• 締切済み

パンケーキの焼き色

パンケーキが好きでよく作っていますが、焼き色が上手くつきません。上手くいくときは本当にサーッと茶色くなるのですが、だめなときは本当にまだらといううか、お好み焼きみたいな感じの色になってしまいます。油と火の加減が上手くいってないからなのでしょうか??

みんなの回答

  • schorls
  • ベストアンサー率41% (111/269)
回答No.3

私の場合は、本を見て自分で配合したパンケーキは、 どうも理想的な色にならず、挫折しました。 なのでホットケーキミックスを使ったときの話ですが、 ホットプレートに油をまったく引かずに焼くのが、 一番ムラなく美しい焼き色になりました。温度調節が効くのがいいのかも。 それで、焼けてくると、焼き色が気になってついひっくり返して確認したくなるんですが、 ひっくり返して2度焼きすると、焼き色と形にムラが出てしまうんですよね。 油を引かなきゃくっつく時は、キッチンペーパーとかで うすーく油をのばしてます。 油が多いとすぐムラムラになっちゃうんですよね。

noname#8235
質問者

お礼

私は以前ホットケーキミックスを使っていましたが、どうしても飽きが来てしまうので自分で作ったのなら愛着(?)がわくかなあと自分で作るよううになりました。テフロンだときれいにいきますね!!でも鉄のかわいいフライパンも捨てがたいですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komomomo
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.2

たぶん質問者さんの仰る通りだと思いますよ☆ 油がフライパンになじんでくると、とってもきれいなキツネ色になりますよね。でも焼きはじめはまだらになっているという状態ではないかと思うのですが、どうですか? という訳で、最初の1.2枚のパンケーキは後のパンケーキの為にまだらになるのは仕方ないかも知れません。 でも油を引いた後に紙で拭き取ると、少しはきれいに焼くことが出来ますよ(^v^)

noname#8235
質問者

お礼

やっぱり油が多いとだめですよね。感触ももちっとべたっとした感じになってしまうので・・・。頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

フライパンで焼く方法ですね。 まず油をひいてフライパンを熱くして、ぬれフキンの上に置き、一度冷まします。 もう一度熱くして、ゆっくり焼くと写真の様なきれいな焦げ目がつきます。 お試しあれ。

noname#8235
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり温度調節は大事ですよね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肉を焼くと出る水分

    今日カレーを作ろうと豚バラブロックを一口大に切ってフライパンで強火で焼いていたのですが 片面はいい焼き色がついたのですがもう一方の面を焼いていると肉から水分が出てきて焼き色がつかなくなりました。 この水分は捨てていいものか横で煮込んでる鍋に入れていいものか迷ったのですが、よくわからず鍋に足しました。 しばらく焼いているとまた水分、それを鍋に。 またしばらくするともう水分は出てこなくなって今度は油が出てきました、これで表面はいい焼き色がついたのですが、この油は捨てていいでしょうか? 聞きたいことは 1.最初に出てきた水分はなに?(ただの水分?肉のうまみ?その他) 2.その後出てきた油はなに?(余分な油?うまみを含む油?その他) 3.普通、水分や油は出るもの?(私の下処理、火加減が間違っている?) 回答よろしくお願いします。

  • お肉料理がいつも硬く仕上がります。上手く作るコツを教えて下さい。

    鶏肉が好きで、唐揚げとかフライパンでグリルしたものなどをよく作るのですが、中まで火が通っているのか心配でどうしても長めに調理してしまう事が多く、出来上がりが硬く仕上がってしまいます。 外側はカリッと、中はジュワ~っと柔らかく…という出来にしたいのですが、どうしても上手くいきません。コツなどがあったら教えて下さい。 焼き色も美味しく感じさせる重要なポイントとなるので、通常私のやり方は、最初やや強火で焼き色を付ける→裏返して弱火にし、蓋をして蒸し焼き-といった感じですが、最初の強火がまだ弱くて焼き色をつけるのに時間が掛かっているのかもしれません。最初にお肉を入れてから焼き色が付いて裏にするまで普通何秒(何分)くらいが目安なのでしょうか? フライパンに引く油の量も多目がいいのですか?脂分を多く摂りたくなくて、いつも大匙1杯くらいしか入れていないのですが(2人分の材料です)、義母が料理しているところを見ると、炒め物などでもいつも大量に油を入れているのでびっくりした事があります。 鶏肉に限らず豚肉の場合などもそうですが、中まで完全に火を通さなければならない食材の場合、大抵長めに火に掛けているので硬くなってしまいます。火から下ろす目安はありますか? 竹串などで刺して肉汁が出なくなったら…などと書いてある本もありますが、穴が開いてしまうのが嫌なのと、唐揚げなどではいちいち串を刺して確認している人などを観た事がありません。みなさん「勘」なんじゃないかと思うのですけど。色々教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 玉ねぎのソテー 

    調理補助として働いている者です。 質問させてください。 玉ねぎを塩のみで味付けをする ソテーの献立での焦げ、茶色に色づくことで困っています。 玉ねぎを炒めて透明の色の状態で しんなりさせたいのですが、火加減が強すぎるとしんなりする前に 焦げてしまったり、 中火でもずっと炒めていると、火が当たっている鍋の底が焦げてきて その底の茶色の色が玉ねぎに移って焦げたような色になったりしてしまいます。 施設のコンロは火力が強いタイプですので 火加減を判断のが難しく、かといって弱火でずっと加熱しても 時間がかかり、業務が間に合わない。 鍋の底が焦げてくるのは火加減の原因で、 適切な火加減で炒めていれば鍋底は焦げないものなのでしょうか? 油が少ないというのも考えられるのでしょうか? 働いている施設がゆきひらタイプの鍋、平釜で調理されています。 その辺でも、鍋底の焦げと野菜を焦がさずに炒める点で 難しいです。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • ニンニクを上手に焼くには?

    鉄板焼き屋などで スライスしたニンニクをカリッと 焼いたものがでますが 家でやるとカリッとできないし チョット油断するとこげてしまいます。火加減 油の量など 色々工夫してやってみましたがうまくいきません。 また ニンニクを丸ごと油であげたものも 火をが強いと焦げるし 弱いと油っぽくなります。 上手なやりかたを教えてください。

  • 料理初心者です お好み焼きについて教えて下さい

    恥ずかしながら料理初心者です。 お好み焼きを作ろうと思い色々レシピを検索して実際に作りました 生地自体にいい色がつかなくてお好み焼きっていう感じがしませんでした。もう火を強くした方がよかったんでしょうか? あと山いもを入れる時は水は入れないと書いてあったり 両方入れると書いてあったりさまざまなんですけど どちらの方がいいんでしょうか?

  • 紫芋パウダーの使い方

    子供にキャラ弁を作ろうと思い、紫芋パウダーの購入を考えています。 卵白に混ぜると青色になるということで! ですが、使った人に聞いた所、なかなかうまく混ざらず、ダマになってしまうとのことでした。 上手な混ぜ方ってあるんでしょうか? それから、薄焼き卵をうまく作れません。 油をひいて焼くと、表面がボコボコになってしまうし(火加減が強いのでしょうか?)、油を使わないとくっついてしまうし… 幼稚園も残り少ないので、子供に喜んでもらえるお弁当を作りたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • フライ返し

    パンケーキが好きで、自分で作りたいのですが、うまくひっくり返せません!! 熱したフライパンを濡れふきんでいったん冷まして、キッチンペーパーで薄く油を引いて、生地を入れて、弱火で焼いて…とここまではいいのですが、ひっくり返すときうまくフライ返しが入れられないのです…。下にうまく滑り込まないで、生地を押す(?)感じになって、裏返したときには生地にしわがよって収縮してます(泣) 自分なりの解決策としては、もうひとつフライパンを用意しておいて、そっちにかぶせるように元のフライパンを置いて無理やり生地をひっくり返した状態に次のフライパンに投入!とかやってるのですが、やっぱり上手にフライ返しで裏返したいです。 焼き色はきれいにできているので、ひっくり返すところさえ上手くできれば完璧なんです。 あほな質問で恐縮ですが、こつなどあったら教えてください(>_<)

  • お好み焼きの本場の大阪の方にできれば教えていただきたいのですが、美味し

    お好み焼きの本場の大阪の方にできれば教えていただきたいのですが、美味しいお好み焼きを作りたいのでレシピを教えていただきたいのです。 先日自分で作ってみたのですが、直径23cmくらいのが1枚焼ける量の小麦粉(適当にこれくらいかなとボウルに入れました)に、水を適当にこのくらいでいいかなという量入れて、山芋(直径5cmくらいを5cm分)とろろを入れて、キャベツ4分の1個をきざんで、干しえびたっぷり、お肉は薄切りベーコン5枚(長さ10cmのです。豚バラ肉は脂身が苦手であまり食べられません)を焼く直前に混ぜ合わせて、オリーブオイルとごま油をまぜた油で、中火よりちょっと弱火くらいで30分くらい時間かかったけど焼きましたら、外はカリカリ中はトロッとなったけど、美味しくも無いけど不味くも無いという、大阪の人に食べさせたら叱られそうなお好み焼きができました;なにか違うみたいです。 一人暮らしなので直径18~20cmくらいのが1枚作れればいいんです。 小麦粉がどれくらいの量に対して水どれくらいの量か、火加減はどれくらいか(台所のガスコンロの右側の火力が少ないほうで焼きます)、片面どれくらいの時間焼けばいいのか、山芋はどれくらいかなどなど知りたいです。 あと、具もどんなものを入れて作っているか教えてください。 美味しいお好み焼きが作れるようになりたいです。 どなたか教えてくださいませんか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • おこのみ焼きの作り方が分かりません。

    分量については粉の袋に書いてあるのでだいたい分かりますが、どうしてもいっつも必ず裏面を焦がします。しかし中はちょっと生焼け。 お好み焼きに限らず他の種類の料理でも必ずこの症状が出ます。 原因が分かりません。 多分火加減、時間の問題でしょう。 粉と具をかき混ぜた後フライパンに入れるのですが入れてから出来上がるまでの火加減と時間を教えてください。

  • 炒め物料理のやり方がわかりません。

    一般的な炒め物料理のやり方がわかりません。 (1)一般的にどんな野菜を使いますか? (2)具体的にどんな肉を使いますか?(豚肉、鳥のささみなど??) (3)具体的にどんな調味料、分量を使いますか? (4)フライパンを空だきするのですか? もしそうなら具体的に何分フライパンをからだきしますか? (フライパンに火を入れて油を入れるまでの間の時間が分かりません) (それともあらかじめフライパンに油を入れてその後フライパンに火を入れて空焚きするのでしょうか???) からだき時の火加減は? (5)野菜、肉(これらをフライパンに入れた後の)などを炒めるときの火加減、炒め時間が分かりません。