• 締切済み

忙しい事はそんなに偉いの??

例えば夫が妻に 「お前なんかいつでも暇なんだからさ」と言ったり 友人などから 「あんたは毎日暇だからいいけど私は忙しいの」と言われたりだとか、忙しいからという理由で上からものを言われる感じの時ってないですか? こっちが悪くないのに「どうせ暇なんでしょ」といった言い方をされるとものすごくくやしいです。 その人よりは時間に余裕はあるけど暇なわけでも、何もしていないわけでもないのにそんなことを言われたくありません。 だけど、そう言われた時に言い返すいい言葉が見つからず大して言い返せないです。 相手が逆に悔しがるような事を言いたいのですがなんて言ったらいいものでしょうか? 忙しいからと、いいわけや理由によく使いますが忙しいことってそんなに偉いですか? 忙しく会社で働くことは偉いことではありますが、あんまり度が過ぎて威張ることは納得できません。

みんなの回答

  • sc73
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.8

「どうせ暇なんでしょ」 →自分は忙しいのでゆとりがない。実は本当はのんびりしたいのに出来ない。手伝ってよといいたいが、結局自分でしたほうが早い。でも休みたい。それに対してのいらだち。せめてイヤミの一言でもいってやろう。 言われた側は・・・ →そんなこというなら忙しくして威張りたいが、忙しくなるまですることもない、頼まれてもいない。いわれっぱはしで悔しい・・・や、まてよ。なんでこんなせめられないといけないのか・・・。 ・・・・てことですよね? 暇でしょ!などと責めるように言う人いますが、こういう人に限って、単に人を使うのが下手で、いらぬことまで自分でやってしまう人が多いような気がします。「暇でしょ」といわない人は、そんなこと言う以前に人に物事を頼んでいます。 だから、こういう人に対しては、手伝う気はなくても「なんか手伝うことある?」と声をかければいいです。そうすると「べつに・・ないよ。」とかいう返事が返ってきます。手伝わなくてもその一言をかけることによって、もう「暇でしょ」とは言いにくくなる?と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • www999
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.7

僕の場合 「おっ、忙しいの?何か手伝おうか?できることあったら言って」(ニパッ^^) こう言ってあげます。 本当に何か頼んでくる人はほとんどいません。 そして、二度と忙しいと僕には言わなくなります。 それで頼んでくる人は本当に忙しい人なので、手伝ってあげます。 忙しいって突き詰めれば時間内で仕事が終わらせることができない能力不足とか 許容以上の仕事を引き受けてしまうスケジューリングの甘さとか 誰かのミスや見込み違いのつけが回ってくる不運だったり その人が要因の場合がほとんどなのです。 でも、そんなことは忙しい人に言っても考える時間が無くて無駄ですから、自分が忙しいときの反省材料にだけしておきます。 それでもどうしても言い返したいときは「忙しいって私に言っている暇はあるんだね、じゃあまだ大丈夫だ」(ニヤッ) でどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukichi
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.6

ズバリこう言ってやりましょう! 忙しい、忙しい(磯がSEA=海)っていうけどさぁー LAKE=湖にもあるよっ♪ こういえば角が立たない・・・・・・ ほのぼのLAKEっと♪ご利用は計画的に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25386
noname#25386
回答No.5

私も、よく私の部署のほうが暇でしょう?と言われます。 それも絶対そっちのほうが暇という言い切り 決め付けみたいな感じです。 すごく悔しいのですが、私の職よりもその方は広報なので忙しいのはわかるのですが私だって忙しい!って思います...けどいえません。(;_:) あきらめて「そうですね、そちら「も」お仕事忙しいですものね、頑張ってくださいね」とだけいいます。「も」くらい言わせてもらいますが、ムキになって否定する人もいるので、もう何もいいません。 そうですね(^^; 顔がひきつってますけどこれだけに…。 >忙しいからと、いいわけや理由によく使いますが忙しいことってそんなに偉いですか? 忙しく会社で働くことは偉いことではありますが、 うちは毎日家族が朝7時に家を出て夜12時前後に帰ってきます。 それはお仕事といいつつ遊びも飲み会もあるけども、その時間まで外にいる大変さは私にはわかりませんし出来ませんから偉いなあって思います。 お父さん、あなた、お疲れ様、って心から思えるときも思えないときもあります。 >あんまり度が過ぎて威張ることは納得できません。 それはそうです! 「暇なんだろう?」と暇な私が忙しい人に合わせなきゃいけないことって理不尽だなあって思います。でも仕方ないのでやっぱり質問者様みたいにとっさに言いかえすことができません。こういうのって双方の思いやりなんだろうなあって思うばかりです。 だから私がたまに言い返すのは「はい、暇だからアイロンかけておいたよ」って渡したりする程度。 あんまりトゲトゲしてもなにかなあって。 私が言い返す言葉は「うん、暇すぎて、化石になってた。(お地蔵さん)」とかです。 スパッと言い返す言葉に言い返しがあります。 「暇って?.....誰の事?」これだけです、ちょっと低音がきいてます。 頻繁に使うと効果がありませんけど。 お試しくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.4

こんばんは。 23歳 女 学生です。 なんか分かるなぁって思いました。 人って忙しいことで優越感感じるんじゃないでしょうかね? 私はちょっと負けず嫌いな部分があって(欠点だって分かってます)、つい友達に張ってしまいます。 例えばメールで「今日もまだ帰れない」とか。 でも、そうすると友達からの返信に「忙しいよね~。私も時間がほしい」って忙しいのアピールするかのような文章がきます。 やっぱりみんな自分は頑張ってるってところアピールしたかったり、認めてほしいんじゃないでしょうか? 私的にはアピールしてるつもりはないけど、相手にそう感じさせてることもあると思うので気をつけようと思います。 あと、個人的に忙しいって言葉が嫌いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.3

「そうね。  考える時間があり過ぎるから色々気になっちゃって。  余裕がない人にはそこまで気が回らないのかもね。」 とか。 「そう。自分の時間たっぷり。うらやましいでしょ?あなた時間が出来ても楽しい過ごし方わかんないんじゃない?余裕がないって大変ね。」 とか。 何の会話の時に言うのかで微妙には変わると思いますが。こんなのしか今は思い付きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

「ご立派ですわ。お忙しくて。今後も家族の為にしっかり働いて稼いでくださいね。期待してますわ。」 なんてどう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.1

>相手が逆に悔しがるような事を言いたいのですがなんて言ったらいいものでしょうか? 「お前の仕事がノロイからいつまでも仕事がおわんねーんだよ」(笑 でもですね、会社という所でも市場の論理が働いてしまうんです。仕事が出来る人の所にはどんどん仕事が集まってくるものなんです。「仕事は忙しいやつに回せ」なんていう言葉もあるくらいです。忙しい人は上記の理由で仕事ができる、という意味合いでしょうか。そこをわかってあげて下さい。 いけないことですね。ノウハウも集中してしまうし。本当はそういう忙しい人の上司がきちんと業務の采配をしなくてはいけないのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訴え返す事は?

    友人夫婦に怒った事件ですが、妻が帰郷中に友人と飲みに行った先で、 別の客の男性にしつこく言い寄られて、困り果て夫に電話をしたそうです。 夫は電話で、その男性に止めるように忠告をしたそうですが、恐らく口論になったのでしょう。 相手の男性が、ヤクザ者の名前を出して脅したそうで、夫が怒り妻の郷里に住む別の知り合いに、相手の男性の元に行かせ何やら、謝らせて妻に近づくなと忠告してもらったそうですが、何せ、ヤクザの名前を出してくるような相手ですから、素直に謝る訳も無く、結果的その男性の車を、脅し取ろうとしたそうです。 その後、車は男性に無傷で戻るのですが、夫はその男性に訴えられたのです。 一時は、妻までも拘束されていたのです。 「美人局」のような事になってしまったのですが、相手は結婚している女性と知って声をかけて、その夫と電話でとはいえ話をしているのに、逆切れをして揉め事になった結果、私から見ると被害者にも思える二人が、こんな目に会ってるのは許せません。 その男性を逆に訴える事も出来るのでは無いのでしょうか?

  • 妻との性生活に不満で風俗に行く男性に質問

    よく男性が風俗に行くのは妻が出産・妊娠中で出来ない、相手をしてくれず仕方なく・・・浮気じゃないから・・・仕事の付き合い等の理由で風俗に行くことを当たり前のごとく容認しているように思います。確かにそんな理由もあっていいと思うし、私も素人はNGだけど風俗は多目に見れるタイプです。 質問です。 逆に、妻が求めてきたが仕事で疲れててなかなか相手をしてあげられない日が続いたとします。週1回くらいしてればいいと思っていても妻は本当は毎日でも相手がして欲しい。夫が相手をしてくれないから仕方なく出張ホストを頼んだ。 これってどうですか?こんな妻をどう思います?怒ります?性別は違えど理由は同じですよね?その時、妻になんて言いますか? 男性は自分の都合のいい取り方しかしない人が多いと感じていて(もちろん我が夫含め)。やっぱり、自分は良くても妻は駄目ですか?私は女性版の安全な風俗があるなら言ってみたいとさえ思います。

  • 夫が不倫をしていて、慰謝料を請求する事について

    よろしくお願いします。私の友人(女性)が離婚すると言っていて、夫が家に帰ってこないとか、不倫しているとかで、質問させていただきます。夫も私の友人です。そこがなんとも辛いとこですが、見ていてかわいそうなので質問させていただきます。 まず、友人(女性)は約10年間我慢してきました。 *家に週に2回程度しか帰らないそうです。 *お金はもらえず、妻が食費を払って、家賃・ガソリン代を払っているそうです。 *言葉の暴力がひどいです。(実際私がいるときに妻に対して言ってましたが、ひどい事を平気で言っていました。普通、聞いていると友人(夫)ではなかったら、ぶん殴ってます。例えば、36なんかただのババアで気持ち悪いとか、聞いていてよくそんな嫌味な感じで言うなということを言ってました。 *浮気しています。実際、私もその女性をみました。ただ、証拠の写真等がありません。性的関係は間違いないです。 *子供の児童手当なども使ってるそうです。 *夫側の貯金が全然ありません。(夫側)、妻ももちろんぜんぜんありません。 *妻はお金がないので、裁判したくても費用がないと言って、ただ別れるだけしかできないといってます。 夫は貯蓄もなく、自営業(車で商品を売る商売)なので、お金を取りようがありません。 夫の不倫は完全にしておりますが、実際に証拠をとっておりません。 慰謝料を払ってほしいそうなのですが、夫はほとんど貯蓄がないです。 夫がお金がない場合、慰謝料をもらうにはどのようにすればいいですか? 夫の親からもし、慰謝料をとれる場合はありますか? 相手(夫の不倫相手)のおかねを取るにはどうーすればいいですか? その他、(夫のおんな)からどのくらいとれるのでしょうか? 慰謝料をとるために、どのような事をすればいいのでしょうか? 力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 夫が悪い事をした時の妻への報告

    皆さんは夫(もしくは妻・家族の誰か)が、現在進行形で、何かしら悪い事(犯罪・犯罪の一歩手前?)をした時、 「何をしたか知りたい」と思いますか? それとも 「そんなの知りたくない」と思いますか? 友人がストーカーされたんですけど。ストーカー内容を濁すと、ヌルヌル液体…ポストに手や目…玄関ウロウロ…のぞき穴…その他…うんぬん。そんな感じです。 友人は、怖がってたというより、とにかくイライラしてる感じでした。 一人暮らしだったので大家さんに相談して捕まえてもらって、犯人に事情聞いたら「女の子に興味があって…女の子住んでる部屋かな?どんな女の子かな?って思って・・・」とのことでした。 しかも既婚者で、2人の子持ちでした。 ちなみに犯行時の画像、映像は監視カメラに残ってるらしいです。 で、大家さんと友人が出した答えは「警察に突き出さないし。奥さんにも連絡しない。」だそうでした。 個人的にはビックリしました。警察は置いといて、奥さんにまで報告ないのか、とか思っちゃって。 「嫌な経験を警察に話したくない。」ってわけではないんだそうです。 「奥さんがこんなこと聞いたらショック受けちゃうからかわいそうだから。」だそうなんです。 そういう理由で何もお咎めなしっていうのが、私は納得できませんでした。 パートナーが「とんでもないことしでかした相手と、関係をたつか、続けるか」選択出来れば良いのに、と思うからです。 過去にあったことではなく、現在進行形なわけですから、余計に。 もし私のパートナーが現在進行形で同じようなことをしたならきちんと知りたいし。 逆に私が何かしでかした場合でも、隠したい気持ちがあるにせよ、言うべき、だとも思います。 もしくは、パートナーに「悪い情報あるけど聞きたいですか?」なんて確認とるのも良いと思います。 ストーカーだけじゃなくて、万引きだの、暴力事件、だのも同じです。 今頃その夫婦は、旦那がストーカーという犯罪をおかしたことを知ることもなく、自分ではない他の年下の素人女の子に性的な目をむけていたことを知ることもなく、 好きあったり、子供を育てていったり、してるんだろうなと思うと、逆に奥さんがかわいそうでないのかな?と思いました。 いやでも、知る方がかわいそう、ってことなんですかね。 家庭崩壊したらかわいそうですし。シングルマザーになるかもしれませんし・・・。 やはり、知らない方が幸せ、な世の中なんでしょうか。 やっぱり私の感覚がおかしいんですかね…。 でも世間はそうでも、自分の中ではやっぱりモヤモヤしてしまいます。 「正義感の強い人(笑)」 な感じでしょうか…なんか落ち込みます。 皆さんは夫が(もしくは妻・家族の誰か)、現在進行形で、何かしら悪い事(犯罪・犯罪の一歩手前?)をした時、 「何をしたか知りたい」と思いますか? それとも 「そんなの知りたくない」と思いますか? ストーカーでも、痴漢でも、盗撮でも、万引きでも、暴力でも、その他犯罪行為でも。 回答お願いします。

  • 数年、旦那さんに不倫された事がある主婦の方

    うちの夫は数年に渡り女性と不倫していました。 人に相談したり、ここで過去の質問をみたりすると 浮気相手の女性にイヤがらせされた事は 「相手の女は嫉妬して自分が妻になれないからひがんでいるだけ、 それを哀れと思えばいい」とか 「不倫相手がどうあがこうと妻の立場が強い! どーんと構えていれば良い」という言葉を聴いたり見たりします。 励まそうとしていただいているのはよく分かるのですが そういう言葉ではなかなか割り切れない自分がいます。 数年もの間不倫されていた主婦の方は そのような言葉で割り切る事ができますか? 妻の立場は強く守られているのだ、と優越感というか 自分の方のが上だとか・・うまく表現できないのですが 上記のような言葉で割り切る事ができますか?

  • 夫が妻の事と「うちの奥さん」という言い方について

    夫が妻の事を表現する時に「うちの奥さんが・・」という人が最近とても多いと思いますが、違和感を覚えてしまうのは私だけでしょうか? 自分の身内に「さん付け」して、それを呼び名にしてしまうのってかなり抵抗があります。うちの夫にも外では「嫁」や「妻」と言ってほしいと言っていますが、夫の同年代はやはり「奥さん」と呼ぶ人が多いようです。自分の父の世代の人間が妻の事を「奥さん」って呼んでいたら変でしょ?と言うと納得するのですが、ついついその言葉が出てしまうそうです。 同じように違和感を覚える方、いませんか?

  • 旦那さんに大切にしてもらうには?

    実は私は子供を産んでから心の病を抱えています。 妊娠/産後のトラウマから食欲なかったり、食べると未だに気持ち悪くなったり、空腹時気持ち悪くなったりが未だにあって、子育に余裕が持てません。 子供はまだ1歳ですが苛々して接してしまう時もあります。 家にこもっての子育は自分の体調が悪いということもあり、 気分は常に沈んでいて、それでも家事と育児はしっかりやっています。 私もなぜもう子供が1歳になったのにいつまでも食欲がないのか、 体調が良くならないのか分かりません。 この心の病を常に自分の中で1人で悩んでいるしかありません。 夫に言ってもまた始まったか~とうんざりされるばかりでまったく心配してもらえません。 夫に話したからって私の心の病が治るわけではありません、でも、私の体調に寄り添ってもらえたら、それだけでも気分が安心して落ち着くと思うんです。 私は自分の精神状態によってすぐ食べられなくなります。 夫は毎日仕事に疲れて帰ってきて、私の話をじっくり聞いてくれるわけでもなく、 毎日家事、育児を労ってくれるわけでもなく、褒めてくれるわけでもなく、 当たり前のように感謝されないし、虚しいです。 毎日同じ事の繰り返しだし、子供と四六時中過ごす毎日。 正直辛いです。子育も結婚生活も幸せなはずなのに。自分の体が病気未満みたいな変な状態。 誰にも理解されない私の病気未満の症状。夫にはもちろん理解してもらえません。 結婚してもうすぐ丸2年になりますが、私の夫に対する気持ちは変わっていません。 夫も変わってないと言います。 というか何も考えていないんです。夫は甘い言葉を囁いたり、 優しい気の利くことを言ったりが苦手で絶対にしません。 だから夫が何を考えているのか分からないんです。 謝ることさえちゃんとしてくれない夫です。 私は言葉で伝えることはとても大切だと思うんです。息子にはちゃんと女の人には優しくするように言葉でちゃんと伝えないと伝わらないこと、しっかり教えたいと思います。 喧嘩の時も私はすぐカーッとなってガミガミ必要以上に言っちゃう癖があるんです。 そうすると夫の苛々を更にヒートアップさせてしまい、 逆効果なんです。分かり合えない状態になってしまうんです。 私もガミガミ言い過ぎるのは直すべき所だと思うのですが、 夫も苛々してしまうと自分が悪いのに反省しません。 もう少し夫に優しくしたらいいんでしょうか。 自分が優しくされたかったら相手にも優しくしてあげないとダメですよね。 正直日々の子育は楽なものではなく、心に余裕がありません。 それと同じく夫も仕事が忙しく心に余裕がないんだと思います。 お互い気持ちに余裕がないってかんじです。 もう少し夫に大切にされたいんです。私は母親でもあり、女でもあります。 夫のことはとても愛しています。 でも夫に対して口調がキツ過ぎたり、きつく当たったりしています。 だから大切にされないのかな~? 私も少しずつ自分を変えていこうかなと思います。 夫に取って私の存在は居るのがただ当たり前のようにしか思われてない気がします。 やはり男の人は釣った魚にえさはやらない状態になってしまうのでしょうか。

  • 毎日暇さえあればエロ動画を見ている夫

    こんにちは。長文になりますがよろしくお願いします。 同じ様なQ&Aを拝見させていただいたのですがあまり心が晴れず相談させていただきます。 夫とはお互い再婚同士で結婚して10ヶ月です。 夫は毎日携帯でエロ動画を見ています。職業柄休憩や空き時間ができたりするのでその間に車の中で暇つぶしに見ていると思います。(夫の携帯を見た経緯については長くなりますので省きます。)もちろん私もそのくらいのことでなんとも不愉快な気持ちになっているわけではありません。 男の性と言われればそれまでのことです。しかしあまりにも必ず毎日、ほんの少しの暇さえあれば見ているところにどうにも嫌悪感を感じてしまいます。 昨夜も、私の入浴中に見ていました。出産の入院中にも毎日パソコンで見ていたようで膨大な量の動画をダウンロードしていました。やはりそれも毎日でした。その中にどうしても気持ち悪くなってしまうジャンルがあったこともあって、頭ではたいした事ではないと分かっていてもどうしても不愉快な気分でいっぱいになってしまい、「見たい気持ちは分かるしそのくらいのことでどうも思わないけどあまりにも毎日のように暇さえあれば見てあからさまに私に分かるようにされてはどうしても不愉快な気分になってしまう」と伝えました。 その時は夫も「不愉快な気持ちにさせてすまなかった」と謝ってくれました。その後も携帯の実際のパッケット代は毎月尋常じゃない額なので相変らず見ているのは承知ですし、エロエロ夫だから仕方がないかくらいには思っています。 でも、私も勘が鋭いからか何となく入浴中に見ていた雰囲気を感じてしまいます。自慰をしているのではないのも何となく分かります。 夫とはとても仲良しでセックスも3日とあけずしています。 あまり夫からは誘ってくれず私から誘ったりその雰囲気に持っていくような感じです。夫は性欲は強いと思うしその反面自分から誘うのが苦手なのも伝わるので何だか逆に気を使ってしまっているような自分もいます。 セックスも毎回変わり映えしなく同じ様な感じなので私から願望を聞き出してみたり私一人ばかりが楽しみたい工夫したいと思っているような気持ちになってしまいます。もちろん夫と仲良くしたいし愛情を感じたいから自分から夫にくっついていくのですが、、、 そんな気持ちの中で夫は毎日暇さえあればのべつくまなくエロ動画を見ているのかと伝わってくるととても不愉快な気持ちでいっぱいです。エロ動画を見て得た興奮で私とセックスしているのかしらと感じてしまいます。 エロ本やエロDVD、エロ動画を見るのは男の性だから仕方ないという回答をいくら見ても、それをいわれてもセックスレスでもなく努力もしている楽しみたいと思っている妻がいながら毎日毎日暇さえあればエロ動画を見て妻とのセックスは工夫もしないのでは理解しよう理解しようと思っても嫌悪感を持ってしまうのも女の性なのではと同じ様なQ&Aを見ても納得感が得られません。男性の意見女性の意見色々お聞きしたいです。どうか呆れずに相談にのって下さい。お願いします。

  • 夫の友人に認められていない?

    先日結婚しました。 夫には古くからの友人がいます。 本当に夫にとって良い友人達で、こんな友人達に囲まれて 育ってきて、夫は良かったなぁと思います。 しかし、彼らにとった私という人間はあまり 夫にとってふさわしい妻だとは認識されていないようです。 これは、夫が今までの彼女を彼らに紹介をしていなかったので 夫の趣味が私のようなタイプだと知らなかった。と言うことと、 彼らが想定していた妻像とあまりにもかけ離れているため なんでこんな奥さんなんだろう?と不思議に思っていると同時に 不安に思っているようです。 それは、私が鬱病を患っていたのでさらにそう思うようです。 友人達の意見はもっともだと、思います。 また、私が逆の立場であれば、そのように心配する気持ちは 分かるので、仕方なの無いことだと思っています。 また、裏表の無い友人たちなので、率直に言っているだけ だと思っています。 ずっと男子校育ちで、社会に出ても、男ばかりの職場で 女心がわからないのだから仕方ない…とか言われたり。 夫は端から見れば本当に優秀な人間なので もっと夫に尽くすタイプの人間であったり、 もっと人格的にも、才能的にも良い妻を想像していたようですが 私自身、夫を尻に敷くタイプ(わがまま放題の奔放タイプです)で、 別に何か突出した才能があるわけでもなく、 控えめで尽くすタイプではないので、 夫が本当に夫らしく生活できているのか心配しているようです。 表立って友人達に、そういわれたわけではないのですが、 私達の結婚式後でも、私達夫婦を見て、 自分たちは結婚したいと思わないと言われてショックを受けました。 無論、色々な夫婦がいるのだから、理解できるのだけど 私のような妻で有ると言うことが不安と言うことらしいです。 結婚式のスピーチでも、何故?心配!でも彼も色々考えた上での 決断だと思うのでうまくやっていって欲しい…と言う内容で 祝福の言葉はありましたが、私に対しては何も言っていませんでした。 夫は私自身の事をすごく好きで結婚したのであるのだから 友人達の意見は気にしなくてもいいし、 彼らの言う、理想のタイプと結婚する気はなかったのだから 気にしなくても良いと慰めてくれています。 夫からしたら、私といる時に本当に素になれるので 彼らが逆に素の自分を知らないから、普段の自分を見て イメージで話しているだけだから気にしなくても良いと。 彼らとしては、もっと夫の尽くして欲しいようなのですが 私自身、今までの経験上、尽くすことはできますが 本当の自分でないと悩んだりして、今の夫とは 自然体で過ごすことができて本当に幸せだと初めて感じています。 今までは、自分の自我を抑え込んで付き合ってきた事しかないので。 尽くしてもそれを良いことに、今までの彼氏にはひどいことを されたりしてきました。 殴られたり。浮気されたり。ほぼDV状態でした。 そう言うこともあって、尽くすことが怖いと言うこともあります。 夫は別に無理はしなくてもいいし、そう言うのことは求めていない。 私がニコニコ幸せそうにしていればそれが自分の幸せだと 言ってくれてはいるのですが、友人達に指摘されて 私はすごく落ち込んでしまいました。 夫が慰めてくれている事はもっともだと思うので 友人達が言ったり、思っている事を気にしなければ良いのですが どうしても気になってしまいます。 自分がこんなに周りの評価が気になるタイプだとは思いませんでした。 本当に悲しくて、ヒステリーを起こしてしまって、 夫もそんな私を見て、本当に悲しいようで キツイ言葉を言う友人達でごめんね…とは慰めてくれています。 でも、このことで、夫も泣いてしまい、 心配かけさせて泣かせてしまったことにまたすごく いい妻ではないな…と思ったりして辛いです。 どうしたらこり苦しみから脱却できるのでしょうか。 私がわがままを言ってるのは分かります。 気にしなければいいのですが、気にしてしまいます。 本当に辛いです。 私の友人達は、私側の友人なので、本当に面倒もの良い旦那さんで すごくお似合いで、私にとってすごく良い結婚相手だね… と言ってくれているので、夫側の友人としたら、 そうは思わなくても仕方ないな…とは思います。

  • 旦那は浮気をしています

    でも、離婚する気がないので見て見ぬフリをしてます。 子供が生まれて十数年経ちました。 旦那は私を家族としかみれないので夫婦生活はありません。でも、仲が悪いというわけでは決してありません。旦那とはメールしたりしますしケンカもしませんし。 いつもはメールしたりねぎらいの言葉を掛け合ったりしますけど、 たまにそういうのがなくなる時があります。 とういう時は浮気相手の彼女とすごくうまくいっていて幸せの絶頂で私を相手にできないのか、 それとも逆で浮気相手となんかモメ事があるから私を相手にできないのか・・・などと考えたりします。 そこで質問ですが、 浮気相手とうまくいっていて充実している方のが余裕があって妻にも優しくできるものなんでしょうか? それともその逆?