• ベストアンサー

街灯で野菜が育たない?

友達に聞いたのですが、本来夜は真っ暗でないといけないので、街灯や月明かり程度でも野菜の生育を妨げる。 茎がひょろひょろっとして野菜が大きく育たないことがあるとのことです。 これって本当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.3

ほうれん草は光に敏感なので畑の傍に街灯などがある場合はトウが立ちやすいそうです。 ほうれん草にはルティンが含まれていてそのルテインは光に敏感な神経レセプターが高密度に含まれているからだそうです。 光に敏感な植物や光に反応しやすい作物は玉葱、ネギニラ、稲、大豆、菊などだそうです。

skikichi
質問者

お礼

なるほど。 なるべく夜は真っ暗にしておいた方がいいのですね。 板など置いて遮光するようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

通常の街灯程度では、影響が出る事は決して有りません。 人の目は、状況に応じて虹彩で明るさの感度を調整します。 葉緑素はそのような事は出来ませんので、実光量に影響します。 つまり街灯程度では決して影響しません。 イカ釣り船の照明や、極端に明るい照明で無いと影響は出ません。

  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.4

実際には街灯による畑の照度によると思いますけど、 真っ暗である必要はないです(月明かりなんて昔からありますしね)。 連続した街灯の横にある圃場では影響があるかもしれません。 長日作物は明るい時間が長いと花芽がついたり開花します。 No.3さんのいうほうれん草は敏感で抽苔(とうだち)しやすくなります。 逆に稲などの短日作物では穂花がつくのが遅れます。 都会の真ん中や、高速道路や幹線道路の脇などでなければ大丈夫だと思いますよ。 そういう圃場条件の産地はたくさんありますし、東京の市街地でも農業は営まれています。 No.1さんの抑制栽培、促成栽培は作物を作る時期・作型のことです。 例えば関東のトマトでは ハウスを加温して露地栽培にくらべてはるかに早い時期に収穫する作型が「促成栽培」、 その後加温をやめてからがハウスで収穫する作型が「半促成栽培」、 そして簡易雨よけハウスの「雨よけ栽培」、「露地栽培」、 6~7月頃にハウスに定植して9月~12月くらいまで無加温で収穫するのが「抑制栽培」です。 抑制→促成→半促成→露地(雨よけ)→抑制、という流れです。

skikichi
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 そんなに神経質になる必要はないということですね。 ほうれん草などは気を付けます。 夜は自然になるべく暗くなるように工夫します。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.2

果実を収穫するタイプの野菜の場合 近くに街灯などがあると花芽が分化せずに 花が咲かず、収穫ができなくなる事は考えられますね。  葉を収穫する野菜の場合は影響があるかどうかわかりません。  教育→農業のカテで聞いた方が詳しい方が いらっしゃると思います。

skikichi
質問者

お礼

やはり、何かしらの影響を受けるということですね。 生き物は人工物から保護する必要がありそうですね。 ありがとうございました。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

抑制栽培、促成栽培、で調べると 分かるかもしれません。

skikichi
質問者

お礼

栽培も抑制することがあるんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 街灯と木の関係

    昨日の夜街灯の周りの木を見ていて不思議に思ったのですが、街灯の近くにある木は葉っぱが残っているのに、その隣の明かりが当たらない木の葉っぱは全て落ちていました。 しかも、残っていた葉は街灯に接触している部分だけで、木の反対側や下の部分には残っていませんでした。 これには何か理由があるのでしょうか? 教えてください。

  • 夜、信号や街灯が眩しいです

    今日、夜暗くなって車の運転をしてたら 信号や街灯の明かりが眩くて困りました。 例えて言うなら、信号や街灯、車の方向指示器の 灯り(光ってる)の部分が打ち上げ花火みたいに広がってみえます。 右目だけがそういう症状で左目は普通に見えます。 ソフトコンタクトのせい?と思い外しても全く症状は変わりません。 昼間は何も問題なく生活してます。 というか気がつきませんでした。 今(夜)、室内にいますが室内の照明を見ても普通です。 普段夜車の運転をしないから気がつかなかったのかな? とも思ってます。 コンタクトレンズは一ヶ月使い捨ての物で眼科の検査には 三ヶ月前に行ってます。 先月は人間ドックに行き目の検査も問題無しでした。 そろそろ眼科の検査にも行きたいと思ってたので その時に先生に聞いてみるつもりですが、 今、いろいろインターネットで目の病気を検索しても ぴったりとくる病名も見当たらず気になってしまいました。 何か目の病気でしょうか?

  • 新しくできた団地に街灯をつけたい・・

    7月に引っ越してきました。全部で30区画くらいの団地で今のところ半分くらい住んでいて残りはまだ更地で今後住宅が建ちます。 新しい団地のため団地の中の道は個人宅の明かりが漏れた程度の光しかありません。そうでなくても木が多く暗いのに電灯が一個もありません。 子供も多いですし犯罪防止・事故防止のためにも街灯をつけたいのですがこういった場合市役所にお願いするのでしょうか?自治体? つけるのは電柱だと思うのですがこういった場合って電気代って団地の負担とかになるのでしょうか? 申請するときのコツやアドバイスお願いいたします!!

  • 街灯に集まる夜の虫たち。灯火が無かった昔は何に集まった?

    街灯に集まる夜の虫たち。灯火が無かった昔は何に集まった?  この時期になると思います。夜の虫たちは、街灯に集まります。  しかし、昔、ランプもなかったころ、人間が火も起こさなかったころ、夜、虫たちは何に集まったのでしょうか。  月?星?それらを映す水辺?  教えてください。お願いします。

  • 街灯のある道から自宅までの玄関が暗い場合

    新築で進めています。 今まで住んでいた土地の家を解体して建築します。 それまで住んでいた家は道のすぐ近くに玄関があったので街灯の明かりで夜も玄関は明るかったのですが、今度建てる家の間取りを奥まったところに玄関を配置したため夜が暗くなりそうです。 新しい家は街灯から10mくらい離れた場所に玄関がきます。 それで基礎段階の土地を昨晩、実際に見にいったら案の定玄関あたりが真っ暗です。 それで質問なんですが、道から玄関にいたる10mを夜明るくするのはどうすればいいでしょうか? 1.HMに無理を承知で、玄関にいたるどこかの壁に照明を設置をお願いする 2.ちょっと離れた位置(裏手なので20mくらい離れている)の防水コンセントからセンサー付き照明を設置 3.諦めて1階の通りから玄関にいたる部屋の明かりをつけてカーテンを開ける など考えたのですが、どれもイマイチな感じです。 2しかなさそうですが、せっかくの新築の外観が・・・ それにできれば常に照らしておきたい時もあるのでセンサー式だと使い勝手も悪そうですし・・・ 何かよいアイデアとかないですか? できたら、防水コンセントから20mも配線したくないと思っています。

  • 玄関街灯が気になります。

     いつも行き来する道の一般住宅ですが、常に玄関の蛍光灯の街灯がついています。  夜はどこでもつけていますが、昼間も常についている状態です。 はじめはつけ忘れと思ってきにしませんでしたが、毎日通ると 車もあるし、人が住んでいるようですし、 付け忘れでもないようです。 理由があつて、故意につけてあるのかもしれませんが、ついもったいないとも思います  ひとつは昼間でも今はついているようにも見える玄関灯もあるのかもしれませんね! 我が家のような古い玄関の灯はカバーが不透明なため昼間はつけていても案外わからないのですが 、ここのは、新製品かともおもいます。  カバーが透明ですので、光っているように昼間見えるのかもしれません。  常時つけていたとしても、電気料はたいしたものではないのでしょうか?  電気関係の方でお知りの方はお答えください。  

  • それぞれの「あかり」で感じたことを教えてください。

    日の明かり(太陽) 月の明かり(夜の月) 火の灯り(たき火、かがり火、提灯、行灯など) 蛍光灯の明かり(街灯、部屋、電車、バス、オフィスなど) 他に好きな「あかり」で感じたことあれば書いていってください。

  • 野菜ジュース

    1日分の野菜350g カゴメ、伊藤園の2種類よく飲んでいます。 飲んでて気になることがあったので、質問させていただきます。 (1)野菜のどの部分を使っていますか?知り合いは外葉、茎など捨てるような部分を使っていると言ってましたが、本当でしょうか。でも、350gになれば部分は関係なくなる? 後できれば、同じ野菜で若葉・外葉・果・茎・根の栄養多い順を教えてください。 (2)なぜカゴメ、伊藤園は量が違うのでしょうか? (3)なぜ相場がばらつくのでしょうか?店、日によって198円~240円。 よろしくお願いします。

  • 野菜のとりかた

    私は24歳OLです。平日は、会社の人のつきあいで、ほぼ毎日外でお昼を食べています。会社の周辺にあまりお店がなく、いつも「注文すると早めに出てくる」パスタ屋やオムライス屋に行きます。 昼は外食なので、夜はなるべく家で食べる様にしているのですが、友人と会う時等は夜も外食になってしまい、昼も夜も外食続きになってしまいがちです。 そのため、野菜不足がすごく気になり、休日はなるべく外食を控えて、家で野菜スープを作って飲んだり、豆乳を飲んだりしています。本当は平日もなるべく野菜をとりたいのですが、帰るのが遅くなったりすると、お風呂に入ってすぐ寝てしまい、野菜を全く食べない日もあります。働いている独身の方、平日はどうやって野菜をとるようにしていますか?

  • 野菜ジュースを飲んだら野菜を摂らなくてもいい?

    父が半身赴任で一人暮らしをすることになりました。 なかなかひとりでは野菜を上手に摂れないということで、市販で売っている「1日分の野菜」という野菜ジュースで大丈夫だなんて言い出しました。 友達から聞いた話ですが、砂糖や食塩は一切入ってないけど、かなりの塩分が含まれているとのことです。 本当に野菜ジュースだけで一日分の野菜をまかなえるのでしょうか?そして塩分を多く含んでいるのでしょうか?