• ベストアンサー

退職。<長いです>

 8カ月程勤めています。 新卒ということで入社し、研修を受け、半年目で店長になりました。  今現在は、会社の不満と、不安が募ってきて爆発寸前です。実家暮らしなので、両親も心配しています。(もぅ大人なのですが…)  入社前は、営業面はないと聞いていたのですが、もちろん売上重視です。おまけに責任者になった私は、数字と戦いながらクレームも処理しています。クレームは直属の上司に相談しても、「こういう風に言って」で終わってしまい、私任せです。正直、疲れています。確かに経験はさせて貰っていますが…。この会社に長くいるつもりはありません。  そして、退職の事なのですが、3カ月前に辞表を提出することになっています<入社誓約書に記載しています>  さらに、突然出社しなくなった場合に関しては、1日当たり法律で定められている賃金×日数で計算され、能力給と、交通費はつかないという事です。  ただ、辞表は直属の上司は受けとってくれません。他のスタッフがそうでした。人不足なので上司も簡単に辞めさせるわけにはいかないのです。そんな会社なので、困ったスタッフは突然出社しなくなったり、10代のスタッフであれば親が出てきたりする事もあります。  私は店の責任者という立場上、突然出社しなくなる事だけは避けたいのです。円満退社とはいかないにしろ、けりをつけて退職したいと考えております。  長文になりましたが、こんな私にアドバイスください。 どんな些細な事でも構いません。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nodoguro
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.6

労働者からの退職の意思表示は必ずしも2週間というわけではありません。民法627条2項の適用を受けるとき(月給制のとき)は、賃金計算期間の前期と後期では扱いが違ってきます。 仮に賃金計算期間が月末締めのとき、1日に申し出たものはその月の末日、20日に申し出たものは翌月末日まで退職できません。ですから、退職の申し出は14日~15日に申し出るのが一番短くていいことになります。 ところで誓約書が気になります。世間一般常識からして有効性がないものと思われますが、どんな内容かわかりませんし、素人判断で考えると大変なことになりかねませんので、専門家に相談されるべきです。 日本労働弁護団では電話による無料相談を受けてくれていますので、一度誓約書の中身について問い合わせてみてください。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/rouben/

その他の回答 (5)

回答No.5

半年で店長になったのはえらい。が、辞めたい話なのか辞める方法の話なのかはっきりしない。文面の限りでは、不満、不安が原因か。しかしこれは勤め人やる限り程度の差こそあれ、どこにでもあるはず。毒を食らわば皿までと言う。最初の会社のようだし、まず2年は勤め上げてみろ。次も決まらずに、会社辞めるな。転職ってのは今がだめだからやめるのではなく、今より良いところが見つかったから辞めるのだ。 というわけで、石の上にも2年。一年短いですからー、残念。

  • SE2005
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.4

法律では会社からクビにするときは1ヶ月前 労働者からやめるときは14日前に申告と決まってます。 当然ながら法律は入社誓約書に優先します。 まずは辞表を出し、受け取ってもらえないならNO2さんのおっしゃるように内容証明を送るといいです。 内容証明は記録が残って法的に有効なので、 これを送られるとそんなもの受け取っていない、と言い逃れることはできません。 そのうえで給与が 1日当たり法律で定められている賃金×日数で計算され、能力給と、交通費はつかない と言われたら法律では14日以内に申請することを定められており、支払わないのであれば法的処置に出ます、と会社に訴えればいいでしょう。 でも・・・ クレーム処理は当然店長の仕事だと思いますが^-^;

  • kick_love
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.3

こんばんわ。私も新卒で入った会社で、やっぱり上司が私の辞表を受け取ってくれないことがありました。(クシャクシャに丸められて投げ返された!)…で、私は一応辞められたのですが、同じ会社の友達がとった手段を。 (1)直属の上司ではなく、もう1ランク上の上司に辞表を提出。(もちろん直属の上司に辞職の意は伝えた上でです。) (2)本社の人事部に辞表を提出。(FAX送信して、そのあと郵送していました。) ただ、けっこう最終手段というか強気な手段なので、 難しいとは思いますが、直属の上司の顔をつぶさないよう、まずは直属の上司の方とじっくり話し合ったほうがいいと思います。 がんばってください!!

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2

3ヶ月前に退職願を出しても、人手不足で辞めさせてくれないのは 不思議ですね。 3ヶ月もあれば、後任者を探して引き継ぎまでできますよね。 どのくらいで退職する予定なのかわかりませんが、引きとめがきかない 理由で辞めるのが一番だと思います。 人事の知人に以前きいたのは「次の仕事が決まった」だそうですが、 この会社なら「内定を蹴れ」と言いそうですね(^^; よく聞くのは「母が倒れた」。これだと急に辞めることができます。 あとは、退職をさせてくれないようであれば、労働基準監督署などに 相談して、アドバイスいただくことですね。 私は契約相違(話が違う)で退職の意思を言ったにもかかわらず、 辞める日を先延ばしにされました。 その際、申告から2週間で辞めることができる、とか、契約相違の 場合は、即辞める権利もある、などを教わりました。 こういう機関は、相談には乗ってくれますし、場合によっては 会社と話もしてくれるようですが、最後まで見届けてはくれないようです。 指導のみなので、会社も知っていれば開き直ります。 また、無理に辞めると結果的には円満退社にはなりません。 ただ消えるのは避けたいのでしたら「労働基準監督署にも匿名で 相談しましたが」という感じで会社に話をすればいいと思います。 「匿名」と言わないと、社名まで明かされたなら、もういい! と 会社が開き直る可能性もありますので・・・

回答No.1

基本的には、 労働者の自発的意志による任意退職は自由です。 でも受け取ってくれないような会社なら、  「すでに提出してあるけど、念のため」として、 内容証明郵便で退職届を送付するのも手です。   詳しいことは参照URLを見てください。         

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/how25.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう