• 締切済み

頭のしびれ

2~3日前より頭部にしびれがあります。 場所はちょうど両側のソリコミの部分の辺からです。 つい先日身内が脳出血になったばっかりで気が気でありません。 この場合はやはり脳神経外科のある病院に行ったら良いのでしょうか?何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

しびれ感が脳出血の症状である可能性は相当少ないと思います。 脳卒中の予防を心がけることは大いに結構です。 検診をうけるのも大事ですし、脳卒中予防の基本はなんと言っても血圧のコントロルです コレステロルや中性脂肪はよほど高過ぎなければよい 今回が無事だとしても血圧の管理も心がけてください 正常値なら年齢にもよりますが年に一回も測定すれば十分でしょう

hellow_work
質問者

お礼

ありがとうございます。 血圧は問題ないのですが、血糖値が高いとの診断でした。年齢は37歳ですが、兄が39歳で脳出血で倒れたのもあり脳梗塞を含めナーバスになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

気になるのであれば 脳外科での「脳ドック」検査(MRI検査診断) もあります 価格は、2万~3万5千円位だったと 思います。 寒くなってきたので自律神経の問題かも しれません。 #1さんと同じで、病院での診療・検査を 早い目に受けてください。 最後に血圧は大丈夫ですか??

hellow_work
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前の再検査では血圧は正常でした。 血糖値が高いらしいので、脳ドッグを含めた検査も病院に行って相談しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

気になるのであれば検査しましょう。 それ以外ではアレルギーかもしれないです。 体調に影響するほどの反応ではなく、どう反応すべきか脳が悩んでいる状態(どのホルモンを出すべきか、反応すべきか、どうするべぇ? の状態)の時に、おでこやコメカミあたりがゾワゾワします。 皮膚表面ではなくて、頭蓋骨より内側に感じます。 私の場合はアレルギーのある食材を食べて、蕁麻疹などが出ない場合に脳がくすぐったい状態になります。 あとは、ポカポカ陽気と日々の温度差についていけなくなって、ホルモン関係が混乱しているときに同じ状態になります。 が、脳外科でも内科でも、医師本人が体験したことが無いらしく理解不能だと言われました。

hellow_work
質問者

お礼

ありがとうございます。 身内が脳出血になったばかりですので少しナーバスなのかも知れません。 今日は久しぶりの雨で気圧の変化も関係あるのかも? 以前は季節の変わり目とかに間接が痛くなったりというのはありました。 とにかく以前の健康診断で血糖値が高く要再検査の評価でしたので週明けにでも病院に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体半分のしびれについて

    前回、体半分のしびれについて質問させて頂き「脳梗塞」等の懸念があるとのご回答を頂戴したのですが、お恥ずかしい話でしびれがかなり治まってきました。頭部の前部分のみボーっとしている感じは残っていますが、しびれはさほど気にするものでもない感じです。この場合でもやはり脳梗塞の可能性があるのでしょうか?さっさと病院に行けって感じでしょうが、どなたかご意見頂けませんか? ちなみに吐き気等もありません。

  • 手のしびれ

    3月に出産したばかりの34歳の主婦です。 やっと落ち着いてきて最近は育児を楽しんでいますが、最近手(左手)の指先に時々しびれがあって気になっています。 1ヶ月ぐらいになります。 片方だけにしびれがあるのは、脳の病が疑われるとテレビで見た事があるので怖いのですが、まだ子供も小さいのでもし私に万が一の事があってはと思い、病院で検査してみようかと思っています。 しびれがあるのは寝起きやお風呂に入っている時が多い気がします。 1日に何度かしびれがありますが、すぐに治まります。 しびれるのは左手の指先のみです。 病院はやっぱり脳神経外科へ行くべきでしょうか? 検査はCTやMRIとかになるのでしょうか?

  • 頭痛、痺れは何科でしょうか?

    27歳、女です。 数ヵ月前から軽い頭痛と、たまにめまいがし、 昨日から突然足の痺れが出てきました。 常時ではなく、ふとした時に軽く痺れ、放置したらすぐ治ります。 これは何科でしょうか? 脳神経外科でしょうか? 足の痺れは、腰からくる場合もあるとか… 総合病院がいいのか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 両足の痺れ

    1ヶ月程前になりますが、2時間程買物をしていましたら、足腰がだるくなり、そのうち足がジンジンして来ました。もともと軽い腰痛を持っていたので、自宅で2~3日休んでいましたら、腰痛は良くなったのですが、尾てい骨の辺りから両足へ掛けての痺れが酷くなるばかりで、左足の坐骨神経痛も出てしまったので、整形外科と脳神経外科を受診し、脳・頚椎・胸椎・腰椎のMRIを撮ったところ、足の痺れにつがるような所見は無いとの事でした。ヘルニアもありませんでした。診察の結果では、私が母を介護していることから、心身の疲れが原因だと言われ、介護を少し休むことで改善できるのではないかとの事で、経過を見ることになりました。痺れに効くという事で、ビタミン12も一緒に処方されました。母の介護を家族に代わってもらい、2週間程で痺れが大分良くなったのですが、昨日、床に足を投げ出して座わっていましたら、また、お尻から両足に掛けての痺れが出てきて、今も痺れが続いており、気持ちが落ち着きません。整形外科及び脳神経外科では異常がないとの事で、介護の疲れがとれたら痺れもおさまるのではないかと思っていましたが、他の科を受診した方が良いのかどうか悩んでいます。どなたか、良いアドバイスをお願いします。

  • 後頭部の激痛・しびれ

    今晩7時半頃、ちょっと頭を動かした瞬間、 右後頭部(より側頭部がわ)の神経か何かがブチッと切れる感があり その後、2~3分ほど激痛が走り、その部分を中心に右側頭部、頬のあたりがしびれました。 しびれは10分位続き、今も少ししびれている感じがします。 頭痛や吐き気、手足にしびれはなくろれつも回り、意識もはっきりしていますが、 まだ頭の中が軽くしびれている感じが残っています。 年に何回かこの「ブチッ」と痛みはあるのですが、 ここまでひどく、しびれを引きずることはなかったので 不安になっています。 ここ2、3ヶ月、右半身のコリ、疲れがひどいですが、関係あるでしょうか。 脳梗塞とかくも膜下出血とかではないとは思いますが、 ひとりなので、寝るのも怖く、原因や病名(あれば)わかったらと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 手のひらの軽いしびれは何科へ?

    まえおきが長くなりますが、よろしくお願いします。 (今日、別の質問で触れたのですが、状況が変わったので、改めて質問させてください。) 2~3日、微熱があった後、昨日の明け方に熱が38度強の熱が出て、 病院へ行ったところ、インフルエンザA型ということで、 そして、タミフルを処方してもらいました。 この一連の流れに関係があるのかないのかわからないのですが、 昨日から、手のひらに不特定の場所にピリピリと痛みを感じるようになりました。 電気がピリッと走るというのか、針で刺されているというのか、 今日も一日中続いています。 手のしびれはよくないと聞くので、明日(日曜)、病院に行こうかと思います。 ただ、こないだいった病院は日曜は休診なので、別の病院で診てもらうのですが、 この際、内科ではなく、直接、その専門の科で診てもらいたいのですが‥。 私が調べた限りでは、(1)神経内科、(2)脳神経外科、 あとは整形外科?神経科?といったところに診てもらえばいいのかなと 思うのですが、一番適切なのは何科なのでしょうか? (20代ですが、特に今まで怪我等はありません) もし、検査となると個人の病院?小さな病院より、大きめの総合病院のほうがよいのでしょうか? (といっても、明日は日曜なので、場所は限られますが‥) なにとぞ。よろしくお願いします。

  • 両手の痺れ 息苦しい感じがあります。

    先週、急に息苦しくなり深呼吸してても何か変な感じになって、脳に圧迫感と両手に痺れが走りました。  病院では症状を話したところ、脳神経(MRI)、整形外科(首のレントゲン)、血液検査、神経内科とかかりましたが、異常見当たらず。 今では2~3日程度おきに息苦しい感じと両手の痺れが出てきます。 肺レントゲンとってみたり、心療内科系にかかったほうがよろしいのでしょか? もう一度他の病院で脳のMRI撮ってみようと思うんですが。 急にこうなってしまって困ってます。 順番に色々な科当たったほうがよろしいのでしょうか?

  • 正直に話すべきですか?

    頭痛がここ2週間毎日です。 左後頭部や左横頭部付近が主で じわじわ、じーん、ズキン、ぎゅー みたいな。 1週間前に、脳神経外科にてMRI、MRA、CTをやりました。異常がなく脳出血など 不安だっためその、前兆でもない とのことでした。 ただ、まだ脳出血が怖いため 明日に、違う病院の頭痛脳神経外科専門病院に行こうと思いますが 検査したことを正直に言ってしまったら、検査してもらえないでしょうか?できれば、してほしいのですが…

  • 手・腕のしびれ

    私は一ヵ月半前から手にしびれがあるようになりました。頭痛もあったので脳神経外科にいき精密検査をうけ、異常なしとのことで整形外科へといわれました。しびれは、ずっと正座をししびれた感触のような感じです。じわじわと一時間おきにきます。ひじからしびれがあり、手の指先がひどくじんじんします ときどき、指さきさわっても感触が鈍い感じです。腕に心臓があるような感じでどくどくということが最近でてきました。左手だけもう一ヵ月半!脳は大丈夫みたいでよかったが、いったいこの症状のわかるかたおしえてください。いきなりです。年齢は30代半ばです。病院にはまだいってません:

  • 母の手のしびれについて

    もう7~8年になるのですが、私の母(79歳)が、手の痺れで毎日深刻に悩んでいま す。多くの病院の整形外科、内科、脳神経外科、神経内科などの受診・治療や漢方、 ハリ・キュウなどもやってみたのですが、どうも効果が゜あがりません。神経内科で は、 神経そのものがダメージを受けているので難しいといわれたそうです。昨年の夏 は、入院して首の骨を削って神経の圧迫を取るという手術もやってみたのですが、 一向に回復しないか、むしろ憎悪しているとのことです。最近は、足のほうまで痺れ が 出てきたというのですが、もうどのように対処していったら良いのか、困り果ててい ます。少しでも痺れを軽くしてやりたいといつも思っているのですが、何か良きアド バイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PS4のモニター用に購入したLenovoのモニターで音声が出ない問題について、解決策を教えてください。
  • LenovoのモニターをPS4に接続した際に音声が出ない問題が発生しています。解決策を教えてください。
  • PS4のモニター用にLenovoのモニターを購入しましたが、音声が出ません。Lenovoのモニターで音が出ない場合の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう