• ベストアンサー

弁護士さんの解任について

知り合いがある人に陥れられ、逆に財産の乗っ取りを考えている方から、弁護士さんを通じて連絡がありました。私の知り合いも地元の弁護士に相談に行ったらその弁護士さんは相手の弁護士と友人で「戦わず、のみ込んだらどうだ」みたいに説得され、後で「××が相談に来たけど、○○弁護士とは友人だから断っておいたよ」といっていた事を他から聞いたそうです。その地域にはやり手といわれているのは、その二人の弁護士だそうで、仕方なく知り合いは地元でなく大都市(京阪神?)の弁護士に依頼したそうです。が、その弁護士さんは、ある問題を起こし精神病にかかりそれを隠し、不安定な状態で裁判に行き、相手が不利なる大事なこちらの証拠も無くしてしまったそうです。そして、言う事も訳がわからなくなり、事務所を閉め辞任しました。そして引継ぎの弁護士さんを急遽紹介され、訴訟の続きをしたようですが、それもえらく方向違いで、何度話しても早く終わらそうとするし、こちらのいくつか提出した証拠のうち、なくされてはいないもの、他相手の詐欺、過去の問題を証拠として渡しても、相手の言うがままでこちらからの攻撃はせず、一回の裁判に高い必要経費を請求されるらしいのです。着手金はお支払していて、毎回報告書には意向と違う、同意してるような内容が書かれていて、解任したいというのです。証拠を無くし、思考力が無いまま法廷に行き何をどう進めたかわからず、引継ぎの弁護士さんも、話しても違う方向に進めてしまうし、お金だけかかるし…と毎日苦悩していました。こういう場合、弁護士さんを解任する際に相談できる機関は無いのでしょうか?大事な証拠を無くしたり、精神的に病気と診断されていても法廷に出て訳わからない状態で、こちらが握った証拠を相手の弁護士に提出していたら…と考えると怒り奮えるそうです。何か対策と相談できるところを教えて下さい。どうかお力をお貸しください。 m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とても緊急性があると思います。 この件で法律相談などに行って時間をつぶさず、早急に、弁護士会に直接出向くか、電話して現在の状況について伝える。No1の方のいう解任は内容証明によるものとし、同時にその中で訴訟関係書類すべて引き渡しを求めることです。その内容証明の写しをもって、弁護士会に行けば正面から対応してくれます。 外部からの苦情申し出には、5人いる副会長のうち、誰かが必ず対応しているので、その人を納得させられるだけの事情説明を出来るようにしておくことです。 よって、早く解任通知発送するのと、弁護士会に行くことです。自分で何か本を読んでうんぬんなんてしているゆうちょうな時間はありません。 その弁護士がした訴訟活動を元にもどすのは、並たいていではありませんから、行政の無料相談なんて行かないで、必ず、明日、弁護士会に電話して、苦情受け付けの副会長と話しをすること。 「必要なこと」以外は、時間がもったいないからしないことです。

jinruiai
質問者

お礼

専門家の方のアドバイスに事の緊急性を知りました。 知り合いも、私も名の通った弁護士さんにも問い合わせたところ、紹介がないと駄目なようで路頭に迷っていました。もし例えば東京でしたら、東京弁護士会に連絡しすべて書類を持って、納得してもらえる事情説明をして来る事ですね?実は、今の弁護士さんによって方向性の違う方に進んだまま、今月末に判決になる可能性があるのです。 そして知り合いが上告したいといっても、リスクがある…とか…なかなか上告に賛成をしないようです。 では、さっそく知り合いに明日連絡してその旨を伝えます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • krin
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.2

#1さんのおっしゃることに付け足しですが 弁護士会に懲戒の申立も可能です。弁護士会に 問い合わせてはいかがでしょう。 弁護士会は自律が認められており,懲戒に 付されるとその弁護士は業務ができなくなったり します。

jinruiai
質問者

お礼

弁護士会に懲戒の申立の方法もあるのですね。 早速の回答ありがとうございました。

回答No.1

質問者さんの例とは異なりますが、弁護士が依頼人の銀行口座に手をつけるなどして、弁護士の懲戒免職処分を受けたという話は度々あるそうです。 ネットなどでもある程度調べることはできると思います。 解任というのは自由にできると思いますが、不利益をこうむったわけですから、弁護士を相手に損害賠償請求をすることも可能だと思います。 やはり同じ土地の弁護士を頼んでも嫌がられると思いますが、他の土地の弁護士なら、大丈夫だと思いますよ。腕の良い弁護士さんというのは本当にいるらしく、例えば不動産やさんなどもそういう情報は詳しいようです。 これ以上お金をかけたくないと言うのなら、無料相談などで話してみたらいかがですか。基本的な部分はわかると思います。 また判例集なども売っていると思いますので、 弁護士の不祥事や弁護士自身が精神病に冒されている場合という例が過去になかったとは思いません。 それらをつぶさに調べてみると良いかもしれません。 それもエネルギーがいることですが、だまって泣き寝入りするよりは、やればやっただけの成果が生まれるとも思います。

jinruiai
質問者

お礼

早々と心有るアドバイスありがとうございました。親身に考えてくださり、とても暖かいものが伝わりました。 泣き寝入りせず、出来るだけ動いてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士さんの解任について(以前質問しましたが、解決できず…助けてください)

    知合いがある人に陥れられ、逆に財産の乗っ取りを考えている方から弁護士さんを通じて連絡がありました。私の知り合いも地元の弁護士に相談に行ったらその弁護士さんは相手の弁護士と友人で「戦わず、のみ込んだらどうだ」と説得され、後で「××が相談に来たけど○○弁護士とは友人だから断っておいた」といっていた事を他から聞いたそうです。その地域のやり手なのは、その二人の弁護士だそうで、仕方なく知り合いは地元でなく大都市の弁護士に依頼したのですが、その弁護士は問題を起こし精神病にかかりそれを隠し、裁判に行き、相手が不利なる大事なこちらの証拠も無くしてしまい、言う事も訳がわからなくなり、事務所を閉め辞任しました。引継ぎの弁護士を急遽紹介され、訴訟の続きをしましたが、それもえらく方向違いで何度話しても早く終わらそうとし、こちらのいくつか提出した証拠の内、なくされてはいないもの、他相手の詐欺、過去の問題を証拠として渡しても、相手の言うがままでこちらからの攻撃はせず、一回の裁判に高い必要経費を請求されるらしいのです。着手金はお支払し、毎回報告書には意向と違う、同意してるような内容が書かれていて、解任したいというのです。証拠を無くし、思考力が無いまま法廷に行き何をどう進めたかわからず、引継ぎの弁護士も、話しても違う方向に進めてしまうし、お金だけかかる…と毎日苦悩していました。こういう場合弁護士の解任を相談できる機関は無いのでしょうか?大事な証拠を無くしたり、精神的に病気と診断されていても法廷に出て訳わからない状態で、こちらが握った証拠を相手の弁護士に提出していたら…と考えると怒り奮えるそうです。何か対策と相談できる所を教えて下さい。弁護士会に問い合わせたら、弁護士の苦情は副会長が対応するらしいのですが、そこは都心なのに相談員が対応し「その弁護士は知合いだから言っておく」と言うのでそれは慌てて止めました。

  • 弁護士の解任を検討中です

    現在、裁判中ですが弁護士の解任を検討中です。 3年前に弁護士に相談をはじめ、昨年に訴訟をしました(当方は原告)。2年前までは、弁護士との意思疎通に問題なかったのですが、昨年から、弁護士のレスポンスが悪化し始め、困っております。尚、裁判自体はもともと被告側に原因があり、当然有利に進んでます。 具体的には ・質問メールをしても5回ほど催促しないと返事か来ない。その返事も、 質問の1/5程しか内容がない(残り4/5は流される) ・電話で、弁護士の事務の方に(弁護士からの)連絡依頼の伝言をして無視される ・被告の準備書面に対し、簡単に反論できるにも拘らず、準備書面の作成を怠り半年間も放置する。そのせいで裁判自体も遅延。準備書面も被告質問の半分ほどにしか回答していない(簡単に反論できることなのに)。 ・裁判の結果や次回裁判日程の報告をしない ・作成した準備書面を当方のチェック無しで提出する。(ミスも多い) 等の理由で、解任を検討してます。 裁判も終盤とは思われ、解任には心理的抵抗が大きいのですが、解任も仕方がないと考えてます。弁護士は地元ではかなりの有力弁護士であり、多忙なのかもしれませんが、道理的に納得はできません。 もし、解任して、他の弁護士に依頼した場合、例えば裁判の展開や、弁護士費用の面で不利になることはあるでしょうか?

  • 弁護士の解任について質問です。

    父が準強制わいせつ被疑事件で現在拘置所に拘留(保釈は無理でした)されている為、弁護士に依頼したのですが報告がまったくない・人間的に信頼できそうにない等の理由から解任しようと思っています。弁護士に委任を解除したい旨を伝えたのですが「依頼人はお父さんなのでお父さんが承諾しない限り解任はできない」と言われました。委任契約書の委任者は私で弁護費用も私が出しているのですがこの場合、解任することは無理なのでしょうか?(弁護士が拘置所の父に色々吹き込んで弁護士を変えない様に言っている様で父もそれを完全に信用してしまって家族から事情を説明しても納得してくれません) このままだと全く信用できない弁護士に裁判を任せてしまうという事態 になってしまいます。解任する方法はありませんでしょうか?(知り合いの弁護士関係に詳しい人に聞いても、この場合だと弁護士会に相談しても解任は無理なのでは?と言われました)

  • 弁護士の解任はどうすればよいでしょうか?

    現在保険会社との過失割合でもめており弁護士さんに依頼しています。 私は後遺症が残り、12級の認定を受けました。保険会社に後遺症認定と過失割合の異議申し立てをしてもらいました。しかしどちらも通らず仕舞いで、向こうからの異議申し立ての回答に矛盾する事が多いのにもかかわらず、保険会社との面談も一度きりで、まったく反論する事が無いまま諦めてしまい、裁判しても一緒だからこのまま示談したほうがいいとおっしゃいました。 過失割合に関して私はずっと主張していたので、いろいろ調べておきます、こちらでしますから待っててくださいと言い信用していたんですが、依頼して約2年異議申し立てを1度しただけで、特にこれといった調査はしてくれませんでした。 弁護士さんは戦う気が全く無く、事故日から3年が経ち、私もほとほと精神的にもまいり、もういいか、と思っていましたが、考えてるとくやしくてしかたありません。解任してもらうべきでしょうか?解任してもらうにはどうしたらよいでしょうか? それと良い弁護士さんの見分け方はありますか? ご回答どうかよろしくお願いします

  • 弁護士の仕事について

    (1)親族間のある問題で弁護士を間にいれて、相手方と交渉をしてもらいましたが、1年経っても決着がつかず、(2)本人訴訟を起こしました。相手方は大きな事務所の弁護士を出してきて、敗訴になりました。(3)そこで新証拠を揃えて、こちらも弁護士に依頼しました。最初に相手方との交渉を依頼した弁護士です。以来した弁護士は、当然この裁判の全事情を承知していました。その弁護士に「控訴状を書いといて」と言われて、仕方なく自分で控訴状を書いて出しました。 (4)ところが、こちらが本人訴訟をしていたことが気にいらなかったようで、変な言動がありました。 (5)その為弁護士不審で控訴の判決が出る前にその弁護士を解任してしまいました。 (6)結果控訴も敗訴に終わりました。ところが依頼していた弁護士が「裁判を途中から引き受けて、途中で解任された」ということを文書で書いてきて、責任を押し付けられました。それで、敗訴になったにも関わらず、お金を払わないと、こちらが預けた裁判資料の一部を返してくれません。 これって、弁護士が云う通り「裁判を途中から、依頼して途中で解任した」ことになるのでしょうか? このことで法律相談をしましたが、答えがバラバラで、中には裁判の全資料を持って相談に行かないと解らないというのです。つまり、もっと費用が掛かることになってしまいます。信じられないような話です。どなたか教えてください。

  • 弁護士に貸した大事な証拠を返してもらえない

    裁判で必要な重要な証拠を弁護士に預けていて、裁判終了後、重要な証拠を4点ほど返してもらえず、何度も弁護士に催促をしたが、「もう全部返した」の一点張りで、「これ以上このような連絡をされて続けてくるとなると、それ相応の対応をせざるを得ない」というFAX文が弁護士から来ました。 この弁護士は不審なことがあって解任したので、こういう嫌がらせをしているようなのですが、こちらにとっては、家の大事な宝みたいな証拠品なので、どうしても取り戻したいのですが、警察に届けても動てくれるでしょうか?また、その証拠は裁判の相手方に渡っている可能性が高いのですが、どうしたらいいのか、どなたか力になっていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 弁護士解任

    家裁で遺産分割の調停があと2週間程で行われる予定ですが、依頼した弁護士に不信感を抱いています。私が質問しても、いつも相手側に有利な意見しか帰って来ませんし、依頼人の味方と言う態度が、全く感じられません。  このような不信感を持ちながら、大事な裁判を委ねる事に非常に迷いを生じています。仮に弁護士を解任したい場合は、どのような手段、方法が必要とされますか?私が支払った着手金は戻るのでしょうか?現在は自由報酬制度で、弁護士事務所ごとで多少違いがあるのかも知れませんが、私が依頼した弁護士事務所は大きな事務所なので、他にも弁護士さんはおられます。可能なら、他の弁護士さんに代行してもらうことは可能でしょうか?一般論で結構です。アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 代理人弁護士の解任請求について

    民亊本人訴訟の原告です。 被告代理人の態度に目に余るものがあり、解任請求をしたいと思います。 (脅迫・提出書面の誤字脱字法律間違い・嫌がらせ等、特に毎回書面に不備が山のようにあり、 反論書面を提出しようにも、毎回相手に確認してからでないと提出できないので、裁判が大幅に遅れています。) 実際解任されることは難しいかと思いますが、実際にどのように請求すればいいのか、 ご指南いただけると助かります。 もしくは解任請求をすることで、私にとって不利益が生じるので、止めた方がいいという ご意見がございましたら、併せてお願い致します。

  • 弁護士の違法行為

    依頼者が横領していた事実があったのに、これは横領ではない。と弁護した場合、見解の相違で逃げることがありますか。裁判起こして争点は代表解任ですが、代表が会社の金を横領していた事実が次から次に出てきました。個人の通帳に入居者に振り込ませていました。全額引き出して解約した通帳もあります。それらについて弁護士は依頼者がやったことではないと言い張っています。裁判官はその事実を認めていながら(よく言う玉虫色判断)、代表解任にそぐわないとの判決出しました。 ここで裁判官は横領の事実を認めているので、弁護士が事実を認めないでいることは、何らかの犯罪ではありませんか。裁判官は出された証拠で判断するだけと言われていますが、釈然としません。 法廷での争い中で、どのような行為が弁護士の違法行為となりますか。 よろしくお願います。

  • 協議中の弁護士さんの解任について

    医療事故により、後遺症を負いました。後遺症の程度はさほど重くなく、医師も過失と賠償金の支払いを認めています。 が、医師保険会社との話合いの場で、個人での話し合いよりも、弁護士を介在の介在を勧められました。個人では、ごく小額の後遺障害慰謝料しか出せないそうで、弁護士を介した場合は赤本基準の採用ができると言われました。 ですので、弁護士さんに依頼し、示談交渉を続けた結果、訴訟提起しました。 が、最近は後遺症よりも、当方の弁護士の対応の酷さに悩まされており、着手金は諦めて解任して、一刻も早く裁判を終わらせたい気持ちで一杯です。 現在、相手方弁護士と当方の弁護士で和解に向けた争点整理をしており、裁判官の和解案を待っている段階です。 そこで、ご質問があります。 (1)あくまでも一般論なのですが、この段階でみなし報酬を請求される可能性が高いのでしょうか?。 (弁護士の対応は非常にお粗末で、約束を破らない事は無いといってよい程、酷い対応です。 要するに着手金目当ての弁護士だったのかと思います) (2)医師側が和解案に応じない場合も、多々あるのでしょうか?。 (3)医師側が裁判所の和解案に応じない場合は、医師側から提示されている賠償額を受けれてしまおうかと思っていますが、弁護士を解任した状態では、赤本基準が採用されずに、減額となるのでしょうか?。 (4)万が一、和解に応じず、結審までいく場合は、弁護士をつけずに本人訴訟は無理でしょうか?。 (現在の弁護士ならば、いないほうがましな位だと思っています) (5)これもあくまでも一般論なのですが、訴訟がある程度進んだ状態で新たな弁護士さんに依頼する場合、着手金、報酬は、多少なりとも減額して戴けるのでしょうか。 (自由化されているとは言え、そのような交渉は非常識なのでしょうか?) ちなみに、現在の弁護士はほぼ旧弁護士会の基準額ですが、訴訟額をふっかけた為、結果的にかなり高額な着手金を支払っています。