• ベストアンサー

2・26事件

misokkoの回答

  • ベストアンサー
  • misokko
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.8

No.2です。 補足の質問がありましたので、それにお答えしたいと思います。 日本は小さな国です。 今のそうですが、多くのものを輸入に頼っています。 赤ちゃんが親に頼るように、多くの国からの輸入がなければ国として生きていけない島国です。 当時ももちろんそうでしたが、日本はまだ、「大国」の仲間入りもできていませんでした。 欧米に比べると、どうしても「ひとつ下」のレベル扱いをされていたようです。 国の力を強くして、世界の国々から「大国」と呼ばれるには色々な方法があります。 自分の国だけでは経済をそこまでアップさせることができない日本。ならば、軍隊を使い、ほかの国の土地を自分たちのものにし、他国の豊かな資源も自分たちのものにすることでしか「大国」になれない。 国際社会で生き残れない・・・ 本当に簡単に説明してしまうと、軍人さんたちが考えていたのはこのようなかんじです。 さらに、第一次世界大戦後、軍縮会議が行われましたが、その会議は力をつけてきた日本の軍事力を削減し、おさえつけるためのものでもありました。 このままでは欧米に日本はやられてしまう。 やられてしまう前にやらなくては。 欧米に対抗するためには、アジア浸出しかない。 軍縮条約に簡単に調印した政治家(政府の中心の人々)も許せなければ、このまま軍縮の道をたどることも許せなかった。 軍人さんたちの不満、の簡単な例でした。 歴史には色々な側面があります。 国、民族、当事者だったかどうかでも色々な解釈があります。 私のこの考えは、中学生に歴史を教える際の一般的な流れのひとつだととらえていただければ幸いですし、ほかの回答者の方の詳しいご説明もたいへん参考になると思います。

関連するQ&A

  • 2・26事件の目的

     2・26事件は天皇が理想的な政治を行ってくださるはずという理想を掲げて、議会政治を壊すことを目的として行ったのでしょうか?    現在の政治体制を壊し、その後天皇陛下が直接に政治を指揮され、財閥の解体・地方の疲弊への援助などが行われ、理想的な国家が誕生すると信じての行動だったんでしょうか?

  • 515事件か226事件を題材した本の名前

    とある本を探しています。 おそらく政治小説だと思うのですが、昭和におきた5.15事件や2.26事件のころの政治情勢を題材にした小説なんですが、タイトルも作者もわかりません(というか忘れてしまいました)。 1986年か1987年の初旬頃に発売されたもので、当時朝日新聞の広告にこの本が載っていました。当時、上巻と下巻に別れていたと思います。 タイトルは日本語で「○○の○○」みたいな短いものです。 こんな情報ではむつかしいかもしれませんが、わかりましたら是非教えてください!

  • 226事件の総括

    高倉健と吉永小百合主演の「動乱」という映画を見ましたが、その内容が226事件の首謀者にすごく同情的に描かれていることに疑問を持ちました。 映画だけでなくて、事件当時から国民は同情的に見ていて減刑嘆願なども多かったようです。 同情できる点と、しかし悪いことに違いない、という二つの価値観が同居してようです。 当時のあるいは今の国民は、この事件のどこを肯定し、どこを否定しているのか?ということを総括しておく必要があると思いました。 みなさまの226事件についての総括を教えてください。 例えば次のようなことについての考えです。 正しかった点 軍上層部の腐敗の是正 政治家の腐敗の是正 民衆の困窮の是正 間違った点 政治家を殺害したのは犯罪であること 殺害しても何も変わらない、ということを考えなかったこと、など 結論として あのようなことはすべきではなかった。 もっとうまくやるべきだった 結果として成功しなかったが、とにかく実行して良かった それでは如何すれば良かったのか?

  • 日本の政治~やくざなど・・・

    私は任侠系の作品や右翼系の映画やDVD、海外のアクション映画でマフィア系の作品などを時々みたりニュースで皇室や政治、海外のテロ事件、暴力団・やくざの事件などの話を診ていて疑問が沸きました。 上記に書いたものは世の中で一般に知られていることしか私は知りません、ですが良く考えるとすべては関係性や繋がりがあるように思えます。 簡単に質問しますが、 右翼の思想は神道・天皇・政治に関係性がありますし、やくざと右翼も関係性や繋がりがあったりします。 「皇室・天皇、神道、宗教、宗教団体、政治、GHQ、右翼、左翼、やくざ、マフィア、警察等、テロリスト」 他にもあると思われますが、これらの組織や団体等の役割や繋がり、関係性は歴史的にも現代的にも裏や表でも日本の中ではどうなっているのでしょうか? またこれらの団体や組織は海外との繋がりや関係性は?

  • 2.26事件

    クーデーターは事前に録音されていたのに、なぜ事件はおきたのでしょうか、 軍事力は政治介入に大きく影響を与えたといわれています、よろしくお願い いたします。

  • 振り返ってみるとどうということがなかった事件について

    皆さんが社会経験をしていた中で、当時はしゃれにならないほど落ち込んだのに、振り返ってみるとなんでもない。何故当時そこまでテンパってたのだろうと思う事件がありましたら、教えてください。 (出来れば恋愛以外でお願いします)

  • ロッキード事件の田中角栄

    宜しくお願いします。 何故、ロッキード事件で逮捕後、保釈された当時の田中角栄首相は、その後の第34回衆議院議員総選挙において再選を果たす事ができたのでしょう?今のご時世では、ロッキード事件級の犯罪を犯していたら、政治界で存在すること自体難しいと思うのですが。 しかも、その後も彼の発言力・影響力が強かったとも聞きます。彼がそうであることができたのは、一体何故あのでしょうか?

  • 光州事件について

    学校の宿題で韓国の光州事件について調べているのですが、 ○朝鮮戦争 ○四捨五入改憲 ○青瓦台襲撃未遂事件 ○実尾島事件 の4つの出来事と、光州事件のつながりがよくわかりません。 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 薬害エイズ事件やC型肝炎事件で政治家になった人って良いの?

    最近、薬害エイズ事件やC型肝炎事件の患者で有名になって政治家になった人が何人かいますよね。不思議なことにその事件を引き起こした企業から献金のある政党に属している人もいらっしゃるようです。これは何か大物政治家に利用されているように思うのですがどうなのでしょうか?それにその人達は政治家として向いているのでしょうか? 昔は水俣病やイタイイタイ病などの患者が政治家になったりはしなかったような気がしますがこれは最近の政治の流行のようなものなのでしょうか?非常に不思議です。

  • 小松川高校事件てどんな事件ですか?

    昭和33年に起きたショッキングな事件だそうです。今は離れていますが、地元で起きた事件なのでどうしても知りたいのです。なぜ誰も教えてくれなかったのかな? 当時私の両親は地方に住んでいましたが事件があったことは覚えているそうです。詳しい事はわかりません。