• ベストアンサー

"Kantor"が「宮廷合唱者兼オルガン奏者」の意味になった経緯を調べています

いつ、どのようになったかの手がかりを探しています。音楽好きの方に示唆頂ければこれ以上嬉しいことはありません。わがままな質問ですがよろしくお願いします。

noname#29108
noname#29108

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

音楽通の方の詳しい説明があるかと思いますが語源的にはラテン語だと思います。ご質問のKantorはドイツ語ですね? Cantare ラテン語、イタリア語 cantar スペイン語 意味は「歌う」です。この名詞形がcantor(歌う人、竪琴引き)ドイツ語は外来語としてKantor(ラテン系の言葉ではKは使用しない)で受け、導入経路(教会?宮廷?)と時代(中世?)から宮廷合唱者兼オルガン奏者 という限定された意味で使われ始めたのでしょう。外来語はこのように、一般的な言葉を特殊用語として受け入れる傾向があります。なぜなら外来語は文化と共に受け入れられるからです。 我が国で言えばライスは米又は米料理のはずが、日本人はご飯を指してライスとは言いません。西洋料理についてお皿に盛られた白いご飯がライス、茶碗に盛られるとご飯になります。

noname#29108
質問者

お礼

いつも回答をありがとうございます。martinbuhoさんの回答が待ち遠しくなってきたこの頃です。

関連するQ&A

  • オルガンと弦楽とできれば合唱も入った荘厳な音楽

    雰囲気をもった作品ご存知ないでしょうか。 オルガン物のCDはずいぶん買ってきたのですが、 いまだ合唱と弦楽とオルガンが荘厳に交じりあう曲に出会っていません。 好みにマッチした曲ではギルマンのオルガンソナタやプーランクのオルガンとティンパニのための協奏曲ト短調があります。 ただこれらは合唱がないので少し物足りなかったです。 なおシュミットのオラトリオ神の国やマーラーの交響曲第2番「復活」等のオルガンの入った交響曲も聞いてみたのですが 好みから外れてしまっていました。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 合唱をやる意味について

    私は将来小学校の音楽教諭を目指しているものです。 地域やサークル・部活などで自分から合唱団に入る場合を除いて、 学校教育の場で合唱を取り入れる理由とはなんなのでしょうか? 私自身合唱は好きな授業の一つなのですが、なぜ学校で当たり前 のように行われているのでしょう。

  • 『ソバヤソバーヤ』ってアフリカのどこの音楽ですか

    カテゴリーを変えて質問いたします。 『ソバヤソバーヤ』と言えばタモリのギャグの歌ですが、その元の音楽はどこの国の何というものでしょうか?昔35年以上前にドキュメンタリー番組の「知られざる世界」で見たような気がするのです。 もう一度聞きたいのですが全く手掛かりがありません。 どなたかヒントだけでもご存知の方、お教え下さい。

  • アメイジンググレイス

    ミリオンゴッドのアメイジンググレイスは5連以降で流れれば5セット以上を示唆してますよね? 5連以降で「連続で流れれば」10セット以上を示唆のはずです 4連以内で流れれば10セット以上を示唆のはずです 4連以内に連続流れれば20セット以上の示唆ですよね? では 「4連目と5連目で連続で流れれば」どうなりますか?

  • 合唱曲「落葉松」は前向きな意味がありますか?

    先日行われた娘の高校の卒業式のことですが、卒業生退場のときに 合唱部が歌ったのが「落葉松」でした。 「落葉松」は美しい合唱曲なので私もとても好きな曲なのですが、 歌詞としてはセンチメンタルな内容と思えますので卒業生を送り出す はなむけの曲としてどうしてこの曲を選んだのかがすっきりしません。      落葉松      作詞 野上彰   落葉松の 秋の雨に 私の手がぬれる   落葉松の 夜の雨に 私の心がぬれる   落葉松の 夜の雨に 私の心がぬれる   落葉松の ひのある雨に 私の思い出がぬれる   落葉松の 小鳥の雨に 私の乾いた目がぬれる   私の乾いた目がぬれる 目がぬれる   落葉松の 秋の雨に 私の手がぬれる   落葉松の 夜の雨に 私の心がぬれる     落葉松の ひのある雨に 私の思い出がぬれる   落葉松の 小鳥の雨に 私の乾いた目がぬれる   私の乾いた目がぬれる 目がぬれる   落葉松の 秋の雨に 私の手がぬれる   落葉松の 夜の雨に 私の心がぬれる このような歌詞です。 もちろん音楽部の先生にお聞きするのが手っ取り早いのですが、 学校にわざわざ問い合わせをするわけにもいきません。 私のイメージが悪いだけで、本当は前向きな意味合いがあるのか、 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • yes somebody から始まる洋楽

    こんにちは。音楽についての質問なのですが、R&BというかHIPHOPのようなジャンルで「yes somebody~」からはじまる曲ご存知の方いらっしゃいませんか?外国人男性の曲なのですが…手がかりがすくなくて申し訳ないのですがなにか少しでもそれらしいものがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • スィングルシンガーズ

    30年以上前にNHKのFMでよく流れていたスィングルシンガーズを覚えておいでの方はいらっしゃいますか? ちょうど バートバカラックが作曲した 明日に向かって撃て!のテーマ曲のような 混声のスキャットでいろいろなバロック音楽を歌っていたグループです。 なんとかまた聞きたくてずっと探していますが手がかりすら見つからず… 何かご存知でしたら情報をお願いいたします。

  • トルコと熊本の伝統音楽について。

    今学校課題で調べていることがあるのですが、まったくといって資料が見つからないので、質問させていただきます。 トルコの伝統音楽(「メフテル」?)と酷似した音楽が熊本県の伝統音楽として伝わっているという話について、詳しくご存知の方いらっしゃいませんか? 以前、NHKドラマの「阿修羅のごとく」や、ビートたけしの出演していたCMなどで使われていた曲なのですが・・・。 トルコ音楽についてはなんとか少し手がかりを得られたので、特に熊本県の伝統音楽についてご存知の方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 声が財津和夫に似たボーカルで…

    下北沢の本屋さんで聴いた曲が気になって、質問をしました。 声は財津和夫や小田和正のような高い声で、日本人でした。 曲調もチューリップやオフコースのようなフォークソングです メロディーラインが独特でとても綺麗でした メロディと声が印象的な音楽です 初めて聴く音楽だったので定かではないですが、新しい音楽のような気もします。 手がかりが少ないですが、少しでもピンと来た方は回答お願いしますm(_ _)m よろしくお願いします!

  • 曲名分かる方教えてください

    クラシックの曲の名前が知りたいのですが。 なんでアニメのカテゴリーなんだって? いや、実はちゃんと訳があります。その曲は「とんでも戦士ムテキング」というアニメで、シリーズ前半の方なんですが、戦いの際に「シリアス玉」で場面転換されたときに多用されていた曲なんです。第1話でも使われてました。 (これ以外に手がかりがなくて…(汗)) でも、有名な曲だとは思います。 他の手がかりの提供でも構いません(答えが出ないときに、音楽カテで質問し直しやすくなりますから)ので、ピンと来た方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。