• ベストアンサー

名前という言葉

名前という言葉は世界共通だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?なまえ、name、確かに発音も似ていると思います。日本語と英語しか知らなくて恥ずかしいのですが、他の言語ではどのように発音しますか? ちなみに、オンライン翻訳サービスで調べた結果、ゲルマン系の言葉のスペルやはり似ていました。でもどう発音するのか解らないです。 nombre (スペイン語) nom (フランス語) Name  (ドイツ語) nome  (イタリア語) De naam  (オランダ語) nome  (ポルトガル語) название(имя)  (ロシア語) navn  (ノルウェー語)

  • jyuu
  • お礼率83% (553/665)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

nume ヌメ : ルーマニア語 nAman ナマン サンスクリット語 [nAm] ナーム: インド・ヒンディー語、ネパール語、スリランカ・シンハラ語 nOmen ノーメン :ラテン語 [Onoma] オノマ :ギリシャ語 navn ナヴン : ノルウェー語 navn ナウン : デンマーク語 namn ナムン : スウェーデン語 ---------------------------大文字はアクセントや長音とみてください。 imie, イミェン : ポーランド語 jmEno イメーノ : チェコ語 vardas ヴァルダス : リトアニア語 名[ming2] ミン[グ] : 中国語北京語/台湾語:beng5 [イルム] : 朝鮮・韓国語 nama ナマ :インドネシア語 [nama] ナーメ : ミャンマー・ビルマ語 ad アド : トルコ語 (古くは isim ) nEv ネヴ : ハンガリー語 nimi ニミ : フィンランド語・エストニア語 [ism] イスム : アラビア語 jina ジナ : スワヒリ語 (ケニア・タンザニアなど) インド・ヨーロッパ語族では、確かに祖語の音が多く残っているようですが、 ロシア語を含めスラブ語派で違い、さらにバルトのリトアニア語では全く違ってます。 ウラル語族のフィンランド語ハンガリー語なども影響を受けてます。 古いトルコ語ではアラビア語の影響ですが、トルコ系のウズベク語やカザフ語 では、isim か ad のどちらかに近い語になります。 私の感覚では、「茶」の方が同じ語源が受け継がれている言語が多いと思います。 (「茶」については http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1032137 )

jyuu
質問者

お礼

うわぁー、ありがとうございます。感謝感激です!そうですか~、やっぱり違いましたかー。ちょっと残念ですが、これで長年の疑問がすっきりしました。茶というのは初耳でした。言語って大陸移動説見たいで面白いですね。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

>、「名前」、というコミュニケーションにおいて最も重要な要素のひとつに、グローバルな共通性が認められるのは神秘的で素敵だなぁ、というだけの話ですよ。 質問の主旨が分かりました。あなたの夢を壊す気は毛頭ありません。

jyuu
質問者

お礼

こちも尋ね方に問題があったかもしれません。共通性より類似性といえばよかったと今頃気がつきましたし。

noname#118466
noname#118466
回答No.4

No1です。 >似ていない事例を挙げていただけると助かります 世界に似た言葉(単語)があるというのは、偶然似たものを集めるからです。血液型による性格判断、占い師と同じで、当たらないのは除外します。当たるケースだけを人は好んで話題にします。 外国語で似た単語を探すのは学生や語学の初心者は皆やります。外国人もやります。しかし、似てないものを探すのはナンセンスです。もともと似ていないわけですから。似ていないはずの中に似た単語を見つけるので面白いわけです。なおロマンス語のように共通の祖先を持つ言葉同士、更にインドーヨーロッパ語を祖語とする欧州の言語同士で、日本語と欧州語以上に似通った単語があるのは偶然ではありません。

jyuu
質問者

補足

>似てないものを探すのはナンセンスです。もともと似ていないわけですから。 だから、「似ていない事例を挙げていただけると助かります」、と言ったのは、それ(不共通性)を確認しようとしているのです。世界各国の言語、例えばヒンズー語や広東語などと比較して、「名前」という言葉の発音の大幅な違いを立証できれば、ゲルマン語派との日本語の「名前」という言葉の共通性が単なる偶然だったと言えるわけですね。解っていただけますでしょうか? もし違いが立証できない場合、たまたまにせよ、「名前」、というコミュニケーションにおいて最も重要な要素のひとつに、グローバルな共通性が認められるのは神秘的で素敵だなぁ、というだけの話ですよ。

  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.3

ヨーロッパの言語で似た言葉が存在するのはごく自然なことでしょう。日本語との関連に関しては、単なるオヤジ駄洒落というやつです。 某大学教授オヤジが有名出版社から出した本で、「ドイツ語のナーメと日本語のナマエ、この共通点の意義についで、、、」とか一席ぶってる本を読んだことがあります。ですからこういう質問がでてきてもおかしくないとも思いますが。 仏 ノン 独 ナーメ 蘭 ナーム

jyuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本語との関連に関しては、単なるオヤジ駄洒落というやつです。 単なる偶然なのでしょうか? >某大学教授オヤジが有名出版社から出した本で、「ドイツ語のナーメと日本語のナマエ、この共通点の意義についで、、、」 そういう本があるのですね。Amazonで検索しましたが引っかかりませんでしたので、正確なタイトルを教えていただけると助かります。 >ですからこういう質問がでてきてもおかしくないとも思いますが。 なにかおかしな質問でしたかね?本当かどうか尋ねてるだけだったんですけど。以後、「名前という言葉は世界共通で似ているかどうか」ということでお願いします。

noname#29108
noname#29108
回答No.2

[名前という言葉は世界共通だと聞いたことがあるのですが] >こういう言いかたは言語学を少しでも学んだ人はしないです。サンスクリットやペルシア語も調べてみてはいかがでしょうか?nahmeの痕跡が認められるでしょう。 東に向かう経路については確認してはいませんが、植民地支配が言語に置き土産をすることも考えられます。オランダのインドネシア語への語彙の影響など。こういうものも調べられてはいかがでしょうか? 「ゲルマン系の言葉のスペル」 これも微妙ですが、ここまでとします。

jyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。名前という言葉は世界共通で似ている、ということで以後おねがいします。 >「ゲルマン系の言葉のスペル」 >これも微妙ですが、ここまでとします。 以前に、アメリカのLinguisticsの教授がそう呼んでいたのでそのまま使ってしまいましたが、何か問題だったでしょうか?ちなみに、ゲルマン語派 - ヨーロッパの言語も含むようです。まあどうでもいいことですけど。 フリー百科事典 ウィキペディア (Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%AA%9E%E6%B4%BE 言語学を少しでも学んだ人からの観点で結構ですので、似ていない事例を挙げていただけると助かります。個人的にはハングルごと中国語がどう発音されているか気になるところです。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

名前が世界共通という事はありません。次のような姉妹語なら語源(ラテン語)が共通なので似ています。 フランス語、スペイン語(ノンブレ)、ポルトガル語、(ノーメ)イタリア語(ノーメ)

jyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。世界共通というのは昔、地学の先生が言ってたのですけど、どうやらおおげさな表現だったようですね。でも、世界に共通して似ているという事実は気になります。似ていない事例を挙げていただけると助かります。

関連するQ&A

  • 以下の言葉をいろいろな国の言葉でいうと・・?

    「神の都」「海の民の生き残り」「水の神(海の神)の子孫」「不滅の都市」という言葉をフランス語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、アラビア語、スペイン語など英語、日本語以外の言葉ではどう言うのでしょうか?もちろん今あげた国以外の言葉でもかまいません。できるだけ多くの国の言葉でどのように言うのか知りたいので・・その際スペルは表記ができないもののあるとおもうので、発音記号でもカタカナで発音だけでもいいです。どうかよろしくおねがいします。

  • レストランを貸切るという外国語

    「レストランを貸切る」の「貸切」を英語にすると「reserved」となるというところまでは解ったのですが、これの外国語を知りたく解る範囲で教えて頂けると助かります。 知りたい外国語は スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語、ポルトガル語、ロシア語、ノルウェー語、ギリシャ語です。 商品名を検討するにあたり知りたく思ってます。解る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 言葉や発音に詳しい方教えてください!!

    言葉や発音に詳しい方教えてください!! フットサルのチーム名を考えています。インターネットの翻訳サービスで調べましたが読み方がわかりません。あとスペルがあっているのかも。 言語は、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、イタリア語、ドイツ語です。 どなたか教えてください。 日本語 : 紫 水 ポルトガル語 : roxo aqua ( フランス語 : pourpre eau ( イタリア語 : imporpori acqua ( ドイツ語 : purpurrot wasser ( 回答済み ☆英語 : purple water(パープル・ウォーター) ☆スペイン語 : agua purpura(アグア・プルプラ) 以上です。どうか宜しくお願いします。

  • 安全第一をいろんな国の言葉でなんて言うんでしょうか?

    安全第一をいろんな国の言葉でなんて言うんでしょうか? ロシア語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、イタリア語、韓国語、ドイツ語 カタカナで教えてくれると助かります。

  • ドイツ人やオランダ人にとって覚え易い言語なの?

    ドイツ人やオランダ人にとってスウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語って覚え易い言語なのですか?スウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語はドイツ語やオランダ語と同じゲルマン語派ではありますが、ドイツ人やオランダ人にとってスウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語って覚え易い言語なのでしょうか?

  • 速水もこみちの名前の由来の謎

    各所で、速水くんは『もこみち』という名前の由来を、イタリア語またはスペイン語(の方言または訛り)で「まっすぐな」「正しい」という意味の『moco』に、日本語の『道』を会わせたものと語っていますが、どうも違うようです。 イタリア語またはスペイン語に、そのような意味を持つ『moco』という言葉は存在しないのです。 そこで、「もこ」と発音する外国語で、「まっすぐな」「正しい」という意味の言葉は、どこの国のなんというスペルの単語があるのか教えて下さい!

  • ゴルゴ13が操れる言葉は?

    ゴルゴ13は私も好きな漫画です。 さて、ゴルゴ13は十何か国語話せるようですね。 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、中国語、ヒンディー語、ポルトガル語を話せるようですが、残りの数ヶ国語がよく分かりません。韓国語、オランダ語、ポーランド語、ヘブライ語、あたりだと思いますが 詳しい方 フォローお願いします。

  • これらの言葉合ってますか?

    『鳩』 英語     dove フランス語  colombe ドイツ語   taube イタリア語  colomba ポルトガル語 pomba スペイン語  paloma 『幸せ』 英語     happiness フランス語  bonheur ドイツ語   gluck イタリア語  felicita ポルトガル語 felicidade スペイン語  felicidad 『海洋』 英語     ocean フランス語  ocean ドイツ語   ozean イタリア語  oceano ポルトガル語 oceano スペイン語  oceano できれば、発音の方も教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパで重要とされる言語

    質問タイトルの通りです。 僕は英語・ドイツ語・オランダ語・スウェーデン語・フランス語・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語などが比較的話されている地域が広いですしヨーロッパでは主要な言語かと思います。 おもにゲルマン語・ラテン語系の言語でお願いします。

  • 世界の言葉で教えてください。

    日本語で、きたない言葉、けなす言葉、けんかなどに用いる言葉をそれぞれ 世界の言葉なんと言うのでしょうか? 発音の仕方もカナでお願いします。 英語はもちろん、ドイツ語、フランス語、イタリア語、オランダ語、 ロシア語、その他日本人にあまり知られていない言語でご存じの範囲で 教えてください。 ↓にない言葉でもかまいません。 ・馬鹿 ・くたばれ! ・嫌われ者 ・招かざる人(ドイツ語で発音がノンタラタ??) ・ボケ(痴呆) ・精神異常、危ない人(英語で lunacy?) 「愛しています」だと 沖縄の方言が「カナサンドー」 フランス語で「ジュテーム、Je t'aime」 とかあるようですね。 「彼(彼女)はいい人です」 は世界の言葉でなんて書くのでしょうか?