• ベストアンサー

オルガンと弦楽とできれば合唱も入った荘厳な音楽

雰囲気をもった作品ご存知ないでしょうか。 オルガン物のCDはずいぶん買ってきたのですが、 いまだ合唱と弦楽とオルガンが荘厳に交じりあう曲に出会っていません。 好みにマッチした曲ではギルマンのオルガンソナタやプーランクのオルガンとティンパニのための協奏曲ト短調があります。 ただこれらは合唱がないので少し物足りなかったです。 なおシュミットのオラトリオ神の国やマーラーの交響曲第2番「復活」等のオルガンの入った交響曲も聞いてみたのですが 好みから外れてしまっていました。 どなたか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.2

こんにちは。 プーランクを挙げていただいていますので,まずはこちらを。 ☆プーランク グローリア ソプラノ独唱,合唱,オーケストラ,オルガンによる作品です。 きっとお好みに合うと思います。 ・・・いや,合うといいなあ・・・。 もう少し穏やかな感じならば,プーランクの同様の編成の曲ですが, ☆プーランク スターバト・マーテル というのもあります。 2曲で1枚のCDになっている事が多いですね。 *注:どちらもオルガン協奏曲ほどオルガンは前面に出てきません。 もう一曲,プーランクと同じくフランス近代の作曲家から。 ☆フォーレ レクイエム スターバト・マーテルよりもさらにもう一段柔らかく繊細な曲です。 --- 以下,#1さんへの補足を拝読した限りでは,ちょっとお好みとは違いそうですが,簡単に曲目だけ。 どちらかと言えば派手系です。 ☆ウォルトン 戴冠式テ・デウム ☆ブルックナー ミサ曲第3番 ☆アンドリュー・ロイド・ウェッバー レクイエム

backapper
質問者

お礼

はじめまして。レスありがとうございます。 先ほどお教え頂いた曲をHMVの視聴コーナーで聞いてみました ☆プーランク グローリア ☆プーランク スターバト・マーテル これなのですが、これで短調だったならぴったりだったと思いました。 ☆フォーレ レクイエム これはもっているのですが、これはこれで良い曲ですよね。 ただ今回求めているものとは違います。 ☆ウォルトン 戴冠式テ・デウム 残念ながら試聴できませんでした。 ☆ブルックナー ミサ曲第3番 残念ながら試聴できませんでした。(2番は聞けましたが比較的求めているものに近いかもしれません。3番を是非聞いてみたくなりました。) ☆アンドリュー・ロイド・ウェッバー レクイエム 奇抜ですね。びっくりしました。 ただ残念ながら求めているものとは大分違います。

その他の回答 (3)

  • ravelien
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

以下のものはいかがでしょうか? Maurice Durufle; Messe "Cum Jubilo" Op.11 Requiem Op.9 あと、合唱はないですが、 Joseph Jongen; Symphonie Concertante Op.81

backapper
質問者

お礼

ありがとうございます。 Durufleのレクイエムとミサなのですが、ちょっと自分の求めている曲風と違うかもしれません。 Jongenは私も彼の曲が2曲だけ入ってるCDをもっているのですが、大変気に入っており お勧めいただいたOp.81も聞いてみたいと思います。

backapper
質問者

補足

申し訳ないです。 質問項目には当初、本当は参考の動画のURLを書き込んでいたのですが、 GOOの運営側が勝手に私の文章を改変して消したようです。 なのでちょっと質問文が変なところから始まっておりおかしくなってしまっています。 多分著作権の問題だと思うのですが、もし可能ならばYOU TUBEで 「yonimo kimyouna monogatari チェス」 と検索頂きまして、 動画中の52秒頃の音楽を参考に今一度アドバイス頂けましたら幸いです。 お手数おかけ致しますが宜しくお願い致します。

回答No.3

ドイツの作曲家ヨーゼフ・ラインベルガーのスターバト・マーテルなどいかがでしょう。荘厳か否かは、個人の好みに寄りますが。 オルガン・弦楽と合唱という組み合わせは、ぱっと思いつきません。意外と少ないかもしれませんね。

backapper
質問者

お礼

レスありがとうございます ラインベルガーのCDはすでに7枚持っているのですが、 スターバト・マーテルはまだ聞いたことがないです。 彼の作品はほとんど私の好みなので、是非聞いてみたいと思います。 ただhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC#.E5.AE.97.E6.95.99.E6.9B.B2 ラインベルガーのWIKIPEDIAのページに、スターバトマーテルなる曲目が見当たりません。 邦題ではなんというのでしょうか?

backapper
質問者

補足

申し訳ないです。 質問項目には当初、本当は参考の動画のURLを書き込んでいたのですが、 GOOの運営側が勝手に私の文章を改変して消したようです。 なのでちょっと質問文が変なところから始まっておりおかしくなってしまっています。 多分著作権の問題だと思うのですが、もし可能ならばYOU TUBEで 「yonimo kimyouna monogatari チェス」 と検索頂きまして、 動画中の52秒頃の音楽を参考に今一度アドバイス頂けましたら幸いです。 お手数おかけ致しますが宜しくお願い致します。

noname#192232
noname#192232
回答No.1

ご質問の条件は満たしていると思います。 ◇ベルリオーズ「テ・デウム」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/779317 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1219203 もし,ご存知でなければ,お試しください。

backapper
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。 せっかくご紹介頂いたのに恐縮なのですが、 私の求めている感じの曲とは違いました。 付け足すと、短調の曲を探しています。

backapper
質問者

補足

付けたし: トラック7は自分の求めていたものと少し近いかもしれません。 ただもう少し、古典派のような響きで、流れるような感じの楽曲を探しています

関連するQ&A

  • 現代音楽では交響曲や協奏曲は書かれている?

    18世紀が専門の者です。 20世紀以降、特に近年の現代音楽では交響曲や協奏曲は書かれているのでしょうか?この他、オペラ・オラトリオ・カンタータ・モテット等の劇・声楽作品や弦楽四重奏曲・ピアノ三重奏曲・ヴァイオリンソナタ・ピアノソナタ等は今でも健在的に書かれているのでしょうか?また、セレナードやディヴェルティメントは廃れてしまったのでしょうか?健在なジャンルと廃れたジャンルが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 急・【第九】について教えてください!

    【第九】について教えてください!全くの無知です。まず、「ベートーベン交響曲第九合唱ピアノ協奏曲第五皇帝」を聞いてみればいいとアドバイスを受けたので、早速レンタルして借りてきました。それは二枚組で一枚目には(ピアノ協奏曲第五変ホ長調0p73「皇帝」・ピアノソナタ第八番ハ短調0p13「非愴」・第14番嬰ハ短調0p27の2「月光」)、二枚目は(交響曲第九番ニ短調0p125「合唱」)というのが入っています。(1)番目と(4)番目を聴いてみて、と言われましたが、どれがどれに当たるか全く分かりません(>_<)。取り敢えず全部二枚共聴くべきでしょうか?今度の21日に東京国際フォーラムへ聴きに行くまでに勉強したいのです!どうか、お教え願います<(_ _)>

  • 定額給付金で買うCD

     こんにちは。この度の定額給付金でCDを大人買いしてみようと思っています。この際なので高めのものを買ってみようと思って考えたのが以下の物です。 (1)ベートーヴェン ピアノソナタ全集 (2)ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集 (3)ベートーヴェン ピアノ協奏曲全集 (4)バッハ ミサ曲ロ短調 (5)バッハ ブランデンブルグ協奏曲全集 (6)ラフマニノフ 交響曲全集  全部は予算オーバーなのでいずれ少しずつ買っていこうかと思うのですが、どれもコレ!というCDが思い浮かびません(^_^;)。例えばベートーヴェンのピアノソナタならバックハウスしか思い浮かばないのですが、本当にバックハウスで良いのかがイマイチ自分の知識では微妙です(録音ももしかしたらモノラルとかかもしれないですし)。全部でなくても構いませんので、絶対コレ!というお勧めの名盤を教えていただけないでしょうか?好みとしてはツウなら分かるというよりも、ダイナミックで華やかな演奏が好みです。  返事はもしかしたら遅くなるかもしれませんが、よろしくお願い致しますm(__)m。

  • エクセルでデータの合計数をカウントする方法

    エクセルで個々の条件のデータの総数をカウントする方法を知りたいと思っています。例えば,音楽のデータベースで次のようなリストがあったとします。 ----------------------------------------------- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第19番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 ベートーヴェン:交響曲第7番 ベートーヴェン:交響曲第8番 ベートーヴェン:交響曲第9番 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ブラームス:クラリネット五重奏曲 モーツァルト:交響曲第39番 モーツァルト:交響曲第40番 モーツァルト:交響曲第41番 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 モーツァルト:フルート四重奏曲第1番 モーツァルト:フルート四重奏曲第2番 … ----------------------------------------------- こんな感じで例えば作曲者が200人くらい,楽曲数が4,000曲あったとして,そのうちベートーヴェンの作品が154曲,ブラームスの作品が72曲…というように,個々の合計をカウントするにはどんな関数を作ればいいのでしょうか。 作曲者と楽曲名の間はコロンなどで区切るか,セルの列を別にするか,どちらでも構いません。

  • 交響曲第9番

    ベートーベンの晩年の傑作といえば、なんと言っても、交響曲第9番、合唱つきだと思います、音楽史上、最高の傑作と思いますが、みなさまは、どのように思われますか、晩年、ほとんど聴覚を失った、ベートーベンが、どのようにして、あの偉大な曲を完成できたのでしょうか、後世の作曲家たちは、この偉大な名曲をどのように評価していたのでしょうか、また、第九以降の、ベートーベンの作品は,弦楽四重奏曲が、数曲あるだけですが、偉大な作品を生み出し、力尽きたと言えるでしょうか、死の床で、新たな交響曲の構想を練っていたと聞きましたが、事実ですか、マーラーなどが、声楽つきの、大規模な交響曲を作曲していますが、第九が、影響しているのでしょうか

  • Vivaldi チェロソナタ第5番ホ短調とチェロ協奏曲ホ短調

    ヴィヴァルディのチェロソナタ第5番ホ短調 RV.40 と チェロ協奏曲ホ短調 RV.40 が同じ曲なのですが, ヴィヴァルディ本人の編曲によるものでしょうか。 チェロソナタ第5番ホ短調 RV.40 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2639464 チェロ協奏曲ホ短調 RV.40 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2605285

  • 音楽ファイル探したい

    父親に頼まれて探しているのですが、みつかりません。自動車のCDで聴くだけなので、適当な音質でかまわないのですが、どうしたらいいでしょう?できれば著作権フリーのmp3かレンタルCDで解決したいです。 べートーベン セレナード 二長調 作品 8番   ベートーベン 交響曲第7番 イ 長調 シューベルト 五重奏曲 イ 長調 D667 ます ハイドン   弦楽四重奏曲 二長調 作品64-5 ひばり ムゾルぐスキー 組曲 展覧会の絵 グリーグ ピアノ協奏曲 イ 短調 作品16

  • ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンの作品個数

    ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンの生きた時代の音楽の変遷について研究中ですが、これを定量的に議論するため に、この3人の協奏曲・弦楽四重奏曲・ピアノソナタの作品の「個数」を調べたいのですが今手元に資料が無いため解りませ ん。交響曲に関しては、ハイドン108曲、モーツァルト41曲、ベートーヴェン9曲で、またベートーヴェンのピアノソナタは 32曲と記憶しています(これに間違いがあれば御指摘お願いします)。また関係するURLなどもあれば教えてください。

  • 幻想的な交響曲を教えて下さい

    幻想的で切なく、どこか印象派のニュアンスも感じられる曲想の交響曲を教えて下さい。 マーラー5番のような1つの楽章が特に美しい曲ではなく、曲全体を通して美しい曲を理想としています。 イメージとしては プーランクのシンフォニエッタ ドビュッシー(編曲:M. コンスタン)の交響曲「ペレアスとメリザンド」 のようなイメージです。 コアな質問ではございますが、よろしくお願いします。 ※参考動画(シンフォニエッタより第3楽章)を添付しました

  • ベートーヴェン合唱をきれいに歌っている物を教えて

    ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章の合唱をきれいに歌えているCDを教えてください。 聞いたことがあるのは コンスタンチン・イワノフ ロシア語版 トスカニーニ クレツキ メンゲルベルク シモノフ ロシア語版 フルトヴェングラー インバル カラヤン 小澤征爾 です。 コンスタンチン・イワノフ~フルトヴェングラーまでは持っているもので順位をつけました。 インバル、カラヤン、小澤征爾は借りてきて聞きました。 爆演系でお願いします。 できればゴロヴァノフのようなものをおねがいします。 あと最も肝心な第四楽章はどの指揮者でも演奏でも ヤケッパチ歌ってやろうじゃないかという感じがするので自然な形で歌っている物をおねがいします。 マーラーの交響曲第2番のクレンペラー指揮のような歌い方をしている物をお願いします。

専門家に質問してみよう