• ベストアンサー

アジア地域への買い付け(仕入れ)の方法

雑貨屋を開いてみたいのです。 そこで、アジア地域(タイやベトナムなど) で籠や布製品等を仕入れたいのですが、 バイヤーや仕入れ担当の皆さんは、 ウィークエンドマーケットなどで直接値引き交渉をして、仕入れるのですが。 それとも、問屋や生産現場に出向いて仕入れるものですか。 ど素人の質問ですが、教えていただけると嬉しいのですが、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.1

バイヤーじゃないけど良いでしょうか。 >ウィークエンドマーケットなどで直接値引き交渉をして、仕入れるのですが。それとも、問屋や生産現場に出向いて仕入れるものですか。 どの程度の規模でやろうとしているのかによります。タイの例で行くと小規模でしたらウィークエンドマーケットで買い付けて、その辺にいある輸出代行業者に頼むというてもあります。コンテナ単位の商売を考えていらっしゃるなら生産者を探す必要があります。 タイの場合はウィークエンドマーケットに出している店舗の多くが生産者の出店であるケースが多いので、お宅は工場か、と聞けばわかることもありますし、そうでなければ年2回くらい行われるBangkok International Gift and Houseware Show(BIGショー)に行けば、輸出が出来るレベルの雑貨屋は出品しています。 ウィークエンドマーケットレベルで同じものがたくさん欲しいが、などというときは行っておけば”来週持ってくるよ”などという事もあります。 或いはBIGショーであたりをつけて、輸出業者にハンパものを少し売ってくれ、などという方法もありますが、生産者はチェンマイ系が多く、出向く必要があります。 その他注意事項は日本の場合絹はQUOTA制になっており輸入は非常に面倒。籠関係は燻浄(薬品処理)しないと虫がわくことあり。乾燥が不十分だとかびる事あり。 追加質問あればしてください。

alessandra
質問者

お礼

詳しいご回答、本当にありがとうございます。 質問も、この欄でよろしいでしょうか。 最初に質問文がわかりずらかったことをお詫びします。訂正します。 >ウィークエンドマーケットなどで直接値引き交渉をして、仕入れるのですか?それとも、問屋や生産現場に出向いて仕入れるのですか? まだ、どの程度の量を仕入れるのか、小口か大口かの判断もつきかねている状態ですが、おそらく小口です。 アジア雑貨の店というよりは、雑貨店の一角にアジア系の雑貨(籠等)を置いたり、ホームウェアなどを置くスペースを設けたいと考えていますがどんなものを置くかということはまだ未定です。 小口輸入の場合は、30万円位なら一般の旅行者と同じように荷物として持ち帰ることができたと聞いたこともあります。 またある有名な雑貨屋(ショップ)から、そこで扱う商品(店は生産者の生活を支援するような組織らしい)を仕入れることはできないのかということも考えています。取引の仕方などはわかりません。 ギフトショーなどに出向く方法などもわかりません。 QUOTA制とは? 燻浄は、仕入れてから自分でするのですか。生産者に頼むのですか。籠は、わざとアンティークにみせるために、あぶるということを聞いています。それとはまた違うのですか。 乾燥が十分かどうかどのように見分けるのですか。 ウィークエンドマーケットの品は安物ですか。 そんなイメージもあります。 JETROなどに出向くべきですか。 アジア貿易に関する書籍で推薦するものがありますか。 親切なご回答、本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.2

そういうレベルでは、まずサンプル購入ツアーのつもりで一回きて、気に入ったものがあれば手持ちで(業者を通して輸出するほどの事でもない)もって帰られたら良いのではないですか。来るときはビジネスクラス(重量制限に多少余裕がある)で、タイ→ベトナム→インドネシアルートのチケットを購入し、一回りする。タイミングを展示会に合わせれば展示会も見れる。どこでどんな商品がどのくらいの値段で手に入るか解り、また、最終的に国内で買うにしても、品質、価格の差がわかり、これをせずに雑貨を扱うというのは間違っています。 絹のQUOTA制。日本の絹業界が地場産業保護のために行っている実質的関税障壁。年間の絹の輸入量を制限するもので、輸入以前に許可を求めなければならない。しかし、手持ちで自分で持ち帰る場合、別送手荷物なら問題ないので、この点でも手持ちは得。 籠。アンティーク加工のためのものとは別だが、あぶってあれば自然に虫は死んでるかもしれません。木材、籐製品には虫関係が付いている事があり、心配なら、買った商品にゴキブリ用のスプレーでもかければ少しは気が楽になるかもしれない。また、天然の綿の入ったクッション関係も虫がわきやすい。 雑貨関連の本は本屋にたくさんあるでしょう。実用書関係のところに。 また、英語はどうですか。多少出来ないと交渉も出来ませんので。 >ウィークエンドマーケットの商品は安物ですか? 一般的なレベル。しゃれた製品(アジアンテイストのモダンアイテム)は余りありません。玉石混交の中からイカに良いものを見つけるかがキーでしょう。しゃれたものなら、それこそ各国の雑貨展示会に行けば見られます。 JETROはぴんとこないです。日本にある各国大使館の商務部に雑貨の展示会がいつあるか聞けば教えてくれると思います。後はインターネットでリサーチ。 参考 BIGショー http://www.tradefairguide.com/more.php?s=8824 次回は来年4月19-22日です http://www.thaitradefair.com/ 展示会の行き方は、ただ、期日に会場にいけば入れます。インターネットで事前登録などをすると受付画や早くなって多少時間を節約できますが。

alessandra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 籠に虫がわくという問題は考えたことがありませんでした。 ただ、防虫スプレーを籠に吹き付けるという方法は、あまり気がすすまないと申しますか、商品価値が損なわれる恐れがあります。 天然素材の魅力が損なわれると思います。 まずは、一度サンプル購入ツアーに出向くべきですね。 ご指導、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バンコク(タイ)での仕入れについて質問です

    今週末にタイのバンコクに仕事(仕入れ)で行きます。 シルバーのアクセサリーやレザー系のブレスレットなどの服飾雑貨を購入予定です。 そこでウィークエンドマーケット以外で良さそうな仕入先をご存知でしたら教えて頂きたいです。 それとジャンルを問わずにアンティーク物やちょっと変わった服飾雑貨などが買える場所なども知りたいです。 情報よろしくお願い致します。

  • 貿易サイト

    アジア(特にベトナムやタイ)へ衣料品や雑貨などを買い付けにいきたいと考えています。現地へいく前に、市場や問屋街等がある市やエリアなどを、下調べできるサイトはありませんか?本来ならネット上で取引ができればベストなのですが、信頼できる公的機関の支援サイトなどないのでしょうか?

  • 東南アジアでのビジネス用語

    金融業界で働いています。普段英語では足りるかと思いますが、プラスワンで東南アジアのローカル言語の中から、何か一つ最大公約数的な言語をある程度できたら、仕事上役に立つのかなと思っています。 マーケットとして考えているのはタイ、マレーシア、インドネシア、シンガポール、ひょっとしたらフィリピンです。タイ語、マレーシア語、インドネシア語、ベトナム語及びタガログ語の中からはどれがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 欧米企業はアジアで製品を作っていますか?

    日本の製造業の多くは中国やタイ、ベトナムなどに工場を置いて現地で生産し、その製品を日本国内や欧米で販売している企業が多いと思います。 これは欧米の企業でも同じなのでしょうか。 アメリカやドイツなどのメーカーや韓国のサムソンなども、日本のように賃金の安いアジアに工場を置いて製品を作っているのでしょうか。 もしそうであれば、そういったアジアに工場を置いている欧米の代表的な企業をいくつか教えてください。 可能であればその企業が製造拠点をアジア諸国に置いていることが分かる英語のリンクも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 上海

    6月の初めに上海に旅行します。一人でしかも上海は初めてです。目的は観光ではなく、アクセサリーや雑貨等を仕入れに行きたいです。どこか、日本人バイヤーがすきそうなマーケットが集まっているようなところはありますか?ついでに、観光でお勧めありますか?あと、なんでもいいので上海情報を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • タイの物価について…

    2007年の2月にタイのチャットチャック(ウイークエンドマーケット)にて古着の仕入れに行きました。 今年の2月にも仕入れに行く予定ですが2008年の現在でのマーケットの物価(相場)ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ちなみに2007年では古着のTシャツが約200円程度でした。 (2006年に行った際は200円より安かったのでもしかしたら2008年に物価が上がってるのかと心配しています…) ご回答宜しくお願い致します。

  • タイ米の輸出について

    タイ米の輸出について タイトルの通りなんですが、なぜタイは世界一の米の輸出国になりえたんでしょうか? 近隣のベトナムと比べると ベトナムの生産量は3600t、輸出が450tほど タイの生産量は3200t、輸出が920tほどです。 人口は2000万人ほどベトナムのほうが多いですが、 国内消費量の比がつりあわない気がします。 どこかで タイは緩衝国だったから他の東南アジアの国の復興に米を輸出した とあるのを見たのですが、どうなんでしょうか

  • 東南アジア生産(ローカル生産)の鋼材業者(SUS…

    東南アジア生産(ローカル生産)の鋼材業者(SUS304,SUS301)を利用したいです。 東南アジア生産(マレーシア・ベトナム・タイ)でSUS304やSUS301の平板を供給できる現地業者(日系などを除く)を探しています。 勿論ローカル企業ということで品質は度外視で結構です。価格優先です。 現在上記の国の鋼材メーカーを利用している方やまたされてた方の現地の鋼材メーカーを具体的に調査する方法はないでしょうか。 弊社では、 例 マレーシア(鋼材)→ カンボジア(自社工場・輸入)を考えております。 アドバイスお願いします。

  • ネットショップを開業するには

    漠然とですが、インターネットで海外の雑貨やアクセサリーを販売するお店を開きたいと思っています。 1.海外での買い付けについて 普通の旅行者のように海外で買い物をして、手荷物で持って帰るのでしょうか。女性一人で始めるつもりなので、それほど大量には買ってこれないです。最近、よく見かけるアジア雑貨のネットショップはおそらく女性がやっているのだと思うのですが、このような感じなのでしょうか。 2.個人輸入について 海外への買い付けはそれほど頻繁には行けないのではないかと思っています。その場合、個人輸入などをして商品を仕入れるのでしょうか。輸入などまったくしたことがないので、どのようなものなのか教えていただけますでしょうか。 以前、プログラマをしていたので、ホームページを作るのはそれほど苦労しないと思うのですが、商品の仕入れに関してはまったく経験がありません。 仕入先は、タイやインドネシア、ベトナムなどのアジア諸国と、以前少し住んでいたイギリスを考えています。 ネットショップ開業に関して、アドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • タイ旅行のスケジュールについて

    お世話になっております。 7月半ばに女性2人で3泊4日でタイのバンコクに旅行に行くことになりました。 激安ツアーのため、1日目と4日目は移動に消えます。 2日目は旅行会社の現地ツアー(水上マーケット、アユタヤ遺跡観光)に参加します。 3日目の予定を立てているのですが、バンコクは初めてで、行きたい所までの所要時間など、感覚が掴めておりません。 現在決定しているのは、 ●8:00頃からウィークエンドマーケット ●20:15からカリプソでニューハーフショー です。 宿泊するのは、ツイン タワーズ ホテル バンコクです。 他に行きたいところは、ワット・ポーやエメラルド寺院など、余裕があればジム・トンプソンの家やプラトゥーナーム市場なども気になります。 また、カリプソでショーを見る前に、アジアティック・ザ・リバーフロントで買い物をしたいと思っています。 知りたいのは、 ●ホテルからウィークエンドマーケットへの所要時間、電車でも行けるのか ●ウィークエンドマーケット以降の観光プランについてのアドバイス ●カリプソからホテルまでの所要時間 です。 また、現地でタクシーを使うことも考えていますが、アプリの「UBER」と「GRAB」ならどちらが使いやすいか、使ってみてどんな感じかも教えていただけると助かります。 初めてのタイ旅行につき、できるだけ事前に情報を集めて準備したいと思っております。 皆様の知恵をお貸しくださいませ。

専門家に質問してみよう