• ベストアンサー

バリッと健康になりたい

jam1540の回答

  • ベストアンサー
  • jam1540
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1

いろいろ病院にも通っていらっしゃるようなので専門的な部分については何も言えませんが、ふと思ったのですが、新しい恋でも見つけたらケロッと良くなるかも?

noname#30427
質問者

お礼

恋!恋ですかぁ~! 言われて見れば離婚後お付き合いしてる人と順調だった時はちょっと元気だったかも?でもその人と会う時間を確保するために睡眠時間を削るしかなく結局体を壊したんですよね。その辺りから全体的に不調です。「体調悪いから会えないよ」と言うのに会いに来られたので激怒して別れたんですけどね。 そんな経緯もあって、趣味の関係上かなり出会いはあるものの、全くときめくことがなく…。殆どの男性は既婚者ですしね。 ときめかないって問題ですよね。もちろん芸能人とかにはキャーキャー言ってますが…。 でも恋は案外侮れませんよねぇ!こんな時期だし、ちょっと出会いを求めるのも良いのかも?ある意味気が楽になりました(笑)ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 3週間ほど前から咳が止まりません。微熱があります。薬も飲んでいますが治りません。いったいなんなんでしょうか?

    こんにちは 今から三週間ほど前から咳が止まらず、熱も37.4ぐらいが続いています。 あと関係あるかわかりませんが目の疲れと肩こりもあります 外科内科と耳鼻科に行きました 学校では新型が流行っていたので心配になり、外科内科に行きました 咳がではじめて一週間くらいだったと思います。 そこでは、咳止めと抗生物質を処方されました それでも治らず、その一週間後に耳鼻科に通院しました 耳鼻科では 『外科内科で出された薬は風邪の症状用の処方です。それで治らないならほこりや花粉のアレルギーでしょう』 とアレルギーの薬と咳止めを処方されました その一週間後が今です。 耳鼻科で処方された咳止めは全く効いていません リン酸ジヒドロコデイン散 と dl-塩酸メチルエフェドリン散 が咳止めの成分です アレルギーの薬は ペミラストン錠 というものでした この咳止めを飲むより、市販ののど飴を舐めていた方が楽なくらいです 熱は日によって多少、上下しますが、常に微熱です 関係ないかも知れませんが、自分は、多分、周りの普通の人より多くサプリメントやプロテインを摂取しています。 そのせいで肝臓が悪くなったのかと思いましたが、一日に飲む量が にんにく卵黄5粒 プロテイン33g サン・ウコギ10粒 ビタミン剤2粒 ぐらいなので、そこまで関係ないと思っています。 普段からコンタクトをしていて目が疲れ、肩こりもあります 微熱と関係はないかも知れませんが一応・・・ まだレントゲンはとってませんが、肺の音は正常だったようです 今から再び外科内科に行ってきます そして治らないようなら呼吸器科にも行ってみようと思いますが・・・・何をすれば治るのかわかりません。 素人の考えでは ・アレルギー ・風邪 ・アレルギー+風邪 ・新型インフルの前兆? ・肝臓の病気 ぐらいしか浮かびません いったい、この症状はなんなんでしょうか? 何をすれば改善するでしょうか? どこを受診すればいいか?なんという病気か?治すにはどうすればいいか?民間療法や漢方薬などについて、など、なんでもお待ちしております。 皆さんの力を貸してください。 よろしくお願いします

  • 気管支炎の激しい咳からくる腰痛について

    お世話になります。 『気管支炎の激しい咳からくる腰痛』についてご質問させてください。 10月頭から気管支炎にかかり激しい咳と微熱が続き、呼吸器科/アレルギー科の専門病院に通院しています。 あまりに咳が激しく、夜もなかなか眠れない状況なのですが、この激しい咳からとうとう腰痛を起こしてしまいました。 咳をするたびに腰にズキン!ズキン!とひびき痛いです。歩くのもやっとで、家の中をなんとかよちよち歩きで移動してる状態です。 もともと腰痛持ちで過去に3度ぎっくり腰を起こしているのですが、普段は病院で処方してもらっている漢方と湿布でおさまっていました。 今回の気管支炎でその漢方や湿布を怠っていたところ、激しい咳からキツい腰痛を引き起こしてしまったのですが、こういう場合の腰痛では、温めたほうがいいのでしょうか?冷やしたほうがいいのでしょうか? 腰痛を起こし始めたのが10/18(木)くらいからなのですが、この腰痛がぎっくり腰と同じ症状だとすれば、まずは冷やしたほうがいいのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • アレルギー?マイコプラズマ?

    2週間程前から 喉に違和感があり たまにむせてました。 先週から酷くなりせいては 吐いての繰り返しでした。 翌日耳鼻咽喉科に行き アレルギーかも?と *クラリス *アレロック *咳止めの漢方 を処方されました。 今日また薬を貰いに行き 漢方とアレロックだけに なったのですが 咳が止まりません! 熱はないのですが 咳と体の倦怠感が ずっと続いてます。 熱のないマイコプラズマは 有り得るのでしょうか? また、掛かり付けの内科で マイコプラズマの可能性を告げ 検査して貰おうか悩んでます。 どなたか助言お願いします。

  • 誰でも少しの健康の悩みはあるもの?

    こんにちは。 私は、便秘、生理不順、ストレスを感じたときの微熱、肩こりに悩んでいます。 精神的に悩みもあったため心療内科に行ったところ自律神経失調症といわれ、漢方薬をもらい、残業はひかえるように言われました。 身体に影響がでるほどストレスがあったんだーと認めてもらったためか、肩こりや微熱が軽くなりました。 このようにスグよくなるなんて、ほんとに「自律神経失調症」なんて物々しいものだったのかな?という感じです。 そこでふと思ったのですが、だれしも少しは健康の悩みってありますよね?? 胃痛、便秘、肩こりなどなど。 よかったら、みなさんの身体の悩みもおしえてください!

  • 乾いた咳に効く漢方薬

     はじめまして。  乾いた咳が、五日ほど止まらず,眠れなくて困っています。一日中のどの奥がむずむずして苦しいんです。内科では、上気道炎と言われたのですが抗生剤や,咳止めを飲んでもちっとも治りません。  そこで,漢方薬を試してみたいのですがはっきりした薬の名前がわかりません。ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 咳喘息について。

    咳喘息かどうか診察してほしい場 合は、呼吸器内科というところに 行けばいいのでしょうか? 咳が止まりません。 ちなみに、ゼーゼーとかヒューヒューという音は基本的にはしません。 アレルギー 科で処方された10日分の漢方薬を服用しても 治りませんでした。 そのアレルギー科では、咳喘息ではなく、喘息でもないと言われました。

  • 咽頭アレルギー

    内科で風邪薬をもらって飲んでいますが、咳が止まりません。 webで調べたところ、咽頭アレルギーかもしれないと思いました。 咽頭アレルギーに効く薬(漢方薬)などは市販されていますでしょうか。 (医者にいって、また風邪薬をもらっても効かないような気がするので)

  • 咳が続く

    一週間前に喉が痛いと思っていたら声が全く出なくなってしまいまして、熱が出たんですがバファリンを飲んだら1日で下がり、声も治りました。 しかし咳だけがずっと続いている状態です。 辛いので薬局で咳止めの薬を購入して飲んでいたんですが全く効き目がありませんでした。クールワン咳止めGXという薬です。 今の症状は咳だけなんですが 呼吸器科か内科、どちらに行ったほうがいいでしょうか? 毎年花粉症がものすごく酷いので、アレルギーも関係あるのでしょうか? アレルギーを検査してくれるのは呼吸器科ですか?

  • 咳喘息について。

    咳喘息かどうか診察してほしい 場 合は、呼吸器内科というとこ ろに 行けばいいのでしょうか? 咳が止まりません。 ちなみに、ゼーゼーとかヒュー ヒューという音は基本的にはし ません。 アレルギー 科で処方された10 日分の漢方薬を服用しても 治り ませんでした。 そのアレルギー科では、咳喘息 ではなく、喘息でもないと言わ れました。

  • 咳が止まりません。何の病気?

    年末から咳のみの症状が続き、一度マシにはなったのですが、 ここ1週間またひどくなって、何度も吐き、夜も眠れないほど咳き込みます。 もともと蕁麻疹を持っていまして、 セルテクトというアレルギーの薬を5年間飲んでいます。 ・最初に内科を受診。胸のレントゲン異常なし、「風邪」と診断されるが  咳止め薬・抗生物質が全く効かない。※結核・肺炎ともになし ・違う病院の内科にてにて見てもらうが、またレントゲン異常なし、  喘鳴はないが、「喘息かも」と診断。  ステロイド吸入、喘息の薬を出されるが効かない。  ※あまりにも咳き込むのでメプチンを出されるが効かない  応急処置にて咳止めの点滴もするが効かない ・再度内科にて「アレルギー性の咳かも」との事で、次に耳鼻科を受診。  喉・鼻ともに異常なし。  「アレルギーの血液検査をして、アレルゲンがわかっても、  普通はアレルギー薬(セルテクト)が効くはずです。  セルテクトをずっと飲んでるのに効かないところを見ると  アレルギー性のものではないかも」との事で原因不明 私は一体どうして咳が止まらないのでしょう・・・? しゃべると咳込む、横になると咳き込むのでたまりません。 咳以外の症状は全くありません。 これといって生活環境も変わっていません。 誰か助けてください~(>o<)