食後の果物で肝硬変

このQ&Aのポイント
  • 食後に果物を摂取すると体内でアルコールに変化し、肝硬変の原因となる可能性があるとされています。
  • 近所の女性が毎日夕食後に果物を食べ続けた結果、アルコールによる肝硬変で亡くなったという話があります。
  • 食後すぐの果物はアルコールに変化することがあり、そのアルコール度数が肝硬変の原因となる可能性があるとされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

食後の果物で肝硬変

私が現在住んでいる所では「食後すぐに果物を摂取すると 体内でアルコールに変化し健康上良くない。 最低2時間は果物をとらないように。」というのが 定説らしいのですが、私はあまり気にしておりませんでした。(こちらではガセネタが日常茶飯事なので・・・) しかし先日義母から「近所の女性(50歳ぐらい)は 毎日夕食後かかさず果物を食べていて、それが原因の アルコールによる肝硬変で死んでしまった。 あなたも気を付けなさい。」と言われました。 この女性は敬謙なイスラム教徒だったので アルコール飲料は生まれてこのかた口にした事が なかったそうです。 そこで質問なのですが、食後すぐの果物はアルコールに 変化するのでしょうか?もしそうだとして、それが原因で 肝硬変になるぐらいのアルコール度数に変化するので しょうか?どなたかご存知の方ご回答宜しくお願い 致します。(この頃ちょっとドキドキしながら食後の フルーツ食べてます。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

安心して果物を沢山お食べください。 http://www.kenbijin.com/seibun/katou.html http://food.kenji.ne.jp/food17/food1703.html http://zyloric.jp/cont02/qa/cont02_q04.html 果糖はブドウ糖と同じく単糖類です。 人間はそこからエネルギー(ATP)を取り出すのに アルコール発酵という形をとってはおりません。 舐めただけで真っ赤になるような下戸の人が果物をばくばく食べても生きているのが証拠です。 肝臓が悪くなる原因なんて他に幾らでもあります。 タバコを吸う人しか肺癌にならないか?と言うとそうでもないのと同じです。

toratoratorajin
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 やはりガセネタの様ですね。 安心して果物を食べれるようになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食後の果物はいけない??

    食後に果物を食べることって体に良くないというのをネットで見たことがあります。 特に肉や魚を食べた後の果物は最悪みたいなんです。 本当ですか? http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A3%9F%E5%BE%8C%E3%80%80%E6%9E%9C%E7%89%A9&lr=&aq=f&oq= 我が家では夕食後のデザートとして果物を食べるという習慣が私が物心ついた時にはもうありました。 親に「果物は食前が良いみたいだよ。」と言っても、「果物はデザートとして食べる物」と聞き流されてしまいます。 もしも今後も夕食後のデザートとして果物を食べ続けていて、病気になったらどうしようかと思うと心配です。 果物を食べるのは食前30~40分前か、食後2時間以上経ってからが良いみたいなんですが、食事のすぐ前か食事中に他の物と一緒に食べる、あるいは食後30分~1時間後くらいでは駄目なのでしょうか?

  • 食後のへそ辺りの圧迫感など

    少し気になる症状があるので質問させて下さい。 ちなみに23才の女です。 今月の7日頃から主に食後や起床時にへそ辺りに圧迫感がありました。 最初は太っただけかと思っていたのですが、体重やウエストに変化はほとんど無く、また圧迫感だけでなくへそ付近の内臓(?)が緊張している様な感じがしたり、食後に気分が悪くなったりしてきました。 心配のしすぎかもしれませんが、起床時にも同じ症状も感じられました。 食後に気分が悪くなるのが嫌で、一日断食したら圧迫感や気分の悪さがかなり軽減することに気付き、症状が出る毎に食事を抜くという日をしばらく続け、20日頃には気分が悪くなることはほぼなくなりました。 しかし、へそ辺りの違和感はまだあります。圧迫感や、軽い痛みがあります。 女性のへそ辺りにある臓器って子宮ですよね? 生理痛を感じる場所と同じ場所が軽く痛むので、子宮に何かあるのかと思ったのですが、子宮が原因で食事(気分の悪さ)に影響が出るものなのですか? 調べたら妊娠の初期症状と似てる様なのですが、 生理…12月7日から6日間 1月11日から5日間(少し軽かった) 行為…12月28日、29日(両日避妊) ということで、行為から3週間経った1月19日に一応妊娠検査薬を試しましたが陰性でした。 これは子宮に原因があるのでしょうか? それとも子宮ではなく胃や腸、他の臓器に原因があるのでしょうか? 現在生活に支障が出る程の症状ではありませんが、少し気になったので心当たりがある方は原因や改善策などのアドバイスお願いします。 ちなみに他の症状と、自分が予想する原因などを下に書いておきます。 ●頻尿 →冬だから。去年もなった。 ●腰痛 →椅子から座椅子に変えた。 ●生理前だけ出るカンジダが生理が終わっても治らない →断食などで免疫力が落ちている可能性。コタツの利用。 ●精神的なものか? →先月人生で初めて便秘(と言っても3日中2日は出る)になったが今月になって完治。他に心当たりは無い。 あと書いていて気付いたのですが、最近寒くてものすごく姿勢が悪いです。外出中は肩がかなり上がってます。 それも原因と考えられますかね? ものすごくまとまりの無い文章になってしまい申し訳ありません。 良かったらアドバイスよろしくお願いします。

  • 【グラビア、AV】 フェミニスト「いま日本でグラ

    【グラビア、AV】 フェミニスト「いま日本でグラビア、AV等女性が性的搾取されている。けしからんことだ」 私「そうだそうだ!女性は清くあるべきだ!」 グラビアアイドル「好きでやってるんほっといてくれませんか?」 これどう思いますか?女性が性的搾取されていると擁護したら、当の本人の女性陣は好きで裸になってるんでほっといてくださいと言われました。 AVも救済しようとしたらこれと同じことを言われました。 街なかに女性の裸は無くすべきで、女性はできるだけ露出は減らすべきで、イスラム教徒の女性のようにあるべきではないのでしょうか。 そしてなによりの問題は女性であり、女性はセクハラ変態と言う割に肌を露出しすぎなのではないでしょうか? 1番ビックリしたのが肌を露出しているAV女優やグラビアアイドルがセクハラにあったと言ったのに驚きました。自分たちが毎日男性に肌を露出させてセクハラをしているのにも関わらず、セクハラにあったと言うのです。当たり前でしょう。 グラビアやAVは仕事。プライベートのセクハラ許さないというのは都合が良すぎでは? 自分の都合が良いときは仕事。都合が悪いとセクハラ。これは卑怯だと思います。と言うと、セクハラする方が悪いと反論されます。 確かにセクハラする方が悪い。でもセクハラされる原因を作っているのは本人たちでは?と言うと、「じゃあ、いじめ問題は被害者にあると言うんですか?」といじめ問題に論点をすり替えられてディベートの討論で負けます。 ということは、グラビアやAVを女性の性的搾取辞めるべきというフェミニストの男女平等は間違った男女平等なのでしょうか? イスラム教徒の男女平等の思想、女性は肌の露出をできるだけ控えて清らかに生きるべきという男性が女性に痴漢や浮気や不倫をすれば極刑になるイスラム社会は間違いということですか? セクハラ、痴漢の撲滅は間違っている?

  • イスラム教徒が大部分の国の政治や社会の違い

    イスラムやイスラム圏については詳しく知りません。 インドネシアでは女性の大統領、パキスタンでは女性の首相や閣僚の実績があり、トルコのように宗教と政治の分離を明確にしている国もあり、サウジアラビアやタリバン政権時代のアフガニスタンのように、女性の社会活動を認めない極端な制度の国もあります。宗教の戒律による統治は、サウジアラビアやタリバン政権時代のアフガニスタンと比較すると、イランの方が戒律が寛容であり、イランよりはイラクのほうが戒律が寛容であるように思えます。 イスラム教徒が大部分の国で、宗教と政治を分離した世俗主義の国と、宗教と政治を統合してイスラム法による統治をする国がありますが、どのような原因で国による違いがあるのでしょうか。 イスラムでは自殺や自衛以外の戦争や民兵の武力行使や破壊行為(いわゆるテロ)は禁止されているので、アルカーイダのような、一般常識では自衛ではない武力行使や破壊行為は、イスラムの戒律やムスリムの生き方から逸脱した行為で、大部分のイスラムの宗教指導者やムスリムはアルカーイダの武力行使や破壊行為に批判的という説は本当ですか。

  • 男ですが、胸に違和感があります。

    20代男ですが、胸に違和感があります。 体重は標準より少し太りぎみ?くらいですが、胸が大きいです。女性化乳房程ではないとおもいますが… 両胸の脇付近がたまーに、違和感があります。 痛くはないが押すと重苦しい感じの違和感です。(食後やアルコール摂取後が特に)さわると脂肪?なのかこりこりする気がします。 違和感を感じてから大分経つのでそろそろ病院に行こうと思いますが止め行けば良いでしょうか? また考えられる原因等あれば教えて下さい。

  • 野菜入りアルコール飲料は健康的?

    サントリーから「トマトマ」という野菜入りアルコール飲料が発売され、他社も夏に向けて発売を予定しています。最近、健康志向・自然志向の高まりから野菜への関心が高まっていると強調しています。 そこで、疑問なのですが、野菜入りアルコール飲料は要するに「アルコール入り野菜ジュース」ということですよね。結局のところ、体にいいのでしょうか? 調べてみたところ、 ・トマトマの場合、アルコール度数が12%と高く、ビールの倍以上 ・カロリーが高い。トマトマの場合、カロリーが一本で595kcal。女性の一食分に相当 ・アルコール飲料は肝臓がん、大腸がん、乳がんの原因になり、食道がんは人により12倍のリスクが増加する(WHOが4月発表) ・休肝日が二日以下の人は死亡リスクが高い(厚生労働省研究班が4月に発表) ・飲酒運転が社会問題になっている こういうお酒より、普通にサラダを食べるほうが健康にいいと思うのですが、わざわざ飲むだけの健康上のメリットってありますか?

  • お酒が弱くなった

    21歳の男です。 出身が日本酒で有名なところというのもあり、成人してからはよくお酒を飲んでいました。 頻度としては週に1回か2回程度です。 周りには弱い人も多かったのですが、自分は比較的強い方でしたので、自宅ではもちろん、飲み会などでもウイスキーや日本酒、焼酎などを好んで飲んでいました。 何杯飲んでも気持ち悪くなることもなく、羽目を外すこともなく(流石に気分は高揚しますが)、顔すら赤くなっていないと言われる程度でした。 でしたが最近、全くお酒が飲めません。 アルコール度数3%程度の缶チューハイを1缶飲むだけで頭痛がし、そのまま寝てしまうことがしばしばです。 お酒を飲んで頭痛がするというのは、今まで全く経験の無いことでしたので、自分でも驚いています。 吐いたりだとか、記憶がなくなるということが無いのがまだ幸いですが…… (それ以前に寝てしまいます) そのため、最近は自宅では全くアルコール類を飲んでいませんし、飲み会でもなるべくソフトドリンク類を飲むようにしています。 インターネットで調べると、「肝臓の機能が低下している」だとか「肝臓の病気」だとか出てきて若干不安になるのですが、飲み過ぎてる訳ではないと自分では思っていますし、そもそもお酒を飲み始めて1年なのに、ここまで弱くなることがあるのでしょうか。 それとも、実は強いと思っていたのは思い込みで、体質的には弱かったのでしょうか。 (しかしその場合は、今まで何故身体的な変化をあまり起こさないままに、お酒が飲めていたのでしょうか?) もしくは、何か一時的な原因などが考えられるのでしょうか。 (ストレスなどが思いつきますが、そもそも最近ストレスを感じることがあまりありません) 何か考えられる原因や、改善方法等がありましたら、よろしくお願いします。

  • 肝硬変について教えてください

    2年前に大量に吐血して救急搬送されました。 食道静脈瑠破裂でした。 お酒が好きだったのでアルコール性肝硬変になってしまいました。 医師からは軽症だからお酒さえのまなければ大丈夫。 肝臓は柔らかくなるからと言われました。 1年後肝生検をしました。肝臓に針を刺して検査するやつです。 F0~F4まで基準があり。F0は問題無し。 F1~F3は慢性肝炎 F4は肝硬変です。 予想通りF4でしたが医師は3~4年でF3くらいになる可能性はあると言っていました。 F3だと肝硬変ではないと言っていました。 肝硬変は治らないというのが一般的ですが、医師の話では肝硬変は治る可能性があるということ だと思うのですがどうなのでしょうか?教えてください。

  • 肝硬変について

    2年前肝硬変と判りました。 酒が好きだったのでアルコール性肝硬変でした。 医師は軽症なので酒さえのまなきゃ大丈夫だから。 肝臓は20代の頃の様にはならないけど柔らかくなるから。 と言っていました。 酒はその日からぴたりと辞めました。 何年もかかるらしいですが徐々に改善もするらしいんですがはっきりしません。 実際どうなんでしょうか?肝硬変改善した人とか知りませんか。 話を聞かせてください。

  • 肝硬変のこれから・・・

    弟(50才)の病気なのですが 10年前から、 潰瘍性大腸炎⇒原発性硬化性胆管炎⇒食道静脈瘤⇒肝硬変⇒肝臓移植登録 今は移植の検査入院を数回しています。 移植を医者から勧めらるということは 肝臓はもう治らないということは わかるのですが、    (1) 移植しなければ 寿命はどのくらいなのか。    (2) 移植成功して 寿命はどのくらいなのか。    (3) 生体肝移植を考えなければ  脳死移植が回ってくる可能性は低いのでは・・ いつも、本人と一緒に診察や結果を義妹は聞いているので あまりこういう質問は医者にできません。 率直に  教えて いただけませんか。

専門家に質問してみよう