• ベストアンサー

国際便を安くあげる方法

nagayan-aichiの回答

回答No.1

高いことは承知しておりますが、個人売買など 商品を送るのでしたら、EMSでしょうか? 到着するものを見ていますが、EMS以外はかなり 乱暴な取扱をされたいますよ。 送れる・送れないは、その国によってそれぞれ規定があります。郵便局で差し出すことが多いようですので、職員が分厚い本で調べている場面を見たことないでしょうか? 国ごとにそれぞれ規定を記載されている本です。 私の知っている限りでは、 オーストラリア・・・卵(インスタントラーメンの卵もだめ)

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 職員はあまり国際郵便についての知識がない人が ほとんどだと思います。だから、いつも分厚いのを みて、えーっと、えーっとって、調べてくれるのに、 物凄く時間がかかるんですよね・・・。

関連するQ&A

  • 日本から航空便(国際小包)が届きません

    日本のネットショップで雑貨を購入し、 アメリカに航空便(EMSではなく国際小包)で 送ってもらったのですが、届かず不安です。 日本の郵便局の送り状番号検索では21日に <アメリカの国際交換支店/局に到着>と 表示されているのですが 本日3月26日でまだ荷物が届きません。 アメリカのUSPSのHPでも番号検索したのですが同じ結果で アメリカには着いているものの、税関にあるのか 郵便局にあるのかわかりません。 日本の郵便局にも相談しましたが もう少し待ってみてくださいと言われました。 アメリカでは不在票を入れず持ち帰る場合もあるそうなので、 日本へ返送されないか不安です。 日本の他のネットショップで同じような雑貨を EMSで送ってもらった時は3日で届いたので…。 EMSでお願いすればよかったのかなと後悔しています。 日本からアメリカに国際小包で送ってもらって、 すごく時間がかかったという方おられますか? もし税関で止まっているのであれば どのくらい時間がかかるものなのでしょうか? しばらく待って郵便物が届かず、不在票もない場合、 どのようにアメリカのUSPSに問い合わせればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 国際郵便 SAL便の送り方

    海外宛の郵便物の送り方についてです。 Amazonマーケットプレイスで注文と違うものが送られてきて、SAL便で返送することになりました。 SAL便が国際郵便ということは分かったのですが、 1.専用の伝票が要りますか?調べてもあるのかないのかはっきりしません。 2.差出人住所はどう書けばいいですか? 〒783-0043 高知県南国市岡豊町小蓮123-456 という住所(少し変えています)はどう書けばいいのでしょうか。郵便局ホームページの見本では町名にあたる部分までしかなく「岡豊町小蓮」のところをどう書いたらいいのかわかりません。

  • SAL便の荷物をたどりたいのですが。

    こんにちは。 私は、SAL便で、荷物を海外に送りました。 郵便局の人が、日本までの検索なら、番号を入力すれば分かると言ったのですが、 EMSを検索するサイトは発見できたのですが、SALは見つけることが出来ませんでした。せめて、日本から出たって事だけでも知りたいんですが、何処のサイトに行けばいいんでしょうか? 郵便局の人はすぐ分かるからーなんて適当な感じだったんです。 だから、私も深く聞きませんでした。 知っている人がいたら教えてください。

  • 国際小包(SAL)便でのINVOICE紛失

    マレーシアに向けて郵便局のSAL便を利用して国際小包を2個送りました。内容証明としてINVOICE?を其々記入して添付しましたが、マレーシアの税関でINVOICEが添付されていないという事で、通関できないと連絡がありました。 本来荷物が届かないとか、中身が紛失している等のトラブルを証明するための書類が紛失する事があり得るのでしょうか? 郵便局に問い合わせたところ、INVOICEの紛失については保証しないの一点張り。マレーシアの税関からはINVOICEを提出するように催促されていますが、あとづけのINVOICEに意味があるのでしょうか?もし送付物に紛失があった場合、その保証はどうなるのでしょうか? 郵便局の無責任な対応に憤懣やるかたないです。 どなたか、同様な事例があればアドバイスいただけると幸いです。

  • 国際郵便物がとおる郵便局・税関のルートについて

    国際郵便物を郵便局で出した場合と、外国から郵便物が送られてくる場合とで、国内で郵便物がどのようなルートを通って届くのか教えてください。 質問1 ●発送の場合 郵便局→国際郵便局→税関→空港or港 ●受取りの場合 海外→空港or港→税関→国際郵便局→郵便局 で良いのでしょうか? 質問2 上記の国際郵便局~税関の際ですが、航空便と船便では通る国際郵便局・税関は異なるのでしょうか? たとえば、茨城県の管轄地は横浜税関なのですが、距離的に東京税関成田支署が近いです。それでも一旦は東京都内の国際郵便局へ行き、横浜税関に行ってから成田空港で発送されるのでしょうか? 同様に、航空便で成田に着いても横浜税関へ行ってから東京都内の国際郵便局をとおって茨城県に届けられるのでしょうか? 質問3 また、海外から送られてくるときに、海外の税関ではいちいち「茨城県宛てだから横浜港に着く船に乗せないとな」とは考えてくれないかと思います。東京の晴海港に荷物が着いた場合でも一旦横浜税関に行ってから茨城県に届けられるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 航空便の延着 何某かの保障は受けられる?

    知人がベルギーから航空便(書留 / 小型包装物扱い)で誕生日プレゼントを送ってくれました。通常なら1週間もあれば着くはずでしたが、何と25日も掛かって到着。過去にこんなに掛かった例はなく、郵便局の履歴を見た限り、税関も即通過しています。つまり、23日程掛けてベルギーから日本に到着した事に成ります。 船便程は掛かっていませんが、日本から出した荷であれば、SAL便よりも余計に日数が掛かっている事に成り、SAL便で送ったと仮定すれば、少なくともとも6~7割の送料で送れた計算に成ります。 海外にお住まいに成った経験があり、こんな延着経験が有る方、こういう場合は送り主側が行動を起こせば先方の国の郵便局で何某かの保証が受けられるか否か、お教え頂けると幸いです。 有識者のお知恵拝借。

  • SAL便で注意する事は?

    カナダの友人にプレゼント(本と菓子類)をSAL便の小形包装物で送ろうと思うのですが、梱包などで注意しなければいけない点はあるのでしょうか?初めて国際郵便を利用するのでなにも分からない事ばかりなので不安です。

  • 国際郵便で

    海外の商品を買って国際郵便で 送ってもらいましたがまだ着きません。 EMS番号を教えてもらったので、入力すると とっくに、東京国際空港にはいり、税関呈示ー配達局に発送で、 受け取り局で、とまった状態になっていて 配達局にも行ってないようです。(空欄) もう荷物が出てから2週間位なりますが どうして荷物が動かないんでしょうか? このまま、待つしかないですか? 受け取り局に取りに行ってもいいんでしょうか?

  • EMS(国際スピード便)が届きません。

    先日EMS(国際スピード便)を日本から中国に送ったのですが、10日たった今も届いておりません。EMSの検索サービスでは届いたことになっています。そこでみなさんに教えていただきたいことがあります。 EMS規約では簡単に「最大保証金額は20,000円。20,000円を超える保証をしてほしい時は追加料金を払ってください。」とありますが、当方利用は今回が初めてで郵便局の窓口でも説明はなかった。もし紛失の場合品物(10万円以上)の保証をしてもらえるのでしょうか?

  • 国際エアメール便について

    初めまして。 4月23日にアメリカから国際エアメール便(保険無し)というもので荷物を送って頂きました。 追跡番号を教えてもらいましたが、どこで追跡したら良いのか分からず、日本郵便のHPには「国際エアメール便」という取扱いはなく、追跡も出来ませんでした。 追跡番号の末尾に「US」とあるので、やはりアメリカの郵便局のHPで調べるべきなのでしょうか? 国際郵便に詳しい方がいらっしゃいましたら、お力を貸して頂きたいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう