- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:景気がフツーって無いんですか)
景気の安定と国の実力の関係について
このQ&Aのポイント
- 景気の上下が続く中で、景気が安定して普通であり続けることは可能なのか疑問です。設備投資や新商品のサイクルにより好不景気が発生するものの、なぜ日本全体が同じ方向に向かい、景気のいい悪いという性格が付けられるのか不思議です。
- また、景気の状況とその国の実力の関係も気になります。景気が悪いと国の実力がないと思いがちですが、実際にはお金の循環の問題や景気の循環によるものなのか、国の実力によるものなのか、区別がつきません。
- 経済に関しては素人だと難しすぎるし、子供向けの解説本では物足りないです。専門家の方からすれば当たり前のことかもしれませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、NO.2です。 ちょっと私、勘違いをしておりました。 「ナイフエッジ」は経済成長論の中で出てくる「定理」でした。景気とはちょっと概念が違うように思います。リンクを貼っておきますので、見て下さい。(なかなか面白いですよ。数学が苦手な人はいやになるでしょうが・・・。) ちょっと前までは簡単だなと思っていたのに、今では見るだけでめまいがします。(^^;) ところで、景気ですが、確か波で表してあった気がします。長期の波、中期の波、短期の波のように。 そろそろ新たな波が来て、不況から脱して欲しいものですね。 経済学は入門レベルでもかなりの数学(微分くらい)を要求しますが、グラフか数式どちらかで理解できれば十分です。(無理して数式を解く必要はありません。) では、参考になれば、(^.^)/~~~
その他の回答 (1)
- takafun55
- ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.1
むかしむかし、大学で習った経済学にナイフエッジ理論というものがありました。 景気というものはナイフのエッジに乗っているようなもので、そこで安定することはできず、右か左か(好景気か不景気)にいってしまうというものでした。 当時は計算式で説明できてましたが、今ではナイフエッジという言葉しか覚えていません。 あとは、詳しい人にまかせます。(^.^)/~~~
質問者
お礼
早速のこ回答有難うございました。「ナイフエッジ理論」という大変重要なキーワードを教えて頂きまして、とても喜んでおります。やはり景気はいいか、悪いかしか無いんですね…。何故だろう…。ますます何故そうなるのかという興味が湧いてきました。
お礼
No.2有難うございました!「ナイフエッジ理論」で検索してみて、ほとんど何も出てこず、がっかりしてたところでした。まだざっと見ただけですが、「経済波及効果」とかそのへんが景気と深く関係ありそうですね。「ミクロ経済」のみかんとりんごのくだりも消費者心理が数字やグラフで置き換えられるという感じが新発見です。理数系とは対極にいる人間なのですが、高校時代に習った微分、関数など思い出しながら、四苦八苦してみたいと思います。