• 締切済み

嫌われてしまったのでしょうか?

この夏に知り合った男性がいます。 彼とは交際しているというより「彼にとって私は友人」「私は彼を男性として愛しているが友人以上には発展しない」という間柄です。 そんな間柄ですが、1日も欠かさずメールの交換をし、2週間に1度は会ってきました。 ところが10日ほど前、最後に会った日以来、全くメールが来なくなりました。 最後に会った日に「母親が病気で入院する。」と聞いていましたが、その日、彼の私に対する態度が今までと違っていたので気になっていたら、メールが来なくなったのです。 私はたとえ友人関係とはいえ、彼に対して恋愛感情があるので中途半端なままでは辛いと思い、先日「最後に会った日の態度がいつもと違っていたので気になっていました。メールが全く来なくなったので気にしています。嫌いになったならこのまま終わりにしてほしい。」とメールをしたところ、彼は勤務時間中にもかかわらず「親が入院したんで忙しくてメールできなかっただけ。気にしなくてもいいよ。」と返事をくれ、安心したものの、結局、またそのまま連絡が来ません。 彼は本当に母親の入院でメール1通送る時間がないのでしょうか? それとも、たとえ友人とはいえ、一方的に愛感情を持っている私と付き合う気がないのでしょうか?

みんなの回答

  • ripuchan
  • ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.7

その人とは夏のお祭りなどで知り合った人ですか? それともサイトなどで知り合った人ですか? それによっても展開が違うと思いますが どっちにしても知り合って浅いので、連絡が来ない ということはもう・・・ 長い付き合いの友人や知人なら、どんなことがあっても 連絡くれるはずですよ 私もメル友(何度か会った)と毎日メールしてたけど 新潟地震以来パッタリ返事が途絶えました その人も父親が入院して・・とか言ってましたが 去る者追わずなので、アドレスから削除しときましたけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooyou7
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.6

私が彼の立場だったら、とゆう前提で話します。 彼の置かれてる現状になっても、彼女、友人には連絡、メールは入れます。 心配してくれる人に答えます。 彼はどの友人などにも誰にも連絡 取ってないんでしょうか? 付き合う気がしない人だったら、これをきっかけに連絡とらないようにするかもしれません。 きついかもしれませんが、私が彼だったらとゆう事で話しました。 あなたもきっと、白黒はっきりさせたいところがある人だと思います。 たとえ彼がメールできなかっただけにしても、今後、あなたが恋愛感情をいだいて付き合うなら不安が付きまとい、楽しくないです。 私はあなたに似たところがあると思ったので・・・

noname#29101
質問者

お礼

みなさん、回答・アドバイスありがとうございました。 私は母と2人暮しをしていたのですが、この母が病気がちで入退院を繰り返していたため、私自身が「家族の入院」に慣れてしまっていて、病気の家族を抱えての生活のリズムを上手く作っていたので、初めて家族が入院した彼の今の気持ちを汲んでいないところがあったと思います。 しかも、私の母が今の彼のお母さんと同じ病気で入院したことがあるのですが、その時も「病気の家族を抱えての生活のリズム」を上手く作りこなしていたので、なおさら彼の気持ちに疎くなっていたと思います。 彼には申し訳ない思いです。 そしてみなさんアドバイス・回答ありがとうございました。 彼の生活が落ち着くのを待ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trocken
  • ベストアンサー率10% (21/192)
回答No.5

trockenです 時間はある。でも送れないと言うのが事実でしょうね。 貴方が最後に会った時多少なりともお母さんのことで 心配して、貴方にいつも通りの気遣いができないとか そういう感じだったと思います。 察するに、時間の余裕はあっても心の余裕がないんです。 もちろん、あなたは心の支えになりたいと思うでしょうね。でもそれをそうするかは彼が決めることです。 貴方の一方的な恋愛感情というのはここでは関係ないと思います。ただ、彼がもし貴方を友人以下に抑えておこうという意思がないとした場合、貴方は今彼の応援団になれませんか?彼との仲を前進させることができませんか。 自分ではなく彼のために彼の気持ちになることやってみてください。メールは来ないの承知で一緒に心配するような というか「できることがあったら言ってね」とかそういう内容で打ってみてはどうでしょうか。貴方との距離が私は少し推測できないのですが親しいならお見舞いもありと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

親が入院すると、精神的に参ってしまい、とても他人と接するなんて気力、沸きませんでしたが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.3

メール送ったのに返事が来ない。 携帯鳴らしても折り返しが来ない。 ・・・とまあ、大勢の方々が、電波が繋がらない度に寂しく感じるのは、いかがなものでしょうか?。 お友達の言うとおり、気にしなくていいと思いますヨ。メールの返事がないだけで、途端に暗くなる人たちがなんとまあ多いことか・・・。仮にウソでもいいじゃないですか。それだけ貴女を大事にしている裏返しだと思いますけど。(でも入院話はホントだと思うので、そっとしてあげましょう) それよりも、「相手の人を男として愛している」のに、中途半端はキライだとおっしゃる貴女のお気持ちがよく理解りません。貴女の心の奥底まで余計な詮索はするつもりはありませんが、キッパリ恋愛感情を捨てて、友達としてしか見ないようにしないと、今後貴女の心がもっと傷つく気がします。それに相手の男の人が、ほかの女性といる(仲良くする)だけで貴女は嫉妬に狂うような気がしないでもありません。 貴女はどちらかというと、文面から察するに独占欲が強い女性のような気がしますが、ホントにそれでいいのかな?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syagia
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

私の意見を言います。 男の人でも女の人でもいますが、というか私がまずそうなのですが、 たとえば自分の人生を決める試験だったり、今回の親の入院であったり、なにか人生の中で重大なことがあったとき、もうそれ以外のことはとりあえず後回しにしてしまうような不器用な性格なんです。 大学で大きな試験がある1週間前ぐらいから、彼に対して冷たくなったりメールもなかなか返せなかったり…。 そんな些細なことでメールがすくなくなる私のような人もいるのだから、母親の入院で精神的にショックを受けていて、そのせいでメールができないということも十分考えられると思います。 azlanbinさんの書かれた内容を見る限り、彼は少なくともめんどくさがりで、azlanbinさんのことなんてどうでもいいと思っているわけではないと思います。 それを踏まえたうえで、何事も考えるべきだと思います。 azlanbinさんはご自分は彼を愛しているが友達以上には発展しないとおっしゃいますが、発展しない理由はなんでしょうか?彼がそういったからではないのであれば、それはあきらめともとれるのではないでしょうか。 彼のメールですが、あなたが送った内容はかなり恋愛感情を意識したものであるにもかかわらず、「気にしなくてもいいよ」の一言で済ませる彼の態度が中途半端なのと同じく、それについてそれ以上追求しないあなたの態度も中途半端な部分があると思います。 微妙な問題ですので人によって意見は異なると思いますが、彼が母親の入院という理由で(それが本当であれ嘘であれ)メールをできないという今は、いろいろしない方がいいのではないでしょうか。 ただ、「10日前まではメールをしていたのに最近は来ないからさみしい」と伝える権利はあなたにはあると思います。 そこであなたと彼が付き合っていないのにどうして、という話になる可能性はあります。しかしその話し合いは必要なもので、いずれはしなくてはならないものです。 まずはあなたが彼と本当に付き合いたいという強い心をもっているのか、それとも彼が振り向かないのならあきらめるくらいの感情なのか、それをはっきりさせることを勧めたいです。 azlanbinさんがお幸せになれるよう祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9055
noname#9055
回答No.1

あなたへの感情はどうかはわかりませんが 彼の母親のご病気がよくないのかもしれませんよ。 そんな時に メールする気もおこらないのではないでしょうか。 そういう時って仕事をするのもやっとの状態だと思います。 忙しいので、と書いてあるのは 気遣いをさせない為かもしれません。 時間はあっても メールおくる気がないほど精神的に辛い状態かもしれません。 こんな時はメールが欲しいという感情よりも支える気持ちが大切です。 「愚痴があったら いつでも連絡してね」という事だけ伝ええればいかがでしょう。

noname#29101
質問者

お礼

ありがとうございました。 egaotaishiさんのアドバイスを読んでホッとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元恋人が今は友達?で友人とちょとした口論になりました

    友人は昔は恋人だったとしても、恋人として付き合えないだけで友人としては良い関係 そんな人がいてもいいって意見で 私は恋人だった人を友人と思えないし思いたくないって意見です 友人の言ってる事も理解は出来るのですが 男女の友情も有りとも思いますが 昨日まで恋人だったのに今日から友人は理解が出来ません 恋人は命に代えても守りたい思う間柄と思うのですが そんな人をある日を境にただの友人なんて思えるのでしょうか? 友人は「友人だったら命張れるだろう?」と言います たしかに親友なら・・・と、思いますが いや、なんか違う気がします 親友ならなぜ恋愛感情に発展したのか 恋愛感情に発展しないなら本気で相手を想ってないのか? なんか変に考えてしまいます どちらが正しいは無いと思いますが みなさんの御意見聞かせて頂けたら幸いです

  • 男性に質問します。

    気にいってくれて積極的に誘ってくれていた男性に、他に女性がいると思い(周りから聞いた)、不安になってあれこれ気持ちをぶつけてしまったせいで、彼と溝ができ、最後の最後には自分から終わらせてしまいました。実際 他の女性がいるのかは解りません。 その後、彼は私に嫌われたと思ったような態度を取っていて、誕生日に気になったのでおめでとうとメールをしても返事もなく、その後偶然会うと踵を返して去っていくと言う感じでした。私から積極的に電話で話しているうちに、そこまで露骨に避けなくなったんですが、すっかりわだかまりができてしまいました。 こないだ相談事が出来てメールしたところ、意外に直ぐに丁寧なメールをくれたのが嬉しく、本当に意外でどう返そうか3-4日放置していたら、偶然会った時にじっと見てくるものの私が目を合わせないでいるとその場から立ち去っていってしまいました。メール返していなかったから気にしているのかな?と思い、御礼をメールしましたがそのまま途絶えました。しばらくして、当たり障りないメールを送ってみたところ、同じくらい3-4日空けて彼から返信がきました。 こういう感覚って、どうなのでしょう? まだ、恋愛感情が少しは残っているのでしょうか?彼は私の態度はいつもかなり気にはしているみたいで会うと必ず観察していますが、かといって喧嘩してから彼から一度も声をかけてはくれません。わだかまりを取るにはどうすればいいですか?昔みたいに戻れますか?

  • 男女の考え方の違い

    ☆女性→言葉で言ってほしい ☆男性→言わなくても分かって欲しい(態度で) こんな相関図を思い描くことがあったりします。 一概には言えませんが、これはメールに置いても、女性はメールで距離を縮めようとするけれども、男性はあくまでもそんな暇があったら会いたいと思う方が多いような・・・。今、好きな彼に自分からばかりメールをしてるので不安に感じてたら、会うと凄く優しかったり、会う時間を大事に考えてたり・・・。 あとは、二人での食事に乗る→男性にとっては手ごたえを感じる・女性の中にはその気がない、とか・・・。私の友人はこれである男性から非常に恨みを買ったというか、友人も軽率だと思いますが・・・。お互い古い友人とか、彼氏彼女がいるとかなら別ですが、そうでない時、例えばちょっとした知り合い程度で食事に誘われるということはそこに友情とかそんな感情でないものがあるからの場合が殆どだと、男性の知人が言っていて、友人は驚愕してました。そういうものなのか、と私も納得でした・・・。 やはり上記のようなことって割と当たってるんでしょうか??

  • 男性の方にお聞きしたいことがあります。長文です。申し訳ありません。

    男性の方にお聞きしたいことがあります。長文です。申し訳ありません。 私は1ヶ月前に彼氏に振られました。君にまだ感情はあるが。。と最後の最後には泣きながら 言ってくれたのですが、本当に彼を愛しているのなら彼を解放してあげなければと思い別れを 受け止めました。 振られた原因は全て私にあり、最後にそれを認めて丁寧に謝罪し感謝の言葉も述べました。 私は別れを真摯に受け止めて、最後はお互いの人生に幸運がある様に祈りあい、お互いに最後は 2時間ほど泣き続けながら抱き合って別れました。私のことを忘れないでくださいとお願いすると、 忘れられるわけないじゃないかと、強い口調で言われました。最後にキスしてくださいと頼んだのですが、 最後の最後にそんなこと言わないでくれと、更に強い口調で言われました。 その日の内に彼からメールで連絡があり、私のしたことを全て許す。私を憎む為に私のことを嫌いに なろうとしたが、最後に私を見て全ての悪い感情が消えたと書いてありました。 別れの原因は全て私なので、友達に戻るかどうかは彼が決めるということになっていました。 そのことについては、これからもメールや電話等で今までの様に連絡し合おうと書いてありました。 その後彼が、彼の親友にきちんと私のことを紹介できていなかったので、彼の親友と話して欲しいと2回彼から電話がありました。彼の親友にも丁寧に挨拶をしました。その電話で彼は、私からのメールを待っていた。メッセにもサインインしたけど、いつも私はオンラインではないと言われました。彼の親友や友達全員から彼が何か悪いことをしたから、私の態度が悪くなったりしただけで(付き合っている時のことです。)、喧嘩の原因は彼にあると責められたそうです。そして彼の友達は全員私の味方で。。と話してきました。それでも、私の態度が悪かったのは事実でとにかく私が悪いからと、再度謝罪しました。 私はまだ彼のことが好きでしたが、別れを受け止めた以上は連絡を取るべきではないと思い、メール等 一切の連絡はしませんでした。 そして1ヶ月が経ちました。彼からも連絡はありません。私のブログ等を読んでいるかどうかも 分かりません。(ただ一昨日まで特に彼のことについて書いたりはしていませんでした。) 別れる前の話し合いで、私が彼に彼のSNSのアドレスを私が今後一切見られないように変更して欲しいと 頼みました。彼のことを気にして見てしまうと思ったからです。それでも1ヶ月経ち彼のことが 気になって検索すると、彼の新しいアドレスがヒットしました。卑怯だとは思いましたが見てしまいました。すると、彼と別れた後に1度だけ彼のことを私のブログに一昨日書いたのですが、その私のかなり 長いブログがそのままコピーアンドペーストで彼のブログに載っていました。彼がそこに、 このブログを読んで、自分は別れた後の全てのことを乗り越えたようだ。と書いてありました。 その私のブログの内容は、彼との思い出の場所に私用でどうしても行かなくてはならくなり、彼とのことを 思い出してしまった。あえて最後にそこで彼をもう1度だけ思い出した。私の友達が彼とのことを その場所で聞いてきたが、もう話すのを止めて欲しいと言ったというようなことです。 もちろんアドレスを変えて欲しいと頼んでおきながら、彼のページを見てしまった私が卑怯で悪いのですが、正直言って1字足りとも削除することなく、かなりの長文がそのまま彼のブログ(彼のご家族も見ていらっしゃいます。)にコピペしてあったことになぜかショックを受け、その瞬間彼への未練が消えていきました。もちろん彼は私が見たことを知らないので、私のことを何か意識してそうしたのではないことは分かっています。でも、どうしてそんなこと彼はしたのでしょうか。彼が私を振ったのに。。私のブログを 気にしているなんて知りませんでした。 ただ彼の気持ちが知りたいだけです。もし彼が、私が彼に未練があると感じ、それを彼のご家族や友人に 見せびらかす様な気持ちでコピペしたのだったら、正直もう完璧に友人としても忘れようと思います。 どうか男性の方、教えてください。 長文をお読みいただき、本当にありがとうございました。

  • 母親との食事

    閲覧ありがとうございます。 一昨日、母親と食事中に言い合いになりました。 僕はもともと少食で、お腹が空かなければ食べなくていいやという性格です。 ですが、昔から母親はなぜか全体的な量が多めです。 なので少なくていいといつも言っています。 一昨日の夕飯は市販のラーメンだったのですが、 量がハンパじゃなく多く器いっぱいで山盛りでした。たぶん2,3人前以上あったと思います。 つい「これはさすがに多すぎる。いつも少なくていいって言ってるのに何で多いんだよ」と、強めに言ってしまいました。 その日は結局多くて食べられなかったのですが、気のせいか次の日からなんとなく怒っているように見えるんです。 聞いても怒ってないとはいいますが、明らかに態度とか雰囲気を見ても怒ってるように見えます。 少し言い過ぎたかも知れませんが、何十回も言っていたので感情的になってしまったんです。 何とか食事の量を少なくしてほしいだけなんですが、これは僕が悪いんでしょうか? また少なくていいと言っても多くするので、どう言えば少なくなるんでしょうか?

  • 女の友情、壊れました。

    20代の女子学生です。高校時代からの女友達のことで相談します。一緒に旅行に行ったり、一応親友のつもりでした。 去年、私はある病気で(命にかかわるほどではありません)1ヶ月ほど入院しました。 当時私は彼女と会う約束をしていたので、約束を断る理由として入院のことをメールで知らせました。彼女の反応は意外にあっさりとしたもので、少しショックでしたが、仕方ないとそのままにしておきました。しばらくして、お見舞いに行けたら行くとメールがありましたが、結局彼女は来ませんでした。病院は彼女の家から少し遠いですが、金銭的にも時間的にも来れない距離ではありません。その後退院し、何事もなかったかのように彼女と友人関係を続けていました。今年になって再度入院することが決まり、それを知った友人から「お見舞いに行きたい」とメールが届き、私が「ありがとう」と返信すると、「社交辞令なので本気にされると困る」といったニュアンスのメールが来ました。それならわざわざ送ってこなければいいのに、と何だか嫌な気分になりました。 勿論、今度も彼女は来ませんでした。 この気持ちを彼女に伝えるか悩みました。普段なら社交辞令など気にならないのに、今回だけは彼女の態度を許せませんでした。黙って許すのが大人だとはわかっていたのですが、我慢できず「なんであんなこと言ったの」という感情的なメールを送ってしまいました。以来、彼女からの連絡は来なくなりました。 彼女は私が思っていたほど親しくなく、単なる私の勘違いだったのか、それとも彼女がそういう人間だったのか。今となっては遅いですが、このままでは気持ちに整理がつきません。同じような経験をされた方など、よろしければ助言お願いします。

  • 既婚男性の方アドバイスお願いします

    バツ1独身女性です。 学生時代の知り合いの男性と再会して、メールのやり取りをするうちに、お互いに好意を持ち、恋愛感情を持つ間柄になりました。 結局、奥さまにメールを見られ、問い詰められた結果、彼は逢うことをしなくなりました。そうなって3年経ちましたが、自分の気持ちに未だに整理ができません。 もし最後に、逢いたいと何度も言われたら、やはりうんざりしますか? 彼の気持は、会えば100%抱きたくなるから会えないとのこと(男女の関係は持っていません) ただ、最後に会うだけなんて男性は嫌なものなのでしょうか? 好きだけど、別れを決めた後、女性がまだ未練をもたれるのは いやなものでしょうか?

  • 別れるときの男性の態度について。

    別れる時の男性の態度についてです。 特に男性から意見いただけるとうれしいです。 遠距離だった彼と別れてきました。 出会って3年以上たちますが、たった3ヶ月という付き合いでした。 原因は彼が忙しく1週間近く連絡を取れなかった事に私が浮気を心配してしまい、メールを1日に何通も(長文で文句を)送ってしまったことに、彼が付き合い方が違うと感じてしまったことです。 たった3ヶ月で見切りを付けられてどうしたらよいか分かりません。 3ヶ月じゃ彼女としての部分が何も分からないんじゃないかというのが私の意見です。 遠距離だったため1ヶ月に1-2回、2~3日しか会えないのが当たり前でしたし。。。 最後に私の誕生日だけは一緒に過ごして欲しいとお願いして、彼のマンションに行ってきました。 その時の態度なのですが、腕まくらしたり、kissしてきたり、手をつないで歩いたり。 付き合っている態度と何ら変化はありませんでした。ただ別れるかもしれないと頭の中で思っていたためsexだけはしませんでした。 私が誕生日で、彼が甘いものが苦手なためケーキ屋を知らず、私が食べたいと言っていたラーメン屋さんと共に、私が寝てる時に(一瞬起きたら検索してる姿があったんです)一生懸命ネット検索をしている彼の姿を見たときに、「もしかしたらやり直せるかもしれない。」と期待しました。 そして帰るとき、答えを聞いたら変わりませんでした。 「やっぱり無理じゃないか?」 何故期待させたんでしょう・・・・。それでも友達としては連絡が欲しいとのこと。 もちろんこれ以上彼を煩わせるのはいけないと思ってその答えに承諾をしてその場は帰ってきました。つらかったですが・・・・・。 そしてその次の日、友人と出かけたのですが、メールが来て「どうだった?楽しかった?」と入ってきました。 意味が分かりません・・・・・。 私はこのまま彼と連絡を取り合ってて、彼が戻ってきてくれる可能性は少しでもあるのでしょうか。 それとも一人になりたくないからこういった態度を取ったんでしょうか?? 共通の友人が「私○○(彼の名前)とやり直す気がないのか話してやるわ」と言って電話をしてくれたみたいですが内容も知りませんし、結果も分かりません。 もちろん頼んだわけではないですし、私の体を心配しての友人の行動ですが・・・・。 現在睡眠も毎日1時間程度くらいしか取れず、ご飯も吐いてしまう始末。 今までどんな好きな人と別れてきてもこうはなりませんでした。 自分も周りも混乱しています。 ただこのまま行くと自分がどうかなってしまうのではないかと・・・・・。 このまま行ったら生活に支障をきたすので一応メンタルクリニックにも行くつもりです・・・。 男心が分かりません・・・・・。

  • 男性の方にお聞きしたいのです

    半年前にお別れした男性との付き合い方について悩んでいます。彼とは元職場の同僚で、仕事上の悩み・喜びを共有する間柄でした。別れる際、「恋人関係は続けられないが、これからも話を聞いて欲しい」と言われ、以来、恋愛感情を友情に変えようと努力しています。昨年は彼にとって正念場の年で、仕事に掛けている年でした。彼の重荷になりたくないとこちらから連絡をとる事は控えていましたが、彼は定期的にメールをくれました。「落ち着くまでメールを下さい」と最後にお願いしたからだと思います。 今では月2回ほど、「近況報告」という形でメールがきます。返信は必ずします。元同僚、友人として。 正直言って、彼のことがまだ好きです。でも、彼の気持ちが戻らない事も感じています。「よき友人」「よき理解者」として付き合う事ができたら、一番なのですが、こちらに恋愛感情がある限り、それは伝わるのでしょうか? 彼が同情からメールをくれるのなら、もう負担になるのはやめて、連絡を絶ったがいいのでしょうか?彼の気持ちがわからず、これからどうしようかと考えています。

  • 男性に質問です。「好き」の一言が欲しいか否か?

    「好きです」の一言を言われるのと、 相手に対し好感を抱いていることを「好きです」 という言葉を使わずに表されるのでは、どちらが好みですか? 今現在気になっている男性がおり、 何どもデートをしいい雰囲気になってきていたのですが、 ある日突然デートの最中に怒りをぶつけられました。 彼曰く、私のツラツラとした態度が気に入らないと。 また私が何を考えているかわからないと言って、 感情を露にしてきたのです。 その後、自分なりに考えてメールで気持ちを伝えみたのですが、 それも相手にとっては満足できるような内容ではなかったようです。 メールの文面の中では相手に対し「それなりの想いがあるけれど」、 「今は仕事も絡んでいるし家族のことで頭が一杯だから、 素直に恋愛一筋にのめり込めない状況にある」 「けれど、OOさんに対してそれなりの思いはあります」 と伝えました。 そして、そのメールに対する相手の答えは 「気持ちは嬉しいよ」と「すごく嬉しいです」 「でも、友達でいよう」と言われてしまいました。 その後、一度、会いました。 その時は友人も一緒でした。 そして、また、いつものように「また会おうね」と言って別れたのですが、 その後が問題で家に帰る途中に彼が送ってきたメールに数日間気づく ことがなく(1週間後に気づいた)、最後に食事に行った日から、 12日目に「先日はありがとう。元気でしたか?」 メールをすると凄く冷たい態度を取られました。 それでもその日のうちに電話をくれたので、 その時こちらの方から「また会おう」というと、 「時間がある時ね」といってスルーされてしまいました。 確かに今はすごく仕事が忙しい時期だとも思います。 がしかし、今まではどんなに忙しくても 時間を割いてくれていました。 ですので、相手の態度が変わったことは一目瞭然なのですが…。 私としては彼のことは好きです。 でも、出会ってから今、要約3ヶ月目に入ったくらいですし、 ゆっくりと人としての成りを見てから自分の気持ちを伝えたいなと 考えていたのですが、手遅れになってしまったようです。 こうして彼がイジイジと態度で表すこと=まだ脈あり と言って下さる方もいるのですが、でも、やはり「好き」という一言が 欲しかったのだろうか?と考えてしまいます。 「好き」って友達や家族、知人、友人にも使える言葉ですし、 本当に気持ちがある相手に対し軽々しく使っていいのだろうか? という気持ちが凄く自分の中にあります。 もう手遅れかもしれないけれど、 一度「好きです」と言う一言を伝えたほうがいいのでしょうか? でも、相手に対し負担にならないかな??とも考えてしまいます。 どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Ver11を使用している際に、友人のデータを開こうとすると再割り付けの表示が出て開くことができない問題について解決方法を探しています。
  • Ver11でファイルを開けないという問題が発生し、再割り付けの表示が出てしまいますが、どのようにすれば解決できるのか教えてください。
  • Ver11を使用しているのですが、友人のデータを開こうとすると再割り付けの表示が出て、ファイルを開くことができません。どのように対処すればよいのでしょうか?
回答を見る