• 締切済み

みんな本当に好きで結婚したの?

chun851の回答

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.6

こんにちは。 私的意見ですが、生き物の心臓って一生で鼓動する回数って、体の大きさを問わずだいたい決まっているらしいです。体が大きくても1回の鼓動がゆっくりな生き物、ネズミのような鼓動が早い生き物、そして鼓動の早い生き物ってやはり短命なんですよね。恋愛も同じで、いつもドキドキしたり、相手のことで頭がいっぱいになる時間が長かったりと、結構エネルギー使いますよね。芸能界などを見てみても、”熱愛”と騒がれたカップルって結局破局しているように思えるのは私だけでしょうか? 結婚においてもまたしかりだと思います。「2番目に好きになった人と結婚すると幸せになるよ!」ていうのもあながち嘘ではないような気がします。 車にたとえてもそうですが、素晴らしい曲線美のイタリアの高級スポーツカーは見ているだけでも飽きませんが、それを維持するには大変な手間と労力をかける必要があり、現実的ではありませんが、実用的な車であれば使いやすく気が利いていて長く乗ることができるみたいなものじゃないでしょうか。 No5様がおっしゃっていますが、「恋愛は長続きしませんが、愛情は長続きできます。」まさにその通りだと私も思います。しかし、勘違いしてほしくないのは、妥協していまの相手と一緒になったわけでは無いんですよ。「1番じゃないなら嫁さんに対して裏切り行為なの」てことになりますが、人生1か0のデジタルじゃありませんから、いろいろなことをトータルで勘案して自分達に1番ベストな選択をしているのだと思います。かっこつけるようですが、嫁さんのために体張れますか?って言われれば、張れます!でも彼女だと、?ですから。(私の場合) とりとめのないお話になりましたが、幸せの基準をどのように考えるかは人それぞれですから、一考察ということで。

info99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なんでみんな当たり前に結婚や恋愛出来るのに自分は

    街中ではカップルや夫婦がたくさん山ほどいます なんでたくさんの人が当たり前のように恋愛や結婚出来てるのに私は出来ないのでしょうか なんで私は彼女いないのでしょうか辛くてたまりません みんな当たり前のように恋愛や結婚してるのになんで自分は出来ないのか本当に辛いです 結婚相談所行こうとしてもそこで女に相手にされるとは限りません 相手にされないなら全くなんの意味もない金と時間の無駄です でも結婚相談所使わなくても彼女いたり結婚してる人います なんで自分は彼女いない縁がないのかつらくて泣きそうです こんなの自分だけです 街中にはたくさんカップルや夫婦がいる、つまりそれだけ多くの人が当たり前のように結婚や恋愛してるのになんで自分だけ無理なのか 私のように彼女出来ないいない結婚してない人はおかしいですよね だって街中では当たり前のようにカップルや夫婦いるたくさんいてそれだけの人が当たり前のことしてるんですから みんなが当たり前のようにしてることができない自分はおかしい人ですよね

  • この気持ちは本当に「好き」?

    「好き」という感情がよく判りません。 今時々会う男性がいるのですが、相手も好意を持ってくれていています。 その人とは話しやすいし、一緒に居て楽しいです。 会いたいとか触れたいなとかも思うし、ドキドキもします。 普通に考えたらこれって「好き」っぽいんですが、 でも、以前大好きな人が居て、その人を好きだった時の感情と比べると、ちょっと違うんです。 その大好きな人と付き合っていた時は、もう嬉しくて嬉しくて一緒に居ると自然に笑顔になるし、 会えばキューンとしました。好き過ぎて切ないといった感じです。 なので、やっぱりその男性のことは本気で「好き」じゃないのかな?と思うし…。 本当に「好き」って、どこで判断したら良いのでしょうか? 世の中のカップルはどの程度の「好き」で付き合っているんでしょう? 今まで、告白されて、好きになれるかもと思って付き合ってもやっぱり恋愛感情ではない気がして、 色んな人と別れてきました。でも、もう同じ過ちはしたくないので…。 宜しくお願い致します。

  • 恋愛と結婚

    告白をされ好きになれるかなと思い付き合ってみたものの、一緒にいて楽しいのですが恋愛感情をどうしても持てない相手がいます。 なんだかんだで半年がすぎました。 嫌いではないし付き合っていくのに何も問題はないのですが、やっぱり好きな人と付き合いたい思いもあり(今好きな人がいるわけではありませんが)別れを切り出そうかと思った矢先に、結婚をほのめかされました。 彼は「結婚にはすごく理想」な方です。女遊びもしない、ギャンブルもしない、すごく一途に思ってくれ、思いやりにあふれた真面目な人です。付き合いは半年ですがもっと以前より彼を知っていますし、友人たちの信頼も厚く、うらやましがられたりします。 彼と結婚したら幸せになれる気がするなと。でも恋愛感情はどうしても持てません。 そこでお聞きしたいのですが結婚と恋愛ってどう違いますか? 好きな人と結婚するのが一番ですか?それとも変な言い方ですが条件とかが重要ですか? きっと今別れなければ結婚前提のお付き合いということになります。でも恋愛感情のない相手だと(もちろん嫌いな相手では決してありませんが)結婚もうまくいかないでしょうか。 こう書いていると結婚を軽視しているように感じる方もいらっしゃるかもしれなく、不愉快に感じさせてしまいましたら申し訳ありません。 みなさんの体験談などもお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚したいけど皆同じなら、やっぱ決めてはお金?

    お金は決まった人の所に集まる?お金持ちの人と付き合うとか、結婚するとか(男女に関係なく)これってやっぱり天性(元から持っている性格・性質)なのでしょうか?当方は恋愛主義でお金にあまり固執していなかったのですが、友達はお金第1な子で、銀座で働いてるときに会いました。お金持ちの人を彼氏にしたり、夫にするには何か一般人とは違う性格でしょう?友達を見ててもそうなのですが、どうやってそのようにできるのか・・。たくさんの人と付き合ってきましたが、皆、自分も完璧ではないから誰でも同じ感じがして。結婚するならお金持ちがいいに決まってるけど、結局どんな相手にでも妥協しないと、一生一人ですよね・・・。そのときに自分の周りにいる人のなかで決めるべきですよね。皆1人を(結婚)どうやって決めるのでしょう?大体の人は恋愛ですが、その相手が今いなくて結婚を考えている人などの意見が聞きたいです。

  • 結婚とは・・・

    今現在、4歳の子供が居ます。 少し前迄、子供が父親を欲しがっていました。 周囲の人も結婚を勧めてきます。 私的には、このままでいい気はするのですが、何かあった時に困るからという意見が多いです。 結婚を申し出て下さってる方が今、居るのですが私自身にはその方への愛情がありません。 一緒に居て楽しいしのですが、友達以上の感情が持てないのです。 ボードに行って同じ部屋に泊まっても、男女の関係もありません。 普通の友達のように今まで過ごしています。 知り合ってから10年くらいたち、親もその人との結婚を勧めてきます。 結婚とはどういうものでしょうか? 楽しいし、まわりも賛成してるからという理由で結婚してなりたっていくものでしょうか? 恋愛感情が誰に対しても持てなくなっています。 相手にとっても、子持ちの上恋愛感情無いままでの結婚は失礼な気もします。相手の家族にも反対されたりするのではないかとも思います。 同じような状況の方、もしくは聞いた方からのアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 皆、寂しさと不安を抱えて恋愛しているんでしょうか?

    はじめまして。今、付き合って4か月になる彼氏がいます。 お互い学生で、お互い、初めての恋人です。 私は彼が大好きだし (重いので)言葉には出しませんが 彼との結婚生活を想像したりしてしまいます。   でも現実はきっと 数か月後、数年後に別れが待っていて お互い違う相手と何度か恋愛をし 違う相手と結婚することになるんだと思います。 不仲だとか、不安があるとかそういうことじゃないです。 一般的にいうと...最初の恋人と結婚をする人って 少ないし、どんなに気の合うカップルでも別れちゃうこともありますよね。 そう考えると なんだかすごくさびしくて、悲しいです。 終りがある、いつかいなくなる…そう考えると嫌でたまりません。 もしかして将来、もっと好きな人が出来て結ばれたとしても 今付き合っている彼を忘れることはできないだろうし 彼が他の人と恋におちるなんてことも考えたくありません。 世の中の人はみんな、 こんな寂しさと不安を抱えて恋愛をしているんでしょうか? 彼に出会えてよかった、と思うと同時に 別れもあるんだ、と思うと悲しくなります。

  • 結婚してるのに人を好きになった時

    恋愛感情ってわくわくして楽しいと思いますし、色々楽しいことはあっても、恋愛より楽しいことはないと思っています。 しかしながら、結婚してしまうと奥さん以外の人にそのような感情を抱くわけにもいかず、また、実際に人を好きになるなんて思っても見ませんでした。 ところが、今回ある人を好きになってしまいました。 もちろん、家庭があるので彼女とどうこうする気はまったくなく、また、向こうから好かれる可能性もまったくありません。 このようなとき、一番楽しい恋愛感情がやっかいなことに只どうしようもなく苦しいだけのものになってしまいます。 このように結婚後に一方的に人を好きになることって普通にあることなのでしょうか? もちろん、不倫などというものがあるので、異常なことではないと思いますが、普通の人はどうやって乗り越えているのでしょうか? ひたすら、気持ちを隠して感情が静まるのを待つしか無いのでしょうか? ちょっと今苦しいので、少しでも気分が静まればと質問しました。 あと、実はず~っと外観でしか人を好きになってことがなかったのに、今回はじめて外観ではなく、話しをして気があって人を好きになりました。 苦しいですが、この経験だけは良かったなと思っています。

  • 女性の恋愛結婚の価値観について

    世の女性たちは恋愛や結婚に対して安定を望むことが多いと思うのですが、何かお金がなかったら恋愛や結婚ができないと思い込んでいると思うんです。例えば一人では経済的に不安定な女性がいるとします。でも不安定であったとしてもそれなりに生きて行かねばなりません。なのに結婚したらなぜ突然安定に変わるねん、といつも女性の身勝手さに立腹してまして、要するに一人で不安定よりパートナーと一緒に不安定の方が心強いと思うんです。人間一人では絶対に生きて行けません。若いうちはよくても歳いったらわかります。だいたい安定している男性が今の世の中にどれくらいいるんでしょうか?みんなお金ありません。なのに女性たちはほんの一握りの安定にみんなで群がり、そんなご時世ではカップルなんて増えない男女問わず誰も付き合えなくなります。当然少子化して人口も減って行きます。この女性の異常なまでの安定志向が世の中せちがらいものにしている一因だと思うのですが、これが解消されれば世の中もっと平和になると思うのですが?女性の皆さん、不安定では恋愛結婚できませんか?資格ありませんか?でも安定なんてほぼ皆無の世の中なんですけど?率直なご意見お待ちしております。

  • 結婚相手としてふさわしい人とは?2

    それで別れを告げました。 彼女に伝えた理由はいい子だけど好きになれなかったと。よく女性が言う○○君はいい人なんだけど恋愛対象ではないんだよね~。とは全然違う感情なんですが。 彼女は僕が運命の人だと思っていました。この世の中で今までも、これからもこの人しかいないと。 しかし僕は彼女に対してそのような感情を抱くことはありませんでした。どういう人を僕がそう思うのかも分かりません。僕には人を愛すると言うことができないのでは思ったりもしています。どのようなことが人を愛すると言うことなのか、また愛すると言うことと結婚という共同生活は同一線上にあるのか。 もう終わったことなので僕の判断が正しいとか間違っているとかではなく僕にたいして皆さんがどう思ったのかを聞かせてもらえればと思います。 めちゃめちゃな文章ですいません。 管理人さま:前の文章とつなげていただけると助かります。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=346827

  • 結婚に「恋愛感情」は不要か?

    恋愛と結婚は別物だ、という言葉をよく耳にします。 恋愛=情熱的でかつ短期間で燃え上がり、基本的に長くは続かない。 また、その人しか見えなくなるので、視野が狭くなり、悪い部分がわかりにくくなる。 幻想や勘違いを抱くこともある。 結婚=生活そのものであり、責任と義務が大きくなる。高度のコミュニケーション 能力やパートナーシップが要求される。 恋愛感情は、自分が考えるに心の「ボラティリティ(変化率)」だと思うのです。 恋愛感情を抱くことにより、平常だった自分の心がその感情を持った人に傾き 不安定になります。よって感情の起伏が激しくなり、時として正確な判断ができなく なることもあります。結局、大恋愛で感情のピークで結婚してしまうと、あとは恋愛 感情が無くなったときには、別れるという結果になるでしょう。 結婚は生活でありますから、安定的な精神状態であることが不可欠です。 なので、曖昧で不確実な恋愛感情よりも、尊敬と信頼が重要でないかと思います。 相手を思いやり、相手の立場になって考えて行動できてこそ、真のパートナーシップ が育めると思うのです。 皆様は、恋愛感情は長く険しい結婚生活に必要と思いますか?不要と思いますか? その理由を簡潔にお答えください。よろしくお願いします。