• ベストアンサー

反則金を保証する保険?

こんにちは。何年か前になりますが、交通違反の反則金を支払ってくれる保険がありましたが、あれは今もあるのでしょうか? 当時から警察に難癖を付けられていたようですが、破綻したのでしょうか。当時警察は、罰を与えるために反則金を課しているのに保険でまかなわれたら意味がないと意見していました。 たしか、掛け金は年間数千円で違反切符を示して保険金を請求するシステムだったと思いましたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「ライセンス保険」で検索するといくつかヒットしますよ!    

neorolling55
質問者

お礼

有難うございます。検索してみました・・・ 現在もあるのですね。最近聞かないので無くなったと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.4

この手はフランチャイズ方式で似たような会社が多いです。検索でヒットするところも、元は同じ文句ばかりですね。ある程度会員を募り保険金を集めたら会社ごとドロン!が多いと聞いています。おかしなバナーだらけのサイトも、怪しさを象徴していたりして。 また仮に正常に機能している場合も反則金の補償のみ適用で、赤切符(罰金=高額)は払ってくれませんので、注意が必要です。 どちらにせよこのような不健全な発想には関与しないことが得策だと思われます。

neorolling55
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに反則金の肩代わりは法律の趣旨から外れていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.3

たしかに警察側のご意見も、もっともですかね。 とても興味深い質問だったので調べてみました。 意外でした。 http://homepage3.nifty.com/rumi/ns/

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/rumi/ns/
neorolling55
質問者

お礼

ありがとうございます。内容を読むと、飲酒運転などの赤切符は保障対象外のようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.1

基本的にはないと思います。 そのような保険があれば、社会の秩序が乱れますので。

neorolling55
質問者

お礼

ありがとうございます。8~10年位前のカートップ?とかいう雑誌に紹介されて、加入者数まで掲載されていたのですが、現在は無いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通違反 反則金は何に使われるのですか?

    警察の交通課が一生懸命に交通取り締まりをしています。 違反してキップ切られた方は反則金を払わねばなりません。 素朴な疑問です。 この反則金を上納後、このお金は一体何に使われるのでしょうか? ご教示を

  • 交通違反の反則金を保障してくれる保険・・・

    ネットで見つけたのですが、青キップ相当の違反をしてしまったときに、反則金を保障してくれるライセンス保険というものがあるらしく、年会費6000円で何度でも反則金を代わりに支払ってもらえるみたいなんです。 これはいいと思ってこの保険の加入を考えているんですが、どうも本当にこんな保険が成り立っているのかちょっと怪しくて・・・。本当に反則金を支払ってもらえるのでしょうか? 確かに違反には違反点数もあって、反則金だけの問題ではありませんし、赤キップの違反は保障対象外ですからこういう保険が存在することも理解はできますが・・・ネットを調べても情報が少なくて疑問です。 そんなこと考えている前に違反しなければいいだけのことだ、と言われてしまいそうですが、この6000円をケチったばかりにちょっとしたことで運悪く取り締まられてしまうとかいうことがありそうで・・・。 誰か実際にこの保険に加入している人などいたら詳しく教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 反則金について??

    1、交通違反の反則金は全国で年間いくら位収められているの?2、その反則金は何に使われているの?3、反則金を収めたお金にも税金はかかるの?(国に収めるのか?)4、年間反則金の総額を公表しているのか?皆さんその反則金の行方を気になりませんか?疑問に思いませんか?

  • 反則切符

    自分が悪いのですがどうしても納得がいかないので教えて下さい。 反則切符をきる際に最後に印鑑を押しますが、印鑑がないと拇印をと言われました。この拇印は警察に何かあったときの為に証拠として保存しておくのですか? あと、反則切符には個人情報に関する取り扱いについて何も書かれてませんが、これって法律違反ですか? すいませんがわかる方は教えてください。

  • 警察の取り締まりセクションについて

    この間一方通行違反で反則切符をきられました。 それについては、文句もございませんが いろいろと疑問がわいてきたので お願いします。 そこで、質問ですが 警察官なら制服あるいは私服の時でも 交通違反を見つけると反則切符を切れるのでしょうか? また、刑事事件で捜査している警察官も 交通違反をしている車や人を捕まえて 反則切符をきれるのでしょうか? 警察官なら、全員同一の権限(捜査したり、交通違反切符を切ったり) があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通違反の反則金を納めないと・・・?

    左折禁止違反を犯し、その場で切符を切られましたが、その取り締まりに納得がいかず、反則金を支払わないようにしようと思っています。 実際に違反したことは認めても良いのですが、標識の位置や警察官の態度(いかにも違反をするのを防ぐのではなく取り締まるためにやっている) が気に入りません。 反則金を支払わなければ裁判になる? そうなることで何か社会的に不利になることはあるのでしょうか?

  • 会社名義の車の違反点数は?

    先日、社用車で駐車違反をしてしまいました。 5分ほど停めて荷物を降ろしていた間だったのですが、民間の交通監視員の方だったので即違反でした。 反則金を払いながら、ちょっと疑問に思いました。 つけないし社用車なので名義は社長になっており、反則キップも社長名義で請求が来ました。 (社長が免許を持っているかはナゾです) この場合、反則金という罰は受けますが、免許証の点数はどうやって引くんでしょう? 反則金の罰だけでなく、点数によってゴールド免許からブルー免許に格下げになったりという罰もあると思うのですが。 駐車違反の2点減点は、交通監視員さんの場合取らないのでしょうか?

  • 【法律】スピード違反の反則金の支払いは交通法規には

    【法律】スピード違反の反則金の支払いは交通法規には任意と記載されているので警察官にキップを切られて点数を引かれるのは仕方がないが、銀行、郵便局にて反則金を支払うのは国民の義務ではなく任意の行為である。って本当ですか? 反則キップには1週間?10日だったかな?以内に支払わないと催促状が届くと脅しが書かれてますよね。 点数は引かれて運転免許証の更新期間は短くなって、交通講習を受けないといけないのは交通法規で義務だが反則金の支払いは任意であって支払うかは国民の自由意思である。本当かどうか教えてください。 支払わなくても良いものを警察に寄付をしていたという、あの免許更新時に警察OBの団体に寄付をしろと言ってくるあれと同じ警察への寄付ってノリの品物だったと知ってショックを受けてます。 なんで私が年収800万円の警察官に寄付しないといけないんだ。 警察の年間1000億円目標の交通罰金の予算は国民の寄付だったってオチですか? 法律上どうなっているのか詳しい解説をお願いします。

  • 反則金をはらいたいのですが

    平成22年7月に 大阪で、 駐車違反(罰金9000)と、その3日後に信号無視(罰金9000)で捕まってしまいました。 住所は千葉の実家だったので、青切符には共に千葉の実家で書きました。 が運悪く、携帯と青切符の入ったカバンを盗まれ、反則金の支払いができなくなり、どこの警察署だったのかかもわからず、 仕方ないので、反則金通知が実家に届くのを待ちました。 違反をした1ヶ月半後に千葉の実家に戻りましたが、反則金通知がなかった (正しく言うと、日本語の読めない外国人の母親に反則金通知を棄てられました) 実家に帰ってきてから一週間後、東京練馬に引越し、(8ヶ月後に世田谷区へまた引越し) 実家も、母親には高い家賃で払えぬということで、自分が練馬に引越すとおんなじ時期に、母親は市内のアパートへ引越しました。 でここから質問なのですが、電話の連絡もない、引越しが重なり、反則金通知が届かない場合、 一年半たってしまったいまどうしたらよいのでしょうか? 一応払わないといけないので、去年の 11月に大阪に住んでいる兄に頼み、 大阪の警察署に連絡して、新しい住所を言い、反則金通知を届けるように頼み、言ってもらったのですが、 1ヶ月以上たったいま、未だに反則金通知がきません。 このまま払えず、 払わないとどうなるのでしょうか。。。? わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします!

  • 道交法、警察法に詳しい方教えて下さい。

    交通違反をした場合、警察は違反者に対して 「反則切符を切る権限と、適切な指導をする権限」 が与えられていると思うのですが、どの様な時に反則切符を切り、 どの様なときに指導をする、と警察法で記されているのでしょうか。 反則切符を切るのは、違反が悪質であったり、再犯の恐れがある時だ、 と聞いたことがあります。これは事実ですか? それとも、警察は違反を見つけたら即、違反切符を切ることが出来るのですか? 私は法律に関しては全くの素人です。以上の事について書かれた条文が載っている URLを教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼に振られた原因は、付き合い始めて間もなかったにもかかわらず、私が偉そうに指摘や意見をしてしまったことです。
  • 彼からは、復縁する気はないと言われてしまいました。彼の冷静な判断を尊重し、連絡を控えるべきだと思います。
  • 2ヶ月の冷却期間を置いて、もう一度LINEをすることを考えていますが、もう少し期間を空けたほうがよいでしょうか。
回答を見る