• ベストアンサー

大容量の動画の保存

Excaliburの回答

  • ベストアンサー
  • Excalibur
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.3

質問内容から外れているような気もしますが・・・ 700MB以上のデータを焼くなら 1.容量が700MB以上のCD-Rを買ってくる 2."AviUtil"、"DivX"の2つを組み合わせて圧縮する(avi形式)   こちらについては、わからないことがあれば私の知ってる範囲でならお答えできます 3.CloneCDを使う   (700MB以上のイメージなら焼けたけれど、aviは確かめてないのでわからない)   下記のページから体験版をおとしましょう(無料) http://pro-g.livedoor.com/clonecd/index.html 4.金が掛かるが・・・   PLEXTORのCD-R/RWドライブのギガレックという機能  を使用して焼く http://plextor.jp/product/premium/index.html      価格.comで調べたところ約¥12,000ぐらいでした   http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01204010419 こんなところでしょうか(あてになるかどうかはわかりませんw)

noppy
質問者

お礼

とりあえず1の方法でやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動画を保存するのに適した媒体はどれですか?

    パソコン初心者です。Windowsメディアプレイヤー(?)の動画を保存したいのですが、保存媒体は何が最適でしょうか?CD、DVD、フラッシュメモリー等、何を選べばいいか分かりません。ちなみに動画は300メガバイトほどです。 また動画は圧縮フォルダ(zip形式)で容量を圧縮できるのでしょうか。どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 動画ファイル(.rm.wmv)の保存

    PCのハードディスクに、動画ファイル(.rmと.wmv) が830MBほどあります。 このファイルを、ほかのメディア(CD-RとかDVD-RWとか)に移して、 保存したいのです。 (その後PC内のファイルは削除したい) 特に、その動画を他のDVDプレイヤーなどで見たりすること は希望しておりません。 ただ、そのメディアをPCに入れたとき、 直接動画ファイルにアクセスしてすぐに見れるように はしたいのですが、 そのようなことはできるものでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • 動画(avi形式)の容量をさげるには

    動画(avi)の圧縮(解凍・圧縮の圧縮ではない)をするにはどうすればいいですか?動画は750MB程あって700MB以下におさえたいのです(CDに焼いて保存したいんです)。aviutlを使ってみましたが推定圧縮時間が5時間とでてしまいました。もう少しはやく圧縮できるソフト(できればフリー)はないでしょうか?DivX pro(お試し版)も試してみましたが使いかたがよくわかりませんでした。他の方法として、他のサイトで《ビットレートをさげる》とあったのですが下げ方がよくわかりませんでした。750MBを700MB以下の容量に下げる方法を教えてください

  • 動画ファイルの圧縮

    動画ファイル(avi&divx)を圧縮したいのですが 圧縮のタイプ(zip だとかなんだとか)がわかりません(>_<) フリーのお薦め圧縮ソフトと 圧縮タイプを教えてください。 1GB程度の物を圧縮すると  700MBのCD-Rメディアにいくつ保存できるかとかも もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいですm(__)m

  • 動画の分割について

    701MBのaviファイルを分割して、CD-RWに書き込みたいのです。Windows XP SP1の環境です。 璃樹無を使用しているのですが、使い方がよくわかりません。 使いかたを教えていただけませんかね? 「Datファイルにしたら軽いしいい」という話を聞くのですがよくわかりません。datファイルを結合したらaviファイルになるんですか?少し圧縮しただけでもrwには入るので手軽で簡単な圧縮ソフトも紹介してもらえるとうれしいです。 半分のサイズにしても入るはずですからそういうフリーウェアを紹介してくれるとうれしいです。

  • 動画ファイルをCD-Rに保存したい

    ハードディスクにある約700MBの動画ファイルをCD-Rに保存したいと思います。しかしCDRが650MBなので容量が足りません。オススメの圧縮ソフト(できればフリーソフト)もしくは分割ソフトはありませんか。他にもいい方法がありますか?

  • 700メガバイトを超える動画・音楽ファイルのバックアップ

    よろしくおねがいしますm(_ _)m 今、700メガバイトを超える動画・画像ファイルがあるのですが、CD-Rにバックアップをと考えています。 しかし、メディア1枚の最大容量が700メガバイトといういことは保存できないのはわかります。 そこで、何か圧縮等の方法で保存できれば、また圧縮ファイルの解凍などをしなくてもよい保存方法などがありましたら教えてください。 追伸:まったくそんな方法ないのかもしれませんが、データ容量が800MB程度の大きさで数値を見ながら悔しい思いをしています。(笑)やっぱDVDじゃないと無理!?

  • 保存してる動画ファイルを圧縮して焼くには

    パソコン内に保存してあるavi動画ファイルを圧縮してDVDで焼いて見たいのですが、DVD Shrinkで圧縮して焼くことは出来ますか? また、焼いたDVDをどうやったらプレイステーション2で見ることが出来ますか?

  • 動画の保存

    動画初心者です。 WinXPでHD250GBのデスクトップパソコンに動画をaviファイルの状態で保存しております。 マイドキュメントはDドライブに移動させてあります。プロパティを見てみると、約半分使用中になっております。 6時間分ほど子供の撮影をした動画が入っています。大切に保存しておきたいのですがaviファイルが大きいので、すぐに満タンになってしまいそうなのです。 外付けHDもいくらあってもすぐにうまってしまいそうなので、音楽ファイルを圧縮して保存するように(音楽ファイルなら、wavファイルをmp3やwmaにエンコードしてCD-Rに焼く等おこなって、保存しますよね。)aviファイルをサイズダウンさせて保存する方法を教えていただきたいのです。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • DVDメディアの容量に関して。

    CD-R一枚に収まる700MB弱のAviファイルを120分のDVD-Rに書き込みしようとすると、容量オーバーの表示がでるのは何故でしょうか。 1、Aviファイルは2時間を数分越えてはいるものの、サイズとしては700MB以下なのに、DVDにオーサリングして書き込みしようとすると、4800MBとか、とにかくDVDの容量を越えてしまいます。 もちろん、解決策はその元のファイルを、もう一度圧縮すればいいのですが、Aviファイル1MBまたは、100MBはDVDに変換すると何MBになるのでしょうか。 2、DVDメディア書き込む際に、容量一杯に書き込むのには、ファイルの時間の長さを基準にして考えるべきでしょうか。それとも、サイズで考えるべきでしょうか。 この辺のこと教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。