• ベストアンサー

ディベート???

先ほど、過去に自分が回答した「質問」が、 とあるディベート参考書の例題に酷似していることがわかりました。 偶然かとも思いましたが、 改行のしかたや例え話の内容が全くといっていいほど同じで、 違う部分といえば「コンビニで」が「スーパーで」というような置き換えだけでした。 (コンビニ・スーパーは例えですので実際とは異なります) つまりおそらく、質問者はココ(教えて!goo/OKweb)をディベートの練習に使っていると思われます。 質問の内容も、一般人なら「っていうか普通ありえないだろ!?」というようなもので、 あえて反論・異論が多くなりそうなものを選んだように思えました。 (ディベートの訓練としてはそれが普通とは思いますが) 質問者は回答に対し、「それは違う!」の一点張りで、結局30件ほどの回答のほとんどを否定しただけでした。 (最後は「こちらで解決しました。さようなら」でアッサリ幕引き) そういう「偽装質問」をココで行なうことの是非はさておき、 私は回答するとき、「ひとつの意見として参考にして欲しい」と思って書くことが多いです。 質問者にとって、実行可能か・お悩みの相手がそれを理解するか、などは回答する側の事情ではわかりません。 だから、「こういう意見もあるんだよ」と思ってほしいのです。 でも、「それは間違っている!」とお礼で書かれると、こちらにもあちらにも有益ではないと思うのです。 回答を受け入れ(実行)させるのではなく、「多くある考え方のひとつだ。私以外の人間はこう思うこともあるんだ」と思ってもらうには、 どのように回答すればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お礼有難うございます。補足しますと、質問者さんは、「質問者を否定するのではなく、別の意見なのだ」というように書けないのか?といわれていて、それは正にその通りなのですが、それは、その人の「性格」であったり「センス」であったりするので、それを直せと言って、分かる人もいれば分からない人もいて、ややもすると、開き直られて「何が悪い」等と言われてしまう事すらあるかもしれません。つまり、それは、人によっては「性格を直せ」と言われているようなものであり、特に、質問者さんが言われているように、「答えが必ずしも一つではないものや、答えの無いもの」については、答えがたくさんあったり、その人の性格等によって答えが異なったりするわけですから、その人が「この回答は違っている」と思えば、なおさら「否定する」わけです。そして、その人がどう考えようと自由ですから、否定された場合、反論する事は出来ても、否定される事自体をやめさせる事は出来ないのです。ですから、今後回答する上で、確たる根拠を持って回答し、それでも回答を否定されたら、それは、その質問者がおかしいのだと、思っておけばいいのではないですか?それに、そんなに腹を立てるほど否定されているのであれば、このサイトの質問に回答しないほうがいいかもしれません。そして、それは、質問者さん自身の反省材料にもなると思います。つまり、質問者さんは自分の回答した意見が、常に正しい等とは思っていませんよね?例えば、質問者さんの回答が、質問者さんのような性格なら正解だが、その質問をした人の性格はそうではなかったので、その人にとっては不正解だった、等と言う場合も往々にしてある、と思うのです。その時回答を否定されてしまい、質問者さんは嫌な思いをした、等と言う事はありませんか?ですから、自分の回答がなぜ否定されてしまったのか、という事を少しは反省してみる事も必要ではないか、とも思います。

gagambo
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます☆ 「性格」・・・まさにおっしゃるとおりですね。 十人十色ですから、万人に通じるディベート術などないのかもしれません。 他人に言われる、というのは、本を読んで知識を得るのとは違います。 本から得た知識なら、それを取捨択一するのは読み手の自由ですよね。 参考にするか、はたまた「こんなのやってらんない」ととるか、自由です。 そして取捨択一したところで、本に書いている内容が「正解か不正解か」は決まりません。 他人から言われたことを、本に書いてある知識というようなとりかたができないのは、 「違う」と思ったときに「違う」と言える相手(その論の持ち主)がいるからだと思います。 法律やPCに関する知識などは、人間が代弁者であるだけで、法やプログラムといったバックボーンがありますが、 生活の中での知識や意見は、生の人間からしか発せられません。 故に容易に「違う」と言えてしまうのかもしれません。 否定も肯定もせずに他者の意見を受け入れるというのは、 とても難しいことだと痛感いたしました。 貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

ディベートの訓練かどうかは別として、回答者の回答を受け容れないような方が、なぜここで質問をするのかと言うと、自分とは違う新たな意見を聞きたいのではなくて、自分の考えに賛同してくれる人を探している場合が、圧倒的に多いと考えます。ですから、自分とは違う意見の人には、否定的になってしまうのだと思います。ところで、ここの質問者の方も、回答者の回答を否定する人ばかりでは無いと思うのです。否定されると回答者としては面白くないのは当然ですが、放って置いたらいかがですか?多少の考え方が違ってても、まずお礼を言うのが礼儀だし、否定したなら、キチンと否定した根拠や、自分の考えとその根拠も同時に述べて、かつその後の議論も出来るようにすべきだからです。それから、自分の意見を回答として述べる時には、自信を持って述べるべきだと考えます。私は、主として法律の分野で回答のみしていますが、そのような返事は今までにありません。

gagambo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 businesslawyer様のおっしゃることは、私も感じておりました。 ココ(教えて!goo/OKweb)での質問は、大きく分けて2パターンあります。 ・必ずコタエがあるもの ・必ずしもコタエがないもの 前者は、businesslawyer様の得意とする法律の分野や、 コンピュータ・年金・行政など、 すでに定まっている制度やその運用を詳しく教えてほしいというものですね。 一方後者でも、料理のレシピやファッションなどは、 意見の出し合いになっても、質問者にも回答者にも有益です。 やはり後者のうち、「感情」や「人間関係」が絡むと、 負の方向へのヒートアップがつきものであると感じました。 businesslawyer様のおっしゃる >自分の考えに賛同してくれる人を探している場合 は、「質問」でありながら求めているのは「同調」であり、 「質問」として機能しません。 中には初めから「同調できるかたのみ、方法を教えてください」や「こんなダメな僕を叱咤してください」という風に、 「あえて同調か叱咤か」を指定して質問しておられるかたもあります。 この場合、質問者と回答者の間で荒れることはあまりないようです。 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

gagambo
質問者

補足

カテゴリ(分野)別に傾向がある旨の分析、ありがとうございます。 >否定されると回答者としては面白くないのは当然ですが、放って置いたらいかがですか? おっしゃるとおりですが、 「質問者を否定しているのではなく、別の意見が存在している」という書き方は、 できないものでしょうか。 それとも、否定されていると受け取りやすいかたは、 いかように回答しても、「ひとつの考え方」とはみてくれないのでしょうか。

  • syosyosyo
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.2

ふーん、そういう人もいるのですか。 こう言ってはなんですが、なかなか、おもしろい使い方ですね。 1週間前からこちらを見るようになったのですが、本当に困って質問している人と、何か含むところがあって質問している人がいるようだと感じます。 後者は反応を楽しんでいるような気もするので、それが見分けられれば回答しない、仮に知らないで回答して後で気づいたら、忘れてしまう、という対処しかないような。 >だから、「こういう意見もあるんだよ」と思ってほしいのです。 同感ですが、自分の望む回答をほしがる人も多いようですね。

gagambo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「質問」と「回答」の場では、 「ケンカを売らない」ことは元より、 「売られたケンカも買わない」ことですね。 ケンカというと聞こえがわるいですが、 ヒートアップに乗っかって、本意からずれているものには手を出さないべきですね。 >望む回答をほしがる人 質問にみせかけた愚痴に近いものが「相談」の類ですね。 しばらく手を出さないようにしようと思います。 貴重なご意見をいただき、感謝しています。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.1

>回答を受け入れ(実行)させるのではなく、「多く >ある考え方のひとつだ。私以外の人間はこう思うこ >ともあるんだ」と思ってもらうには、 >どのように回答すればいいのでしょうか。 ある意味無理です。 というのは世の中には 「アドバイスをうけいれて努力する」人間と 「アドバイスを求めたフリはするけど本当は 必要としない」人間がいるからです。 この必要としないひとはどんなことをいっても 「でも私は・・」というような否定的な人間です。 こういうひとに例えば 「こういうダイエットをすれば長続きするとおもうよ」 といっても 「でも私は・・・」となるのです。 他人の意見を求めていない。自分の意見だけが正しくて それと同調する意見以外は間違っている。というような 考え方の人に、こういう文章だけで納得させるには 難しいとおもいます。だって面とむかっていても 難しいんですから・・・。

gagambo
質問者

お礼

miki12さん、こんにちは。 婦人科系のアドバイスで何度かご一緒してます。(関係ないですね;ペコリ 哀しいかな、おっしゃるとおりですね。 例に挙げておられる「ダイエット」なども、 「通勤をバスから自転車に変えてみては?」と言われて、 無理だとか雨が降ったらだとか云々・・・。 そうではなく、「なるほど、身近なところからできますね」と受け取ってもらえれば。 実際にそれを選択するかどうかのところまでは、 回答者は期待していないわけで、 無理なら無理で、その回答を建設的に有効利用してほしいものです。 こうして「回答はこう受け取って欲しい!」と私が言っていること自体も、 エゴですけどね。。。 >面と向かっていても難しい 日常生活でも痛感させられます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディベート「50×6限にするか??是か非か?」

    高校生のディベートについての質問です!! 明日、のLHRの時間にディベートの準備をします。 私たちの班は(現在が45×7限授業を前提として)「50×6限にすべきか??是か非か?」 というお題です!!その否定側です!! なにか参考になるアイデアありますか??? 急いでいるので・・・・ じゃんじゃん意見ください!! お礼は100枚とさせていただきます!!

  • 学校のdebateのことで質問です。

    学校のdebateのことで質問です。 僕は学校でdebateをすることになりました。テーマは「ペットを飼うことは彼氏彼女を持つことよりいい」です。 僕はこのテーマに反対しなくてはならないのですが、調べても全然出てきません。そこで皆さんのいけんを聞くことにしました。誰かこのテーマに反対して勝てそうな強い意見をお持ちのかたいませんか? 回答宜しくお願いします!><

  • ディベートの反論

    こんにちは。 私は今度の英語の授業でディベートをやることになった高校生です。 ディベートの内容は「死刑制度の廃止に賛成か否か」で、私は賛成チームのクエスチョナー(ディベートの最後に、オブザーバーからの質問・反論に答える役割)になっています。 どんな反論が出るのか全然予想がつかないし、苦手な英訳に精一杯で内容を考える方まではとても…。 本当に困ってます。予想される反論やそれに対する回答の仕方、誰か教えて下さい…!

  • 幼保一元化 ディベート

    以前、原発のディベートについて質問をしました。様々な方の回答をいただき、充実したディベートができたとともに、原発の必要性などを再認識することができました。 今回は、幼保一元化について質問します。 幼保一元化について賛成か反対かで、反対側の立場になったのですが、明日の本番を控えてなお意見が見つかりません。 幼保一元化については理解しましたが、欠点が見つからないのです。反論する意味も見つからず右往左往しております。 どなたかご存じないでしょうか、どんな情報や意見でもいいです。 情報の場合はURLや書籍など教えてくれるとありがたいです。

  • 学校での宿題のディベートについて(制服は廃止すべきか?)

    学校での宿題のディベートについて(制服は廃止すべきか?) タイトルの通り、学校の宿題でディベートの宿題が出ました。 その宿題は3つ議題があるのですが、そのうちの内で一番難しく悩んでいるのが、制服は廃止にすべきかです。 その、「制服を廃止すべきか」ということの賛成反対の回答がほしいのですが、その中でも根拠を重視しています。 その根拠は、新聞や本など信憑性が高い物に限定されています。 その根拠探しが難しく、ココへ質問させていただきました。 もし何かおすすめの根拠になりそうな事が載っていそうな本や新聞記事がありましたら教えてください。

  • 英語ディベート「いじめと出席停止」(長文)

    いま私のクラスでは、英語の授業でディベートを行っています。 議題は「いじめをした生徒は出席停止にするべきである」です。 ディベートの流れとしては (1)賛成派の立論 (2)反対派から賛成派へ質疑応答 (3)反対派の立論 (4)賛成派から反対派へ質疑応答 (5)反対派の意見要約 (6)賛成派の意見要約 こんな感じで、私の班は賛成派です。 ですが賛成・反対が自分では決められず先生の指示した方で展開しなければならないので、(1)で使う強い賛成理由が思い浮かばず困っています。 それと、(2)で反対派から出される質問をある程度予測して回答を用意しておく、という作業も事前に必要です。 なので以下のどちらでも構いません、力を貸してください! A:賛成理由 B:反対派から出されるであろう質問 C:Bの質問に対する回答 ディベートはすべて英語で訳して行わなければならないので、あまり難しい内容でないものでよろしくお願いします。

  • 高校の授業で「コンビニの売れ残った商品は値下げすべきか」とことについて

    高校の授業で「コンビニの売れ残った商品は値下げすべきか」とことについてディベートをすることになっています。 賛成反対の意見を求めてます。 理由付きでお願いします。 また質問として コンビニで値下げ販売をしてどんなメリットが生じますか。 またどんなデメリットが生じますか。 すいませんが回答お願いします

  • 牛肉の生食の是非についてのディベート

    「牛肉の生食の是非」についてディベートを行います。 ここで質問して、いただいた回答では論拠にはならないとはわかっているのですが、 もし有力な情報のURLなどがありましたら教えていただきたいです。 質問したいことは、国が飲食店へ牛肉の生食の提供を完全に禁止すること(法律で)はできるのでしょうか? 100パーセントの安全を求めていたら、世の中のステーキハウスはウェルダンしか提供できないだろうし、正直言って牡蠣のほうが牛肉より危険な気がします。 牛肉を生で食べることが浸透していないからこの事件でなんやかんや言われていますが、 刺身や卵かけご飯を食べているのに牛肉だけ否定するのはどうなのでしょう。 もちろん、問題の店の衛生管理が基準を下回っていたという点は完全な罪であると思います。 しかし、それは店の問題であって、牛肉の生食を全否定するのは難しいのではないでしょうか。 そういうわけで私は生食に賛成にしました。 法律で生食の提供を完全に禁止できるかどうか、以外にも、何か良いご意見があればお聞かせ願います。 よろしくお願いします。

  • 今回死刑廃止存置のディベートをすることになりまして、私は廃止の立場から

    今回死刑廃止存置のディベートをすることになりまして、私は廃止の立場から論じます。 そこで皆様の意見を聞きたいのですが・・・ 1冤罪を挙げるのは論理的に弱いでしょうか? (一応日本の冤罪事件を調べましたが結局死刑になっていないし、冤罪と死刑は関係ないような気がするので・・・) 2存置派に質問して絶対に答えられないような強い反論・質問はないでしょうか? 3存置派は世論調査の結果を出してくるような気がするのですが、こちらが ”もし仮釈放なしの終身刑を導入したら・・・という内容を世論調査に盛り込めば世論調査の内容は傾くのではないか”と反論すれば論破したことになりますか? 4遺族の気持ちを考えれば死刑は確実、と言われると思いますが ”遺族の気持ちなんか実際に殺されてみないと絶対にわからないし、現に遺族の中には死刑を望まない人もいる。百人百様である!(実際の例を挙げる。)”こんな流れで反論可能でしょうか? 自分で結構調べたのですがまだ不安なのでぜひ意見をお聞かせください!

  • コンビニの深夜営業についてですが…

    初めて質問をします、RINNNE-Kです。 カテゴリーはどれがいいのか分からず、ここにしました。 よろしくお願いします。 今学校で、『コンビ二の深夜営業』について考えています。 コンビニの深夜営業のいいところ、悪いところを考えて、2学期にある ディベート大会で勝ちたいからです。 ところが私たちの町は小さく、コンビ二もなかなかないので、 売り上げなどの数値はその店に聞けば分かるんですが、利用している人の意見はなかなか集まりません…。 そこで、勝手ながら皆さんのご意見を聞こうと思い質問しました。 コンビニが深夜営業していてよかったこと、悪かったこと、 是非ご意見をお聞かせください。 具体的だと助かります。