• 締切済み

あなたの家のメリット・デメリットを教えてください!

家の間取りプランを作成中です。 そこで、あなたの家のメリット・デメリットを参考にさせていただきたいのですが、教えて頂けますか。 どんな小さなことでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.13

今年2月に木造2X4で3階建てを建築しました。 居住人数は4名でほぼ成人ばかりです。 住んで半年以上になりますが気づいたことをお知らせします。 1.ドアは引き戸にすると便利です。開き戸のようにドアを回転させるスペースが要りません。また特にスペースのない場所でも折れ戸を採用すればドアをつけることができます。 2.各部屋に三つ口のコンセントをできれば4つ最低でも3つ付けることをお勧めします。 コンセントの位置は一旦決めしまうと変更が厄介で、空の部屋でよいと思っても後から家具でふさがれたりして使えない事があります。 3.階段があるならば、階段の形状にもよりますが上り口、降り口、中間点(回り階段なら特に)にLED照明つきのフットライトをお勧めします。足元が結構明るいのでブラケットライトを点けずに済みます。 4.窓は、できれば断熱サッシのペアガラスをお勧めします。 防音効果はあまり期待できませんが冷暖房の効率化や結露防止に効果があると思います。 ただしガラスは入れるガラスの種類によって価格がかなり違うので、見積もり価格が10万円単位で変化しますのでご注意ください。ガラスの種類についてはガラスメーカーのWEBサイトから資料請求するとすぐに送ってくれます。 5.設計が終わると各種の設計図をくれますが、電気配線図でコンセントの数、位置、インターホンの子機、親機の位置、照明器具の配置(特にダウンライト)照明器具のスイッチの位置などは希望どおりになっているか確認する必要があります。 内装工事が終わった段階で変更を希望するとかなり厄介です。 6.採光に配慮するならば、嵌め殺しの窓を採用すると北側の窓や壁に面している窓でも結構明るいものです。

minokichi
質問者

お礼

大変遅くなりすみませんでした。 昨年末ようやく契約を済ませ、細かな材料の決定を行っております。 かなり悩む物ですね。 コンセントの数も参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monkiki07
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.12

私はただいま建築途中ですが、これは良さそうと思う事を書かせて頂きます。 脱衣所の床下収納 妻が「洗剤等の買い置きをあまり見えるところに置きたくないから、付けて。」との事でした。なるほどと思いましたね。あると便利そうです。 勝手口の物置き スペースに余裕があれば、勝手口をおりた場所に物置部屋(2,3畳程度)があると良いと思います。 米や野菜、ビールの買い置き、普段は使わないけど、客寄せ等の時に必要な大きな鍋など以外と重宝すると思います。北側につけると良いと思います。 各部屋のコンセント いろいろな人に話を聞くと、「コンセントは多めの方が良い」と言っておりました。 あと、TV配線とエアコンの設置場所は各部屋に1つづつの方が良いと思います。 掃除のしやすさを考慮して設計しないと、手の届かない所にゴミが溜まる・・・な~んて事もありえますので、気を付けた方がよいと思います。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 床下収納があると重宝しそうですね。 あるハウスメーカでは、基礎を高くして床下すべてを収納場所としている所があります。 これはよく考えたな、と思いました。 一部だけなら、全部してしまえってことかな。(^o^) 勝手口近くには物置スペースを確保しました。 確かに便利かもしれませんね。 各部屋のコンセント、TV配線、その他ケーブル通線用配管を準備しようと考えています。 光ケーブルが必需の時代に備えて配管だけでも最低確保しようかなと。 掃除のしやすさを考慮する。 ん~難しい。 ロフトを沢山作ると、掃除機をあげるのに大変かも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

No8です。蔵の家ということで、参考までに。 蔵の高さですが、詳しいことは忘れましたが(最近記憶力が・・・)140cmまでは可能とのこと。我が家は北海道なのですが、・・・(すいません肝心なことを忘れてしまいました)の関係で110cmになってしまいました。はっきり言って、少なくともあと10cm、いや15cmは欲しいな~ぁという感じです。残念ながら、私のような座高の高い人にとって110センチはとても腰にきます!!!今は一応(?)若いのでいいでしょうが、後20年もしたら・・・ minokotochiさんがどちらで新築かわかりませんが、可能であれば蔵は限界140cmで設計してもらった方が絶対よいと思います。蔵は使えます。ちなみに我が家は図書館になってます。PSでした。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 蔵は140cmで考えております。 最高の高さを確保したいと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paste8
  • ベストアンサー率46% (51/110)
回答No.10

良かった点 ・台所に換気扇を二つつけた。 一つは普通のシロッコファンで、もう一つはお風呂とかの換気用です。わが家はかなりの頻度で焼き魚をするし、しかもグリルを使わないで焼き網なので、すごい煙りですが、リビングには全く臭いません。オープンキッチンの流行には逆行しますが・・・ ・洗面台を広くとった。 壁から壁までの洗面台ですが、共働きで子どもの支度も重なると、朝の準備では時間が重なってやっぱりめいっぱい使います。 ・リビングのつづきに子供用のプレイルームを作った。 大人がくつろぐスペースが確保できるし、子どもコーナーもリビングに一体化しているので広い空間となって感じが良いです。 悪かった点 ・玄関が暗い 西向きなのですが、お隣の家まで2mくらいですしドアのガラスの部分が小さいのでとても暗いです。大きい窓つきのドアにするか、別に明かり取りをつけたりトップライトにすべきだったな、と思っています。他の方もお書きになっていますが、玄関暗いのって、結構イヤですよー。 ・北向きの部屋が暗い。 結局、後からこの部屋の西部分に明かり取りの窓をつけました。 ・台所にパントリーをつければよかった。 収納はかなりあるのですが、吊り戸棚とか食器棚でなく、食品収納専用の取り出しやすい棚があると、楽だったな、と思います。 個人的な意見としては、目的のないスペースがあると結構、生活にゆとりが出ます。階段の上がりがまちの広さとか、廊下の広さとか、リビングを広く取るとか・・・。大きい荷物が届いたり、臨時の置き場に困る時に、置いておいても邪魔にならないスペースがあるというのは、場所の貯金みたいな気がします。まぁ、そんなの無駄だと思う方も多いと思いますが(特に男性)かわいいオーナメントや小物を街で見つけた時に「あ、あそこに置こう!」と思えるスペースが家にあるって、女の心理には大事な気がします。 良い家が建つといいですね。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 2個の換気扇採用の方もいらっしゃるのですね。 なるほど。 大きな洗面台は、時間が重なったときに重宝しそうです。 気持ちすんごくわかります。 子供用のプレイルームは我が家にも採用しました。 将来的には私たち夫婦の部屋になるのかなと思っています。 玄関や北側の部屋の明かり取りを考えてみます。 余裕のある空間・部屋の確保は理想的です。 しかし、最後には予算との勝負ですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.9

(良かった点) 玄関を広く取り、一人掛けの椅子と机を置いた。・・・集金の人やダスキンの人に好評です。 納戸を広めにした。・・・捨てたくても捨てられないものって多いですよね。 浴室を2階にした・・・風呂→洗濯→ベランダ→収納をすべて2階だけで可能。その分1階のリビングを広く取れた。 窓を多めにした・・・明るくて気持ちいいです 壁紙の色、柄にこだわった・・・失敗の部屋もあったけど、リビングは成功でした。 ケーブルテレビにした・・・屋根にアンテナがないのですっきりしています。 (悪かった点) 玄関横にシューズインクロークを付けた。・・・広く取りすぎて、「塾でもやっているのですか?」と聞かれてしまう。^^; 北側にも花壇を作った。・・・花の育ちが悪くて。 キッチンが狭かった・・・余裕あるくらいの方が良かった 屋根裏部屋を作った・・・もう一年は入ってません。(^^;) 庭に芝生を張った・・・ちゃんとお手入れしていれば問題ないのですが(^^;) 参考になるかなぁ。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 玄関の椅子、机の発想は無かったですね。 確かにお客さんにはいいかも。 お風呂、洗濯機の2F設置も悩みました。 しかし最終的には1Fとしました。 窓を多めには賛成ですね。 明るい部屋が気持ちよいですもんね。 壁紙の色、デザインは今後かなり悩むことでしょう。。。 ケーブルテレビは当然我が家も採用します。 玄関横のシューズインクローク、大きいかも。 塾でもやろうか(^^;) 屋根裏部屋はめったに使用しないものを収納すれば良いのかな? 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

今年の8月に新築、引越しを終え、一応落ち着き出した(?)6人家族(夫婦+子供四人)です。色々、無い知恵絞って考えて出来上がったはずなのですが、やはり住んでみると・・・! <良かった点> ・とにかく収納スペースの確保に工夫をしました。階段下収納、玄関風除室収納、押入れ等(ちなみに某大手メーカで建てました。「蔵のある家」です)クローゼットは意外とデッドスペースが多い空間ですよね。だから、あえて、半分に仕切ってもらって棚ありの押入れと本来のクローゼットを作ってもらいました。これには妻もかなり気に入っているようです。 ・家族が多いので洗濯干し場を浴室前に、より広く取ってもらい、天井にステンパイプを3本取り付けました。同室に集中暖房用のボイラーもあり乾燥しやすいところなので前の夜に干した洗濯物も明朝にはしっかり乾いています。 ・照明は機能的に経済的に考え、消費電力の低い蛍光管を極力使うようにしました。最近は、電光色の蛍光管も増えて 電熱球と同じくらいのイメージにすることが出来ます。 <出来ればこうしたかった!> ・照明のスイッチの位置→動線を考えて3路スイッチ(階段の上と下どちらでも1つの照明を切り替えられる回路)をもっとつければよかった。特に後悔した個所は玄関と玄関ポーチの照明を室内のどの場所で切り替えるかでした。キッチンに立つ妻が、近くで照明を付けたり消したり出来るようにすればよかった。 ・コンセントとスイッチの数と位置は、各家庭でさまざまなので一概にこんな方法が良いとは言えないと思いますが、少ないよりは多い方が後々役に立つと思います。特にコンセントの位置は、そこにどんな家具を置いてなにに使うのか、をイメージした方が無駄なく利用できると思います。我が家は、無駄になったコンセントが2ヶ所ありました。 他にもありますが、「特に」ということで書きました。 参考になれば幸いです。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は実は実は・・・ 私も某メーカーの蔵を検討しております。 収納は沢山ほしいなと。 我が家も3人の子供がいるので、洗濯干し場は必須と考えました。 照明の蛍光灯の採用は賛成です。 我が家も照明に気を遣ってみます。 3路スイッチは、なるほどって感じました。 確かにおっしゃるとおりです。 参考にさせて頂きます。 コンセント位置は多めに設計しておきます。 後で露出配線はみっともないですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144768
noname#144768
回答No.7

こんばんは プラン作成中との事、楽しみですね♪ 皆さんの意見是非参考にして下さいね。 我が家の良かった点 ○玄関吹き抜けにしました  お客様と一口に言っても玄関先だけの方も多い  ので、広々としたイメージにしたかった。  すっきりした印象になりました。 ○寝室横にタンス部屋を設けたこと  婚礼ダンスを捨てられない(泣)ため、作ったの  ですが、パイプも片側に通してウォークイン  クローゼット風にしてもらいました。  とても使い勝手がよく、何でもその中に片付け  てます。おかげで部屋はスッキリです。 ○床暖房つけました  リビング、ダイニングには床暖房をつけましたが、  快適です^^ ちょっと後悔したかな? ●二階部分の一部屋だけ、掃き出し窓のみで風通しが  良くない。 ●一階に出窓を2箇所つけましたが、シャッターが  つけらないので、防犯対策がちょっと・・・  それに、風雨で一番に汚れる^^; 他にも細々と数えたらキリがないかも(笑) 家を建てるには一生のうち3回建てれば 後悔しない物が建てられるそうですよ(無理無理^^;) それでは楽しいプランニング続けて下さいね。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本日夕刻に打ち合わせてきたばっかりなのですが、玄関吹き抜けを考えていたところだったんです。 玄関の空間は重視してみようかなぁ。 婚礼タンスの部屋もちょうど打ち合わせていた所でした。 なんだか、担当営業さんに回答をいただいている感じですね・・・(^^) 床暖房について、我が家は蓄熱暖房を想定しています。 まだ決定はしていませんが。 風通しねぇ。 我が家の2F一部屋も窓が1つで風通しが良くないかも。 似ていますね。 出窓のシャッターですか。 防犯対策も考慮します。 悩みが多いですが、かなり楽しいです。 間取りの検討は、恋人とつきあっている時のように、一番楽しい時期なのかな? あとで、相手の欠点が見えてくるしさぁ。。。 あらら

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

良かった点だけお話します。我が家では玄関の脇に2.3畳ほどのシューズインクロークを付けました。三輪車やベビーカー・石油のポリタンク・傘立て・シャベルなど泥ものなどを収納しています。これは本当に良かったと思っています。玄関との境目はドアは付けていません。はじめはアコーディオンでも付けようかと思っていましたが、使ってみて特に必要ないのでドアなしの状態です。お勧めです。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私も玄関横に計画をしていたところです。 現在は引き戸を取り付けようと思っていますが、いらないかな? 今は狭い住宅に住んでいるのですが、家族の靴、ぞうり、カッパなどなど、あふれており、収納場所は必須と思っておりました。 全く同感です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

失敗した(?)っぽい点 お風呂の脱衣所の中に電気のスイッチがあるので、真っ暗の中、 点けに行ったり、出る時に消すと真っ暗になってしまう。 階段と玄関が近い。 寝室が2階なので、休日などにやや寝坊すると、玄関にお客様が 来てしまったら、下に降りていけない。(2階に洗面所があれば いいかも?) 土地の有効利用で仕方ないのですが、前の家は中二階がある階段で 安全でしたが、今の家はくるくる回る(大袈裟ですが)階段なので 三角の部分が足で踏む面積が狭く、ちょっと怖い。 2階の3室がすべて南向きの寝室で、ベランダがあるのですが、メインの 部屋と残りの2つの部屋でベランダの幅が変わります。 それはいいのですが、 行き来する場所にエアコンの室外機を置かざるを得なくて置いたら、 行き来できなくなってしまいました。 ちょっと不便・・・ 良い点 玄関から一番近い部屋が和室で、そこにお客様を通すと、洗面所とトイレは 他の部屋を通らずに廊下から行くことができる。 普段はリビング、ダイニング、和室とつながっているが、襖を閉めれば このように個室となる。 私は子の立場ですが、前と同様に6畳の部屋をもらいましたが、ベッドに したら狭いです。7畳だったら全然違ったはず。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 電気スイッチの位置注意します。 階段はリビング内に計画しました。 2Fの洗面所は計画していません。 どーしよ、いるかも・・・ エアコン室外機の位置も考えないといけませんね。 なるほど。 和室からトイレの動線も確かに重要ですね。 ふむふむ。。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jetaime
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.4

今年の7月に新築いたしました。 敷地は約30坪の準防火地域・建蔽率60%・容積率300%。角地で東・南は道路、西は駐車場、北半分に隣家があります。敷地は東西に長い長方形です。建物は在来工法・3階建です。 我が家のいいところ・いまいちなところをあげてみると、   (良いところ) ◎2階と3階の部屋にはすべてベランダをつけた。  →洗濯物や布団を干すところがたくさんある。   母親は大喜びです。 ◎ホームエレベーターをつけた。  →荷物が楽に運べる。3階に洗濯物を干すのが楽。   うちは1階に洗濯機があります。これも母親が大喜び。 ◎全室に窓を2箇所以上つけた。  →風通しがすごくよい。 ◎ドアはほとんど引き戸にした。  →玄関ドアは3枚引き戸、トイレ、リビング、脱衣所、風呂場もすべて引き戸です。どうしても3階の2部屋だけは引き戸にできなかったので、そこだけはドアにしました。個人の好みもあるかもしれませんが、母親の老後等考えると引き戸にこだわりました。 ◎メーターモジュールにした。  廊下・階段はすべて広くしてもらいました。そのため部屋が少しくらい狭くなってもよいと考えました。 (各部屋は最低6畳以上は確保しましたが。) (いまいちなところ) △ビルトイン車庫の幅をもう少し広くすればよかった  →少し幅が狭いなぁと感じるので。 △1階にミニキッチンをつけたが、まったく使っていない。(後年使うかもしれませんが。)  こんなところでしょうか。 良いところの最初の2つはお金がかかるのがいまいちなことろ(?)かもしれません。 家は東と南が私道で東西に長いという立地なのでたくさんベランダをつけるメリットがありました。 3階建てでしたらホームエレベーターは必須だと個人的に思います。 建売などでは廊下・階段をゆったりと取っていない(取れない)物件も見られますが、我が家は各部屋の広さよりも重要視しました。吹き抜けを作るよりよっぽど良かったなあと思っています。  私と母親でプランを作ったのですが、母親の要望はひとつとして削れませんでした(笑)・・・このため、かなり予算オーバーとなりました。  敷地・方位・周囲を家で囲まれているか等々条件によってプランは異なってくると思います。自分が何に一番重点を置くかで考えていけばおのずと決まっていくものだと思います。

minokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベランダ、布団干し用として確保しました。 これ重要だと思います。 ホームエレベータ。 んー手がでません。 私自身が老人になったときにほしいかも。 窓の確保。 明るい部屋のためを意識していましたが、風通しも考慮してみます。 引き戸。 先の方も引き戸を重視されていましたね。 私も検討してみます。 廊下、階段を広くする。 んー部屋の広さと階段の広さの天秤ですね。 悩むところです。。。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子カタログのメリットとデメリット

    ぱらぱらめくる(JPEG/Flash/PDF)方式の電子カタログのメリット・デメリットは、何が考えられるのでしょうか? メリットは制作期間が短く、コストが安いこと。 デメリットはログ解析が困難だったり、紙カタログのデータがなければ作成できないなどが思いつきました。 このほかに、メリット・デメリット(できること、できないこと)があれば教えてください。

  • メリット、デメリット

    私は将来PG、SE職を希望しています。 大企業で働くメリット、デメリット。 中小企業で働くメリット、デメリットなどあれば教えてください。 またどちらで働く方が自分の知識や技術が伸びるでしょうか?

  • 分譲建売住宅購入のメリット・デメリット

    建売の分譲住宅を検討中ですが、建売を購入することでの メリット、デメリットがあれば教えてください。 個人的にはデメリットは、既に間取りなどが決まっているため 自分たちで好きなように設計できないとか、値引きが出来ないとか あると思いますがどうでしょうか? メリットがあまり見つからないのですが、ありますか? 経験者や詳しいお方、ご教授いただければ幸いです。

  • メリット&デメリットは?

    レフリーになると、どんなメリット&デメリットがありますか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 2階にリビングのメリット・デメリット

    来年の1月頃に家を建てる予定です。玄関は東側、向かって右にはすでに家が建っており(北側)、向かって左側はガレージになっています(南側)。 この先、いつかこのガレージにも家が建つことを考えて(第一種低層地域なので2階建て以上は建ちません)、採光的に、思い切って2階にリビングをもってきたらどうかと主人と話しています。 実際に2階にリビング・洗面所・お風呂の間取りで生活されている方、階段の往復など、面倒ではないですか? あと、メリット・デメリットを教えていただけたら嬉しいです!!

  • 関税が高いことのメリット・デメリット

    関税が高いことのメリット・デメリットを教えてください。 調べてみると、「ゼロ関税」にした場合のメリット・デメリットばかりが 出てくるので、関税が高い場合のメリットデメリットがわかりません。

  • グローバル化によるメリット、デメリット。

    こんにちは。 グローバル化とは具体的にどうゆうことですか? メリット、デメリットはなんですか? 中学生なので、分かりやすく教えてくれるとうれしいです。

  • グローバル化のメリット・デメリットについて

    グローバル化が社会または企業にもたらすメリットとデメリットって何だと思いますか??

  • タバコのメリットとデメリット

    今度、学校の授業で、タバコについて話し合うことになりました。 その授業で、タバコを吸うことによるメリットとデメリットについて、リベート形式で話し合います。 そこで、タバコのメリットとデメリットについて、身体的、社会的など、イロイロな分野でタバコのメリット、デメリットを知りたいです。 デメリットについては簡単に情報を集めたので、主にメリットについての情報が欲しいです。勿論、デメリットの情報も何かありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • 聞くと聴くのメリット・デメリット

    日本語の「きく」には「聞く」と「聴く」がありますが、 それぞれ「聞く」と「聴く」にはどのようなメリットとデメリットがありますか? どのような些細なものでもかまいません。 教えてください。