• ベストアンサー

夜行バスについて

夜行バスで長時間走る場合、食事はパーキングエリアで個別に食べるものですか?それとも同じバスに乗ってる人達と一緒に食べるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8896
noname#8896
回答No.3

今年2回夜行に乗りました。食事は個別です。乗車前に食べる人もいるし、お弁当を購入してバスの中で食べる人もいました。でも、狭いバスの中なんで、乗車前に食べるのがベストだと思います。(直前は気分が悪くなる可能性が高いので少し時間に余裕を持って食べたらどうですか?) パーキングエリアで食べるには時間は無いですよ。東京-大阪でしたが、トイレ付夜行バスですが、2,3回パーキングエリアでのトイレ休憩はありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • minga
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.5

昔、東京に夜行バスに乗っていったことがあります。 バスの中で寝る前にお弁当を食べるつもりでいたら、 「それではこれから朝まで車内の電気を消させていただきます、おやすみなさいませ。」 と、いきなり車内が真っ暗になり、 結局食べれず終いだったことがあります。 バスに乗る前に食べておくか、 静かに食べれるものを持っていくのが無難だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

大阪から東京の場合  食事は乗る前に、バス内は軽い夜食を、静かに食べることができるものをご用意してください。  何回かトイレ休憩がありますが買って食べる余裕はないと思います。なるべく、乗る前に買っておくのがベストでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

車内にトイレがある夜行バスは出発すれば、乗務員交代でとまる以外は目的にまで止まりません  食事はついてませんので、食事は、出発までに済まされるか、ごく簡単なパンや弁当を持ちこんで食べる手しかありません  車内は広くありませんので迷惑に成る可能性もあり、出発までに済ますのがいいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おはようございます。 特に決まりはないようです。 出発前に運転手さんが人数を確認したらそのまま出発します。 極端な話人数が合っていれば他のバスのお客さんと入れ替わっていてもわからない事に。 その意味でも見ず知らずの方々ですが同じバスの人と付かず離れずが良いようです。 万が一乗遅れそうになってもアッと気付いてくれる不思議な連帯感が夜行バスにはあったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜行バスは危険?

    JR夜行バスドリーム名古屋号に乗って、途中パーキングエリアによったところ、他の車両にパトカーが横付けされており、男性が捕まってました。被害者?は女性のようでした。 (1)警察官に聞いたところ、なんでもないとおしえてくれませんでした。どんな犯罪が考えられるのでしょうか? (2)JR東海バスでは、運転手が飲酒運転という事件もありましたが、今もそういうことはあるのでしょうか? (3)やはり夜行バスには危険が伴いますでしょうか?

  • 夜行バスが怖い

    金銭的な理由で、夜行バスで帰省することになりました。 先月も夜行バスに乗ったのですが、隣に加齢臭のするおじいさんが座ってしまい 寝返りを打つたびに臭い、おまけに夜中に起こされて トイレに行くために席を立たされたので ほとんど眠れませんでした。 JRの夜行バスだったのですが、男女別に席を分けてくれないようで 回りもおじさんだらけで、とても気持ち悪かったです。 JRのバスだと、私の実家のすぐ近くまで行ってくれるし、とても安いので便利です。 が、このように男女別のエリアにしてくれないので、 またあんなひどい目にあいそうで怖いのです。 旅行代理店による夜行バス(ハーベストなど)は 私の実家の隣の県までしか行きませんが、男女別のエリアにしてくれるので バスの中で寝苦しいということ以外に しんどいことはありません。 なにかうまい方法はないでしょうか?

  • 夜行バス

    (1)未成年が1人で夜行バスに乗るのって大丈夫なんでしょうか? (2)新幹線、夜行バスそれぞれの良い所や悪い所を教えてください! (3)私は東北住みの中3なんですが、東京まで1人で行く場合、新幹線と夜行バスどちらがいいと思いますか?

  • 夜行バス

    今度友達と大阪ー東京の小旅行を計画しています 学生なので安く抑えれるところは抑えたいので 一番安くつくであろう夜行バスを考えてるのですが およそ9時間近くバス移動になるのです よくあるスタンダート、一番安いタイプのバスだと やはり市バスみたいな感じで長時間はしんどいでしょうか??長い時間乗るならばもうちょっとランクが上の足元が伸ばせるのにしたほうがいいでしょうか?? 夜行バスは初めてなので、どういった感じかわかりません、ケチらずいくべきでしょうか?

  • 夜行バス

    何時もお世話になってます。 とあるグループのファンである14歳です。 私の知り合いの今年大学生になる人が、同じグループのファンです。 そのグループは大阪を拠点にしているので、コンサートも主に大阪でしていますが、彼女は石川県民。 「何時も夜行バスで遠征してる」 と彼女は言っていますし、実際今月のコンサートもくるそうです。 ですが、私にはギモンが幾つか出ました。 1.夜行バスってどうやって申し込むのか(ネット電話以外です) 2.和歌山-東京行きの夜行バスって所要時間どれぐらい? 3.和歌山発で何処ゆきがあるのか 4.値段はバスごとによってまばらだが、高いと何かメリットがあるのか です。 三番に関しては、「何処行き」というか、到着地がどれぐらいあるのかが知りたいです。 お願いします。

  • 夜行バスについて色々教えてください。

    クリスマスの終わる25日の夜から地方から東京に向けて夜行バスに男一人で乗ります。 生まれてこの方夜行バスに乗るのが初めてなので何もわかりません。 そこで色々お聞きしたいのですが・・。 席はもちろん2人掛けだと思うのですが、見知らぬ人と隣になるのでしょうか? あと、夜行バスで車中泊をするわけですが、何か「こうしたほうがいい、これをもっていると便利」などご教授がありましたらよろしくお願いします。

  • 夜行バス!

    来月、東京発→長野行きの夜行バスに乗りたいと思っています! ですが、夜行バスは、夕方に東京を出て、深夜に長野に着くというプランしかないらしいく、朝まで時間が余り過ぎてしまいます。 また、朝に東京を出て午前中に長野に着くというプランもありますが、これだと、予定の時間を過ぎてしまいます。 ここで、質問なのですが、深夜に長野に着いて、そこから朝まで、バスに中にいるという事は可能なのでしょうか? また、もし駄目なのなら、何処に泊まればいいのでしょうか? また、夜行バスの学生が、一人で乗車することは可能なのでしょうか? 質問攻めで申し訳ありません。 回答よろしくお願いします!

  • 夜行バスのことで!!

    初めて夜行バスに乗るのであまり分かりません(´゜∀゜`) 朝は朝食とか出ますか? あと洗顔や歯磨きをする時間はだいたい何分くらいあるか分かりますか?? 洗顔のときってほかの人達に見られますか? 質問ばっかリですけど教えてください(ノ_`)

  • 夜行バスに乗ります

     タイトルどうり夜行バスに乗ることになりました。 お化粧をしたまま乗車したあとはサービスエリアのトイレくらいしか洗顔するところがありません。お化粧したままではマズイですよね。よいクレンジング、洗顔の仕方、その後のスキンケアについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 夜行バスについて。

    夜行バスについて。 5月1日に静岡から東京へ日帰りで向かいます。 帰りが最終新幹線時間を過ぎてしまう可能性があるので、夜行バスに乗って帰ろうかと検討中です。 バスの切符を買い求める際に、JRバス関東の窓口で電話予約したほうがいいのですか? それとも、当日の朝に窓口に寄って買うことも可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • M-RT1BRXBKはエレコム株式会社の製品です。
  • M-RT1BRXBKはIOデータのマジックTVデジタルに対応していますか?
  • M-RT1BRXBKのメディアコントロールボタンについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう