• ベストアンサー

体温の平熱の違いはどのような影響があるのでしょうか

raburi-usagiの回答

回答No.3

補足すると、先ほど言ったとおり熱とは新陳代謝の違いから生じるものなので、血圧も同様、一日で少しの変動ですぐ数値が変ってしまいます。ですから、測定する時は毎日同じ時間帯で測定すると今までとの比較しやすいと思います。

ppkk
質問者

お礼

 再度のご回答ありがとうござます。確かに、raburi-usagiさんの最初の回答でも書かれていたように、体温も日内変動しますよね。ただ、毎日のように朝の低温期が35.1度で午後の高温期になると37.1度になるような人はあまりいないのではないかと思います。やはり、日内変動も平熱が低い人は低い帯域で、逆もしかりではないかと思うのですが。ただ、関係ないですけど、血圧はその日のコンディションによっても大きく変化しますよね。

関連するQ&A

  • 体温が平熱より低い時

    体温が平熱より高い時は「発熱」として風邪や病気の疑いがありますが、体温が平熱より低い時は何を疑えば良いですか。

  • 平熱ってかわるものなのでしょうか?

    こんにちは。いつも皆様にはお世話になっております。 私は20歳の女です。 体温のことについて疑問があったので質問させていただきました。 私の平熱は小学生のとき36.2~5℃ぐらいでした。といっても、プールに入るために朝一番の低い体温で熱を測っていたので(初潮がきてからも)「これが平熱?」と疑問に思っています。 ここ2~3年測るようになったのですが、日中の体温が36.7~9℃ぐらいあります。風邪かな?とも思ったのですが、だるさ・頭痛・腹痛・鼻水・などの風邪の症状が全く出ないため、ちょっと疑問に思っております。 友人に聞いたところ、「それって微熱が続いているんじゃないの?」といわれ、調べたところ、真っ先に白血病なんていう怖い病気が出て来て最近不安になっています。(もちろん血が止まらない、鼻血が頻繁に出る・体中に無数のアザが出来る・だるくてたっていられないなんて症状はありません) 基礎体温はきちんと正常だとおもいます(低体温:36.2前後 高体温:36.6前後) 何かの本で、平熱を知るには、健康な時に午前11ぐらいに測る。 と読んだことがあります。 平熱をきちんと測ったことがないのですが、このような状態が長く続いていて、本人が元気な場合は、36.7~9度というのが、私の平熱に変わってしまったのでしょうか?

  • 平熱の違いによる発熱時の感じ方

    こんにちは。 私は平熱が35.2℃しかなく、36℃台半だるくなってしまいます。 39℃近くまで来ると、朦朧としてきます。 平熱が私のように低い人と、平熱が37℃の人では、同じ39℃の発熱でもやはり感じ方は違うものでしょうか? 今日は37℃台の熱が出てるからきついと言っても、なかなか理解されません。 平熱が高い人は、37℃ちょっとの熱ではなんともないのでしょうか・・・

  • どうすれば平熱を上げることが出来ますか?

    熱について教えて下さい。 学校の宿泊行事のとき風邪をひき、かなり体が熱っぽくて、 しんどい時に体温計で熱を計っても36.8~37.2などの微熱程度しかありませんでした。 しかし、体感は高熱があるのかな?といった感じで微熱でも、かなり熱くしんどくてグッタリしました。 ですが保健の先生も「ちょっと微熱ですね~」ぐらいしか言ってくれませんでした。 体温が低い事が、関係していますか?平熱は35.5です、5年ほど前は36.0だったのですが・・・ 通常の体温は何度ぐらいが普通なのでしょうか? どうすれば平熱を上げることが出来ますか? 色々、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 平熱が高いんです。

    生後2週間の赤ちゃんのママです。 出産後入院中から赤ちゃんの体温を毎日測っていたので、退院後も続けているのですが、うちの赤ちゃんは平熱が37.3~37.5度くらいなんです。 赤ちゃんの平熱は36.5度~37.5度と産院で聞きました。赤ちゃんの平熱の上限がうちの子の平熱なのですが、何度になったら発熱と判断していいのかわかりません。 先日元気もあって食欲もあるけど赤い顔をしていたので測ってみたら37.9度もあってびっくりしました。とりあえず服を着替えさせたら平熱に下がり様子を見ていたら大丈夫なようでした。 36.5度が平熱の子と、37.5度が平熱の子とでは、発熱っていう体温が違ってくると思うのですが、平熱が高い場合どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 発熱してるのに体温が低体温?

    発熱して風邪の諸症状があったのに、体温を測ると低体温化していてびっくり。 平熱高めの人も発熱したと思って体温測ったら前代未聞の低体温になっていたという話を聞き、不思議に思いました。 何が起きているのでしょうか?

  • 体温計の舌下と脇下での数値の違いについて

    体温計の舌下と脇下での数値の違いについて 頭痛がするので風邪かな?と思い体温計で熱を計りました。 舌下では38度もあるのに脇の下だと平熱36度台です。 何度か計りなおしたのですが同じです。 こんなに差が出るものなのでしょうか? どちらの数値を信用すればよいのでしょうか? このような場合、考えれらる病気はありますか? 体温計はごく普通のデジタルです。

  • 平熱を下げる方法を教えて下さい

    ここ数年、平熱が36.8-37.0度と高く、体調も崩しやすくなっており、毎朝、体温を測るたびに風邪を引いたのではないかと心配になります。 たまに解熱剤を使って熱を下げているのですが、そこまで効果がありません。 平熱を下げる方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 平熱が高すぎて・・・

    こんにちは。だらだらと少し長文ですが、質問させていただきます。 よく、体温が高いと免疫力が高くて健康的だと聞きますが、私の場合高すぎて面倒なことが多々あります・・・。 平熱は37度5分くらいで、少し興奮?したりすると38度近くになりますがそれすら気づきません。免疫が高いと聞く割には、しょっちゅう風邪を引いて一気に40度以上の熱が出ます。そのかわり?かどうかわかりませんが、ほとんどの場合インフルを含め2日以内に完治します。 不便というのは、予防接種を受けさせてもらえないということです。その他、スポーツ大会出場時の健康チェックでひっかかったりなど主に行動制限させられるのに困っているのですが、特にこの予防接種が一番悩んでいます。 B型肝炎の予防接種の時も37.6を平熱と信じてもらえず帰されてしまい、 たった今も、やっと子宮頸癌ワクチンの予約を取り付けたクリニックで、事前の体温チェックで断られ、泣く泣く帰ってきたところです;; 昔は冷却シートをはさんでごまかそうとしたのがバレて、怒られた事もあったものです。 平熱が高いと良い、というのはいったい何度までの事を言うのでしょうか?? お医者さんが、私の体温に良い顔をした事は一度もありません。 また、体温が高いと(体質的なものでも)どうしても予防接種はいけないのでしょうか?? そもそも、この平熱の高さはなにか重大な病気か何かがあるのでしょうか?? 質問がまとまらなくて申し訳ないのですが、ここらへんについて何でもよろしいので一つ お話を聞かせていただきたく思いますm_ _m

  • 37.5℃⇒平熱にさがったのにしんどい

    こんにちは。 37.5℃迄の熱が上がり、とてもしんどく、風邪を引いたと思い 風邪薬で平熱(36.5℃)まで落ちたのですが しんどさがなくなりません。 (解熱剤は服用していません) 症状を言うと ふらふらする。 体の熱い感じが続いている。 本当は休んでいたいんだけれど寝ているのもしんどい (熱があるときによくこうなります) 平熱は大体36.3~5℃位です。 平熱が低い人ならしんどくても理解できるのですが いつもと変わらないのに何故熱がある時と同じようなしんどさがあるのか謎です。 熱が出ない風邪というのもあるのでしょうか? これはよくあることでしょうか?