• ベストアンサー

将来

文章が好きで、写真も撮る事が好き、一人旅もよくします。 英語が話せます。 こんな私にむいてそうな仕事ってありますか? 芸術系の専門学校を卒業しましたが、編集やルポライターの道は大学を出ていないと難しいでしょうか? また、資格などは必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

外人相手の観光案内がよいと思います。

airi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 外国人相手ですか~ だとやっぱり日本国内ですよね。

関連するQ&A

  • 将来のことについて

    私は今大学一回生の者です。 大学は国立大学の芸術学コースに在籍しています。(芸術学コースと言っても 英語、仏語や5教科の授業も受けています。) 高校の時は芸術分野の職業に就きたいと思い このコースを受験しました。 しかし今は雑誌などの出版社で 文章を書く仕事をしたいと思うようになりました。(いわゆるライターさんだと思います) 元々文章を読むのも書くのも大好きで 中学高校で作文で賞を取ったり 劇の台本の原稿を任されたりしているうちに 余計文章を書くことが好きになったんだと思います。 そこでみなさんに相談なのですが 将来的に出版社の仕事に就きたい場合、 (1)大学在学中にどのような資格を取ったり どのような勉強をしておくのが良いでしょうか。 また、 (2)いろいろ調べてみたのですが いきなり卒業後出版社に就職することは やはり厳しいのではないかと思いました。(理想は卒業後すぐに出版社に勤めることですが) その場合、卒業後どのような仕事に就けば 将来的に出版社に転職するチャンスがあった時に 採用試験の時有利になったり、 自分の経験としても良いでしょうか。 (私は今まで安易に 企業の広報部に勤めるのが 良いのだろうと考えていたので どうか詳しい方に回答をお願いしたいです。 出版社や編集、ライターの仕事に 就くためにはどうすればよいか がほとんどわかっておらず 曖昧な質問になってしまって 申し訳ありません。 自分が無知なのも 現実の厳しさを知らないのも とても恥ずかしいです。 いろいろ調べてみたのですが やはり(1)(2)についてよくわからないので 詳しい方、親切な方どうか回答お願いします。

  • 将来・・・・

    私は将来、法律家になりたいと思っています。今現在21歳です。今の大学は芸術関係の専攻なのですが、卒業した後、どういうプランをもって法律の資格をとればいいでしょうか?アルバイトをしながら資格勉強をするのがいいでしょうか?芸術関係の大学に入ってしまい道を誤ったことがこのような事態を招いてしまいました。どうか良い案をよろしくお願いします。

  • 二十歳の将来

    今年20歳になった女です。 自分の進む道が分からず悩んでいます。 高校卒業後はフリーターをしていました。特にキャリアになる業種についていたわけでもなく、これといった資格も持っていません。 これまでなにを目指すわけでもなかったのですが、数ヶ月前に二十歳になり、最近になって焦りを感じ始めました。資格もなにもない自分が中身の空っぽの人間のように思えて、「なにか始めなくては」と思うのですが、なにをはじめていいのかさえ分かりません。ただ、焦りだけが募ります。 本当は今年から専門学校に通いたいと思っていました。 元々その分野に少し興味があったからですが、よくよく考えてみると、それは「なにかしなくては」と思った、その「なにか」を無理やり決めていたように思えます。専門学校に行きたいわけでもないのに、何もしない自分がイヤだから、専門学校に行って満足したかっただけだと感じました。 結局、専門学校に通うのはやめにして、またバイトを続けることになりそうです。 将来を考えるととても不安です。 また一年、なにもせずバイト漬けだと思うと、また焦りだけを感じます。 やりたいことも見つからず、したい仕事もなく、だからといってずっとフリーターというのも避けたいです。 とても怖いです。 変わりたいですけど、なにをどうすれば変われるのかが分かりません。 ごめんなさい、こんな支離滅裂な文章で。 でも、周りに泣き付くこともできないので、自分の本音を書きました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 併修とは?

    こんにちわ、早速質問です。 私は保育士資格を取得する為に学校を探しているのですが気になった文章があり質問します。 保育専門学校の取得資格項目に※印で書かれていた文章です。 ↓↓↓↓ 『※大阪芸術短期大学部通信教育部を併修して卒業時に取得』 この『』の文章はどういう意味でしょうか? 併修という意味がわかりませんので文章が理解できません。。 大変お恥ずかしいのですがお願いします。 因みに私の解釈ですと・・・・ 専門学校卒業だと学士の資格(大学卒業)が取れないので通信というかたちで他の大学の授業を受けさせてもらって単位を取得。 という意味でしょうか?他の短大とかのサイトでは無かった文章なのでこれが専門学校と短大もしくは大学との違いなのかな?と思ってます。 違っていたらすみません。。

  • 大学卒業後に専門学校か大学院か

     建築士の受験資格について質問なのですが、  今、芸術学科の3年生で、インテリアデザインゼミをとっています。  僕の大学では、建築学科とは別に芸術学科があり、その中で建築デザインやインテリアデザインのゼミがあります。  今は、インテリアデザインゼミ(教員が良かったので)をとっていますが、建築に興味があります。  主に店舗設計の仕事を目指したいのですが、やはり、建築士の資格を必死に頑張ってとりたいと思います。  けれども、この芸術学科では建築デザインゼミがあっても、建築学科と違い、卒業後に二級建築士の受験資格がなく、卒業後は、建築に関する学歴なしで「実務7年」必要になります。  そこで、最近思うのは、大学卒業後に建築関係の専門学校に通うか、大学院に進むかを迷っています。  大学院となると、難しいと思いますが頑張ってみたいと思います。  また、できるなら(就職先によりますが)働きつつ、夜間の専門学校に通い、実務七年を専門学校卒「0年」にしようかというのもあります。  大学院だと、二年通った場合、専門学校のような扱いになり、実務「0年」(二級建築士受験資格)になるのでしょうか?  それとも、大学院だと、実務経験の2年になるのでしょうか?  色々と迷っています。  質問に対する回答や、アドバイス等お待ちしています。  よろしくお願いします。

  • 将来の選択

    私は19歳の大学2年生で男です。 将来で悩んでいます。 4月で3年生になるからなのか、急に周りが専門学校や、資格の取得に動き始めました。 私もいろいろ友達に誘われています。公務員の専門学校、簿記、シスアド等です。 私はこの中でやるなら公務員だと思っています。 もし公務員をやるのならこの時期に始めないと厳しいと思います。 もし専門学校に入校するなら金銭的な面もあり、もう後には引けなくなると思います。 でも私は公務員の仕事がやりたいわけではありません。 誰にでも取り柄があるといいますが、私にも取り柄があると信じその関係の仕事につきたいのです。 しかしそれは未だに見えてきません。これは大学入学時にも悩んだことです。 つまりこの2年間で何も「やりたいこと」を見つけられなかったことになります。 それが大学卒業までの残りの時間で見つかるとも限りませんし、思えません。 私はここで安全策、といっては失礼ですが公務員の道を目指したほうがいいのでしょうか。 最終的に決めるのは私です。ですが人生経験豊富な皆さんの意見、アドバイスが聞きたいのです。 長文失礼しました なにとぞよろしくお願いします。

  • 将来について

    今、大学で経営学を学んでます。小さくてもいいから自分の力で会社を興したいなと思い経営学部に入ったのですが、最近心理学に興味をもち始めカウンセラー(スクールカウンセラー)という仕事に就きたいと思ってます。大学を卒業してから専門学校に入りなおそうかなと思っているのですが、、スクールカウンセラーというのはなにか特別な資格が要るのでしょうか? 

  • 将来のためには・・・

    私は高校2年生の女子です。 将来は英語関係の仕事に就きたいんですが 大学を出るのは嫌なので 短大か専門学校にしようと思ってます。 でも、英語が全然喋れないので留学も視野に入れています。 高校を卒業後、NZの短大に行くかフィリピンの専門に 行くか悩んでます。。。 フィリピンには兄弟がいるので・・・ あと、授業が英語だし安いです。 自分なりにどうしたら1番良いのか悩んでます。 将来のためにも後悔だけはしたくないです。 誰かアドバイス下さい。。。

  • 将来について

    現在大学1年の私は将来水産関係の仕事に進みたいと思っています。しかし大学で学ぶことは福祉なので将来の目標にしている仕事とかけはなれているので専門学校に行こうか迷っています。大学いきながら水産関係の資格や勉強をしようと思っていたのですが資格などはなく情報もないのが現実なのです。就職率も大学自体よくないので卒業しても希望の職種につくのは無理だと思います。第一福祉の大学なのに水産の仕事をしたいとおもうほうがおかしいとおもいますが受験のときは周りがみんな大学にいくので流されてしまったと思います。私はどうすべきでしょうか?

  • 将来。資格。

    僕は将来デザイナーになりたいのですが、今四年制大学の1年生で卒業してから専門学校へ行こうと考えています。そこで今は資格を色々取ってみたいと思っています。実際にデザイナーの仕事をやっている方、またそれ以外の社会人の方で「こんな資格があるよ」「こんなの取っといたらいいよ」などあったら教えてください。

専門家に質問してみよう