• ベストアンサー

関係者

"関係者"という表現は非常に抽象的なものですが、 例えば、取引先の会社の方お一人(役員クラス)に食事を誘います。そして、その方と他の方をも誘うときには"関係者の方もお誘い下さい"と英訳する場合の"関係者"ってどの様に訳します? 私だと Some other employees in your office としますが、、、、、。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zamm
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.5

>その方と他の方をも誘うときには"関係者の方もお誘い下さい"と英訳する場合の"関係者"ってどの様に訳します? いくつか一般的に使われる単語があります。 colleague fellow worker これらはどちらかと言うと同僚の意味になるので、敢えて今回のように接待するVIPがボスで、その人の部下を「関係者の方」とするのであれば、次の言い回しが一番簡単で且つ丁寧な表現です。 We wish to invite you and other members of your team to dinner. your teamと言う表現で、その取引またはプロジェクトに関わるグループを指すわけです。 また、欧米ビジネスにおいて、assistantと云う言い方は飽くまでも秘書業務とかで使われているので、一般業務を担当する平の社員であってもassistantと呼ばない方が無難でしょう。特に相手が得意先であれば、このあたりに気を配る事は肝要と思います。employeesもあまり使わないほうが良いでしょう。

その他の回答 (4)

回答No.4

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 その人の会社の中の人のことを言うのであれば、Please feel free to bring your associates.と言う言い方ができます。 一人だけですけど、と言うフィーリングを出したいのであれば(10人つれてこられ たら困る、と言うようなときですね)to bring an associate of your choice at/in your department/company.と言う表現ができます。 つまり、これでつれてきてもいい人数を教える事にもなり、相手としてもそのほうが 気が楽になるわけです。 アメリカ的「思いやり」とでも言えるかもしれませんね。 2-3人であれば、to bring a couple of your associates, 10人くらいまでなら いいよ、と言うのであれば、to bring upto 10 of your associates.と言う言い方が できるわけです。 特に、部下を、と言うこと言う事であれば、to bring your assistantと言う言い方が できますね。 その人がオーナーであるのならemployeesも使えるかなと思いますが、そうでなけれ ば簡単にto bring some of your (company) peopleも使えます。 また、この関係者と言う単語ですが、普通あるプロジェクトなどにかかわってきてい る人たち(会社から見で外部の人)と言う意味でも使われると思います。 もしその ような意味で使われるのであれば、to bring a couple of people you know and who have been helping us (on this project)と言う言い方ができると思います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

回答No.3

yamamo55さんの訳だとちょっと曖昧な表現のような気がします。 「直接の関係者」という意味で、以下のような表現はいかがでしょうか。 ・direct participant ・party immediately concerned  (or party immediately involved)   複数の場合は、parties immediately concerned ・person involved   複数の場合は、persons involved

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんにちは 「~の関係者」という言い方で、よく出てくるのに parties concerned というのがあります。 すべての関係者の方達とご一緒に → with all the parties concerned  などはいかがでしょうか? 参考まで……

yamamo55
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました、。

  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.1

日本語でもそういう人は関係者とは言わないのではないでしょうか? それから取引先の会社の人に対してemployeeという単語を使うのは非常識だと思います。 「some other employees in your office」という英語 での意味の日本語「あなたのOfficeにいる使用人の人たち」という日本語にどういう意味があるかにもよります。 例えばあなたのAssistantとかいう意味でしたらAssistantを使えばいいのですし。 ただアメリカ企業の常識から言って、例えば誰でもといってもその会社との取引をしている人やそのアシスタントの人以外を招待するということはありえないと思うのですが?

yamamo55
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • "put some nickels in your penny loafers”の意味

    アメリカの映画を見ていて、こんな表現が出てきました。 “Did you put some nickels in your penny loafers?” 状況としては「お前はどんな悪いことをしたんだ? Did you put some nickels in your penny loafersでもしたか?」 という感じです。 これはどういう意味なのでしょう?辞書を調べてもよく分かりませんでした。どなたか分かる方、教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 所有格の関係代名詞を使用する理由

    In this company, there are many employees, some of ( ) are freshmen. 上記の文章で()にあてはまる語を which, whom, those, them から選択する問題で答えはwhom でした。whoの所有格ということでwhomだそうですが some of themでも「彼らのうち何人かは」という意味になると思います。関係代名詞のwhomでなければならない理由は何でしょうか。

  • 英訳のアドバイスをお願いします。

    英訳のアドバイスをお願いします。 以下の内容を英訳したいのですが、アドバイスをお願いします。 和文:あなたは、日本との雇用関係にないため、健康保険に継続して加入する事はできません。そのため、ご家族については、国民健康保険に加入していただくことになりますが、保険料については、会社が負担することになります。取り急ぎお知らせです。 英文:You do not have an employment relationship with Japan Office, therefore, you are not able to continue to get in Japanese Health Insurance system. Your family need to get in Public Health Insurance system during your assignment in USA. The company will pay your family's Health Insurance premiums. 取り急ぎお知らせですはどう表現したらよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • your class studentsという表現

    英語で「あなたのクラスの生徒たち」と言いたい場合(あなた=先生)、 the students in your classと言うと思いますが、 your class studentsという言い方もできますか? このような表現が可能かどうかと 可能であれば、その意味について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英訳の問題です お願いします

    中学の英訳の問題です。 「あなたのオフィスには部屋が5つありますか。」「はい。」 これを Are there five rooms in your office ? Yes,there are. としたのですが。 模範解答は Does your office have five rooms ? Yes,it does. となっていました。 模範解答でもあっているのは分かるのですが、自分の解答では間違えになるでしょうか。 お願いします。

  • コツを教えてください。

    近々、役員面接があります。 私にとって最も難しい面接です。その理由として、役員さんのお話は抽象的でホワッとした表現が多く、どこにポイントがあるのか、どこをどう答えれば良いのかわからないということが、私には多いからです。 (※全ての役員さんに共通していたわけではありません) ある時の凄く極端な例を挙げます。その時は役員さんと総務部長さんとの面接で2:1でした。以下、役員さんとのQ&Aの概要です。 全く異なった2つの話を1つに繋げて質問されました。1つ目のことから順に「○○と言いますのは~」と答えて行こうとすると、途中で「全然意味が分からない」と言われてしまいました。「○○と××についてですよね?」と再度確認すると、1つ目の○○話は関係なく、2つ目の××話についての質問だったようです。 あまりにも異なる2つの話ですし、役員さんが○○××とそれぞれの話をしている最中に「その点についてはどうなのよ?」というニュアンスのお話でしたので、「しっかりと聞いているか?の確認と、○○、××と順に答えよということだな!」と判断したのですが、その役員さんからすれば、1つめの○○話は単なる前置き&背景のつもりだったようです。 総務部長さんのお話やご質問に関しては、特に問題なしでした。 以上です。 中堅クラスや部長クラスの方の面接の場合、本来は難しいお話であっても、要点を掴める表現をして頂けるので、自分の力量の範囲でしっかりと答えられます。その結果、適度に笑って頂けることもあり、無事に通過ということが多いです。 ------------------------------------------------------ ex.レモンのことを指した例とします。 (かなり主観と感情を入れています) ・中堅&部長クラスの表現 「ほら、黄色い果物のことだよ!分からない?」 ・役員クラスの表現 「ほら、黄色くて丸いのだよ!お弁当に良く入っているよ!分からないのかね君は?」 ------------------------------------------------------- しかし、どうにもこうにも、一部の役員さんのお話には慣れる気がしません。毎回毎回「そのお話はこういう意味でしょうか?」と聞き直すのも、申し訳ないと思いますし、ちょっとトラウマになっている部分があります。 当然、そういった役員さんも、ご自身の基準と水準で、どこまで話を聞き取れる人間なのかを確認しているのかもしれません。 ポイントや攻略法があれば、ぜひ教えてください。

  • 英語someの使い方を教えてください。

    ある、単語帳に Kate and I are in the some class. ケイトは私と同じクラスだと言う文がありました。 こういった表現が苦手です。 someは、いくらかのなどの意味があると思います。 同じクラスと言うことを、言うのになぜ、わざわざsomeを使う必要があるのか? someなんて書くと、英文法が苦手な私には、 ケイトと私は、たくさんの授業がある。 と全く意味の違う勘違いをしてしまいます。 英文法を勉強すれば、勘違いしないようになるのでしょうか? それとも、someの使い方など熟語にたくさん慣れるとよいのでしょうか? また、この文の別の言い回しなどはどんな感じになるのでしょうか?

  • 関係代名詞に関する質問になります。

    「昨年の5月に (あなたの) ご自宅に滞在しましたミカです。」と手紙に書く場合、 “I'm Mika who stayed at your home in last May.”と作成しましたが、 この文では、関係代名詞を使った表現がふさわしいでしょうか。 適切な表現がありましたら、教えて頂きたいです。 また、参考書に 「who, whom, which の代わりにthatを使う」 「目的格の関係代名詞(whom, which) は省略かthatを使用」 会話では特にその傾向が強いとあります。 目上の方との会話で、省略やthatを用いてもよいでしょうか。 今回の手紙でも、“I'm Mika that stayed at your home in last May.”としてもよいかなとも思っております。 よろしくお願い致します。

  • 空所に入る適語を選ぶ(英語)

    1、My jacket is the same as (). (1)you(2)your(3)yours(4)yourself 2、I forgot to bring a pen.Can you lend me (). (1)it(2)one(3)them(4)other 3、The price of water is higher than ()of beer in this country. (1)it(2)one(3)them(4)that 4、Would you like ()cup of coffee? (1)other(2)another(3)the other(4)the another 5、All living things depend on one (). (1)other(2)another(3)the other(4)the another 6、()of the students has to wear a uniform. (1)Each(2)Every(3)All(4)Some 7、This is not my bicycle but (). (1)somebody else(2)somebody's else (3)somebody else's(4)somebody elses' 8、I'm thirsty.Can you give me ()to drink? (1)some cold thing(2)something cold (3)could something(4)some cold 9、()present at the meeting were surprised at his appearance. (1)Any(2)Some(3)That(4)Those 10、Some of the boys like baseball and ()like soccer. (1)other(2)others(3)the other(4)another 11、The Olympics are held ()four years. (1)each(2)all(3)every(4)another 12、I don't like (). (1)your that necktie(2)that your necktie (3)your necktie of that(4)that necktieof yours 13、I have two cars.One is made in Japan, and()is made in Germany. (1)other(2)another(3)the other(4)the another 14、There are five chairs.I'll carry these two.Please carry(). (1)other(2)others(3)the other(4)the others お願いします!

  • この英訳は正しいですか?

    知人に英訳を頼まれたのですが、この英訳で正しいでしょうか? 「いくら家族でも、常識のある行動,尊敬心を忘れて欲しくないと思う。 家族だからこそ、甘えてはいけないこともあると思う。」 I hope you act with comon sence and respect especially among family members. I think you can't depend on others' family members each other in some cases. よろしくお願いします。