• ベストアンサー

フィラリアの手術をした犬に心臓の薬は必要か?

usuwanの回答

  • usuwan
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.4

まず最初に、かなり厳しい言い方になってしまうことをお許し下さい。 3歳でフィラリアの急性症になってしまったということは、生まれてから一度も予防をしていなかったということですよね。フィラリアに感染してしまい、さらに症状が出るまで進行してしまったのは、100%飼い主さんの責任です。 フィラリア症がどのような病気か、獣医師から詳しく説明を受けましたか?フィラリア成虫はガス交換をするために心臓から肺へ血液を送る太い血管(肺動脈)付近に寄生するといわれていますので、寄生数が多くなると心臓に大きな負担をかけます。おそらく、今飲んでいる薬は狭くなっている血管を広げて血圧を下げ、心臓の負担を軽くするお薬だと思われます。 「3年持たないかもしれない」というのは大げさでも脅しでもありません。それだけ重大な病気をかかえてしまっているということです。現在5歳という年齢を考えれば、心臓自体の肥大はそれほど進んでいないかもしれませんので、もしかしたら薬をやめられるかもしれないし、一生続けなければいけないかもしれないという獣医師の言葉も十分納得のいくことのように思います。心臓という臓器はぎりぎりまでがんばる臓器で、もうしんどいよ、と悲鳴を上げたとき初めて症状が出ます。治療は進行を止めたり、遅らせたり、不快な症状の緩和をするといったことが主体です。薬を飲むと症状が消えて治ったかのように見えても、病気自体が治っているわけではないのがほとんどです。 フィラリアという病気について、もっと危機感を持っていただきたいです。一旦症状が出れば命に関わる病気ですよ。今まで予防を怠ったせいで、わんちゃんに苦しい思いをさせてしまったけど、手術と治療をしたから今こんなに元気になったという風には考えられませんか? 薬の値段は病院によって違いがありますからなんともいえませんが、べらぼうに高い値段ではないと思います。本当に必要な薬かどうかは実際に診察した獣医師しかわかりませんから、疑問があるなら直接聞くべきです。 失礼を承知で申し上げますが、ruristar さんは病院に対して不信感を持っていらっしゃるのでしょうか?それともできるだけお金をかけたくないのかな? 良い治療は飼い主さんと獣医師の信頼があって成り立つものです。現在わんちゃんの状態がどんな状況で、薬をのまないとどうなるのか、もう一度しっかりと説明を受けていただいた方がいいのではないかと感じました。

ruristar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家では代々犬を飼ってきましたが、フィラリアというものを全く知りませんでした。今思えば、以前飼っていた犬もあまり長生きではありませんでしたので、虫がいただろうと思います。 知って驚いて近所の犬を飼っている人に言っても、その家でも何もしていなかったようです。 フィラリア症についてそこまでの説明はされていません。 手術をしなければということになった時、手術をしなければ数日以内に死ぬ確率が99%、手術をしたとしても助かる確率は50%と言われました。 なんとか頑張ってくれたので、今まで苦しい思いをさせてしまったのだから、これからはできるだけ幸せにしてあげようと思っております。 ものすごく元気ですから(これ以上元気な犬を見たことはありません。性格の問題と思いますが)、とても病気には思えず、行く度に色々なものを勧めてくるところが気になったんです。 以前私が通っていた歯医者が必要の無い治療をする所で、他の医者に行ったら「それは必要ないです」と言われた経験があったものですから。 お金をかけたくないというわけではありません。 また色々な質問を先生にぶつけてみようと思います。

関連するQ&A

  • フィラリア手術費用

    はじめまして。 愛犬(雑種12歳)がフィラリアにかかってしまったようです。 ここ何年かは予防薬を与えていたのですが、 その前は予防のことを知らなかったので、 薬を与えていませんでした。 そのために心臓に虫が寄生してしまったようで、 興奮すると失神してしまいます。 飼い主の怠慢でこんなことになってしまって本当に申し訳ない気持ちです。 明日病院に連れて行くのですが、 手術代はどれくらいかかるものなのでしょうか? 子犬のころワクチンに連れて行ったきりなので、 見当がつきません。 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の心臓病について

    マルチーズ10歳のオスです。先週まで元気だったんですが突然、咳が止まらなくなりビックリして病院に連れて行きました。マルチーズは特に高齢になるとかかりやすい心臓病だと言う事でした。心臓が肥大して気管を圧迫するらしく特に夜は喘息のように咳をしています。可愛そうで見ていられません。 病院では徐々に薬を増やしていくしかないとの事でした。 比較的多い病気だそうで・・・。 このまま家の子はどうなってしまうのか毎日不安でたまりません。 現在心臓病の子がいる家庭の方、もしくは経験がある方、お話を聞かせてください。治るのであれば80万くらいかかるようですが手術も考えています。 毎日苦しんでいるワンちゃんを見ると安楽死をさせた方が本人の為かなぁと涙を流して考えています。 お願い神様助けて!!!!

    • ベストアンサー
  • 犬 フィラリアの投薬治療について

    最近、野良犬を保護しました。(ポメラニアンくらいの雑種) 動物病院に連れて行って検査をしてもらったところ、フィラリアにかかっているそうです。 心臓に成虫はいませんが、肺動脈には虫がいて、何匹いるか分からないとのこと。 手術はできないので、今後投薬治療を続けていくことになりました。 今、もらっている薬が 強肝剤 抗生剤 アモキクリア100 ステロイド プレドニゾロン 心臓の薬 フィラリアの薬 胃薬 1週間単位でしか薬を出してもらえないため、毎週通っていますが、そのたびに心臓と子宮のエコー検査をされ毎回1万近くとられます。 我が家では2匹犬を買っているのですが(ワクチン等はすべて摂取済み)、うちの子たちに何かの病気が伝染するのが怖くて、保護犬のワクチンの接種をお願いしても、来週します、とばかり言われて、ずるずる先延ばしにされています。 また、小型犬がフィラリアにかかると突然死する可能性が高いので、シャンプーや散歩も控えるように言われました。 犬を保護した場所の近くにあった病院に駆け込んでしまったのが悪かったのかもしれませんが、本当に必要な投薬や検査なのかを疑う気持ちが出てきました。 犬の薬に詳しい方、上記はごく一般的な治療法なのかアドバイスいただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のフィラリアの薬

    犬のフィラリアの薬 今年の4月中旬に狂犬病の注射と一緒にミクロフィラリアの検査をして、そのときはマイナスで何も問題ありませんでした。いつもならフィラリアの検査と一緒に月に一回えさに混ぜて与えるお薬を何か月分かもらいます。でも今回何も言われずもらわなかったので私も見過ごしていたんですが先週皮膚にできものができていたので病院に連れて行きました(蚊に刺されたんじゃないかと心配だったので)その時薬のことも聞いてみると今年はやってないよ、ちょっと遅いけど一ヶ月前に刺されたものなら効果があるから一応12月までの分はあげるといわれたんですがうちの犬は大丈夫でしょうか?今年は蚊も少なくてよかったんですが、もしも刺されていたら死んでしまうんでしょうか?すごく心配です。

    • 締切済み
  • 老犬が心臓病ですが年齢のせい手術ができません。

    17歳になる犬がいます。今までとても元気で1年半前に子宮摘出手術をしましたが、それからの回復も早く元気に暮らしていました。 ところが、最近急に餌を食べなくなり、呼吸が激しくなり、病院へ連れて行くと心臓の病気でした。心臓以外どこも驚くほど正常らしいのですが、心臓はだいぶ悪く高齢と体力が落ちているため手術ができないとのことでした。もらった薬も効かずどんどん体重が落ちていくばかりです。多分もうこの先が長くないようなきがします。もうすごく息が苦しそうで身体も痩せていくので、みているのがとても辛いです。私の人生の半分以上をこの犬と一緒に暮らしてきました。なにもできない悲しさで、仕事も手につかず泣いてばかりいます。現状を受け入れないといけないのはわかっていますが、なかなか受けいれられません。辛いです。どうしたらいいのでしょう。

    • 締切済み
  • 一歳の犬がフィラリアに感染していました

    一歳の犬(10キロ)がフィラリアの強陽性でした。 去年は子犬で病院から、フィラリアの予防接種はしなくていいと言われました。 今年の五月末にフィラリアの予防にいった時の検査で強陽性だと判明しました。 調べたら、心臓にフィラリアの成虫が沢山いる状況みたいでとても不安です。病院も回りの人からおすすめされたところでしたが、不信感がすごくあります。 フィラリアの予防薬とパンフレットを渡されて、フィラリアに感染しているので予防薬を飲ませて5年後のフィラリアの寿命が来るのを待ちましょう。詳しくはパンフレットをみて!と言われました。 パンフレットには、予防薬について書いてあるだけで成虫については何もかかれていませんでした。 犬がたまに『カッッ』と咳をします 1日何回かなんですけど、かわいそうでなりません。 一年でフィラリアはどのくらいふえているのでしょうか?(*_*) 先生からはレントゲン等もとったりしなかったし、どのくらい症状が進んでいるか言われませんでした。 病院は、変えるつもりですが不安です。 なおった方いらっしゃいますか? いろいろ教えてください。 家は田舎でわまりの犬は皆放し飼いです。凄く汚いので病院とかもいったことないと思います。放し飼いの犬が15匹以上います。 困ってます

    • 締切済み
  • フィラリアの薬ってどうして高いの?

    フィラリアの薬ってどうして高いの? 毎月、小型室内犬にフィラリアの薬を与えていますが 1錠1,000円程の金額には疑問を感じます。 近所のペット病院では1,500円という所もあります。 毎年5月頃から12月まで定期的に与える必要のある薬なので なんとかならないものかと感じているのは私だけでしょうか? 多くの飼い主さんが利用している薬だと思いますが、なぜここまで高価なのか不思議です。

    • 締切済み
  • 心臓病の犬について

    こんにちは。 うちには、シーズー(オス8歳)とマルチーズ(メス5歳)がいます。 このマルチーズの方が心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の疑いがあると 診断されました。心音に雑音が聞こえるみたいです。 詳しくは今度検査するのですが。。。 心臓病を患ったら、散歩などの運動制限をした方が良いと 聞きましたが、うちの場合2匹飼っているのでこういった場合 (1)シーズーだけ散歩に連れて行く (2)マルチーズも一緒に連れて行き、途中で抱っこする どちらのほうが良いでしょうか? 別のアドバイスでもかまいません。 また同じような経験をされた方はどのようにしましたか? ちなみに心臓病の症状(セキがでるなど)は見ている限りありません。 いたって元気に過ごしています。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フィラリアの薬

    犬を飼いはじめてから一年間ミルベを与えていました フィラリアの薬ですと医師に渡され疑問なく続けていました。 あまり良くないときき不安です トイプードル 生後一年二ヶ月 1ヶ月に一錠です 大丈夫でしょうか?

    • 締切済み
  • 急性フィラリア手術の後

    こんばんは。先月、愛犬がフィラリアになってしまい、その不安をここで質問させていただいたものです。 その後、薬を飲んだ翌日に倒れ、病院に連れて行ったところ、急性フィラリアと診断、緊急手術となりました。心臓の中にフィラリアが降りてきているということで、その摘出手術だったのですが、麻酔をかけたことで虫が動いてしまい、一匹しかとれなかったとのこと、成功とはいえない結果となりました。 今後は、もう心臓に降りてこないまま、薬で治療を続けていくか、降りてきた場合は再手術(でももう一回しかできないらしいです)、ということで要観察となったのですが、そこで質問です。 病院からつれて帰ってくるとき、私は仕事で立ち会えなかったので、獣医さんに詳しく聞けなかったのですが、ずっと心音が速く、はぁはぁいっている状態です。ですが、食欲も旺盛で、散歩もあまりしてはいけないといわれたにもかかわらず、本人は行きたくて仕方ない様子です。もちろん、まだしんどいのか、距離は短いのですが。 この心音の速さは、術後の経過として異常なのでしょうか?それともじょじょに治るものなのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー