• ベストアンサー

将来・・・・

私は将来、法律家になりたいと思っています。今現在21歳です。今の大学は芸術関係の専攻なのですが、卒業した後、どういうプランをもって法律の資格をとればいいでしょうか?アルバイトをしながら資格勉強をするのがいいでしょうか?芸術関係の大学に入ってしまい道を誤ったことがこのような事態を招いてしまいました。どうか良い案をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • krin
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.1

法曹になりたいのであれば,いまから受験予備校に通って,従前の司法試験に合格するのが最短だと思います。法科大学院に,卒業後入学しても,結局定員オーバーなので,半分以上は不合格になるという説もあり得ます。 司法書士も人気資格です。これも予備校に通い,がんばるのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

現実的な話をすると、 A.今から大学・法科大学院を通じて司法試験を受けて法曹になる狭き門を試みる B.一歩下がって、司法書士を目指す C.二歩下がって、行政書士を目指す という選択肢があります。A,Bは職業として食べていくことが可能です。Cはちょっと微妙です。 難易度はA>>B>Cでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.3

 うーん、とりあえず、 役に立ちそうな資格で、勉強すれば取れるレベルということで、 社会保険労務士あたりに挑戦してみては? 就職してから泣き寝入りせずに済みますよ。 ちなみに、私の弟は、大学・大学院とも法学部でしたが、 結局、司法試験は駄目で、 今はもう諦めて、普通に、会社員やってます。(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.2

 すぐにでも司法試験を目指したいお気持ちは理解できますが、今の芸術関係の勉強は、法律家になった後でもきっと役に立つと思います。  活躍している弁護士というのは、オールマイティな弁護士ではなく、得意分野を持って仕事をされている弁護士です。  医療事故の法律相談など、対応できる弁護士が少ないため、担当弁護士は2ヶ月待たせの忙しさらしいです。  芸術知識を要する法律問題の需用は私には分かりませんが、他人が真似できない法律家を目指すことは、将来有利に働く可能性はあると思います。  法学部卒のレベルなど、独学ですぐに追いつけますので(法学部卒の方々そうですよねw)、司法試験を目指すと決めたら、逆に芸術知識を励みに邁進すればよろしいかと思います。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の夢について聞かれたとき…

    将来の夢について聞かれたとき… わたしは11月に推薦入試を控えている大学受験生です。 わたしは国文学科志願です。 しかし将来は介護の職に就きたいと考えています。 もし将来の夢について下記のような返答をしたら印象悪いですか?みなさんの率直な意見聞かせて下さい。 「わたしは文学を専攻したいと思う一方で、介護関係にも興味があります。大学受験について考えたとき、どちらの道に進もうかずっと考えていましたが、どちらも捨てきれない叶えたい夢です。そこで、少し欲張りで遠回りな道かもしれませんが、大学で文学を専攻したのち、介護職に就いて資格の取得に励みたいと思っています。」 多分このあと色々突っ込まれると思うのですが、始めはこんな風に言おうと思っています。

  • 将来

    文章が好きで、写真も撮る事が好き、一人旅もよくします。 英語が話せます。 こんな私にむいてそうな仕事ってありますか? 芸術系の専門学校を卒業しましたが、編集やルポライターの道は大学を出ていないと難しいでしょうか? また、資格などは必要ですか?

  • 自分の将来にやりたい事がわからない。

    私は芸術大学にて漫画について学んでいる大学1年の女です。 私は特にやりたいことがなく、昔から漫画が好きだったのでとりあえずという感じで今の大学に入りました。 友達もできたし、漫画だけでなく映像やデッサンなど様々な分野の勉強をしています。 しかし、私には将来こうなりたい!やこんな職業に就きたいというものがありません。 ディズニーが好きなので、その関係に就職とも考えていましたが…未だにハッキリしません。 皆様は、どうやって自分のやりたい事などを見つけましたか? 初アルバイトや毎日図書館で本を見たり、色々な芸術作品も見たりしているのですが、未だに発見できてしません。 将来を無駄にしたくなくて、今から考えようと思っています! 皆様、どうか教えてください!

  • 自分の将来の進路に悩んでいます。

    都内医療系大学に通う、3年生です。 進路のことで大変悩んでおりますので、相談にのっていただきたく投稿させていただきました。 現在、デザインの勉強を真剣に行ってみたいと考えております。 幼いころから自分の思い描くカラフルなものを、表現するのは大変好きでした。 しかし、同時に医療の現場に携わり働いていくことにも夢見ておりました。 高校が進学校であったこともあり(高校では確かに勉強ばかりでしたが、その環境で得られた知識・友人には大変感謝しております)、どちらかというと芸術関係の大学に対しては消極的な意見が多かったこと、そしてデザインという芸術の分野で働くことに対する将来の漠然とした不安もあり、高校生のときには将来医療の道に進むことに決めました。 しかし、私は地方出身なのですが、東京に来てからというもの、溢れんばかりのデザインの数々に日々感動し、加え、色彩が人間に及ぼす影響等、益々知りたいことが増えつつあります。 道を行き交う人々の服装を見ては、私だったら…と思うこともあります。 ここで悩んでいることは、金銭面と年齢です。 大学に通った方が、多角的に勉強ができ、関連付けて学ぶことができると思っているので、できれば専門大学ではなく大学に通いたいと思います。 しかし、そのようにすると、現在、ある程度の貯金はありますが、やはり金銭面においては不安が残ります。 次に年齢です。現在通っている大学は、卒業したいと考えております。しかし、そのあと他大学に入学、となるとやはり年齢差は大きいのでしょうか。芸術系の大学に通っておられる年齢層も知りたいです。 自身でも、このまま医療系の道に進み、就職することが客観的にみても最善の選択であることは十分承知しております。しかし、できるものなら…と、考えてしまいます。 私の話を読んでの意見が是非聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 将来に悩んでます…

    こんにちは。大学2年です。 大学は理系でとても忙しいのですが、私は将来はこの大学とは全く関係のない分野(2つ)に興味があり、そちらに就職したいという気持ちがありますが、大学が急がしすぎて資格をとるための勉強や、行っておきたい専門学校なども行く余裕はありません。 何故理系に行ったかというと、国語が大の苦手だったから です。 それでその時は将来の事は理系ならどの道でもありだろうという勝手な解釈と、将来の大学入ってからもゆっくり考えられるだろうという甘い考えで、現在に至りました。今は選択を後悔してます。でも親には中退は絶対するなと言われてます。 何でも良いので何かアドバイスをお願いします!

  • 将来について

    現在大学1年の私は将来水産関係の仕事に進みたいと思っています。しかし大学で学ぶことは福祉なので将来の目標にしている仕事とかけはなれているので専門学校に行こうか迷っています。大学いきながら水産関係の資格や勉強をしようと思っていたのですが資格などはなく情報もないのが現実なのです。就職率も大学自体よくないので卒業しても希望の職種につくのは無理だと思います。第一福祉の大学なのに水産の仕事をしたいとおもうほうがおかしいとおもいますが受験のときは周りがみんな大学にいくので流されてしまったと思います。私はどうすべきでしょうか?

  • 20歳、自分の将来について悩んでいます・・・

    現在20歳、今年で21歳になります。去年、大学を辞めました。大学2年の前期(9月)です。辞めた理由はエスカレーター式に大学に入ったのですが、もうすでに出来上がった人間関係の中に入っていけなかったのが理由の一つです。 それから今現在はアルバイトと行政書士の資格を取るために予備校に行っています。 ですが、自分の将来というものを描いていない自分がいます。実家で暮らしているので不自由していないのもその一つだと思います。自分は長男ですし、ちゃんと就職して稼がなきゃいけないことも分かっています。 親戚の人からも、「やっぱりどこかしらの大学は出ておいたほうがいい」とも言われ、もう一度大学に入る事も考えています。自分なりに調べて放送大学か通信制の大学がいいんじゃないかと考えました。もちろん、通信制の大学は卒業が難しいし、自分のような甘い人間が卒業できるのかとも思います。でも、自分も20歳を越え、今までの自分から変わらなければいけないと思っています。こんな自分でも道を切り拓くことは可能でしょうか?ご助言を・・・。

  • 将来のことについて

    私は今大学一回生の者です。 大学は国立大学の芸術学コースに在籍しています。(芸術学コースと言っても 英語、仏語や5教科の授業も受けています。) 高校の時は芸術分野の職業に就きたいと思い このコースを受験しました。 しかし今は雑誌などの出版社で 文章を書く仕事をしたいと思うようになりました。(いわゆるライターさんだと思います) 元々文章を読むのも書くのも大好きで 中学高校で作文で賞を取ったり 劇の台本の原稿を任されたりしているうちに 余計文章を書くことが好きになったんだと思います。 そこでみなさんに相談なのですが 将来的に出版社の仕事に就きたい場合、 (1)大学在学中にどのような資格を取ったり どのような勉強をしておくのが良いでしょうか。 また、 (2)いろいろ調べてみたのですが いきなり卒業後出版社に就職することは やはり厳しいのではないかと思いました。(理想は卒業後すぐに出版社に勤めることですが) その場合、卒業後どのような仕事に就けば 将来的に出版社に転職するチャンスがあった時に 採用試験の時有利になったり、 自分の経験としても良いでしょうか。 (私は今まで安易に 企業の広報部に勤めるのが 良いのだろうと考えていたので どうか詳しい方に回答をお願いしたいです。 出版社や編集、ライターの仕事に 就くためにはどうすればよいか がほとんどわかっておらず 曖昧な質問になってしまって 申し訳ありません。 自分が無知なのも 現実の厳しさを知らないのも とても恥ずかしいです。 いろいろ調べてみたのですが やはり(1)(2)についてよくわからないので 詳しい方、親切な方どうか回答お願いします。

  • 大学生活と将来について

    大学2年生女性です。私が考える「将来」が迫ってきたことで最近真剣に考えるようになりました。 大学は生物化学系です。しかし、関連企業に絶対勤めたいと思ってはいません。アルバイトで経験しているような人と関わることも好きですし、人間関係でひどくトラブルになったことも無いため、コミュニケーションは上手くとれる人間だと自負しています。 今学んでいることが間違いだったとも思っていません。講義態度はいつもいつも褒められるものではないかもしれませんが実験やレポート、試験勉強や課題等は大変でも放棄することはありません。通わせてもらってる以上それは当然だからです。 しかし、私には課題をこなすことはできても自主性がないと気が付きました。つまり、「つまらない講義があっても自分で勉強すればいい」ということができないのです。検定や試験の勉強をすればよかった12年間が終わってもその姿勢が変えられません。 本当に学びたいことだったのかと思ってしまうこともあります。でもそれは本当にわからないです。 就職率や現実を考えてきたから、そして化学が他よりは好きだから選びました。 全く後悔のない理想の大学(学部)だとは正直言えませんが、その時の私が選んだ道ですから これからも行いを変えるつもりはありませんし今の大学を卒業することが第一と考えています。 それでも、理想と行動が伴わないことが悩みです。 そして将来が不安です。このまま課題をこなすことで道は見えてくるものでしょうか? 文系理系にかかわらず絶対に必要な能力や資格、みなさんが聞いたり経験したことで仕事や将来についてなにか参考になるようなことがありましたらぜひお聞かせください。

  • 将来について悩んでます。(学校)

    将来について悩んでます。(学校) 高校一年の時、高校を辞めました。 今は19歳です。 学費を貯めるためにアルバイト(スーパー)をしています。 (1) 通信制高校を入学卒業 ↓ 就職活動 (2) 高認取るために塾かサポート校 ↓ 通信制大学を入学卒業 ↓ 就職活動 (3) 通信制高校を入学卒業 ↓ 通信制大学を入学卒業 ↓ 就職活動 上記の中でどの道が将来的にいいと思いますか? 問題なのは学力と費用と月日です。 自分なりに中学の基礎から勉強し直してます。 本当に頭が悪いんです。 学費は全部自分で払うしかありません。 高校も大学も卒業しようとすると就職するときに最低でも27歳になってしまいます。 通信制高校卒業して就職は出来る可能性あるのでしょうか? 高卒の条件がある会社に応募出来ますか? 就きたい職業は事務系です。 何か資格を取ることも考えています。 皆さんの色んなご意見がご聞きたいです。 アドバイスお願いします。