• ベストアンサー

憎たらしくなりました。

gagamboの回答

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.26

#19gagambo再度です。 「自然消滅」では気がすまないorもっと苦しめる方法を知りたいと思っていらっしゃる時点で、 単なる愛情のスイッチのオン・オフではないところへ進んでいることがわかります。 現に「憎たらしい」と変質しています。 そして矛盾は「自分以外に没頭してもいい」とおっしゃっていながら、 「でも自分が最優先じゃなきゃイヤ」というところです。 気持ちでは、相手のかたは、質問者様も友達もどちらも大事なんです。 でも、体はひとつですよね? 気持ちがたとえ質問者様99%友達1%だとしても、 「今日は友達とすごそう」という日は、体は友達のほうに使うしかないんです。 99回あなたと会って、1回友達と会っているのだとしても、 その「1回」のあいだはあなたは「物理的に」かならずほうったらかしになるのはしかたないのです。 長々と自分の意見を書きました。 私に質問者様が理解できないように、質問者様も私の考えは不可解でしょうがないと思います。 でも、「こういう考えもあるんだな」と思ってくだされば幸いだと思います。 最後になりましたが、有効な方法が思いつきました。 「この質問&回答&回答に対するお礼」をすべて、 一字一句そのまま相手のかたにみせてください。 ほぼ間違いなく、相手のかたは苦しみ、傷付くでしょう。 それでは、回答は最後にいたします。幸せをみつけてください。

akiyosshi
質問者

お礼

>そして矛盾は「自分以外に没頭してもいい」とおっしゃっていながら、 >「でも自分が最優先じゃなきゃイヤ」というところです。 矛盾してないです。 最優先というのは「この休みは恋人と会えるかな・・・どうかな」と友達と先約する前に思うという事です。 行動で最優先というよりも、そういう気持ちの上で最優先の事を言っています。 >99回あなたと会って、1回友達と会っているのだとしても、 >その「1回」のあいだはあなたは「物理的に」かならずほうったらかしになるのはしかたないのです。 99回ならいいんですよ。いえ。70回でもいいんです。100回を望んではいません。 99回なんて、そんな比率じゃないからこの質問に至っているのしょうに。 こんなに沢山の文章を書いても、ここまで理解してもらえないのは悲しいですね。

akiyosshi
質問者

補足

苦しめる・・・人格否定をするという意味ではありません。恋人の悲しい気持ちをもっと汲んでやればよかった、耳を傾ければよかったと後悔する苦しみです。 最優先・・・100回休みがあれば100回会えというのではありません。 「その日は恋人に会えるかもしれないな、でも約束が。どうしよう。」と一瞬でも思って欲しいという事です。そういう気持ちの上での最優先です。 (そうすればおのずと行動もついてくると思いますし)

関連するQ&A

  • 自然消滅は最後の優しさだと思いますか?

    前々からうまくいっていない?と思っていたけど、 相手からいきなり連絡を絶たれて、数日後に別の人と付き合っている。 連絡を絶たれたほうは、気持ちが残っている。 1)この場合の自然消滅は最後の優しさだと思いますか?   短期間の付き合いだと自然消滅はありだと思いますか? 2)もう前の恋人とは一切連絡をとっていないので、   新しい恋人には誠実だと思いますか? ご意見をお聞かせ願います。

  • フェードアウトされても諦めない人の心理

    フェードアウトされても諦めない人の心理 例えば、 恋人と付き合っていたが 段々相手が嫌になり、自然消滅やフェードアウトしようとして 電話に出なかったり、メールを返さなかったりしても なぜ、相手はしつこく連絡してくるのでしょうか? 連絡がない時点で、 「自分は嫌われてるんだな」 「こんな態度とられるなんて、もうこんな奴どうでもいいや」 とは思わないのでしょうか? なぜ、自分が嫌われててもどうでもいいと思わないのか不思議です。 私は、自然消滅や無視をされれば、相手の事がどうでもよくなり、連絡したりしません。

  • 破壊的恋愛の行く末は自滅

    助けてください。毎日が苦しいです。 半年つきあった彼から「当分一人にさせてください」と言われて 3週間が経とうとしています。 その間、相手から一切連絡はなく、こちらからもしていません。 理由はわかっています。大まかに言えば、私の脅迫的な愛情に プレッシャーを感じさせてしまいました。 こちらから連絡しない理由は、これ以上彼を追い詰めたくないからです。 そして彼が連絡してこない理由は(推測) (1)はっきり別れを告げることで私を傷つけたくない (2)答えがまだ出せないでいる (3)このまま自然消滅に持って行こうとしている もう、復縁にこだわってはいません。 どっちが悪いという問題でもないので、復縁があっても 同じ状況を繰り返すだけだと思っています。 相手の気持ちを汲んでしまえば、私が我慢しなくてはならないし、 相手が私の気持ちを汲んでしまえばその反対です。 「我慢」のある恋愛は精神衛生上よろしくないし、したくない、 また、させたくはないです。 今、苦しいのは、相手の気持ち、本心が私の推測でしかなく、 本人から何も聞けない状態でいることです。 かといって、こちらから聞くタイミングでもない。 要するに、暗中模索の状態でもがいています。 ダメならダメだと諦められるのに、それすらわからない、 また、こうなった理由すらはっきりとはわからない。この状況が 何よりもきついです。 相手にも再三そういう状態にだけはしないで、と、以前から お願いしていたのに、まさに今、一番苦しいやり方を されています。 わかっていながらなぜそうする?!、言いたいけど言えない。 なんだか追い詰めてしまうのがかわいそうで。 でも、自分のためにはぜんぜん良くないです。 ダメ元で、自分の精神状態優先で、はっきり聞くべきか、 相手の気持ち優先で聞かないべきか、、、 (3)の自然消滅だけはなんとしてでも避けたいです。 何を質問したいのかよくわからず、すみません。 「脱却する方法はこれ!」というものがあればお知恵をいただきたく。 ただ、「自分を磨いて」と言われるのは、初めから「無理です」と 言わせてください。今そんな余裕は全くないです。

  • 友達以上恋人未満

    ずっと好きだった人と友達以上恋人未満的な関係になりました。 その相手には、「好き」と自分の気持ちを伝え相手にも気持ちを 聞いたのですが結局、深い付き合いにはならず連絡がとれなくなり 【自然消滅】になってしまいました。 相手の曖昧な気持ちとハッキリしない答えばかり。 好きとメールや電話では言ってくれていたものの 実際逢って本人からの口で聞いた事は、一度もありませんでした。 これは結局、私の事を本気で「好き」ではなかった・・・。 という事になるのでしょうか。

  • 寂しくて不安な気持ち。

    こんばんは。付き合って2年弱になる相手との事です。お互い適齢期を過ぎている年齢です。 相手は色々な国へ行く仕事をしており、職種は一つではありません。人種を問わず女性が割と回りにいる環境です。 最近は特に頻繁に仕事をしている様子ですが、もう2ヶ月程会っていないし、連絡も2週間に一度ある程度です。節目やイベントの時には会えない場合でも連絡は一応あります。私から連絡する事も以前はありましたが、返事が来ない時もあるので、やめました。 私自身も自分がやりたい事が恋愛意外にも打ち込もうとするものがある一方、依存的になってしまいます。出会った頃は今より仕事をしている様子はなかったものの、もう少し頻繁に会いたがり、連絡もあったと思います。少し前までは自然消滅するの?などと不安になる事もありました。 もっと頻繁に会ったり連絡して、愛情を沢山感じたいと思う反面、そうなるときっと私は彼をこんなに好きになってなかっただろう。と思います。私も割と好きな事をいつでもしているタイプなので、彼にも大好きな事をしてその道を極めたり、いい仕事して欲しいと思う反面、相手は私に愛情がないからこういう付き合いができるのか。私でなければどういう付き合いをするのか。不安を感じ寂しい気持ちになる事があるのです。 上手くこういう自分の気持ちを伝えられればよいのかも知れませんが、そうすると、仕事と私どっちが大事なの!という感じになってしまうのかな。と思います。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 何かこういう考え方やコミュニュケーションの取り方したらいいよ。彼はこういう気持ちかも。等何でもよいので、聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 連絡減る=自然消滅?

    よろしくお願いします。 付き合う前や付き合い初めは毎日連絡を取っていたのですが、たった数ヶ月でメールの返信もままならなくなってきました。 相手の仕事が忙しいので平日は精神的に余裕が無いのは知っているのですが、休みの日に遊びに行く余裕がある時でもメールが返ってきません。気分次第でやり取りが続く日もありますが、ほぼ放置プレイです。 こちらから告白したので気持ちに温度差もありますし、照れ屋な所もあるのかもしれませんが、相手からの愛情表現もあまりありません。かと思えば、チョコを手作りしようとしてくれたり、手を繋いだり、腕くんだりは全て相手からなので、草食系男子の私は振り回されてます。 今年に入ってからは月に2回会えるかどうかというところですし、元々恋人が最優先という人ではないので、連絡まで減ると自然消滅してしまうんじゃないかと不安です。付き合う前には基本的に誰からでもメールは来たら返すんだと言っていたので、本当はあまりメールをマメにはしない人なのか、或いは気持ちがなくなってきたのか… でもこんな女々しい考え方は自分自身情けないし、重荷にはなりたくないし、話し合いもするような事ではないと思うので自分の心の中でモヤモヤしています。 誰に聞いたところで、勿論本人にしか本当の気持ちはわからないですが、同じような経験された方の意見をお聞きしたいです。

  • きっちりカタつけた人(つけられた人)、いますか?

    ちゃんとした恋人同士としてつきあってて・・・ 相手からの自然消滅、音信不通を狙われて、こちらからの一方的な連絡のみの状態になってしまって・・・ で、自然消滅、音信不通は嫌だと、無理やり相手と一度はきっちり話をさせた経験のある方、どういう顛末になったか教えて下さい。 また逆に、自然消滅、音信不通を狙って、相手からきっちりカタつけられた(そう簡単に自然消滅させてもらえなかった)経験のある方、どういう顛末になったか教えて下さい。

  • どうやって気持ちを切り替えてますか?

    自然消滅した人とか、元恋人に「好きだけど別れたい」とか言われて振られた人って どうやって気持ちを切り替えてますか? 私は元彼にはっきり「嫌い」と言われないでいきなり受信拒否されました。 だいたい理由はわかってますが、まだどこかで自分の事好きなんじゃないかと期待してしまいます。 こういう時ってどうやって気持ちを切り替えればいいのでしょうか? もう連絡取ることができません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • デートにあまり誘わない彼氏

    デートに自分からあまり誘ってくれなかった元彼について、別の相談掲示板で相談しました。 私から誘わなければ自然消滅しちゃうのではと不安で、その不安を押しつけすぎて彼を疲れさせてしまい、振られちゃったんです。 その掲示板では、「彼は他で十分愛情表現してくれてたのだから(彼はデート先の下調べをがんばってくれたり、メールは毎晩くれたりしました。学校帰りなどは一緒に帰ろうと誘ってくれたし、週一でランチしたいと言うと週一で誘ってくれました)信じればよかったんだ」とアドバイスをもらいました。 このアドバイスの解釈に困っているので、質問させてください。 つまり、「ちゃんと愛してくれてるのだから自然消滅なんてしなかったはず、心配しすぎだった」ということですか? 愛情があってもデートに誘わないのであれば、私から誘わないかぎりやっぱり自然消滅してしまった気がするんですが。。それは違うのですか? 恋愛に淡白な人でも、相手から何のアクションもなければ、相手を愛してるならばそのうち自分から連絡をとるものなんですか?

  • 音信不通→自然消滅の方程式とは?

    こちらから連絡しても連絡がとれないことを音信不通ですよね? それはなぜ?忙しい、もう相手のことを構うレベルではないとか 色々あると思います。 そして自然消滅となるのかな。。。 でも最後に一方から「別れましょう」というべきなのかと 思うのですが、音信不通を図っている側はそれすらも面倒になるのですか? もちろん相手にされない側は、むかついたり相手の気持ちに 察して(?)こちらから別れてあげるってのは自然消滅回避ですか? 双方なにも言わないならば自然消滅? なんかうやむやで、すっきりしないので意見をお聞かせください。