• ベストアンサー

給与支払い報告書について

給与支払い報告書の記入についてなのですが 支払金額のところの金額は何の金額を記入すればいいのでしょうか? 【例】 たとえば、給料が10万円とします。 10万円中、交通費が1万円の場合。 支払金額は9万円×12ヶ月でいいのでしょうか? それとも10万円×12ヶ月? 初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

その交通費の全額が非課税となる交通費であれば、それを除外した9万円×12ヶ月の計算となります。 というより、毎月の所得税の計算が、それに基づいているはずですが。 もちろん、賞与の支給があった場合には、それも加えます。 非課税となる通勤費については、下記サイトを参考にされて下さい。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2582.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/2585.htm

mig-o_o
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく勉強になりました!!

その他の回答 (2)

noname#13679
noname#13679
回答No.3

非課税の通勤手当はを除きます。 質問例のケースであれば9万円×12ヶ月です。 課税対象となる支給額を記入します。

mig-o_o
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 給与明細や賃金台帳に給与支払いの都度、基本給がいくらで通勤手当がいくらなどという区別があれば通勤手当は分離できます。ただし通勤距離による法的限度額を超えればその分は給与として扱われます。 http://www.matsui-sr.com/kyuyo/1-2tukin.htm  制度上は、単に支払いのたび、その全額を給料としてのみ扱い、その都度給与のみを支払ったという記帳が成されていれば、あとから支払った一部をさかのぼって非課税とはできません。  所得税や住民税の上では非課税の限度内の通勤手当は本人にとっても有利になりますのできちんと明示的労働条件に記した上で労使の共通の認識の元で処理されることをおすすめします。 http://www.pref.nagano.jp/syakai/rousei/qa5.htm

mig-o_o
質問者

お礼

ありがとうございます!! HPもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう