• ベストアンサー

与謝野晶子さんの詩で、月が沢山出てくる作品のタイトルが知りたい。

与謝野晶子さんの詩で、月が沢山出てくる作品のタイトルがと収録本が何か教えてください。 『~のおぼろ月』等、月の状態が沢山でてきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

『五月礼讃(らいさん)』ではないでしょうか。 でも「~のおぼろ月」のフレーズは登場しません。 月の状態が沢山でてくるという条件は満たしています。 大正四年の作で、歌集名『さくら草』に含まれています。

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp/cards/000885/files/2557_15784.html
yukiko00000
質問者

お礼

ありがとうございました。確かにありました!コレです。 五月は好い月、花の月、芽の月、香の月、色の月、ポプラ、マロニエ、プラタアヌ、つつじ、芍薬、藤、蘇枋、リラ、チュウリップ、罌粟の月、女の服がかろがろと。薄くなる月、恋の月、巻き冠に矢を背負ひ、葵をかざす京人が、馬競べする祭り月、巴里の街の少女等が 花の祭りに美しい 貴な女王を選ぶ月、わたしのことを云うならば シベリアを行き、独逸行き、君を慕うてはるばると その巴里までついた月、菖蒲の太刀の幟とで 去年うまれた四男目の アウギュストをば祝ふ月、狭い書類の窓ごしに 明るい空と棕櫚の木が 馬来の島を想はせる 微風の月、青い月、プラチナ色の雲の月、蜜蜂の月、蝶の月、蟻も蛾となり、金糸雀も 卵を抱く生の月、何やら物に誘られる 官能の月、肉の月、ヴウヴレエ酒の、香料の、踊の、楽の、歌の月、わたしを中に万物が 堅く抱きしめ、縺れ合ひ、呻き、くちづけ、汗をかく 太陽の月、青海の、森の、公園の、噴水の、庭の、屋前の、離亭の月、やれ来た、五月、麦藁で 細い薄手の硝杯から 柘榴水をば吸うやうな あまい眩暈を投げに来た。

関連するQ&A

  • 与謝野晶子の詩について

     与謝野晶子の詩で、ねずみを題材にした詩があったと思うのですが、ご存知の方教えてください。

  • 与謝野晶子について

    与謝野晶子の本を探しています。この俳句は どちらの出典がご存知でしたら教えてください。  筆硯 煙草を子等は棺に入る名のりがたかり 我を愛できと よろしくお願いします。

  • 与謝野晶子の詩集って・・。

    こんにちは。私は中学2年なんですが、今、学校の夏休みの宿題で人物紹介パンフレットというのがあって、それで私は与謝野晶子の詩集を調べているのですが、有名な詩で、みだれ髪という詩があると思うのですが、その詩の原作(口語訳していない詩)と口語訳してあるのと両方教えて下さい。 お願いします。

  • 与謝野晶子について

    与謝野晶子の本を探しています。この2つの俳句が どちらの出典かご存知でしたら教えてください。 何となく 君にまたるる心地して 出でし 花野の夕月夜かな 高き家に君と登れば春の国 川遠白し 朝の鐘なる 文自体に間違いがあるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 与謝野晶子の短歌について

    「黒髪の千すぢの髪のみだれ髪かつおもひみだれおもひみだるる」 という与謝野晶子の短歌の大意を、どなたか教えていただけないでしょうか? 2月12日の授業で答えなければならないので、11日中に教えていただければ嬉しいです。 自分でもやってみたのですが、できなくて困っています。

  • 詩のタイトルと収録本もわかれば教えてください

    谷川俊太郎さんの作品のようなのですが、 この詩のタイトルと収録されている本を教えてください。 おかねでかえないものをわたしにください で、はじまります。

  • 与謝野晶子の短歌  釈迦牟尼は御仏なれど 云々

    上記の質問タイトルのとおり 確か与謝野晶子の歌かと思うのですが どんな歌詞か正確なところ知りたいと思っています。 ご存知の方がおられましたらお願いいたします。

  • 歌人・与謝野晶子の作品に【まんじゅしゃげ ひとむらもえて あきひつよし

    歌人・与謝野晶子の作品に【まんじゅしゃげ ひとむらもえて あきひつよし はつなつのくも】 これは私のうろ覚えなので、実際はちょっと違っていると思いますが、もしもこの歌の、正確な文と、正確な漢字と読み方をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 まんじゅしゃげが彼岸花のことであることは存じております。秋の咲くころに、引用したい事情ができましたものですから。どうぞよろしくお願いします。

  • 高校の現代社会の教材です。全国水平社を結成した時に与謝野晶子は関わったのでしょうか?

     タイトルにも書かせていただいたんですけど、今日の授業で基本的人権の問題で、部落差別の話が出てきました。その中で全国水平社を結成する。という話をしました。  その中で一人の子が 『全国水平社は与謝野晶子がつくったんでしょ?中学校の先生がいってた』  という発言を受けて私は、全国水平社をつくるときに、誰か歌人が関わったような話を昔、聞いたことがあるようなないような、感じがしました。そこで、辞典とかで調べたのですが、載っていました。  与謝野晶子はつくるときに、関わっていたのでしょうか?知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 与謝野晶子の短歌三首の現代語訳と大意

    与謝野晶子の短歌三首の現代語訳と大意をおしえて下さい。 「夏の花風のよすがににほふなり心とこころかよふひもがな」 「玉よりも美しければ涙ぞとさだめぬ夏の山のしみづを」 「七月や薄おしろいしたる風歩み来たりぬ木の下行けば」 よろしくお願いいたします。