• ベストアンサー

何故こんなにも動画の容量が少ないのか?

●「もしも、『混合診療』が解禁になったら…」(日本医師会制作のビデオです)  http://www.med.or.jp/kaihoken/video.html  このビデオ、13分46秒とやや長いのですが、ダウンロードしてみるとそのサイズは16.0KBと表示されています。どんな仕組みになっているのでしょうか?  「動画関係」の編集などの知識は素人レベルですので、分かりやすく解説して頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

そのファイルは別のところに保存されている動画本体のファイルを呼び出すためだけのものでそれに動画は含まれていません。 右クリックなどで動画本体をダウンロードさせないためによく使われる手法です。

kamekame58
質問者

お礼

 そうなんですか。  RealOne Player形式のファイルがデスクトップに保存され、Wクリックすると、「○○に接続しています」という表示なしにいきなり再生されたので、動画本体だと思いました。  有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「混合診療の解禁」について教えてください

    最近、混合診療の解禁について報道されています。 その是非について賛否両論のようですが、そもそも「混合診療の解禁」がよく理解できません。 現在も、健康保険の適用できる診療と適用外のものについては、適用できるものは適用して、適用でないものは全額負担で行われていると思います。 あくまで素人の想像ですが、現状は、例えば差額ベッド代のかかる個室に入院して診療を受ける場合、診療に関しては保険がきく治療や薬は適用になり、保険のきかない治療や薬、個室の費用は全額負担になると思っています。 それで間違いないのでしょうか? それは「混合診療」ではないのでしょうか? 「混合診療の解禁」とは具体的にどのような状況なのでしょうか? どなたか「保険がきく」「保険がきかない」といったやさしい言葉で分かりやすく教えてください。 できましたら、何がどう問題になるのかも教えていただけたら幸いです。

  • 動画編集で困っています。

    皆様のお知恵をお貸しください。会社のセミナー向け動画を撮影したのですが、動画の下部に映像の乱れがありました。(スタートから終わりまで) 大きなイベント用ではなくスポット用で制作したので、私の素人レベルで制作したものです。動画編集ツールを使って、下に白い帯でも張り付けてごまかせたらと思いますが、動画編集ツールを触ったことがあれいません。何か簡単なフリーソフトで編集出来るものがあれば、教えて頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病院で鍼灸治療はできるの?

    はじめまして、こんにちは。 現在、鍼灸学校入学予定です。 病院での鍼灸治療は行っていいのでしょうか? 鍼灸は保険診療ではなく自由診療に分類されるのでは…??? 病院内の鍼灸師に、医師が同意書を書くとも思えませんし、 混合診療制度が解禁されていない今、 その病院はどういった方法で鍼灸を取り入れているのでしょうか? ※過去の似た質問履歴を見て、わたしなりに解釈しましたので、  誤った認識があるかも知れません。あれば合わせてご指摘ください。

  • CanonDC40で撮ったビデオを編集

    「CanonDC40」で撮ったビデオを編集したいのですが ビデオからPCへ取り込むと 「VIDEO_TS」というフォルダが出来ておりその中に ・VIDEO_TS.BUP 12KB ・VTS_01_0.BUP 32KB ・VIDEO_TS 12KB ・VTS_01_0 32KB ・VIDEO_TS 60KB ・VTS_01_1 1,040,384KB ・VTS_01_2 203,456KB という8つのファイルが入っております。 それをAOSテクノロジーズ株式会社から出ている 「ビデオ本格編集2007」というソフトで編集しようと思っているのですが ソフトを起動させ、・VTS_01_1 1,040,384KBのファイルを取り込むと 23分ほどあるはずが5秒くらいしかありません。 これはどのようにすればきちんと取り込めるのでしょうか? どなたかご回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。 本当に困っています><

  • 映画制作をしたいのですが

    僕は、自分で映画やクレイアニメなどを制作をしたいと思っています。 それで、とりあえずデジタルビデオカメラと編集用のパソコンを購入したいと考えています。 でも、なにぶん何の知識もない素人の企みなので、どんな機種を購入したらよいのか、わかりません。 これからの趣味にしたいと思っており、出来ればプロ顔負けの作品が作れるように成長したいと思っています。 素人なのに大きなことを言ってしまいましたが、結構本気に取り組んでいきたいので 制作に向いているデジタルビデオカメラとパソコンを教えてください。よろしくお願いします。

  • 【至急】編集した動画をDVDに書き込みできませんっ!『VideoStudio 9』を使用

    こんにちは、お世話になります。 当方は素人ですので質問をうまく説明できない部分があるかもしれませんが、 これについて詳しくわかりやすく解説いただけますようご協力ください!! 『ULEAD パーフェクトビデオ編集ツール VideoStudio 9』 を使用してデジタルビデオカメラの動画編集を行っています。 編集完了したものをDVDに書き込んで保存したいと思っているのですが、 ディスクの作成→書き込み を選んでも、 「ディスクが空でないか、ドライブにディスクが挿入されていません。空のディスクを挿入してからやり直してください」 というメッセージばかり出ます! もちろん新品のDVDを挿入していますし、いくつかメーカーのDVDも試しました。 どうすればDVDに編集した動画を書き込みすることができるのでしょうか? 当方が使用しているPCは Windows Me になります。

  • こちらのスクリプトを簡単に解説お願いできませんか。

    こんばんわ。 こちらのURL先にあるスクリプトですが、 4行目から22行目の仕組み(解説)を教えていただけないでしょうか。 どのようなことが起こるのかはわかるのですが仕組みがわからず困っています。 よろしくお願いします。 http://www4.plala.or.jp/a-Web/material/javascript/script_b/help_b.html

  • 金融情勢についてのわかりやすい解説

    金融関係は素人です。最近の経済・金融状況や諸々の仕組みなど分かりやすく解説してくれているサイトがあれば教えて下さい。中学生にもわかる経済・金融といったレベルです。難しいことを当たり前に解説されても不勉強の身にはわかりません。よろしくお願いします。

  • 動画編集

    学校で会社員の片にインタビューをして、それをまとめてプレゼンテーションする企画があります。 そこで僕たちは動画を撮って平成仕事図鑑というテレビ番組のように編集するようになりました。 そこで、質問です。 僕は学生なのですが、今日、学校である企画が提案され、それをすることになりました。 それというのは、学校で、5,6限を使い、会社員の方にインタビューするという企画です。 そこで、インタビューをしたものをまとめ、資料にして、パソコンに取り込みプレゼンテーションをするというものなのですが、僕たちはデジカメで録画をして、その録画をしたものをパソコンに取り込み、それを編集してやろうと思っています。 そこで、平成仕事図鑑というテレビ番組のようにしたいのですが、動画編集のおすすめのツールを探しています。 いいツールがあれば教えてくれませんか? フリーツールでお願いします。 また、平成仕事図鑑というテレビ番組のようにするのは可能ですか? 動画編集に関してはまだ素人なので、アドバイスお願いします! 平成仕事図鑑↓ http://www.nhk.or.jp/shigoto/

  • 動画CMのエンコード方法(QUICK TIMEからWMVまたはRMへ)

    詳しい方教えてください。 Quick Time (サイズ 720×480) で制作した、テレビCFの動画ファイルがあります。 CM制作会社に編集・制作していただいたものです。 時間は30秒前後です。 このファイルを動画ファイルとして、WMVまたはRMに変換して、サーバーからストリーミングしたいと考えています。(ファイルサイズをブロードバンド用とナローバンド用2つつくりたいです。) PC上でエンコード(WINDOWS 2000)するのですが・・・ QUICK TIMEを再生するためのソフト エンコードに必要なソフトなどが必要なのではないかと思います。 「素人」でも使いやすいものはどのようなものでしょう?できればフリー(無料)のものがよいのですが・・・? もし、このような作業に得意なかたがおらっしゃれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ34の起動時に最新版のインストールを要求するエラーが表示される場合、どのように対処すればよいでしょうか?
  • 筆まめ34を使用している際に、起動するたびに最新版のインストールを要求するエラーが表示される場合、どのように解決することができますか?
  • 筆まめ34で起動するたびにインストールを要求されるエラーが表示される場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
回答を見る