのでしょうか?そして、裁判でとても軽い罪で終わったというのも、なぜそうなったのでしょうか? 詳しくご存知のかた、また・・当時のニュースなど情報がのっているところを教えてください。

  • 元気の出る言葉、心安らぐ言葉を教えてください。

    最近、友達がとても悩んでいるようです。 私もつい1週間ほど前までは「なぜか分からないけれど、とにかく学校に行きたくない」という思いがかなり強く、毎朝家を出る前に泣いていました。 時には駅までの道のり(自転車で通っています)でも少しだけですが泣いてしまうこともありました。 ひどいときには、現代文の授業中に物語を読んでいるときや、部活(オーケストラ部)での合奏中や個人練習の時間にまで、わけも分からず泣いてしまうことがありました。 本当に、辛かったです。 理由が分からないから、余計にだったかもしれません。 (重複してしまいますが)そして今は、友達が元気が出ないようです。 解決しないことが多すぎる、と悩んでいます。 でも、その友達は頑張り屋さんですので、全部やりきろうとしてしまうのです。 私の場合は一日学校を休むことで、少しよくなりました。 友達にもちょっと言ってみましたが、「サボり癖がつきそう」と言っていましたし、何よりやっぱり人に勧めたい方法ではありません。 辛いのも、苦しいのもわかります。 だから、何か心の軽くなるような、前向きになれるような言葉をかけてあげたいのです。 でも、私はあまりそういうのが得意ではないし、本人を目の前にすると余計に恥ずかしくてそういう言葉がかけてあげられません。 ですから、本当は自分で考えた言葉をかけてあげたいのですが、何か自分が言われて救われた言葉などのあるかたがいれば、教えてください。 お願いいたします。

  • 言葉がつっかえる

    僕は今すごく困っています。何のことかと言うと「言葉」です。しゃべろうとするとよく、言葉がつっかえて(?)しまうのです。小5らへんの頃は平気だったんですけど、小6からまたひどくなって今でも、まだ続いています。僕の言葉がつっかえるというのは、言いたいことは分かっているのに、その最初の言葉がいえない、いいたくてもでないことがあるんですよ。その最初の言葉を言うのに約4秒ぐらいかかってしまいます。文の場合は、ひと区切れのところでつっかえてしまいます。例えば、あさがおという言葉の「あ」の部分をいえないんです。昔のひどいときは、「あああああああさがお」みたいになってしまいました。小学校の頃、そのことでいじめられたことがあったので、早く直したいです。どうやったら直るんですか?教えてください!

  • 告白したとき(されたとき)の言葉を教えてください。

    友達と「告白したとき(告白された)の言葉」について話していて、 一般的な告白って何だろう?って思いました。 恋に一般的とか標準とかはないと思うのですが 何というか、雛形みたいに決まったものがあるのかな? と思って質問しました。 恋愛経験が少なく、あまり実感が湧かないので みなさんの意見をぜひ聞かせてください。 1.相手との関係(同級生、友達の友達とか・・・) 2.告白したときの言葉(告白されたときの言葉) 3.どんな場所で告白したか。(告白されたか) 4.告白するのと告白されるのだったらどちらが嬉しいか。 *回答例* 1.同級生でした。 2.「付き合ってください」といわれました。 3.学校。 4.できれば告白される方がいいな・・・(笑) こんな感じで教えてもらえると嬉しいです。 答えにくいところは飛ばしてくださって構いません。 みなさんの回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 一般的に興奮という言葉が使われていますよね?

    一般的に興奮という言葉が使われていますよね? 私が前から気になっていたことがあるんですけど 興奮した!、興奮する!と言いますけど、これは良い事というか好きなことなんですか? 興奮した!=楽しかった、気持ちよかった、 嬉かった、感動した、怒った。 興奮する!=楽しい、気持ちいい、嬉しい、 感動する、怒る。 という事ですか? それと興奮すると更に楽しいなど元の事柄が倍増、加速などしますか? やらしい話ですけどもSEXで興奮した!や性的に興奮する!というのは精神的、肉体的に違うだけで快楽という事でいいんですか? 全ての回答お願いします^ - ^ 細かく下までお答えください!

  • 映画内の言葉

    画像にある言葉は、映画の中で有色人種の方が言っていたのですが、皆さんはこの言葉についてどのように考えたり、思ったりしますか??

  • エッチ中のいやらしい言葉をおしえてください

    夫がエッチの最中にいやらしい言葉を言わせます。 私を突きながら「○○○…って言うてみ」と囁かれ、恥ずかしいから拒否しますが最後には言わされてしまいます。 恥ずかしくはありますがすごく喜んで興奮してくれるので、もっともっといやらしい言葉を自分からも言って興奮してほしいのですが、悲しいかなボキャブラリーがありません。 こちらのサイトでもいろいろ勉強させてもらいましたが、夫が言葉攻めが好きなためすでにたくさん恥ずかしい言葉を言わされているので、もっとないかと頭を悩ましてます。 そこで女性男性問わず、エッチ中に言葉のやり取りを楽しんでおられる方、これはいやらしい、興奮するという言葉をおしえてください! ちなみに代夫婦で夫はSっ気があり私はMなほうです。 先日言わされたのは 「△△のいやらしい(スケベな)オ**に●●のオチ*チ*入ってる…」 「オ**ぐちゅぐちゅでごめんなさい…」 などです(書くのも恥ずかしいですね…) よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大の魅力は?

    なんですか? 親戚の子が早稲田大の受験を控えているのですが、受験勉強に疲れているようで、 「入学してからこんないいことがあるみたいだよ」 と励ましたいと思っています。 以前、「早稲田は人種の坩堝だ」と聞いたことがあります。 「学校の雰囲気」「授業の様子(面白い授業など)」「学生の雰囲気」、ほか「ここが売り」など、在学の方、卒業された方・知っている方からのいろいろなご意見お待ちしてます。